• 締切済み

ご飯の誘い断られました(T . T)

sashakissの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (618/1288)
回答No.4

あなたのことを、なんとも思っていないのなら たとえ既婚者でも、 2人で食事にいくことくらい、 何でもない、って思うんですけれどね。 二人で行くとヤバイから、断られたのじゃないですか? あなたと二人になってしまったら どうしても意識してしまって 泥沼にはまるかもしれない、って怪訝しているのかもしれません。 それか、 その男性のポリシーとして 既婚者とは、二人きりでは出かけたりしない、って 決めているのかもしれません。 それとも過去に、既婚女性となにかあって 凝りているのかもしれませんし・・・ それとも もしかしたら、あなたの好意的な気持ちに薄々気づいていて これはいけないな、ってそう思ったのかもしれませんし・・・ まあ、いろいろあると思いますけれど お気持ちはよくわかります。 ちょっと寂しいですよね。 ただ、楽しくお食事するくらい、 どうってことないですのに・・・ 結婚していても、異性と食事くらい しますけれどね。 でももちろん、下心があるような相手だと 無理ですけれどね。 あなたがもし、下心があるとしたのなら それを見抜かれたのかもしれません。 だとしたら、やはり、断られるでしょうね・・・ どちらにしても、 不倫などには足をつっこむことなく、 独身・既婚問わず、男性と楽しくお食事に行くくらいの楽しみは 持てるようになれるといいですね。

wxyyz
質問者

お礼

私は好きになってしまったのですが、それは相手は分かっていると思います。だから余計にかもしれません。でも深い意味はなく、たまに食事をできる仲になりたかっただけなんですけどね。少し心が楽になりました。ありがとございましたm(_ _)m

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 彼からのご飯のお誘い

    最近、友達繋がりで知り合った男性がいます。 同じ年という事もあり、皆で仲良くご飯をしたりしました。 偶然通っているスクールが彼の職場の最寄り駅にあり、 終わった後ご飯に誘われました。 4回ほど2人で行きました。 これって深い意味はなくて友達ですよね? 職場の人は結婚している人が多くていつもだいたい一人で 食べると聞いていたので、たまたま一緒に食べてくれる人がいるから・・・ という風に思っていたのですが、 男性は興味の無い女性とは2人では行かないというのを 聞いたので、気になってしまいました。 ですが、メールも予定連絡以外はあまり無いので 興味が無いって事ですよね。

  • 同僚からのご飯の誘いについて

    同僚(4個下)から「普段からお世話になっているのでお土産買ってきましたので、ご飯行きませんか」と言われました。 その同僚は今は同じ建物で働いていません。 何回か話す機会があったときに、最初は話してて楽しいなと思っていたのですが、いくつか違和感があり、気持ちが冷めていました。 例えば私が実家暮らしで私立大学卒業を知ると、「お金がない…」アピールをしてきたこと。「残業してかせげばいいじゃない」と言うと、「残業もなかなか疲れるし…」と言われ、なんだか男らしくないとおもってしまいました。 また飲み会で酔って上司に喧嘩売って、次の日に謝ったということなど。 あとはご飯おごってもごちそうさまも言わないと上司が怒っていたこと。その上司は私が尊敬する上司です。 とはいえ女上司からは好かれており、「あの子は何でも気が利いて助けてくれる」と言っていました。 私に対してもとても親切で、色々仕事で助けてもらいました。 お土産を買ってきてくれたと思うと断りにくいし申し訳ないのですが、どのようにしたらいいでしょうか? ちょっとご飯行くくらいとも思うのですが、私自身男性と二人でご飯に行ったことがほとんどなく、大イベントみたいになってしまいます。 おまけに今は人手が足りなくて残業づくしなので、好きでもない人とご飯に行って疲れるのもな…とも思います。 ふたりでご飯に行ったことが後々こちらの上司にバレたらなんだか嫌だな。とか。 でもご飯くらい同僚として気軽に行って、会社の話とかして楽しんでこればいいのにとも思います。 あと私はアレルギーでコロナワクチンが打てていないので、その点も心配です。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • ご飯の誘いの断り方

    好きでは無い男性にご飯に誘われました。大学もバイト先も同じで、断りにくいです。 ご飯ぐらい行けばいいだろうと思うかもしれませんが、正直あまりその方に良い印象を持ってません。 私の事をお前と呼んでくるし、仕事も適当です。 そして、LINEで誘われたんですが、ご飯に行かない? っていう聞き方ではなくて、 ご飯行く?っていう風にいわれたので、なんか聞き方にもムカっときてしまいました。 相手との関係は私が一つ年下で、そこまで仲が言い訳ではないと、私自身は思っています。 ご飯は行きたくないんです。断り方に関してアドバイスをお願いします。

  • ごはんの誘い 異性

    4月から社会人になる男子高校生です。 私は他校の女子と一年半LINEだけは続けています。 相手も受験生で自分も部活あったりで中々LINEをしていてもやりとりが少なかったのでご飯に誘えませんでした。 一度だけ誘ったのですがその時は遠回しに断られました。ですが相手の受験も終わりこの春もう一度ご飯に誘ったらいいよと返事をもらいました。ですが日程を決めていたら、〇〇も誘う??と言われました。これは女子です。 たしかに会って話したことがあるのは祭りや文化祭、イベント行事くらいで正直2人きりってのは初めてです。紹介されて知り合ったので学校も一度も一緒になったことはないです。 もうあんまり恋愛対象として見られてないと思っています。初めてだから仕方がないと感じますがやっぱり2人で行くほど好きではないのかな~と感じています。 この場合って相手に合わせて返事をした方がいいですよね?僕がここで2人で行こうなんていったらもっとヤバいですよね?笑

