• ベストアンサー

勉強する意味

僕は人生楽に行きたいです。なので勉強していい大学行って就職して退職して会社を作って社長になって金を貰いたいです。だけど社長は楽しくないとか聞いたんですけどそれは本当ですか?また、もし本当なら学歴を使う楽に生きる方法はありますか?また、勉強する意味はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

>だけど社長は楽しくないとか聞いたんですけどそれは本当ですか? 楽しくないわけではないです。ただ、質問者さんがお望みなのは「ラクしたい」ということでしょう? ラクしたいなら、社長はラクじゃないです。特に創業社長は「24時間365日働け」です。いや冗談抜きでそれです。例えば社長になるとつきまとうのがお金の悩みです。あれが払えるのかとか、逆にちゃんと支払ってもらえるのかとか、あるいは融資がおりるかとか、今月乗り切れるだろうかとか、お金の悩みはつきまといますが、その悩みは24時間離れません。雇われる仕事なら「就業時間が終わったら仕事のことは忘れる」ってできますが、社長だと仕事のことを忘れたいと思っても「何日までにいくら用意しなけりゃ会社が潰れる」という悩みから逃れられないので「24時間365日仕事モード」になるのです。 これが「二代目社長」とかなら、社長の椅子に座って今まで通りのことだけやってりゃいいだけな(場合がある)ので「ラクだ」というのはあります。だから質問者さんのお父さんが社長さんの場合限定でラクです。どこかの会社を買収したら「俺はあの新社長はいけ好かない」って人から反発されますから、苦労はあります。 勉強する意味があるかどうかは明快に答えられませんが、私は学生時代の勉強をサボったので社会人になってだいぶ苦労する羽目になりました。「こんなことなら、もっとちゃんと勉強すればよかった」というお約束の後悔をしましたよ。

koukisama000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕は頭が悪い方なのでお礼がうまくできません。確かに勉強すればこういうお礼の仕方を簡単にできそうですね。勉強はしておいた方がいい的なことおっしゃってたんで、勉強を悔いのないようにべして、進路を決めたいと思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.2

「だけど社長は楽しくない」 楽しく社長業をやっている人は沢山います。その人達は、新しい事業を考えたり、人材を集めたりすることも楽しめるし、そういう才能がある人達です。しかし、才能がないものが、退職金程度の資金で会社を作ったりすると、そこから先は苦労ばかりです。「会社を作って社長になって金を儲ける」為には、その前に「どんな会社を作るか」「資金はどうやって集めるか」「新しい取引先をどうやって見つけるか」「優れた人材をどうやって集めるか」に答えを見つける必要があるんですよ。 「学歴を使う楽に生きる方法」は、公務員になって、人並み以上の出世は一切望まず、自分に与えられた仕事だけしっかりやることです。民間企業と違い倒産することはなく、法律や職場のルールに違反しなければ免職(いわゆるクビ)にもなりません。 勉強する意味は人それぞれです。公務員になりたければ、採用試験に合格する程度には勉強する必要があります。採用されたら、与えられた仕事をきちんとこなすための勉強が必要です。学歴なんぞなくても、食べていけるだけの才能が何かの分野であれば、「学校の勉強」にはそれほどの意味はありませんが、特に無いなら、「生きていきやすく」するために意味はあるでしょう。

koukisama000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。悔いのないよう勉強します。

Powered by GRATICA
回答No.1

あなたの価値観なので、何とも言えません。私は社長になったことはないけれど、ある程度の責任者になったことがあります。それまでは自分のことだけを考えていれば良かったのですが、部下や会社、対社会など考慮すべき要素が格段に増え、その分責任も増えます。給料は良かったが、体調を崩しました。 アメリカのように、会社をある程度大きくしたら売ってしまうという選択肢を取れば、楽なその後の人生を過ごせそうな気がします。ただ、売れるほどの会社にするには、それなりの苦労がありそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう