• 締切済み

退職を迫る方の戒めを願うのは

ryuzinの回答

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/560)
回答No.1

願うだけなら特に問題はないんじゃないでしょうか。ただ、願いは願い。聞き入れてくれる所によっては効きすぎると感じる場合もあります(そしてお礼参りは絶対やらないとダメな場所もある)ので、選ぶ際には慎重に。 >初詣の時期が退職理由 就職活動やらが活発な時期とも微妙にずれてる気もしますし、嫌がらせかな?と邪推したくもなるのは確かですよね。 >今月いっぱいの退職するよう(または退職しないなら解雇)言ってきます。 「自己都合退職」か「会社都合退職」がいいか選べ言う事でしょうかね?どうしても納得出来ないなら、弁護士の無料相談に相談するのも手の一つですが、15日付けで退職しろと言われないだけマシかも?

noname#259483
質問者

お礼

ありがとうございます。神社、お寺を良く調べてからにしますね。退職理由はこれで?と思いますし、労基署にも相談して同じ意見でした。話し合いしましたが全て私の責任に結びつけてきました。また捏造もあり伝えましたが退職して欲しい意向変化ありません。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 退職理由でのトラブルです。(;_;)

    こんばんは。 こういうトラブルはどこで相談したら良いのか教えてください。 ハローワークで良いのでしょうか? 上司からの扱いに堪えられず 1ヶ月前に 来月いっぱいで退職します と会社に報告(退職理由は尋ねられなかったので 話していません) 上司もそれに対して「わかった」と返事をしました。 次の日に「もう今月いっぱいで良いから 早く辞表を持って来い」 と言われ 他のスタッフも激怒しているなど 会社に居づらくなるような 私にとっては脅しになるような事を言われ こわくなって「わかりました」と返事をしました。 冷静になって「解雇ということですか?」と尋ねると 「辞めても 良いよ と言っただけで解雇じゃない」 と否定され 「来月いっぱいのお話が どうして今月いっぱいになったのですか?」 と尋ねると 「辞めるつもりの人間を手元においておきたくない気持ちがあった」 と言われました。 これは会社都合の退職という事になるのでしょうか? 上司は「辞めて良いよ と言っただけで 辞めろとは言ってない  お前が それに対して わかりました って言っただけだから 自己都合の退職になる」 と主張しています。 どうしても納得がいきません。 こういう場合は どちらの都合での退職になるのでしょうか?

  • 自己都合退職?解雇?

    「家庭の事情により、来月いっぱいで退職させてください」とお願いした所、「じゃあ今月いっぱいで辞めてください」と言われた場合、自己都合退職になりますか?解雇ですか? 現在の職場ではスタッフも足りず、自分が辞める事で他の人に迷惑をかけたくないので、補充のことも考えて1ヶ月前に申し出たのですが・・。

  • 自己理由の退職か、解雇のどちらがいいのでしょう

    昨日、解雇を言い渡されました。 入社2ヶ月目です。 9月いっぱいでの解雇だそうです。 自己理由の退職(依願退職)にしてもらうか、 「解雇」にしてもらって、解雇予告手当てをもらうか どちらがいいのでしょうか。 再就職のときの理由として、どちらが有利なのでしょう。 どなたか、教えて下さい。

  • 初詣(石川県)

    彼女と初めての初詣に行こうと思いますが、どこに行こうか迷っています。オススメの神社・お寺があれば、その理由も含めて教えてください。できれば金沢から加賀まででお願いします。

  • 会社都合の退職について

    現在、転職活動をしていますが、“会社都合で退職”の理由で非常に困っています。 不当解雇だと思っており(業務上の傷病で休職中に解雇された。)労働審判をするのですが、そのような労働審判をするという事実、様々な経緯(パワハラを受けていたなど)を面接の場で言えずにいます。 面接をする企業側の人事の方などは、“会社都合で退職”だとどの様な印象を持つのでしょうか。何と退職理由を伝えると穏便に済むのでしょうか。

  • 神社とお寺の役割の違い

    今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。

  • パートの早期退職

    先日会社で社員、パート早期退職者の希望を募りました。パートは1年毎の更新なので、希望者がいない場合は、何人かは契約出来ないとの事でした。早期退職を募った理由は、業績悪化は建て前で社長の個人的な理由です。先月も意見が会わないからと、長年勤めた、周りから信頼のある人を解雇しています。そして、先日の早期退職者を募った時も、自分の考えに従えないなら辞めてくれ、働きたい人はいくらでも居る、的なパワハラ発言です。 そこで、質問なのですが、先日今週いっぱいで、退職したい旨を会社にいいましたが、 退職届けは1ヶ月前だから今日から1ヶ月までは認めない的な事を言われて困っています。 早期退職を言い出したのは会社ですが、一週間後の退職は無理なのでしょうか? 損害賠償等の事も心配です。私はパートで今の職場は努めて6年目になります。

  • 解雇?それとも退職?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433298.html と似たような事例(職場でのいじめ、暴言、セクハラ、パワハラ)で、休職中です。 現在試用期間ですが、時間的には今月6月一杯で試用期間は終了します。ただ試用期間中にすでに休職しているので、ほんとうに試用期間 の月数を満たすことになるのかは就業規則にも触れられておらず 不明です。上記のような休職理由なので、問合せすることも怖くて できません。そんなこと問合せなどすれば、今度はいったいなにを 言われるのかと思うと恐怖でいっぱいです。 上記件を法的に訴えようと思いますが、今月中に訴状をだし裁判所から 呼び出しがあれば解雇通告されるでしょう。呼び出しが来月になるように、今月末くらいに訴状をだすかとも思案中です。 復職は上記理由によりむずかしいと思っています。一時間も出勤は できないでしょう。 そこで質問です。 会社にとって、ダメージが一番大きいのは、 1 試用期間中に解雇する 2 7月になってから解雇する 3 試用期間中に従業員が退職する意思を伝える 4 7月になってから従業員が退職する意思を伝える のどれでしょう? そもそも会社が解雇をするという行為は、会社にはどのような ダメージがあるのでしょうか? 私自身は解雇などされたことはなく、解雇されることによって いったいこの先転職した際にどのような影響を受けるのか? という点も気になります。 質問は以上3点です。 できることなら退職という傷はつくりたくないので、この職場で なんとか今まで耐えて話合いの場も何度か求めましたが、それも ただの一度もかなわず、もう現実には無理です。 社会的に私は、「我慢が足りない」「すぐに仕事場を投げ出す」 という烙印を押されそうで、今、周囲がとても怖くてしかたが ありません。

  • 喪中ですがお寺へ初詣はいいの?

    喪中ですが、夫が厄年で最近いいことないので、お寺に厄除けを兼ねて初詣に行きたいと思ってます。 なぜ、初詣?他の時にいけば?と聞かれれば、なんだかご利益が多そうな気がして...。(気の問題) 神社はいけないけど、お寺ならいいですよね。 またそれは、周りの人から(出会ったり、出かけるところを見られたりして)「喪中なのに初詣に行ってる」という顰蹙を買うことになりかねないでしょうか?

  • パワハラによる退職届

    お世話になります。 現在勤務してる大学病院で、先輩より受けているパワハラを理由に退職の意思を固めています。 病棟を管理している上司にも相談して厳重注意点はあったものの変わりません。 強いて言えば上の人たちが近くにいる場所ではパワハラをしてこなくなっただけで、今までもこの人を理由に退職したのは一人や二人ではないことからも今後も改善はないと思います。 パワハラによって頭痛や胃痛に苦しみながらも続けてきたけどもう限界です。 パワハラを理由にした退職届の書き方の中には『会社都合による退職』と書くこととありますが、私が勤務してるのは大学病院です。また、どういうパワハラを受けたかを明記した手紙も同封した方がいいですか?できたら雛型明記で教えてください。