  • ご飯に誘うか迷っています

    24歳女です。 先日友達の彼氏の友達を紹介してもらいました。 友達カップルを含めてご飯に行き、どういう人かもっと知りたいと思いました。 しかし、相手からの印象としては友達みたいとのことでした。 LINEも自分から聞いてやりとりしているのですが、脈なしだろうなといった感じです。 一回しか会ってないし、相手の話も自分の話もあまりしてなかったため、もう一度2人で会って話してから判断してもらいたいなと思ったのですが、深追いしないで諦めた方がいいかなという考えもあります。 皆様のご意見お願いします。

  • 彼氏でない人からのご飯の誘いをどうするか迷っています。

    彼氏でない人からのご飯の誘いをどうするか迷っています。 現在一年以上付き合っている年上の彼氏がいて、とても仲もよく、楽しく毎日を過ごしています。 彼氏については何の不満もありませんし、将来もずっと仲良く一緒にいたいと思っています。 私は去年就職先が決まっていたのですが、将来の夢に向けて、違う道に進むことに決めたため、今もまだ学校で勉強中です。 その決まっていた就職先の内定式で出会い仲良くなった同い年の男性がいるのですが、就職するかどうかを悩んでいる時にメールで何度か軽く相談などのやりとりをしていました。 今は彼はその会社に就職しており、私の学校の近くに職場があります。 最近になって、よくメールがくるようになりました。 毎週末には、ご飯に誘われます。 私はどんな仕事をしてるのかなど、色々聞きたいと思っており、また単純に学校外の友達が増えてうれしいと思っていました。 ですが、よく考えると共通の友達もいないので2人でご飯に行くことになりますし、それはよくないのでは?と思い始めました。 はじめの2回は理由をつけて断ったのですが、毎週メールがくるのであまりにも断ると気分を悪くするかなと思い色々悩みましたが、3回目も断りました。 息抜きをしたい気持ちはあるけど、今は学校が忙しいのでなかなか時間はとれないこと、でもそうやって自分を追い詰めているのも確か、というような内容のメールを返すと、じゃあ明日ご飯に行こう、ちょっとでもいいから気抜きな!という内容がかえってきました。 結局相手の体調不良でなしになったのですが、こんなに断り続けても毎週ご飯に誘われることなんて今までなかったので、どうしたらいいかわからず困ってきました。 単純に友達として仲良くしたいと思っているのですが、相手はどう思って誘ってくれているのかよくわかりません。。 彼女がいるのかも知りませんし、だいたい1回しか会ったこともないのでメールでのつきあいしかない状態です。 相手は何を思ってご飯に誘ってくれているのでしょうか、本人に聞いてみないとわからないことが多いと思うのですが、もし似たようなケースを経験された方、おられましたらご意見いただけるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ご飯の誘い既読無視

    何回かご飯行っていて、仲もいい感じだったのですが、今回ご飯の誘いをした所、既読無視されました。脈なし? 既読付いたのは0時辺りだと思うのですが、深夜だから次の日返そうとかってあるのでしょうか? お相手は女性です。

  • ご飯に誘いたい。

    今、気になっている男性(29歳)がいます。私は23歳です。 以前、 「渡したいものがあるんだけど、近々会えませんかー?」 っと連絡したら「ご飯でも行きますか!」とゆうことが2回ほどありました。 1回目はお土産を渡したくて連絡しました。 その時は「○○日に行こうか」 で、 2回目は遊んだときの写真を渡したくて連絡しました。 当日会う直前に電話で「ご飯でも行きますか」でした。 (どちらも、居酒屋だったのですが…) どちらも、相手の男性の奢りで、払うと言っても「コレ、貰ったし!」と言って受け取ってもらえませんでした>< 最終的には「ありがとうございます。」とお礼を言って終わったのですが…。 それで、実は、また相手に渡すもの(写真)があり、(早い方が良いかな?と思い)誘いたいのですが、ご飯に誘っても大丈夫でしょうか…><? それとも、男性は遊んだときの写真をそんなすぐには受け取りたいと思わないでしょうか…? どう誘われたら行っても良いかな?って思いますか? といっても、私が会いたいだけなんですが…; 2回ともご馳走になったので、今回は私がご馳走したいと考えています。 また、これだけで脈アリ、脈ナシとか分かりますか…? めちゃくちゃな文章で申し訳ありません…

  • 気のない男性からの誘い

    街コンで出会った一つ下の男性にご飯を誘われました。 1度遠まわしに断ったけど、もう一度誘われて・・・わたしは全然気がないし、相手の友達も含めてであれば大丈夫なんですが、何か良い伝え方はありませんか?? こっちに興味ない場合、ご飯は行かないのが良いでしょうか?

  • 職場の男性からのお誘い。

    よろしくお願いします。 私は26歳の既婚女性です。 結婚1年目で、子どもはいません。 夫の扶養内で、3ヶ月前からパートで働いています。 その職場の上司にあたる28歳の独身男性から、 休日にランチのお誘いをうけました。 話している時にラーメンの話題になり、おいしいから一緒に行こうとのこと。 その他にも美味しいお店があるから一緒にいこうと誘われました(ランチです)。 男性は私が結婚していることをもちろん知っています。 その男性は、男女問わず友達が多い人なので、純粋に誘ってくれのだと思いますが、 ランチとはいえ既婚女性が男性と二人で会うのは非常識なのでしょうか? 主人に話して、行ってくればと言われれば行くつもりでいましたが、 少人数の職場なので、周りの方に変な風に受け取られないか心配です。 相手を傷つけずにうまく断る口実はありますか? 断って、自意識過剰と思われてもなぁなど色々考えてしまいます…