• ベストアンサー

ビジネス上の言った言わないのトラブルの対応など

仕事上のトラブルモヤモヤからの質問です。 言った言わない等のトラブルはよくある事だと思います。 私は自分にそこまで非はないと思う時でも、相手がいれば100%自分が正しいとならないと思い、まず「私の認識違いもあるかもしれませんが、、、」というような程で理由は説明しますが、まずは謝るようにしています。 (もちろん責任問題や重要なことになるような事はハッキリ言う様にしています) 理由は相手を言い負かしたところでというのと、逆の立場だと困るな。と思うからです。 けど、実際相手は、私が控えめに出てるのもあり、かなり強い言葉で責めたててくる事も多々あります。 (私は自分が100パーセントではないのに、何故そこまで強く相手に出ることができるのか?が疑問です。) そんなとき、言い返せば水掛け論で泥沼化。 ビジネス上それは避けたいなと思ってしまいます。 正直、わたしは言い返す事も出来る性格です。 ですが、色々考え自分の中で収めてます。 が、コレで良いのか悩む事も多々あります。 そこでお聞きたいです。 ・自分が間違ってないのならば言い分はトラブルになろうとも、言うべきだ。 ・今の自分の様に、モヤモヤをかかえながらも無用な波風たてない。 ・その他(何か考えかたがあれば教えてください。) どれが良いと思いますか? 正解はないかもですが、宜しくお願いします。 他、ご意見あれは教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.7

最近はそれを相手にいわせないために、あえてZoom会議にして録画しておくということをするそうですね。それを推奨していたり命じる会社も増えていると聞きます。 でも相手が顧客だったり取引先の場合は、そうなってしまう場合はだいたい肝心なところを曖昧にしたままにして仕事を進めてしまったとか、ちゃんと説明すべきだったことを「ま、分かってんだろ」でつめておかなかったとかそういうことが大半じゃないかなと思います。 なので事前にちゃんと細かいことも協議して確認しておけば、いったいわないで揉めることの9割以上は減らせると思います。 問題は、自分のところの上司や社長がいってもいないのに「いっただろ!」といいだしたり、あるいは逆にアンタの指示でそうしたのに「俺はそんなことなんかいってないぞ!」といいだされることです。 こうなると、仮に論破したりいってない証拠を出したとしてもそれはそれで上司の心証が悪いことに変わりなく、結局逆恨みされて損をすることがよくあります。 それで理不尽な思いをするのは、日本のサラリーマンあるあるじゃないかなと思います。逆にそんな経験が一度もないなんてサラリーマンがいたら、会ってみたいです・笑。

その他の回答 (7)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (211/1105)
回答No.8

シッカリ、 電話 & 会話ならば音声の録音、 会議ならば動画 & 議事録etc.の 記録を残して、いつでも ピック・アップできるように整理して 置くことが大事です。 ふろく: 「有備無患」 「有備無憂」 「Be Prepared!(=備えよ、常に!)」 (=ボーイスカウト&ガールスカウトのモットー) を大事にし、常に、ベスト or モアベターな 対策や備えをデザインしながら 業務を遂行してください。 社内の特定の人で、 頻繁に生起しているのであれば、 管理監督者さんに、相談してみることを お勧めします。その際、そうした 事案を、遡って、時系列に、記述した 「云った云わない事故メモ」を提示すると 話がスムーズに進行する筈です。 All the Best. Adieu.

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.6

ビジネスの場ではよくある、「言った言わない」でトラブルを避けるには「議事録」をとり、その場でメモ程度でOKですのでお互いにサインをしてコピーを保存するのが常套手段ですね。 その方が将来的にいい関係が続けられると思います。 私の場合はそのようにしていました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.5

言った言わないになるのはきちんと記録を残さないからです。 ビジネスで口約束などもってのほかです。 今はいろんな情報共有手段があるのですからそれでメモランダム作って共有すればいいだけでは?

