• 締切済み

この人ズレてる?って思ったこと

皆さんはこの人ズレてる?って思った発言ってありますか?私は前に同居してる家族が発熱し翌日コロナの検査に行くことになりました。陽性の場合濃厚接触者になるから会社に欠席の連絡をしました。すると上司から「検査結果出てから休んでもいいんじゃない?」と言われました。ビックリ発言でした

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (390/2606)
回答No.3

被災地に災害ボランティアに行って、「英語が得意だから被災者に英語を教えたい。」という発言をした人の存在を知った時に、ズレてると思った。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。必要なのはそこじゃないですね

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15087)
回答No.2

夫親。常識が通じないことが多々ありました。話し合っても常識が無いから話が通じない。 それまでは、話し合えば意見は違っても理解は出来ると思ってましたが そうじゃないと気づきました。 娘の男友達で、とても性格の良い子が居て、娘と結婚したいと。娘が 友達には、いいんだけど付き合うとかは無理と。 本人と、やりとりをしてみて、なるほどと納得した。 話が通じない。いちいち説明して、繰り返しても「いや、そういうことでは無くて・・・」と何度も説明しないといけない。娘が言う意味が 判りました。 また、周りに居る人は何割かを話すと10割、判ってくれる感性が似てて頭の回転の速い人ばかりだったんだなと気付き、そういう人との付き合いはストレスが少ないことに気付きました。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。身内に話しが通じない人がいると対応に困りますよね

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1203)
回答No.1

生育環境・教育環境の影響で、 感染症に関する最低限の 知識すら身に着いて いないのでしょうな。 危いですよね。 いま、淋しくない方の花柳病が 流行っているそうなのですが……コロナ のみならず、要注意なことが 少なくありませんな。 All the Best.

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうことが普通に言えるのすごいですよね

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の人がコロナ陽性でした

    勤め先の幹部(高齢者で短時間出勤、顧問のような立場)がコロナ陽性でした。 9月6日から微熱症状があり12日にPCR検査を受け陽性だったらしいです。家族は陰性だったということ。会社は12日から休んでいました。 よく分からないのは「保健所はもう感染させる時期はとっくに過ぎたから出社しても構わないと言ったが大事をとり23日まで休む」と言ってることです。 12日に陽性だったのに、数日後に出社しても構わないという発言が保健所から出るものでしょうか? そして短時間出勤で社員と密で長時間仕事をすることは少ないため、社員は濃厚接触者ではないと強調してました。 しかしマスクしないで喋ってたり、部下に作業を手伝わせたりもしていました。幹部が使う会社のトイレ掃除も社員(私も)がしてます。 会社には他にも発熱して体調悪そうにしながら1日~2日休んだだけで検査も受けてない人がいましたが。 気になりますが、この場合社員がPCR検査を受けたいと思っても自腹または検査不可なのでしょうか?

  • 濃厚接触者について

    新型コロナウイルスに関しての質問です。 友人の兄が新型コロナウイルスに感染しました。発熱症状が出たのが3日前で一昨日検査し、今日結果が出て陽性と判明しました。友人は症状はでておりませんが、おそらく濃厚接触者として検査を受けると思います。僕はその友人と1週間前にあって食事をしたのですが彼がもし陽性の場合は僕も濃厚接触者にあたるのでしょうか。

  • コロナの陽性

    コロナについて質問させていただきます。よく、発熱もなく、普通の時と変わらない体調なのに、コロナの検査をすると陽性の人が居るようなのですが、そのような陽性と判定された人も他人とは接触しない方がいいのでしょうか?

  • コロナ検査を無意味だと思っている人

    コロナ検査(PCR検査・抗体検査・クイック検査)等やっても意味が無いと思っている人に質問です。検査を増やすとコロナ感染大国になってしまう。オリンピックに影響する。費用が高い・検査機関を儲けさすだけ。コロナはインフルエンザより軽い病気。こんな事を本当に思っていますか。 私は何時でも・何処でも・無料で検査だと思っています。民間の木下グループだと翌日に本人にメールで検査結果が届くので、検査結果が陽性だったら、他人には解らない。もし元気な陽性感染者だったら、保健所に連絡して再検査する。自宅でひきこもり。黙って通常通り外出(通勤・通学)する。他人にうつして回る。私は「保健所に連絡して、自宅にひきこもり。」ですね。 コロナ検査を無意味だと思っている人の回答をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • コロナ濃厚接触者の医療機関への移動手段について

