機械オペレーターの経験と協同作業について

このQ&Aのポイント
  • 機械オペレーターとしての仕事で、協同作業に苦労しましたが、上司のサポートを受けて少しずつ成長してきました。
  • 今年から仕事内容が変更され、機械オペレーターの仕事を任されるようになりました。研修中ですが、かつての経験を活かしてスムーズに覚えることができています。
  • 14年間、木材加工のプレカットの仕事をしていた経験があります。一人で機械を操作する業務で、協同作業が苦手だったと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

機械オペレーターの仕事をやっていました。

私の職場は生産の仕事で工場勤務です。去年まで協同作業でかなり出来なくて毎日ダメ出しや苦労を重ねてました。上司に相談してもらい、何とかゆるく優しく対応してもらい少しずつ覚えてきましたが、今年から仕事内容が大幅に変更し、機械が導入されオペレーターの仕事を任されました。 現在は研修中ですが、元々機械オペレーターの仕事をやっていたので殆どメモしなくても簡単に覚えられてます。 約14年間木材加工のプレカットの仕事をしていました。 非常に簡単な仕事で、機械が全部加工してくれる作業内容でした。 1人機械担当で協同作業ではなかったので楽でした。 私には協同作業は向いていないという事ですか?

noname#259920
noname#259920

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.1

>私には協同作業は向いていないという事ですか? ↑ 単に慣れていないということではないかと思います。 集団作業に慣れている人は仕事の隙間を見つけるのが上手で、自分のやる位置(自分の役割)をすぐにわかり、次の動作も考えることができます。 但し、人によってはもちろん向き不向きはあります。 それは大勢で育ったかあるいは一人っ子で育ったかでも大きく変わってきます。 あなたの場合、「約14年間木材加工のプレカットの仕事」が他の人とのコミュニケーションを必要としない環境だったので「協同作業に慣れていなかった」ことに尽きるかと思います。 無理に共同作業に戻る必要はないかと思います。 「元々機械オペレーターの仕事をやっていたので殆どメモしなくても簡単に覚えられてます。」 ↑ 新しい仕事はあなたに合っているとおもいます。 しかしながら「油断」をしないようにする必要があります。 「慣れは失敗のもと」ですので勝って兜の緒を締めよ、ですね。 それさえ注意すれば協同作業のことは気にしないでやられるといいと思います。

その他の回答 (1)

noname#259477
noname#259477
回答No.2

視野が狭い人と感性がずれている人は共同作業に向きません。 例えば、大きい荷物を2人で持ち上げる時に声掛けしないとタイミングを合わせられない人などです。

関連するQ&A

  • 同じ事の繰り返しが得意です。

    私は木材加工会社でプレカットの機械オペレーターの仕事を10年以上従事してきました。覚えたのは1ヶ月でした。 365日、朝から夕まで全く同じ作業の繰り返し(柱材の加工)を飽きずやってました。 といっても機械が何から何まで作業してくれるので私は運搬と記録だけでした。(在庫管理も事務員の作業でした)楽々といいますか(笑) 去年転職し、協同作業の生産の仕事につきましたが、あまりにも仕事が出来ず、体調不良を起こしたり、気分の起伏が激しいです。「なんで自分はこんなに仕事が出来ないんだろ」と嘆く日が多いです。 メモを取っても未だに覚えられません。 いつまでたっても新人みたいな感じです。 それで、ここ最近よく動画でプレカットの仕事の動画ばかりみます。 「プレカットまたやりたいなぁ~」と考えてしまいます。 転職は何度もしてきたのでこりごりです。 その内今の会社の仕事内容が身体に馴染んできますか?

  • 仕事で努力した事がありません。

    私は18才頃に大学を中退し、数ヶ月後に就職しました。 その職場は機械加工オペレーターで木材加工の仕事でした。 機械が何億以上もする機械でほぼ全てなんでもやってくれるのでただ椅子に座って毎日異常がないか眺めてるだけで苦労する事や努力した事は一切ありませんでした。メモも取らなかったです。取る必要ありませんでしたが。 その後会社が倒産し、退職しました。 転職し、毎日全く同じ単純作業の仕事に付きました。 ①検品②梱包の繰り返しで普通の人なら飽きますが、毎日楽しくて飽きずにクレームも出さずこなしてました。 ですが、社長が高齢で会社を畳むというので会社都合で退職し、現在に至ります。 他社へ転職して仕事をしても努力をしてこなかったからなのか、やる気がないように捉えられお説教をくらったり、メモ取ったり努力しろよ!と怒鳴られる事も多々あります。 これって直そうと思えば治りますか?

