• ベストアンサー

自分探しをしているだけなのに

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.3

自分以外のものに対して関心や注意をやめていたからでは。自分というのは自分以外のものの影のようなものではと思います。影を追いかけても何もわからないのでは。

関連するQ&A

  • 自分探しを諦めてから

    自分探しを諦めてとたんにトラブルが起きなくなりました なぜですか

  • 「自分探し」ってどんなことをするのですか?

    「自分探し」ってどんなことをするのですか? タイトルのまんまなのですが… 「自分探しの旅に出よう」とか「自分探しをしてみよう」 先日、美容室に行った時にパラパラと雑誌をめくっていたら、こんなページがありました。 じっくりと読むことができなかったので、 何をするのか具体的なイメージが浮かびませんでした。 「自分探し」ってどんなことをするのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分探しって何ですか?

    自己実現とか自分探しとかって よく聞きます そもそも自分探しってどのようなものですか?? 教えてください

  • 自分探しができずに

    自分探しをしようとおもっても家事をすることになったり、資格の勉強をしていたりしたら自分探しも満足にすることもできなくなりました これでよかったのでしょうか

  • 自分探し

    「自分探しの旅」ってよく聞くけど、したことある人いますか? 自分のどんなとこを変えたくて旅に出ましたか? なぜ自分探しをするために旅行しようと思いましたか? また旅で学んだこと・成長したなぁとかんじたとこがありますか? 質問攻めですいません。

  • 「自分探し」とは?

    「自分探し」ということばを聞きますが、 これは何をすることなのですか?

  • 自分探しをすると

    自分探しをすると注意力が低下します なぜですか

  • 自分探し

    いわゆる自分探しがテーマになっている小説で お勧めがあったら教えてください。

  • 自分探しをすると

    自分探しをすると仕事に集中しづらくなったり、罪や過ちを犯しやすくなるのはなぜですか

  • 自分探し=信念探し??

    最近、本で「自分探し」とは「信念を探すこと」だと書いてありました。信念を持っている人は自分を持っていることになりますが、 頑固な人ともいえないでしょうか。良いのか悪いのか・・ 「自分探し」は「信念探し」 をどう思いますか?