    近居で独り暮らししている母親がコロナ濃厚接触者になりました。(デイサービス施設で陽性者と接触) とりあえず5日間の自宅待機となりますが、この間、もし発熱等の症状が出たときは医療機関の受診が必要となります。 母は自分では運転できないので、その際の医療機関への移動は、身近な家族が自家用車で連れていくしかないと考えています。 そして、医療機関での検査の結果、陽性となった場合は、その家族も濃厚接触者となり自宅待機となりますが、もちろんそれを承知の上で。 こういったケースの場合、他にもう少しリスクの少ない移動手段はあるのでしょうか? もしあればご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コロナの疑いがある人と接触した場合の会社の対応

    先月より総合病院で勤務しています。 (総合病院の直接雇用ではなく、病院常駐の別会社の雇用) 先日、私がいるレンタル品の受付窓口にお婆さんが来て 「コロナかも知れないので検査してもらっている。もし結果が陽性で急に入院する事になった場合でも、パジャマとか借りることはできますか?」と聞かれました。 受付には手元の部分の開いた飛沫防止のパーテーションが置いてあり、それ越しに受付業務をしていますが、そのお婆さんは中の様子が見えにくかったのか、パーテーションの無い出入口のスペースから、半分体を中に入れた状態の至近距離で話しかけて来られました。 ゾッとしながら当日でも大丈夫ですと答えましたが、私が手元に広げていたパンフレットを見て、指をパンフレットにトントン叩きつけながら「これとか、これとかも大丈夫なんですね!」と必死な口調で質問されました。 もう怖すぎて、出来る範囲で上半身を遠ざけるようにしながら対応しましたが、私はマスクしかしておらず、ワクチン接種もしていないので、目からもコロナって感染したよなと思い、頭が真っ白になりました。お婆さんの前に別の患者様の受付をしていましたが、その後ろでお婆さんはのぞき込むように説明を聞いておられたので、接触時間は15分程度です。 会社にその件を報告すると、その患者さんが騒いだだけで、今は入院前に全員検査を受けて陰性なら入院って事になるので、その入院前の検査結果待ちで、コロナ疑いでも何でもありませんでしたと病院から回答があったとの事でした。また、陽性の人が病院内に立ち入る事は絶対にありませんとの事でした。 しかし、そのお婆さんの応対をした時間や、容姿などは何も聞かれず、何も伝えていないのにどうやって入院前検査の患者さんだと確認できたのか疑問しかありませんでした。 それから2日後、平熱の範囲内ですが朝にしては高めの体温だったので会社に連絡してその日は念のため欠勤しましたが、夜になると微熱程度の熱が出て、翌日も朝の体温が高めだったので不安になり勤務先の発熱外来を受診しました。 受診時の体温は36.8度でしたが「検査しますか?」と聞かれたので唾液での抗原検査をしてもらいました。 発熱外来の予約をする時に「病院内には入れないのでトイレなどは家で済ませておいてください」と説明されましたが、検査を終え会計を済ませるとご自由にお帰り下さい状態だったので、私のように熱がないようなコロナ疑いの患者は入り口の警備で止められる事もなく、院内に入れるなと思いました。 検査して4時間後、陰性と電話がありましたが、まだお婆さんと接触後3日しか経過しておらず、あのお婆さんが本当に入院前検査なのかわからないのでとても不安でした。 翌日夕方37.6度の発熱があり、前日の検査で陰性だった事を伝えかかりつけ医を受診しましたが、熱があると問診しかしてもらえず、喉の状態などは診察してもらえないので発熱の原因もわからないまま解熱剤を処方されただけでした。 熱はすぐに下がりましたが、お婆さんに接触してから6日たった今も普段より平熱が高い状態で不安で仕方ありません。 何度何度も会社に、あのお婆さんが本当に入院前検査に来た人か病院に確認して欲しいと伝えましたが、個人情報の事もあるので確認できない。病院にコロナの検査を受けに来た人が院内に入る事は無いと言われた以上、失礼なのでこれ以上は聞けないと言われました。 私は今回のような事があった場合、会社や病院がそのお婆さんが誰で、何をしに病院に来たかををきっちり確認し、検査も会社負担でしてくれるだろうと思っていたので、あまりの適当さにこの先また同じ事があっても自分で何とかするしかないのかと思うと不安で仕方ありません。 この病院や会社の対応はこれでいいのでしょうか?

  • 新型コロナの感染について

    新型コロナの感染について質問があります。 会社でコロナ感染者がでました。 会社全体のPCR検査をしたら、その感染者とあまり接触のない人が 陽性となり、結構接触のあったひとは陰性でした。 新型コロナのウイルスが体内に入ったひとが複数人いるとします。 同じようにウイルスが体内入っても、PCR検査をしたら 個人の抵抗力や免疫力などにょり ある人は、陽性になり、ある人は陰性になるということはあるのでしょうか。

  • 同居人PCR検査結果判明までの自宅待機指示は有給?