  • マシニングオペレータの仕事内容について

    マシニングの作業経験者です。36歳です。 先日、訳あって退職してしまいました。 今転職活動中です。 ハローワークやネット上の求人募集でマシニングオペレータとありますが、仕事の内容としては どのような作業をするのでしょうか? 与えられた図面を読んで図面通りの寸法に加工をして製品を仕上げる。 製品を機械にセットして加工が終わったら取り出してまたセットする。 とちらかになるのでしょうか? 自分が作業していた内容は、 CAD/CAMで担当者がプログラムを作成して加工担当にプログラムを渡し、それを元に刃物と加工材料を準備して加工手順によって材料のつかみ方を考えるといった感じです。 プログラムの修正もします。 自分はCAD/CAMの知識はありません。 自分がマシニングオペレータという名の職種につけるのかどうが心配です。(採用されないと意味ないですけど・・) この程度のスキルでオペレータとして通用するんでしょうか? お願いします。

  • 機械オペレーターや製造作業者の方に質問です。

    機械オペレーターや製造作業者の方に質問です。 工場に勤務する機械オペレーターや作業者の方は、機械や装置を使い、物つくりをする役目ですが、 昨今、その機械の保全や修理の仕事も求められていると知りました。(チョコ停や簡単な修理など) 自主保全士とかの認定資格試験にも受験される方は多いみたいです。 オペレーターや作業者の方が、そのような保全・修理仕事をすることによって、どのようなメリットが うまれているのですか? 社内での地位が向上したり、給料があがったりするのですか? または、派遣の方は正社員への道が開けたり、転職に有利になったりするものなのですか? 私の知っているオペレーターさんは、機械など目にみえる故障は、まずは自分で修理しようとして いるみたいです。 ただ、電気だけは、目に見えないので、保全マンやメーカーに丸なげのようですが、みなさんは、 電気保全や修理については、勉強や修得などを考えないのでしょうか? 以上 すいませんが、教えていただけないでしょうか?

  • 印刷オペレータと生産オペレータの違い

    生産部門オペレータという仕事を見つけました。磁気カード等を製造している会社で、有名なD印刷株式会社が出資しているようです。各種発行機、加工機オペレータ、封入、検査業務ということですが、印刷オペレータとは違う職種でしょうか。D印刷で昔、夜間のバイトをしたことがあるのですが、体力的にかなりきつい仕事で、この点は友人の中でも有名でした。典型的な流れ作業で、本を重ねたり、運んだりする仕事だったと思います。今回見つけた仕事は女性も多数活躍しているようなのであまり重いものは持たないと思いますがD印刷のバイトと同じようなものなのかなと思います。印刷オペレータを経験していないのですが、単なる流れ作業ではなくスキルが身につく仕事だと思いますのでやってみても良いかと思っています。今回の仕事が印刷オペレータのような技術的なものでないなら、やめておこうと思います。どうぞよろしくおねがいします。

  • 機械関係が嫌いです。

    私はパソコン操作は得意ですが、機械操作(工場でのオペレーター)は全く出来なくて覚えるまで一年以上かかります。 手作業の個人作業(チームプレーではない)は得意です。覚えるのも1日でマスターしてしまいます。 ただ、仕事内容が変化したり作業内容が変わったりすると混乱しやすいです。 こういう事をハローワークで相談するとおすすめの求人を探してもらえたりしますか?

  • 木材を手で加工する訓練の意義

    職業訓練校やものつくり大学の建築系の科においては、のみ、のこなどを使って、木材を手で加工するという学習を重視しているようです。 しかし、現在の木材加工はプレカットなどの機械加工が主流です。 手作業での木材加工の技術を学ぶことによって、どのようなメリットがあるのでしょうか? または、実際の木造住宅などの建築現場で、大工さんはどのような場合に手作業での木材加工を行うのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、私は現在、大学で建築工学を専攻している者です。

  • 加工の仕事を何十回もやり転職を繰り返しました。

    私は生産(梱包・流れ作業)が得意でその後、加工製造の仕事に就きましたが、頑張って何ヵ月いても覚えられなく転職を繰り返しました。メモはしっかり取っていました。 これは仕事内容が合わなかったという事ですか?

  • ラインオペレーターとは?

    求人情報をみると、ラインオペレーターと言う職種があるのですが、 仕事の内容としては製造ラインで使用する機械の保守・メンテナンスとラインでの作業者への指示などでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • チームで仕事をした事がありません。

    現在の職場に一年近く勤務していますが、チームで社員同士協力しながら作業をこなしていく事につらさを感じています。 ①建築の木材加工関係の仕事に従事してて、コミュニケーションもなく、人間関係もなく1人で朝から夕まで機械を回して全く同じ作業の繰り返しでやっていました。プレカットという仕事で機械とパソコンが木材を全部加工して作ってくれるので突っ立ているだけで非常に楽でした。(在庫管理や製品検査も事務員がやっていました) あとはフォークリフトで完成した製品を運搬するだけの仕事でした。ガムを噛みながらだらけてやってても誰にも文句を言われた事はありませんでした。(みんな個人主義の環境だったので知らんぷり状態) ②その後現在の場所に転職しましたが、上司が変人なのか私を茶化したり、冷やかしたり、社交辞令を言ったり、急にキレ気味になって言ったりします。 その後上司と相談し、対応を変えてもらいましたが、この頃酷くなりつつあります。 はじめの頃は飲み会にも積極的でしたが、この頃は全然出ないです。 (元々飲み会嫌いなので) 出入りも激しく、三年で2~3人辞めた(定年も含む)その他にも発達障害持ちの社員も半年程雇っていたそうですが、自己退職したそうです。 社長は創価学会だそうです。 今後は気にしないで仕事を続けていった方が気は楽ですか? チーム作業は向いていないという事ですか? 私の大きな欠点と言えば、人が話した事をメモ出来ません。

専門家に質問してみよう