• 締切済み

意味や価値

最近身辺で色々あり、物事について考える機会が多くなったのですが、 このところ一般的に考えられていたり、教えられている事と私の考えが 全く一致しない事が多くなってきました。 例えば物事の価値とか意味というのは、一般的には、 それそのものに在るかのように考えられており、また教えられてきていると思うのですが、 しかしよくよく考えてみれば、自分で意味をつけていたり自分で価値をつけていたりするのではと考えるのです。 何かこの間、生徒を土下座をさせたというような事が問題視されていた時に、ふっとそう思いました。 土下座というのは、そういう、単なる動きであって、それに意味など無いのではないのでしょうか。 実際問題どこかの国の人は毎日そういう動きで神様?にお祈りをしたりすると思います。 これは見かけ上は土下座と何も変わらないですし、犬や猫にとってみれば本当に単なる動きなのではないでしょうか。 或いは宇宙などに行ってみれば上下も無いので土下座は成立しないですよね。 そのようなことを色々考えてみれば、実は全てのあらゆる事には何もかも意味や価値などなく、 それぞれの人がつけているだけなのでは、と考えるのです。 しかしこういう考えは明らかに一般的ではなく、そんなことを発言した日には 何か宗教に入ったのかと勘ぐられたり、おかしな人だと思われそうで、とても言い出せた物ではありません。 これは幽霊がいるとかいないとか言うようなものではないのかと思うので、あえて私が正しいとは言いませんが、 それこそ一般的には、幽霊などには懐疑的なのに、 見えない意味や価値が物事にあるように考えられているのは不自然な気がします。 なぜ私たちの社会は今このように教えられて来ているのでしょうか? 他の人は全く気づかないのでしょうか? それとも気づいていて、あえてゲームのように楽しんでいるだけなのでしょうか? 少なくとも私の周りでこういったことを話している人は全くおりません。 それとも私がおかしいのでしょうか?

みんなの回答

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.9

NO.2です。 ここはリピーターが多いですね。 >なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? >むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 >なぜでしょうか? 日本は資本主義社会の為、生まれながらにして勉強し社会に出て働く義務を背負っています。 これを効率よくこなす為に、学校という知識+集団生活の訓練所が必要になるのです。 心で考えていればあなたのようにいつか気付くはずです。 しかし、頭で考えると洗脳された知識と思い込みによって事務的な思考しかで考えなくなり真実に気付きません。 これが現代人に多い特徴かもしれません。 しかしその副作用で心無い人が増えすぎました。 自力で自分を防御しなければいじめられる世の中です。 一体人間は賢くなっているのか?愚かになっているのか? 目に見えていることだけに振り回されないこと。 色んな立場の人の気持ちを理解してみること。 マトリックスという映画を観ましたか? あの映画の実社会は、実は仮想の世界にすぎず、真実の世界は地獄のような世界でした。 サラリーマンの時の世界がこの世で、電話に入って船に帰還した世界があの世だという視点で一度見てください。 あの映画の台詞を見て、その意味を深く考えてください。 実はかなり仏教的な考え方が入っており、宗教よりももっと分かりやすく感じると思います。 でも、結局は映画なのでムチャクチャな部分も多いのですが。 理解の入り口にはなるでしょう。 つまり早い話が、あの世(意思の世界)が実はメインで、この世には戦い(修行)しにきているだけなのです。 肉体はこの世での活動用の単なるレンタルスーツです。 それ以上のものでも、それ以下のものでもありません。 イケメンとか可愛いなど見た目だけの価値は実はあまり意味がないのです。 「お金」は単なる心を計るバーベルでその使い方にその人の本質が現れます。 「ギャンブル」や「投資」にハマる人は心がまだ未熟なのです。 持ち金が1500円しかなくても食べる物も無い人に1000円渡せる人の方が、亡者の億万長者より数段崇高なのです。 本質は心の持ち方であり、心そのものがあなた自身です。 それが分かれば自殺がいかに愚かなことかがわかるはずです。 ギブアップするくらいなら最初からこの世に来なくてよいのです。 あなたはここ数日で突然、真実に気付き心が急成長しているようです。 他の回答者さんはあなたを温かく見守ってくれていますから、そういう小さなことも大切にして下さい。