    下記の状況での有給指示は妥当なのでしょうか?ご教示ください。 私は会社員です。先日、同居する家族に発熱や咳の症状が出ました。かかりつけ医を受診したところ、保健所に連絡されPCR検査となりました。検査結果は3日後に通知あり、陰性でした。 このことを会社に連絡したところ、人事課長よりPCR検査結果が出るまで出勤しないよう指示を受けたため、結果的に3日ほど出勤しませんでした。会社指示による自宅待機ですので、直属の上司や同僚、もちろん自分も自宅勤務扱いと思っていました。そのため会社から普段の勤務時と同じくらい電話でのやりとりをするなど、自宅で仕事をしておりました。 さて、陰性が判明した翌日より出勤しましたが、人事課長から有給扱いとの指示がありました。この場合の有給指示は妥当なのでしょうか?労働に関する法律や事例にお詳しい方、ご教示ください。

  • コロナ陽性だったことを隠してたカレ

    こちらでもいろいろ相談させて頂き、結局 酷すぎて別れたのですが、 あらためてこんな男どう思いますか? 気持ちの整理をしているところで皆さんにご意見聞きたいです。 付き合ったばかりの彼氏がいました(20代後半、社会人同士) 8月1日に発熱をして、検査で陽性と判明し その週の週末に会う約束をしていたのですが、 週中頃に「コロナかもしれない」と伝えてきて、(現にコロナだったが言いたくなかったとのこと) 彼としては「週中頃で再度検査して陰性だったら大丈夫かなと思ったけど、やっぱり感染リスクがあるから延期しよう」と延期になりました。 その後のやり取りで「陰性か陽性か分かった?」と聞いても誤魔化すだけだったので、 あまり踏み込みませんでしたが、体調がまあまあ回復してから電話で話したところ、 ・発熱する前日に同じ会社の人と飲みに行っていて、その人もコロナだったようで 「会社的にはこのご時世で飲みに行くのはマイナス印象」(私は同じ職場じゃないです) それで彼は隠したくて、 ・私が前にLINEで「陰性か陽性か分かった?」と聞いた時に「まだ分からんな~」と誤魔化してた ・会社、家族の誰にも陽性だったことを言っていない ・私にも会う約束をしていなかったらあえて言わないつもりだった(次会った時に後日談として言ったかもしれないけどとのことだったが) ・コロナは症状出た翌日から10日間は自宅待機なのに、 リモートできる環境なのに、発症から8日しか経過していない月曜日から会社に出社してた →それを咎めると「出社前日の日曜日に検査を受けて陰性だったから自己判断で出社した。誰ともご飯とかは食べてない。悪いことしてる自覚はある」 とのこと。 私はその期間とても心配していたので、 そもそもコロナの結果なんて普通に伝えて欲しかったし、(てかそれ普通伝えるだろうという考え) 一応発熱してから私と会う予定の日は自分の意思で「うつしてしまうかも」と思いとどまったので良いですが、 これで、会う前日とかに抗体検査受けて陰性だったからって 発症から近い日程で会ってたら私は怒ってたと伝えました。 私が感じた感情については一旦受け止めてくれたかのように思いましたが、 その後から彼の様子が変わり、挙句の果てには「〇〇のことめんどくさいやつだと思った、もう好きじゃないから別れたい、もうしんどいと思ったらスパって切るんだよね」と一方的にLINEで伝えられ、 私も心配してたあの期間がバカバカしく思い、 一方的なことが許せず別れるつもりで電話で最後は後腐れなく別れられました。 いろんな人間がいるなあと思いましたが、 こういう人とはパートナーシップを築けなそうですよね。 どう思いますか?

  • 濃厚接触者

    自分は愛知県立高校に通っている者なんですが、先日同居家族が新型コロナウイルスに感染してしまい、濃厚接触者となり自宅待機となってしまいました。濃厚接触者の自宅待機期間は7日間ですが、その期間が過ぎたら学校に登校していいのでしょうか?愛知県ホームページにて、同居家族が濃厚接触者になった時の対応は書いてあるんですけど、陽性になったときの対応はないので困っています。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver.31で、他の住所録形式で保存するときにcsvファイル形式で保存できない問題が発生しています。
  • Excel住所録筆まめ変換ツールは保存できますが、csvファイル形式では保存できません。
  • パラメータを変更しても解決しないため、csvファイル形式で保存する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう