- ベストアンサー
価値観が違うの意味
彼氏と少し言い合いや、喧嘩などになった際に、「価値観が違うんだよね」と言われることがこれまでにしばしばありました。 自分にとっては、こう言われると、価値観が違うんだね。だから別れた方がいい、楽しくないなどの意味合いが含まれるのかなと思っているのですが、毎回そこまでは言われません。引きずることも特になく普段通り仲良く過ごすことはできていました。なので特に私も気にすることはなく、そのまま過ごしていたのですが、、。 これは私に、別れた方がいいかもね、というのを言わせようとしているのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
価値観が違う=すり合わせ作業が困難。違いがあるからぶつかって当然だ。全てが分かり合えなくて当たり前だ。あなたの彼は基本そういう足元。対して、あなたは違いを乗り越えよう(話し合いや歩み寄りで埋めよう)とするタイプ。実際のあなたがどうしているかは別にして、彼から見たあなたはそういうタイプに見えている。違いがあっても良い。価値観が違うんだから、全部分かり合えなくて当たり前だ。違いがあるのに、強引に一つの価値観に統合するのはそもそも無茶だ。そう考える彼に対して、あなたは彼ほど価値観の違いにサバサバとは向き合えていない。ぶつかったら何故?どうして?になる。違いが生じたら、それを乗り越えたいと思う。違いを疎外感として胸に刺してしまう。可能なら、気持ちを「一つ」にしてクリアしたいと思う。少なくとも彼よりは、パートナーに歩み寄りや価値観のすり合わせを求めているあなた。そんなあなたの考えを薄々分かっている彼。だからこそ、先に価値観の違いという言葉で大きな衝立を作ってしまう。あなたそのものを退けてはいないけれど、あなたが望んでいる世界は暗に退けている。価値観の違いを乗り越えるとか、自分とは違う価値観も受け入れる(ろ)とか、私の価値観も分かって欲しいとか。彼はそこまで求めていないし、求められたくない。そんな彼は、価値観が違うという「行き止まり」を先に設定している。そうすれば、話せば何とかなるとか、相手に異なる価値観を分からせる的な動きがし難くなる。現にあなたは、価値観の違いを言われた後、それを乗り越えて何かを伝える事は出来なかったんだと思う。ある意味彼の狙い通りでもある。別れた方が良いかも?という呼び水効果も特に期待していない。寧ろメッセージ性としては、俺と付き合うなら違いは違いのまま存在するよ?(話し合い云々や歩み寄りは無いよ)それをそのまま受け入れられるなら、これからも付き合える。価値観の違いに苦しさを感じたり、違うと言われてショックを受けたり、あなた(彼)には無い私側の価値も認めて的な気持ちを募らせるなら、それは俺じゃない。価値観が違うと言われて苦しくなって、あなた側が離脱したくなったとしても、それはそれでありだと思っている。別に引き止めない。進んで別れを選んで欲しいという願望も現時点では無い。ただ、価値観が違うという部分は動かないし、動かさない。違い込みで付き合っていけるタフさがあなた側にあるか?価値観が違うと言われる度に、近くて遠い存在のように寂しく感じてしまうようなら厳しいのかもしれない。これからも彼は、価値観の違いを度々持ち出してくる。違いを乗り越えようとはしない。そんな彼とのこれから。あなたなりにその意味を解釈してみる必要はあるんだと思うからね☆
その他の回答 (7)
- nanana1230
- ベストアンサー率25% (141/544)
>文面を拝見しました 彼氏と少し言い合いや、喧嘩などになった際に、 「価値観が違うんだよね」と言われることがこれまでにしばしばありました。 自分にとっては、こう言われると、価値観が違うんだね。だから別れた方がいい、 楽しくないなどの意味合いが含まれるのかなと思っているのですが、毎回そこまでは言われません。 引きずることも特になく普段通り仲良く過ごすことはできていました。 なので特に私も気にすることはなく、そのまま過ごしていたのですが、、。 これは私に、別れた方がいいかもね、というのを言わせようとしているのでしょうか? >うーん。人によって「価値観が違うんだよね」はいろいろ解釈が違うとは思うのですが こういう喧嘩をしてる時に使う話をする 「価値観が違うんだよね」は 「元より貴女とは価値観・相性が合わないんだよね。」と 貴女を普段から下に見る人間・薄情な人が 使う常套句だと他人から見るとそう思います。 例え喧嘩だとしても普段から下に見て無意識に差別してるんだと思います。 もっとキツく言えばハナから相手にしていないんだとも思っちゃう辛辣な言葉です。 貴女の彼氏ですから悪く言いたくはないですが まー貴女が本気で別れたら本性は分かると思います。 まーそういう事を言う人は 他人から見れば基本、人を疑い深く・根暗・陰湿な人が多いと思います。