runachan34
質問者

お礼

ありがとうございます。 マトリックス、最初見たときはネットゲームの話かと思っていましたが、 言われてみて再度見てみると仰ることが良く分かりました。 マトリックスのように夢から覚めたような気分です。まだまだ寝ぼけているでしょうが。 本当にありがとう御座いました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

#1です。 >なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? >むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。> >なぜでしょうか? これは、上の世代の人たちが、 「自分たちと同じ価値観をもち、同じことをやる」ように教えることを教育だと思っているからです。 なので、歴史などでも、事実ではなく意味付けや考え方を押し付けがちです。 若者は価値観の押しつけに抵抗を示しますが、どうあがいても無駄、と思ったら、暴挙にでるか、上の世代と同じことをやります。 そうやって、人類社会全体は、ゆっくりゆっくりとしか進化できなかったのです。 社会はひとつの生き物のようで、進化の段階は、社会の中の、進化段階の下の人に合わせられます。 若い人たちに、上の世代の人たちが得て来た材料を提示して、 「君たちはどう考えるか。過去の事実から何を学ぶか。君たちの時代のやり方でやっていってくれ。」と疑問符を投げかける方が、社会全体の進化の速度は、早いのではないかと思います。 上の世代の人達に、それができない理由は、 一つが正しければ、他は間違いだ、という価値観が根底にあります。 それは、これまでは競争の時代、勝ち負けの時代だったからです。 これからは、協力の時代、応援しあう時代に変わって行かなければなりません。 その時代にはそれで良かったし、これからの時代はこれからの時代の価値観で動き、どちらもそれで良い。 そういう考え方に変化していくと思います。 どちらかを否定しなければ、もう一方を肯定できない、ということはありません。 どんな価値観を教え込まれても、自分の内奥から目覚める人が増えていますから、もうそういう価値観の押しつけは有効ではなくなってきました。 >他の人は全く気づかないのでしょうか? それとも気づいていて、あえてゲームのように楽しんでいるだけなのでしょうか? >少なくとも私の周りでこういったことを話している人は全くおりません。 表層意識では、気づいていません。そういう段階にないのです。 この事実自体はずっと存在してきましたが、自分自身がその段階に入って始めて、感じ取ることができるのです。 たとえるとしたら、人類全体は盲目で、少数の目の見える人がいる。盲目の大多数の人たちは、目の見える人が何を言っているのかわからない。わからないものはないのと同じ、と考える。そういう感じです。 ゲームのように楽しんでいる、というのは当たっています。 ですが、かなり深い意識の層での話です。人間の心はいくつかの層に分かれています。 この世の出来事は、笑いも涙も、じつはゲームのように楽しんでいる部分があるのです。それを感じている心の層は、誰もが持っていますが、特に、若くて健康なうちに気づく人は少ないです。 私自身、死と直面する経験がなかったら、このようなことに足を踏み入れなかったとおもいます。 若くて健康でお金もある人は、あなたとこのような話ができる人は少ないと思います。 たぶん、このような感覚は、一度開くと、後戻りはありません。 二足歩行ができるようになったら、四足歩行に戻らないように。 私はこれは、意識における進化だと思っています。 信頼できる精神世界系の本やHPを読まれたり、 同じような感覚を持っている人とつながりを持つと良いのではないかと思います。 そうでないと、ご自分の感覚がおかしいのか、と思ってしまい、そこに時間とエネルギーをとられてしまうと思いますから。 大丈夫です、あなたの感覚は、ただあなたが目覚めている、というだけで、他の人が目覚めていないからといってあなたが感じるものが間違いなわけではありません。 一般社会の人たちは、彼ら一人ひとりに、その時が訪れるまで、そういう段階には入りません。 夢遊病のように、眠ったまま行動しているような状態です。 なので、ご自分のあり方や考え方を、ただそばで見せ、たまに意見を言ったりして、自分から彼らが「気づく」きっかけになってあげたら、十分だと思います。 無理に起こすように考えを押し付けると、抵抗があると思います。

runachan34
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も死と直面するような経験があり、こういう事を考え出しました。 精神世界?というようのでしょうか? 心理学、脳科学も最近面白くて色々読んでみています。 皆様のおかげできっかけになりました。 本当にありがとう御座います。

回答No.7

>なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? 教えることができないか、表現することができないのか。 私は後者だと思います。 目で見たり手で触ったりすることのできる物とそれとはまったく反対の 非物質的なものにおいて、 目で見たものの価値は非物質の心で感知します。 心で感知して出来上がったあなたの中の価値観を誰かに表現しようとしたとき、それは頭の中にあるイメージをまた言葉という物質に変換します。あなたの中にあったある価値観は言葉という物質になったもので100パーセント表現できているかというとそれを受け取る側の人間があなたがした変換作業と同じ行程をたどって非物質であるイメージに変換することができませんから、不完全な伝わり方をします。 たとえば釈迦を開祖とする仏教にいろんな宗派があるのは、それを伝えていく人間の伝え方、感じ方によって幾重にも枝分かれしていったのです。キリスト教もまた然り。 おなじ宗派のひとたちだってお互いの感覚を100パーセント共有できていることはないでしょう。 無理に共有する必要もないですし、おのおのが自分の理解の範囲においてもっていればいい感覚・・・すなわち自分の感覚です。 >むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 >なぜでしょうか? 逆かどうかは人によって違ってくるでしょう。 極端なたとえ話になってしまいますが ある人が 「私はあの世を見てきた。たしかにあった。そこでは生きている間に した善行こそが価値となり貨幣となっていた。だから善行に励むべきだ」 といったとき それはとても名のある宗教の教祖だという理由で盲目的に信じる人もいれば、そんなばかな!!おれは信じない!!という人もいるでしょう。 本当にあの世を見てきたかという真偽はその人にしかわからないので 見てきたという人にとってはそれが真実でしょうし、信じないという人にとってはそれもまた真実なのです。 そこで論争をしても不毛だと思います。なぜならどちらも自分の感覚において真実だからです。 否定をするにしても肯定をするにしても、自分の理性的な感覚から出たものであれば、盲目的にすべてを受け入れてしまう人よりもより真実であると私は思います。 >私のような考えは実はもうとっくにあったということでしょうか。 わたしはあなたの考えのほんとうに100パーセントを理解して回答できているでしょうか? もしかしたらとんでもない筋違いの話をしてしまっているのではと 思ったりします。 すこしでもかすっていて、参考にしていただけていたなら幸いです。 >私が生きてきた環境ではそういうことには一切触れておりませんでし >た。 >たまたまなのか、何かがそうさせているのかは分かりませんが >今となっては私の考えは感覚として確固としてあり、社会が言うこと >の多くが嘘なのではないかという風に見えてしまいます。 嘘でもあり、真実でもあり、また各個人の感性においてそのどちらにもなりうる問題がおおく含まれているように思います。 たとえていうなら、霊感などはその代表かもしれませんね。

runachan34
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう考えている私自身の考え自体が結局は何であるのかという ことを仰っておられるのですよね。 皆様のおかげでこれから楽しめそうです。 本当にありがとうございました。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.6

5です。 仏法の宗派を見回したようですが、沢山ありすぎてどれから手をつけていいかわからないでしょう。残念ながら今存在する全ての仏教全宗派だめです。だめというのは仏教でなくなっているのです。釈尊は最初に毒矢経で霊や神の話をしないとしたのにその戒めを犯して今では神を拝んでいるからです。 ではどうすればいいのか。一人でやる場合、神や霊の話をしてないところだけを選んで勉強するのです。どの宗派でも突っ込んだ話しになると神や霊の話から教祖または生き神様生き仏の話になります。 そこを飛ばすのです。そうすれば洗脳されません。実際にやることはなかなか難しいです。世間でやりかけておかしな師匠について変更思想になった人は山ほどいます。お気をつけください。 何故これを学校で教えてないかというと戦前はこういうことを基本にしてましたが、戦争に負けたので思想教育はしなくなったのです。 今は道徳やホームルームの時間、高校では倫理社会で教えられていますが、心にうったえるようには教えられてないのでこれが人生の大事なものとは皆気が付かないのです。

runachan34
質問者

お礼

ここ数週間、ずーっと仏教や哲学を読んでみて、自分の中を見て、皆様が仰っておられることの片鱗がわかったような気がします。 最近とにかくハっとする事の連続で、今でもそれが続いている感じです。 これをどう表現して良いのか、表現しなくても良いのかわかりませんが、 きっかけになった皆様方に本当にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

はい、表面でだけでなくその法則性にまでよく目が止まりましたね。あなたは宇宙の法則を知る入り口にいます。これらの法則を説いたのが仏法です。経本とはその法則を書いたものです。 心は自分で動かせることのできる意識と無意識があります。大小ありますが、無意識に支配されていない人はいません。あなたは友人と話すときその友はあなたの右側に来ますか、左に来ますか?これは心に右利き左利きがあることによります、無意識にしているでしょう! このようなことを元にしているのが東洋心理学です。心は鍛えることができますが、西洋には心強化法はありません。覚りもありません。西洋心理学では無意識に対してアプローチできるかどうかで論争してますが、東洋ではもう日常語となってます、「徳」です。 東洋心理学って聞いたことないってよく言われますが、普段話しているからです。「あなたの考え甘いよ」っていいますよね。Your idea is sweet! こんな英語聞いたことありません。考えに甘いも酸いもないからです。日本人なら誰でもわかるのに。 このような法則性を学ぶ入り口にいるのです。楽しいですよ!

runachan34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宇宙の法則を知る入り口なんですか!? 私は仏教というものも含めて宗教は全く知らず生きてきましたが、 ちょっと調べてみようかなと言う気になりました。 調べてみましたがあまりにも仏教の中でも宗派?が多く何が何やら 良く分かりません。何かオススメがありましたらまた教えて下さい

runachan34
質問者

補足

最もお聞きしたい事に誰も答えて頂けていないので再度質問させて頂きます。 なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 なぜでしょうか?

回答No.4

おかしくなってこれっぽっちもありませんよ。 むしろすごい・・・ >一般的には、幽霊などには懐疑的なのに、 >見えない意味や価値が物事にあるように考えられているのは >不自然な気がします。 >なぜ私たちの社会は今このように教えられて来ているのでしょうか? そういうことに気づかずに一生を終えていく人がなんて多いことか!! あなたが疑問に思っているこの問題はいま私がそれらに対して思っていることを私なりの言葉で説明しても、結局それは私の感覚の域を脱しません。 それに言葉に出したとたんに、とっくに違うものに成り代わっているものです。 ただひとつだけいえることは、どんな感覚もそれを行おうと実行することによって初めてあなたの意味が生じます。 実行を伴わない感覚は本に書いてある文章と同じくらいの価値しかないでしょう。 あなたは自分の人生の中であなただけの意味をこれから探していくのです。 あるCMの言葉を借りるならば このろくでもないすばらしき世界の探求が今はじまったのです!!

runachan34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごいんでしょうか・・・・ 他の方も仰っておられますが何かがこれから始まるんでしょうか・・・・ 楽しそうです。 私のような考えは実はもうとっくにあったということでしょうか。 私が生きてきた環境ではそういうことには一切触れておりませんでした。 たまたまなのか、何かがそうさせているのかは分かりませんが 今となっては私の考えは感覚として確固としてあり、社会が言うことの多くが嘘なのではないかという風に見えてしまいます。

runachan34
質問者

補足

最もお聞きしたい事に誰も答えて頂けていないので再度質問させて頂きます。 なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 なぜでしょうか?

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.3

基本的にはおっしゃられるとおり、物事の価値や意味はご自身で決めて良いのだと思います。 また、多くの人が意識的・無意識的にそういった自分なりの価値をつける行為はおこなって います。 世の中で決められている(ように見える)価値観は、比較的多くの人がそういった価値観を 持っている、あるいは影響力の大きい人、声の大きい人がつけた価値観が共有化されている (ように見える)だけの事です。 共通の社会に暮らしている以上、ある程度は共通の価値観ができあがるでしょうが、詳細は 人それぞれでOKなのだと思います。 簡単にいってしまえばとある商品について、大枚叩いて買う人もいれば、お金もらっても いらない、と思う人がいて、別にどちらかがおかしい訳ではないですが、おそらく双方、 相手のことを「物事の価値が分からない奴」などと思ってしまうでしょう(笑) 根幹部分の価値観が「日本社会」にそぐわないとなると、「非常識」などのレッテルが 貼られたり、ご自身の価値観に基づいた行動が反社会的行為(場合によっては犯罪)に なってしまう可能性も否定はできませんが、それでも「普遍の価値」というのは あり得ないと思います。

runachan34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われて、仰るとおりだなとハっとしました。 声の大きい人、影響力の大きい人が言った言葉が社会的な常識と なっているような気がします。 そう考えると常識とはいったい何を指しているのか、これを考えてみたいと思いました

runachan34
質問者

補足

最もお聞きしたい事に誰も答えて頂けていないので再度質問させて頂きます。 なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 なぜでしょうか?

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.2

おっしゃるとおりです。 その真実を求めたものが、悟りの世界ではないでしょうか。 この世の形あるものは全て変化し、それ以上のものでもそれ以下のものでもありません。 個別の意志という全く形のないものの方が不変だったりします。 しかし、現実に社会で集団生活を行うには共通の定義が必要になります。 慣習によって様々な定義がバラバラに行われているので「常識」というのも実はバラバラです。 それに気付けばかなり寛容な人間になれるのではないでしょうか? 相手の言う主張はあくまでもある一定の範囲でしか通じない話ばかりですから。 1+1=2という定義がなければ計算が全て成り立たないのと同じです。 二進数では1+1=10ですし、定義が変われば答えも変わるのは当然です。 学校の物理では質量保存の法則とか習いますが、古典物理の世界の話で現実は嘘で成り立っていません。 しかし、勉強する上で便宜上そう習っています。 原子が一番小さな粒です、などと嘘を習います。これも同じです。 原子を構成するクォークの話を説明し始めると難しいからです。 土下座が反省を意味しているのか、降伏を意味しているのか、座っているだけなのか、食事の体勢なのかは文化によります。 アインシュタインは時間は絶対的なものではないとして、光の速さを絶対的な基準において時間や空間が歪む相対性理論を考え出しました。 過去の偉大な天才はその発想で新たなものを生んでいます。 ぜひ新たな視点で全ての先入観を捨てて全てを見つめ直してみて下さい。

runachan34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寛容にもなれるのですね。 確かに物事をひとつ外から見ているようで、それに没入する感じにはならない気がします。 最近、今まで教えられて来た事を全て考え直してみています。 これを先入観を捨てると呼んでいるのでしょうか。 ありがとうございました

runachan34
質問者

補足

最もお聞きしたい事に誰も答えて頂けていないので再度質問させて頂きます。 なぜ私たちはこんな簡単な事を教えられていないのでしょうか? むしろ逆にこういう事と逆のことを教えられていると思います。 なぜでしょうか?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

この質問は、哲学カテゴリの皆様だと、よいお答えをきっとくださると思います。 あそこに集う方々は、昔あなたのようだったのかもしれません。 こちらで深い回答が得られなかったら、そちらで再質問なさるとよいと思います。 たとえば、お金にしても、社会が合意して意味をつけているだけで、 金属と紙と、預金通帳のインクが正体です。 動物の目からみると、お金なんて食べられないし、なんの価値もありません。 そういうことを考えると、つかれるときもありますが、 大事な疑問に踏み込まれたのだと思いますよ。

runachan34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういった考えは哲学とかそういう分野になるのだな、と 言われてわかりました。 宗教も哲学も今まで全く関わりのない生活をしてきましたが、 調べてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 生きることに意味や価値はないのでは?

      僕らは(?)は、生きることや命に意味や価値があると考えてはいないだろうか? 「一つの命は地球より重い」と言う言葉があるが、中東の戦争で数多くの命が失われたりしているけれど、それは、地球に、僕らの生活に何らかの変化を与えただろうか? 石油の値段が上がったりするけれど、それは、命が失われた事と直接の関係ない。 僕らは生き、食するため、多くの動物の命を奪うけれどだからと言って、僕たちが何かを「大きく」損ねているだろうか? 物心ついてから、生きることや、生命に意味や価値を考えてきたかも知れないけれど、 物心つかない子供の頃は、そんなことを考えないでも、充分に生きていてた。 生きることの意味や価値を考えないでも、快活に生きていた。 宗教には、偶像崇拝を禁じる考えがある。 神に形を与えるのを誤った態度だとする考えがある。 何らかの像をつくり、そこに心のやり場を求めるのは、人間が未熟で容易に安心を求めようとするからではないか? 真摯に、不安を受け入れるなら、偶像は不要ではないか? 真摯に、不安向き合うなら、生きることの無価値の中でも子供のように快活に生きられるのではないか?   

  • 人間の価値とはどのようなものか

    私は人間の価値とは、いい大学に行って、いい所に就職して、いい配偶者に出会って、素敵なマイホームに住んで、子供にも恵まれ、家族睦ましく、よい友人に囲まれ、素晴らしい老後を迎えることだと思っていました。 ところがアインシュタインが「人間の価値はその人が自分自身からどれだけ解放されているかによって決まる」というニュアンスの言葉を残しているのを知って、そんな事なの?と拍子抜けしてしまいました。 「自分自身から解放されること」という意味深な言葉、私の頭ではなかなか理解できませんが、理解する為のヒントになるような言葉に出会いました。 それはマザーテレサの「自己からの解放」という祈りです。 要訳するとこうです。他人のためと思っていたが、本当は自分が愛されたい感謝されたいという気持ちからではないだろうか、思い上がりや妬みでふくれあがっていたのではないか、主よ私が自分自身から解放されますように。といった内容の祈りです。 私はこれを、どれだけ自分を客観視できるかが人間の価値だというように解釈しました。 人間の価値とはどのようなものだと考えられますか?

  • 「生きてる」意味・価値って?(死にたいわけじゃないですよ)

    最近良く考えるんです。 「生きてる」意味ってなに? 「生きてる」価値って? 人生の「楽しみ」ってなんだろうって。 いつも時間に追われてるなかですごしていて ある時、時間が出来た事があったんです。 まあ数時間ですが。 でもそんな時、する事がなくなって。 あんなにほしかった時間なのに いざとなるとうまくつかえなくて。 本当に「楽しい」ってどういうことを言うんだろう。 「楽しい」ってなんだろうって。 子どもの時は簡単に出てくる答えなのに 少し大人になっただけでわからなくなってしまいました。 ものすごく漠然とした質問ですが みなさんはどうお考えですか?

