• 締切済み

土日に仕事の電話は良くないですか?

先日バイトの採用をもらって、住民票とかの資料ができたらまた電話してきてと言われました。月曜に即日採用されて金曜に資料が揃いましたが、昨日のうちに電話しときゃ良かったと後悔してます。

みんなの回答

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (230/836)
回答No.2

土日に営業しているなら問題ないです。 ただ、始業開始の忙しい時刻とか昼休憩の時間は避けた方が良い。 昼休憩は法律上、「労働時間の途中に置かれた、労働者が権利として労働から離れることを保証された時間」となっているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8058/17233)
回答No.1

土日が休みの職場なら電話しても誰も出ません。職場が休みでないのであればいつ電話してもかまいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話が来ない…。

    講師募集をしている学習塾に応募の電話をしました。 「後から面接日を電話でお知らせしますので……」と言われました。 あれから一週間。 未だに電話が来ません。 金曜日にこちらから電話したのですが、「担当者が出張で不在なので月曜以降に電話します」との答え。 そして月曜日は過ぎました。 ……もう電話来ないと決めてもいいでしょうか。 他のバイトにいい加減応募したいです。 私は大学(MARCHのひとつです)を中退する予定なので、最初の電話でそのことを言ってしまったので、そのことが倦厭されたのかな……と思っています。 しかし、それでも一度「電話する」と言った限り、「不採用でも電話する」のが常識だと考えて今まで待ってきました。 けれど電話は一向に来ません。 こちらから電話してものらりくらりとかわされる気がします。 私はどうすればいいでしょうか。 もう一度電話して「面接日」の確認をするべきか。 もう見切って別のバイトに応募するべきか。 迷っています。

  • なか卯に採用したんですが...

    なか卯に面接を受け、採用されたのですが、 電話の時にバイトのオリエンテーションの持ち物で あるものが気になったのですが、 そのあるものが「住民票(コピー)」なんですが、 住民票って...あぶなくないですか!?

  • シフトの電話がきません

    先週バイトの面接を受けてその日に採用になって金曜日ぐらいに入れる日の電話がありました そして昨日にシフトの連絡があるはずだったのですがまだ連絡がきません すぐにでも連絡した方がいいでしょうか? 逆に一週間ぐらい待つ方がいいでしょうか? お願いします

  • 折り返し電話こない

    バイトの面接を受け、採用の場合のみ連絡とのことでした。先週の金曜、土曜電話があったのですが気づかず、日曜にこちらから電話したところ、採用したということと打ち合わせがあるので12時~1時の間に電話すると言われましたが今まで電話がありません。 あまりしつこく電話するのも迷惑かなとか、準備するものがあるのかなと思い電話しなかったのですが、こちらからかけた方がいいですかね?またその時はどういう風に言ったら伝わりますか?

  • はま寿司の面談について

    はま寿司に採用されたのですが、事前に電話して住民票とかもって出来くださいと言われました。バイトを始める何日前がいいですか?

  • 電話がきません

    大学生です。 バイト情報誌でスーパーのバイトを募集していたので 先週の金曜日に電話しました。 そしたら「今日は担当者がいないので後日かけ直してください」と言われました。 そこで日曜日のお昼にもう1度かけ直しました。 そしたら金曜日と同じように「今は担当者がいないので、あとでかけ直します。電話番号を教えてください。」と言われました。 向こう側から電話してくれるということなので 昨日から待っているのですが、まだ電話がきません。 まだ1日しか経ってないし、忙しくてなかなか電話が出来ないのかもしれません。 そこで質問なのですが 電話がくるまでもう少し待ったほうが良いでしょうか? それとも明日くらいにもう1度かけ直したほうが良いでしょうか? 正直2回も電話かけているので電話しづらいですが、 バイト条件も良いのでここでバイトできたらいいなと思っています。 どうかアドバイスお願いします。

  • 短期のバイトについて

    現在高校3年生の18歳です。 夏休みなので、短期のバイトをしようと探していたところ興味のある仕事を見つけたので採用に電話をしました。 採用係の方は「シャチハタでない印鑑と親の同意書と公的身分証明書(保険書)、住民票記録・・?を持ってきてください」といわれました。 親は反対をしているので親には言わず姉の承諾だけは得てにバイトをしたかったのですが、知り合いの話によると住民票は親に言わなければもらえないとのことでした。 このバイト先は履歴書がいらないところだったので、住民票が必要なのでしょうか? 普通に履歴書を持っていくところならば、住民票はいらないのでしょうか?

  • 土日にアルバイトの電話について

    はじめまして。 本日、求人サイトを見てアルバイト応募のため電話いたしました。 近畿圏では大阪を始め有名な551蓬莱です。 12:00~18:00が受付時間でしたので、ピーク時間を避けて電話いたしました。 店内もやっているところではなく、テイクアウトのみのところです。 しかし、15時45分ごろかけたら「ただいま忙しいのでお店が落ち着いたら、こちらから連絡いたします。」と言われてしまいました。 お店が忙しいときに電話をしてしまって後悔しております。 迷惑がかかってしまったので、これはもうご縁がないかもしれない。と思っております。 実は、金曜日に(受付時間外だったので)Web応募をしております。 しかし、以前別の店舗へWeb応募をしたところ連絡が来なかったので、今回も連絡がなかったら……と思うといてもたってもいられず電話をしてしまいました。 月曜日の平日のピークの時間をさけて電話すればよかったのですが、電話をするのが苦手で勇気が出た今がチャンスだと思い行動にうつしてしまいました。……軽率だったと反省しております。 土日に電話をするのは、いくらピークの時間をさけてもやはり非常識でしょうか? (飲食店のピークは平均12時~14時と認識しております。) テイクアウトのお店を、店内で食事をするファミレスなどと同様に考えてしまったのは、まずかったのでしょうか? (ピークの時間など) 少し気になっているのは、551蓬莱の求人掲載期間が1ヶ月くらいです。 これは人の入れ替えが激しいからでしょうか?ただ単に掲載期間が長いだけでしょうか? タイトルとずれてしまいましたが、どなたかご教授下されば幸いです。

  • マックの面接を受けたのに採用不採用の電話が来ません

    先週の金曜日にマックの面接を受けました。担当者さんからは「明日か明後日には採用か不採用か電話します」と言っていたのに電話が来ませんでした。 こういうときは落ちたということなんでしょうか? もし落ちていたならほかのバイトを探さなければいけないので困っています。

  • バイトの電話が来ません...

    昨日セブンのバイト募集で電話をかけたのですが店長が不在だったらしく、違うお店の方に希望の時間帯などを聞かれてそれを店長に伝えた後、採用ならばこちらに電話するという内容で終わりました まだ1日しかたっていませんが、電話がかかってきません。 これは、不採用という事ですかね?それとももう少し待つべきでしょうか?バイトの電話が来ません...