- るーらー(@mgmclub)
- ベストアンサー率34% (236/681)
はじめまして 実際は別れたいけど 現状の生活スタイルを変えたくないから別れない 出来れば貴女から自分に合わせて欲しいってことじゃないですかね 言い合いや喧嘩でその言葉を使っておいて 別れないということは下に見る発言で 自分を納得させてるだけかもしれません 要するに価値観は沢山あるという意味ではなくて 俺の価値観は普通でお前の価値観はおかしい こんな感じです そう言うことによって心のバランスを取っている場合もあります 参考になりますか?
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (415/1730)
そんなに深い意味はありません。 「価値観が違う」って言えば、 それで議論が終わるじゃないですか。 単なる「楽な逃げ口上」です。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (462/2990)
もっと自分に寄り添った接し方をしてほしい!という意味の事を言っているのだと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
「価値観が違う」が別れたほうがいいとなるのは、お互いに「絶対に嫌」だと譲り合えなくなったときじゃないでしょうか。 たとえば。 「どうしてわかってくれないの」 相手に理解を求めていて、相手に改善を促している言葉だと思います。 でも相手は必要性を感じていないこともあります。 必要性を感じていないのに強要されたら、嫌ですよね。 だからといって、こちらに合わせろとも考えていない。 という場合に「価値観が違う」が出てきやすいかなと思います。 具体的に言えば。 Aさん。きっちりと旅行プランを立ててから行きたい人。 Bさん。特に行き先は決めずに旅先でのんびり過ごしたい人。 まったく価値観が違いますよね。 Aさんは、旅のしおりを作るくらい、下調べをすることも楽しい。 Bさんは、特に魅力を感じない。 Aさんが、ちょっとくらい調べてくれてもいいじゃない。手伝ってくれてもいいじゃないと言い出せば、ケンカになるかもしれません。 でもBさんは、Aさんと旅行に行きたくないわけじゃないんです。 ただ、旅行そのものの捉え方が違うから、協力的には見えないだけなんですよね。 Bさんが本当に嫌なら「ほかの人と言って」というはずです。 けんかになったときに質問者さんと彼に必要なのは、第三の案かもしれません。 質問者さんも、彼も、ちょっとだけ譲歩できる落としどころ。 それを見つけられると、お互いにもっと気の置けない関係になれるかもしれませんね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3376)
>>これは私に、別れた方がいいかもね、というのを言わせようとしているのでしょうか? 言わせようとしてる意図はなく、単純に価値観が合わないと感じた時に口に出てるだけかとおもいます。 友人同士や親でもそうだと思いますが、価値観が全て合う人ってなかなかいませんので、多少の価値観の違いは当たり前だと思っておいたほうがいいかとおもいます。 もちろん、致命的な部分で合わないと合わな過ぎてる場合はもはやお付き合いする意味がないかもしれませんが。。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1034/3192)
価値観・・・千差万別ですね、それぞれの人が持ってるものです 彼は「価値観の違う人とも付き合える」との価値観の持ち主だと思います 私は価値観の違いが大きいと付き合いません、価値観が違うと思った時に別れます