• 締切済み

部活動で困っています。

msan5000の回答

  • msan5000
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

そのような慣習のある部活、やめた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 部活動で・・・

    私は中1でテニス部です。今退部を考えています。その理由は↓ ・2年の姉がいて仲も良くなく関係が気まずい。 ・先輩の性格が悪く名指しで悪口・暴言を吐く。 ・いじめが多い ・テニスが下手 ・友達が2年の先輩(姉は加わっていない)から陰湿ないじめを受けている人がいる ・友達関係が微妙 ・あまり楽しくない などいろいろあります。ですが、やっぱり帰宅部となると見た目も気になるし、部活に気合を入れている学校なので 体育際や文化発表会で帰宅部の人はクラブ行進のときなどに目立ちます。部活に入っていない人のメリットってありますか? また、このまま続けた方がよいと思いますか?テニスは好きですが、嫌なことが多いのであと2年も耐えれるかな、と少し不安です。 個人的には続けたいのですが、やっぱり人間関係がすごく複雑で正直部活に行くのが憂鬱です。基本的に毎日3時間程度あります。

  • もし、学校の部活動同士で戦ったら

    もしも、学校の部活動同士で戦ったら、最後まで生き残れそうな部活って何処でしょうか? ルールは ・部活動で使うもので戦う ・学校に敷地から出たら失格 ・部活動で使うものであれば使い方は自由 ・文化部、体育部の両方が参戦する ・帰宅部は参戦しない。 ・バトルロイヤル方式 ・マイナー部活も参戦 という設定でお願いします。 ※雛見沢のあの部活などの存在しない部活は含めないでください。 ※あくまでも小説用のネタですので、あまり真剣に考えないようお願いいたします。

  • 部活動、なにをしていましたか?

    学生時代、部活動、なにをしていましたか? また社会人サークルなどに入っている方は、どんなサークルに入っていますか? 私は、 小学校→吹奏楽(トランペット) 中学校→体操部を半年でやめて吹奏楽部に転部。トランペット 高校→水泳部 大学→山登り 社会人サークルには入っていませんが、山登りサークルに入ろうか迷っています。

  • 「英語部」の活動について

    私が通っている中高一貫校には「英語部」が有り、私はそれに所属しています。ですが、今までは先輩たちがやる気が無かったので、殆ど帰宅部状態でした。英語とは名前だけで、唯一やっていることと言えば、文化祭の時に見せる30分弱の英語劇の練習を1年中ダラダラとやっている程度です。英語の発音など、英語に関する基礎的なことすら部活でやらないので、その英語劇すら人に見せられるレベルまで持っていけていない状況です。 今年は私たちの学年が、部活内では最高学年の高2になったので、今までの緩んだ空気を変えて、少しは部活らしくしようと、学年内で話し合って決めました。ですが、今まで「英語部」として築き上げてきたものが一切無いため、どこから手をつけていいのか、どうすれば「少しは部活らしく」出来るのかすら分かりません。今までの先輩の真似を・・・・・したら部活ではなくなります。 取り敢えず、 ・まず高2が発音記号を習得し、それを分かりやすい形にまとめながら後輩に教える。 ・英文の早口言葉などの練習で、発音に慣れる。 ・文化祭で発表する劇とは別に、寸劇のような形で、英語劇をもっと沢山後輩に演じさせる。 ・オバマ大統領の就任演説を使い、発音を練習する。 ・・・・等など。 くらいしか思いつきませんでした。そこで質問なのですが、他の学校の「英語部」はどの様な活動を普段していらっしゃるのでしょうか。教えてください。英語部に現在所属している方、過去に所属していた方、また所属はしていないが、活動内容を知っている方など、少しの知識(?)でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 部活どうしたら?