  • 恋愛の価値観

    私の友人に、「彼女が欲しい」という男がいます。 おそらく、彼は一般的な男性で、彼女を作って楽しく過ごしたい、と考えているものと思います。 私の価値観からすると、まず好きな女性が出来て、その結果として付き合いたい、彼女になって欲しいという感情が生まれるのだというのが自然な流れだと思います。 また、付き合うのであれば最終的に結婚しても良いというある意味での覚悟も必要だと考えています。万が一の時に責任を取れないといけないので。 「とりあえず付き合ってみて、その結果相手を好きになる」という意見もわかりますし、友人の気持ちもわからなくはありません。どちらかと言うと、私の価値観のほうがマイノリティでしょう。 彼の考えを否定するつもりはありませんし、私の意見が正しいとも思いません。 単に、価値観の違いだと思います。 ただ、他の人は「彼女を作る」(あまりこの表現は好みではありませんが)ということに対してどのような考えを持っているのか興味を持ったので、あなたなりの「恋愛」や「彼女」に対する考え方を教えて頂けたらと思います。

  • その価値観は本物か?

    どうにも、価値観の違い、主観だから、とかいう言い訳で、問題の本質が見えていないことが多すぎると思います。この質問は、価値観の多様性を損なうものではなく、いかにリアル(真)に、物事をはかれているのかという事が、気になるので質問します。 あれが正しい、これが正しいというのではなく、あなたにとって、その価値観は果たして本物か?という点で、価値観の違いが起こす矛盾、不幸を是正できたらよいと思います。 あなたが疑っている、あなた自身の持つ価値観とは何ですか?どのようなものがありますか? 私の場合は、春は曙です。 曙もいいが、生暖かい風の吹く、宵がすごくいいと感じます。そのときには、そのときの最高があるということです。今ももちろんです。できてませんが。  CMなどの情報操作による価値操作は、もう有効期限が切れ掛かっています。明日にでも使えなくなると思っています。あれらは空虚になっています。 価値を、多少なりと共有する時代が来ているようです。 そんな中で、自分の持つ価値観は果たして本物か?という姿勢が、意味の足しにはならんかと思うのです。 どう思われますか?

  • 内的価値がなく外的価値しかない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」と言う本の中に「自己愛性パーソナリティ障害の人達は、内的価値がなく外的価値しかない。」とあります。 具体的に「内的価値」とは勤勉さや誠実さや優しさの様な客観的評価が難しく、他人と共有不可能な自分にしか見えない価値の事。 一方の「外的価値」とは学歴や収入や外見等の他人が評価する価値であり、自己愛性パーソナリティ障害の人は、内的価値が存在せず、外的価値しか存在しません。 その為に自分で自分の価値を評価出来ず、他人から「凄い」と言われる様な他人の評価がないと自信が持てないのだそうですが、自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分で自分の評価を決めたり出来ないのでしょうか? 自分独自の内的価値で物事決めたり行動したり、周囲の評価を気にしてないイメージもあったのですが、内的価値がなく外的価値しか存在していないのは本当なのですか?

  • 自分の価値・生きている意味

     22才男です。一年ほど前に彼女と別れてから歯車がかみ合わなく、何をやってもうまくいきません。  別れた当初は寂しさから暴走してしまい、女性と遊びに行ったり、優しくされたりしたら惚れ→告白→撃沈という事を何回も繰り返していました。繰り返すうちに、どんどん自分に自信がなくなり、人の言うことが信じられなくなったりしていました。一時は良かったのですが、最近また上記に似たパターンをしてしまい、もう消えてしまいたいと思うようになりました。  そのほかに、とあるスポーツもやっているのですが、今年は練習をしても結果がでなく、精神的にかなり参っていました。  ぱーっと忘れてしまおうとお酒を飲んだり、買い物をしたりするのですが、忘れるのはそのときだけ。酒量も増えてきています。  そこで質問なんですが、タイトルにあるとおり、自分の価値や生きている意味が分からなくなってしまいました。自分の価値や生きている意味ってなんなんでしょうか?