回答No.4

言いかえすればあなたのもやもやは無くなります あなたはしていないというのは正論なんですから 引くことはありませんし謝る必要もありません。 先日のテレビでも言っていました お客様は神様だろうがと店内で店員に怒鳴りつける人に ほかの神様にご迷惑ですといった人がいたそうです

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4165)
回答No.3

私の場合は「言った言わない」が嫌いなので、スマホに掛かってきた内容はすべて録音しています。 なので、電話の日時や会話の内容すべて判りますし、ファイルで残っているので叩きつける派です。 これは、自分で完結できる場合でしたら、「曖昧」にして終了にしますが、日程と工程と他部署や他業者が絡んでくると、日程がズレたり期日に間に合わなかったりするためと今後の付き合い方にも関係するので、その辺はしっかりとしておきます。 色々(金額;日程等)予定がズレこむ場合は、判明した時にすぐに連絡が来ないと調整が出来ない場合が多々あるので、「何かずれ込むこと判明した時点で、連絡をくれ」と必ず言ってます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

ゴールが何か? それ次第で答えはいろいろあると思います 今回の場合でも、取引は続けられるけど無理なお願いなら強く対応するし、取引を続けたいがためにこちらが折れる事もある その時のゴールは何か、それで決めましょう なお、「その時」というのが短期的なのものか、長期的なものか、人生を左右するものか、そこまで考えてください 将来性のない相手にはキツく当たっても良いですし、将来も考えられる取引先なら優しくしておくのです そこに相手の立場も考えて「落とし所」を調整するのです 言った言わないの話から脱線してますが、それが人間関係の基本でしょう

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (311/983)
回答No.1

ビジネスは負けるが勝ちです 譲歩できない項目はドライに確認をとればよいのです そして議事録にして相手にサインを求める むかし、特注設備を発注し完成品検査に行った時に不具合の指摘や改善点などはその場で紙に書き出席者の名と共に双方の打ち合わせに参加した代表がサインしコピーを渡されました 重要事項を言うだけではダメですよ、言った言わないの他に勘違い、聞き逃した、などいろいろあります そんな譲歩できない項目以外は相手が何を言おうと「そうですね」で流せばよい、だって実害はないでしょ

関連するQ&A

  • リフォームでの支払いトラブル

    マンションをリフォームしたのですが、リフォームの進め方、見積もりにトラブルがあり、支払い金額がリフォーム会社と折り合っていません。このままだと、「あのとき、あー言った、こう言った」などと、水掛論になりかねないので、代理人を立てたりし、解決したいと思ってます。このような場合、相談したり、代理人を依頼する相手は、弁護士なのでしょうか?また、その費用などが心配です。なお、裁判は考えておりません。

  • 「言った言わない」の水掛論・・・どこで終わらせてますか?

     最近、「言った言わない」の水掛け論で揉めている人から、とばっちりが回ってきまして、何故か私に「謝れ」と言われました。  今更、こう言った水掛け論に参戦した所で、他にも迷惑を被るだけだと思うし、もういいんじゃないの?誤解だったんだし・・・と思うんですけど、私が謝る必要ってあるんでしょうか?  私は、受けた電話の内容をそのまま伝えただけで、その中で疑問に思った事は本人同士で話合って解決しているはず。(それも男女の誤解から生じた話で仕事や個人のプライバシーとかではない)  面識もなく関わってないのに、「訴える」とか言っているらしいのですが、こんな人とはもう2度とお付き合いしませんが、訴えられるんですか?こんな???理由で・・・疲れました。  電話の受け答えだけなのに、相手が言った事を覚えていないとか都合が悪い事は、知らないって言う事ありますよね?  みなさんは、こういう水掛け論、どうやって終わらせていますか? とっても迷惑しています。訴えるって何を訴えるんでしょうか??  よくわからないし、困っています。

  • 文章を曲解する方への対処法

    いろいろありますが一つだけ。質問をして回答がつきお礼をする。 それへのお礼の中で「例」として持ち出したこと(一般論)を「自分への非難」と受け取ってキレる回答者無用のトラブルは避けたいのが人情です。こういった方への対処法として何か工夫をしていますか? 「誰にでも分かる誤解を与えない文を書け」は正解でも、小学生相手のように書くのは失礼だし、「文の流れ」というものもあります。 どなたか知恵を貸してください。