    部活どうしたら?  長文です。私は、中2です。下手なんで、試合に出れないバレー部です。   部活を変える事ができるそうなので、バドミントン部に変えようと思います。楽しそうだから、興味あります。試合は誰でも出れるそうなので、一回は出たいです。バドミントン部の友達が「部活入ったら、練習つきあったるで♪」と言っています。練習予定もしています。今、入っているバレー部は楽しいとは思わなくなりました。とても迷惑ばかりかけるし嫌です。  バレー部やめる事を友達に言ったら、その友達は先輩にやめる理由言わないで、「部活やめるそうです」とそれだけ言ったそうです。今日は部活いかず、帰ったんですが、あたしが帰って家にいる時、友達からメール来て、三年の部長の先輩が心配して、私の教室にくるそうです。   やめる訳が、「バドミントン部やりたいから」だとか言いづらいです。  どう言えばいいですか?明日なんで回答早くお願いします。

  • 部活動に関することです。あなたならどうしますか?

    中学生のものです。部活動に悩んでいます。もし、あなたが僕の立場だったら何部に入りますか?(あなたの個人的な興味などはご遠慮ください) バスケ部...よい点・・・小学校のときにミニバスをしていた。       悪い点・・・先輩となじみにくい、朝練が毎日で勉強がおろそかに.....そこまでうまくない バドミントン部...よい点・・・塾でも同じの先輩や正常なコミュニケーションを取れる人が多い。雰囲気としては良い。   悪い点・・・部員数の多さが半端なくレギュラーになるには、縄跳びの二十とびの多さで決められる。 剣道部...よい点・・・精神的に成長でき、一番興味がある。       悪い点・・・男子部員が少ししかいなくて、ほとんどが女子部員。道具が臭くなるのは覚悟の上です。  このように特徴を挙げましたが、まだたりないようであれば補足に書きます。まぁ仮入部が始まり実際に入ってみないと分からないでしょうが、あなたが僕の立場ならこうするというかんじでお願いします。中学校生活が充実しますように。

  • 文化部からソフトボール部への転部

    中学生なのですが、文化部からソフトボール部への転部を考えています。あまりソフトボールのルールを知らなくてGoogleで調べてみたのですが全然ルールが分かりませんでした。それとソフトボールも野球も未経験。こんなんでも行けると思いますか??体力はスキーを午前中一杯滑れるくらいはあります。スポーツはスキーとスケートくらいしかやってないです。s

  • 部活動

    中高生の皆さんに聞きます! 学校の部活動は何部でしょうか?? また、部活の不満って言いますと何でしょうか? ①顧問について ②先輩 ③同学年 ④後輩 ⑤その他(設備・時間など何でも) 宜しくお願いいたいます!

  • 部活動でいじめられています。

    はじめまして、こんにちは。中学校1年生女子です。私は最近、家で泣くようになってきました。それは、「部活動内のいじめ」です。                                                                                                     私は女子ソフトテニス部に入っています。一年生は8人います。その中から4.5人ぐらいから、今、いじめられて(避けられてる・嫌われている・悪口を言われてる)います。私は部活に行くのが嫌になり、部活をやめようかな、とも思うようになってきて、そのことを親に伝えました。私の親は優しく、「今、やめちゃったら、返っていじめられるから、やめないほうがいい」や「友達とは、喋ってもいいけど、じっとしていれば、そのうちおさまる」など沢山の言葉をくれました。嬉しかったです。                                                                   でも、つらいです。どうしたら、いじめられなくなるのでしょうか。みなさんの温かいメッセージお願いします。     

  • 部活動

    私は大学の体育会に所属していますが、チームでの人間関係がうまくいかず、退部させられそうな状態です。私の癖や場の空気を読めない行動が許されず、人間として部にいる資格がないとのコトです。私はその競技が好きでどうしても部に残りたいし、悪いところを直してきちんとした人間に成長したいと思っています。どうしたら部活を続けさせてもらえるでしょうか。退部を申告するのは主将・主務とコーチですが、私の直の先輩に当たる女子の主将が私を辞めさせたいと思っていて、その先輩が主将に言えば私は簡単にやめさせられてしまいます。