  • 生きる価値とは……

    こんばんは。 質問の内容は題名の通り、生きる価値とは何かということです。 こういう質問サイトで 「私には生きる価値がないから死ぬ」という人がいたりします。 生きる価値って何と考えると簡単なようで難しいです。 生きがいを見つけて、恋人を見つけて結婚をしたり、自分が好きな趣味を見つけて それに没頭する……こういうのはなるほど、「私の人生には生きる価値はある」と思います。 逆に生きる価値がない状況ですが、大学受験を失敗した、ブサイクだから……といった、どこか人生で躓いたときや、比較によって起こると思います。 ただ、生きる価値とは、この世に生まれたことに既に存在していると思うのです。 確かにつらいことも多いことは事実ですが、その分いい事と言いますでしょうか、 そういうことも存在していると思うのです。 ただ人間はどうしても欲が発生します。特に問題なのは他人との比較です。 他人と劣っているから生きる価値云々と言い出すのはないでしょうか。 ただ、この世に生まれたという価値は、他人と比較もできないし減りもしないと考えています。 ……でもブサイクだから、大学受験を失敗したとか、仮にそういう理由だからお前は生きる価値はないと言われても、生きる価値は依然存在しているように思います。 だってそういう理由だから生きる価値がないというのは、おかしくないでしょうか。 誰かがその人の生きる価値を否定できるのでしょうか? それに、それならそれで、また違う道があるように思えます。 ざっと考えてみました。うーん。纏まりはあまりないですが、 生きる価値とは何だと思いますか。生きる価値というのはそもそも無いという考えでも大丈夫です。 それでは、よろしくお願いします。

  • テクニカル・エンジニア の価値

    私の知人と、ネットワークやセキュリティの勉強をしているのですが、その人は「データベース・エンジニアには懐疑的。ネットワークエンジニアは需要が多いが、データベースエンジニアという求人は見たことがない」などといい、あまりデータベースのスキルを高く評価していない様子でした。その人は元IT技術者で、現在はITの営業や教育をしていますので、エンジニアの需要に詳しい人です。 私はデータベースを長らくやっていて、今後もデータベースのスキルアップも行なうつもりでしたので、すこしショックでした。 皆さんは、「データベース・エンジニア」の市場価値について、どのようにお考えですか?

  • ■価値観が同じだが、付き合う意味がわからない

    はじめまして。20代半ばの社会人です。 一人旅をしている時、全く同じ考え方をする同じ年の男性に出会い、惹かれています。 私は生きる上で大切にしている事がいくつかあります それらがすべて同じ人と初めて出会いました。 無言の時間も心地いいと思える人です。 私は日本を、彼は世界を旅して回りたいと思っています。 その為、恋人はいらない、ついてこられる人がいない、付合う事に意味がないという考えまで一緒でした。 しかし、そんな彼のことを好きになってしまった自分がいます。 彼との距離は飛行機2時間ありますし、こういう考え方ですので、付合う意味がわかりません。 わかってはいるのに彼のことをすきだと思う自分がいます。 友達以上の関係を望んでしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 無言でいる時間が心地よく、根底部分が自分そのものなので変に運命を感じているのでしょうか 旅の最中、ふとんがないという事で同じ布団で眠りましたが何もありませんでした。 それが、私に対する答えなのでしょうか・・。 先日電話をかけたら、私から電話がくるとは思っても見なかったので びっくりしたといっていました。 出会えてよかったとお互い言ってはいます。 そして次回、彼の地元へ遊びに行く約束をしました。 そのときに気持ちを打ち明けてみようとは思いますが、 答えが出ない気がしますので助けてください。 皆様、何かご意見やアドバイスがありましたらお聞かせください。