  • バスの運転手との道路交通でのトラブルについて

    昨日、原付で移動中、バスの左側をすり抜けしました。 ところが左に寄りすぎて原付の左面と縁石がぶつかってしまい、ガリッと音を立てて擦ってしまいました。 するとバスの運転手が自分のバスにぶつけられたと勘違いしたらしく、少し前進させ自分の横につけると乗車扉を開け「おい!今ぶつけたろ!」と怒鳴ってきました。 実際ぶつけていなかったので、「縁石にぶつかったんです」と事情を説明したのですが、いくら話してもこっちの言い分はまったく聞いてくれなく、水掛け論みたいに会話にならない状態でした。 そこで「傷があるか確認してください」と言うと、ホントにぶつけていないと分かったのだろうけど、自分からは引っ込めないのか、ひどい暴言をぶつけてきました。 結局自分が「すいませんでした」というまで口論が続き、警察に連絡もなくその場が終わりました。 あとから考えると、すり抜けというマナー違反をした自分に落ち度があったのはたしかなんですが、勘違いで他人を疑いそれに対して謝罪をするどころか逆に暴言を放つ態度は大人としてどうかと思います。 でもやっぱりこういう場合は、自分に非があるんでしょうか? またこういった状況のときは警察に連絡したほうがいいんでしょうか?

  • 文章を曲解する方への対処法

    文章を曲解する方への対処法 いろいろありますが一つだけ。質問をして回答がつきお礼をする。 それへのお礼の中で「例」として持ち出したこと(一般論)を「自分への非難」と受け取ってキレる回答者無用のトラブルは避けたいのが人情です。こういった方への対処法として何か工夫をしていますか? 「誰にでも分かる誤解を与えない文を書け」は正解でも、小学生相手のように書くのは失礼だし、「文の流れ」というものもあります。 どなたか知恵を貸してください。

  • 賃貸トラブルで困っています。駐車場について

    私本人ではないのですが、弟夫婦が巻き込まれ困っているので質問させてください。 2月15日に賃貸マンションへ引っ越しをしました。 荷物も運び終わり、いざ、車を駐車場に入れようと思ったら、 昇降式の立体駐車場で、高さが足りず、入れる事ができませんでした。 今は、仲介業者(K社)の担当者と言った言わないの水かけ論になってるみたいです。 ・物件を見た当日に契約をした。 ・車はワゴンR。改造とか一切なし ・物件を見に行く時に、K社の車と自分のワゴンRで行ったので、担当者は弟夫婦がどの車に乗っているか知っている。 ・駐車場の説明は駐車場のシャッターが閉まった状態で、シャッターの外から「この中が駐車場です。昇降式です」と言われたのみ。 ・このシャッターが閉まった状態では中は全く見えません。 ・お嫁さんがワゴンRは入りますか?と聞いたら「多分入りますよ」と言った(ただし、これは「言ってない」と担当者が言い張ります) ・契約は、駐車場込の8万円。 この様な場合、言った言わないの水かけ論にはなるとは思いますが、 K社は駐車場の詳細を説明する義務はないのでしょうか? K社は弟夫婦が確認をしないのが悪いと言ってるそうです。 確認をしようにもシャッターにはカギがかかっていて開ける事はできません。 鍵は前日に受け取りました。 15日に夜中に担当者と上司に来てもらい、実際の駐車場を見せたところ、担当者は「昇降式とは言った」と言い、謝りもしなかったそうです。最終的には上司に頭を押さえられて頭を下げたそうですが。 そして、新しい駐車場を探すことと、家賃の事とかどうなるのか、毎日どんな状況なのかを連絡する様に言った所、今日、電話がかかってきて、再び言った言わないの水かけ論を現在しているそうです。 この様なトラブルに詳しい方、どうか助けてください。 こちらが悪いのでしょうか? 少しでも知恵が欲しいので質問させていただきました。 法律とか詳しい方、実際にこの様なトラブルに遭われた方。 どんな事でもいいので知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 明日一応、宅建協会には相談すると思います。

  • 嫌な事から立ち直る方法orトラブルに巻き込まれない方法その2

    Aは途中西O駅で降りかける、私も降りる。でもAは閉まりかける電車に飛び乗る私も飛び乗る。Aは私を弾こうとする。(でも飛び乗る)車内で口論 私「逃げるな」A「後付けるなストーカー」水掛け論です。 結局次O駅で降り警察へ行きます。そして、警察で警官にこうなった経緯をお互いで話す。当然二人の言う事は食い違います(自己正統化ですね)J警察署員が二言言いました。「お互いの意見が違うと両者を逮捕する事になる」「あなたは何をしたいのか?」と。私はそこでひるんでしまった…せっかくの二連休、捕まってどうなる?と言う気持ちもありましたし…別にAがどうなろうと構わないです、当然今までの文章は私の主観ですから、自分の正当性をアピールしているに過ぎないです。でも、明日(月曜日)が辛いんです。同じ電車に乗らないと会社に行けないし、また同じようなトラブルがあるかもしれない。 最悪だと車内で再びAと会う事もありうる。当然その事の一部始終を見ている人も乗っている可能性大ですい。そう思うとその電車に恐くて乗れません。別にAを刑務所送りにしたいという気持ちはありませんし、一方的にAが悪いと思ってもいないです。でもかなり傷つきました。そこで質問です。 嫌な事から立ち直る方法かこういうトラブルに巻き込まれない方法ってないでしょうか? 喧嘩を吹っかけられて両者に致命的な傷も無い時は泣き寝入りしか無いのでしょうか? 後から考えれば私がすれば良かったと思う事は山ほどです。 でも起こってしまった…私はガキだった。言ってしまえばそれまでです… 誰かこの泥沼から救ってください。 回答よろしくお願いします… 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=240845

  • 子供同士のトラブルの対応の仕方について

    子供同士のトラブルの対応の仕方について 初めて質問します。 よろしくお願いします。 私には1歳3ヶ月になる男の子が一人います。 児童館などに行き沢山の未就園児と一緒に遊んでいます。 段々と、我が子が他のお友達に興味を持つようになりました。とても成長を感じる良い事なのですが、相手の頭や体を『ポン』と手で触りに行くようになりました。攻撃的な物ではなく、ちょっかいをかける程度のものです。 その時、私は『ダメよ。優しく。いい子いい子してね』と言って相手のお子さんが嫌がっていないか様子を見て自分の子を引き離します。 今まではそれで良かったのですが、少し大きい子の場合、倍以上の強さで叩き返されたり、カンシャクを起こされたり。 私自身、大きな声や暴力に脅えている為、その状況に凍りついてしまい、(うちの子、悪いかしら?)と思いながらも『ゴメンね』と言い、我が子を連れて他の場所に移動します。 また、大きい子が遊んでいるのが気になって近くに寄っていくと、邪魔だとばかりに押し倒されます。 そんな時も『ダメよ。お兄ちゃんの邪魔なんだって、ゴメンね』と相手の子に言いながら、その後の展開が恐ろしいのと相手の親御さんとのトラブルを避けたくて、その場を離れます。 私の対処はこれで良いのでしょうか? ママ友の中には、押し倒した大きい子に、『そういう事しちゃダメでしょ』と注意したりしています。 これからもっとトラブルが増えてくると思いますが、自分自身どちらかと言えば友達付き合いが苦手でトラブルを避けてきた方なので、どう対応したら良いのか分かりません。 皆さんはこんな時どう対応されているのでしょうか?

  • ドコモの対応について質問です。

    ドコモの対応について質問です。 携帯電話が故障し修理をする為、ドコモから代替え品が出る事になりました。外観、水漏れシール等の確認を担当者と済ませ帰宅しました。 約二週間を経て修理が完了し受け取りの際に漏れシールが1ヶ所で多少の滲み(白地にピンク色のドット柄が鮮明ではなく、少々滲んでいた)を指摘されましたが、これは代替品を渡す際に担当者が「このくらいの滲みは大丈夫です」と言いっていたものでた。しかし本人が出て来て「そんな事は言っていない」と代替え品の賠償金として1万7千円を取られました。 言った⇔言わないの水掛け論ですが。 結局担当者が「私は言っていない」とガンとして自分の非を認めない状況…客商売をしていて『お客を疑う行為』が私的には許せない気持ちになりました。 ドコモでは、この様な事は当たり前なのでしょうか?!他にも似た様な体験をした方はいらっしゃいますか?又、代替え品を受け取る様な場合、注意する点などありましたら、お教え頂けたらと思います。

  • ヤフオクにおけるトラブルの対応とは?

    はじめて質問させて頂きます。 ヤフオクでウーパールーパーを出品して取引終了後1カ月以上経過してからのことです。私は評価を催促したりすることはないので評価されないこともありますが、1カ月以上経過して評価して下さった方がいました。「非常に良い」との評価でスクスク元気に育っているとのことでした。私自身は落札者に到着確認後、特に問題無かった為「非常に良い」と評価していました。 その2日後「評価と到着の連絡が遅れてすいません」とあたかも初めての評価であるような書き出しで「どちらでもない」と評価を下げてきました。内容は「実は到着してからほとんど餌を食べてくれず、昨日死んで家族は悲しんでいます、涙」のようなものでした。 私としては (1)こちらとしては時間も経過していましたし、今回の取引自体と死亡原因の関連性を証明するものも無いので評価を変更される理由は無いと判断しました。 (2)何より最初のコメントと次のコメントが違うため嘘をついていることも明らかでした。あたかも初めての評価のような書き出しにも違和感を感じていました。 (3)調べてみるとその方は他の出品者からもウーパールーパーを落札しており、同様の評価変更を他の出品者にもする可能性を考えると注意する必要があると思いました。 (4)明確に表記はしていなくとも評価変更と死亡をこちらの不手際であるようなコメントの変更は私に向けられている悪意としか思えません。 以上のことから不当な評価変更であり、取引において重要な信頼性において問題があると判断しましたので、その旨を伝え「非常に悪い」に評価を変更しました。 さらにその翌朝には報復として「非常に悪い」に再々評価をしてきました。論理的な内容はなく、読む人の同情を少しでも引きたいのか「オークションが怖くなってきました」などが書かれていました。 悪い評価に対しては反論する位しか出来ないことは知っていましたので、それは報復と捉えられることを伝えました。ただ自分の評価の欄だけに反論してもそれ自体は相手の評価の欄に反映されないので、相手側にも追加でコメントを残しました。 するとすぐに反論してきました。「最初にこうなったのはあなたのせい」と報復を認める内容もありました。「こんなことはやめた方がよいですよ!心の狭いかたですね。笑」のように人を馬鹿にし、私に与えられた反論の権利も否定する言動でした。 以上がこれまでの落札者とのやり取りですが、評価のページに『注意』として「IDの削除される場合」の記載があったことは知っていましたので主催者にこのような人物をどのように考え対応されるのかを聞きたくて連絡しました。個人情報の記載や品性に欠ける発言、いやがらせなどでペナルティを受ける可能性があるようでした。 回答としては「個別の質問での判断や削除措置はしていない」「判断基準などは教えたりしていない」「評価が不当と思うなら再度返答を考慮」のようなことが書かれていたと思います。 少なくとも何度も返答などしていれば、水掛け論になるだけで馬鹿馬鹿しいばかりか、こちらの方がいやがらせをしていると受け捉えかねませんのでするつもりはありません。 主催者としては「個人情報が記載されている」など明確なルール違反は管理しやすいと思いますが、倫理的問題は管理しづらいのでしょう。基本的にネット上ではニックネームで管理されているので、悪口をいわれても名誉毀損などはほとんどないでしょう。嫌悪感を受けたなど感情的なものは評価しづらいでしょう。 それなら何が今回のようなトラブルの抑止力になり得るのか?と疑問に思いましたので質問させていただきました。 個人的には取引する際「良い評価」より「悪い評価」の方が気になります。ですから主催者にはトラブルをどれだけ対処、解決しているかを利用者に示すシステムがあったほうが安心なのですが・・・。本当に管理して下さっているのか少し不安になります。トラブルを解決し、適切な対応をしていると分かれば、トラブルの予備軍も今よりも少しは慎重な行動をとれるのではないでしょうか? 私にはよくわかりませんが、おそらくオークションでの点数による「評価」は、以前多かった詐欺まがいのトラブルを回避しやすくする為の利用者本人が判断するものとしては良いかも知れませんが、「評価」そのもので起きているトラブルを出品者と落札者だけで解決するには無理があるのは明白です。 評価のトラブルに関する質問は比較的多いと思いますが、これだと思える回答を見たことがありませんので、それほど期待していません。最終的には無視して気にしないなど消極的な結末かもしれませんし、こんなことを気にするなんてとむしろ批判的な意見もあるでしょう。少なくともこのままなら悪く言ったほうの勝ち逃げのような状況が続くのでしょう。 回答というより様々なご意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう