• ベストアンサー

警察官がうちに来る時って?

shadwellの回答

  • shadwell
  • ベストアンサー率29% (75/257)
回答No.8

以前我が家にも警官来ました(電話で連絡を頂いた上での訪問!)。 なんと、轢き逃げの調査でどこかで轢き逃げがあり、被害者に付着していたクルマの塗料から車種を割り出し、その地域に登録している車種全てを洗い出しているとのことでした。当時乗っていたクルマがその車種に該当し、「クルマを見せてください」と言われ、駐車場に案内しましたが、ちょっと緊張しました…。調査している数は約700台といってました。警察官て大変だな、と思ったのを覚えてます。

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車種割り出し調査も、ドラマとかで見ますね。警察官って根気のいるお仕事ですね。うちに来たら、やっぱりびっくりするな~

関連するQ&A

  • 夜中にインターホンが鳴りました

    23歳 女です。 2週間ほど前に会社の寮を出て、アパートで独り暮らしを始めました。 昨日の夜11時半に突然チャイムが鳴り、カメラで確認すると知らない男の人が立っていました。 年は30代後半くらい,Tシャツを着ていてがたいがよく少し怖そうな人でした。 怖かったので無視したところ、2回インターホンを鳴らした後去っていきました。 その男の人は前もインターホンを鳴らした事があるんです。 1回目は、引っ越しをした翌日の夜8時半頃でした。 そのときも対応はせずにいなくなるのを待ちました。 昨日は電話しているときにチャイムが鳴ったので、もしかしたら声がうるさくて文句を言いに来たのかとも思いましたが、そんなに大声では喋っていないし、1回目に来たときは特に何もしていなかったのでそれは考えにくいかなぁ。。と 2階建てのアパートで、私は2階ですが。私の真下の部屋は空き部屋なので下の人に音が響くということはないと思います。 前の住人の知り合いで、前の住人が退去したことを知らずに訪ねてきてるのでしょうか。。?? その男の人がアパートの住人かも分からないですし、遅い時間だったのでなんだかとても怖いです。 もちろん、借金等は一切ありません。 インターホン越しに対応したほうがよかったでしょうか??

  • 警察署に来るよう言われました

    今年の7月、住んでいたアパートの前で交通事故がありました。 深夜でしたが、すごい音だったので窓を開けて様子を見てみると、アパートの前に路駐してた車に酔っぱらいの車が突っ込んだみたいでした。 そして、若い人たちが何人かでてきて喧嘩をしてました。 何で喧嘩をしていたのかは解らなかったのですが、しばらくすると「警察来るって!」といいながら喧嘩している人を周りの友達が止めていて、みんなどこかへ行ってしまいました。 多分このアパートの住人なので部屋に帰ったのだと思います。 みんな帰った後、2人の男が車をどかそうとしたり、1階に住んでいる住人に路駐してた車の持ち主がわかるか聞いていました。 しばらくして、警察が来て事故の車を調べていました。 その後、電気がついていた私の部屋に警察が来て事故を見ていたか聞かれたので、私は分かる限り見ていた事を話しました。(若い人たちが喧嘩をしていた事など) 警察の人は「車の持ち主がわからない」、「1階の住人は帰ってきたばかりで何がおきたか解らないと言っていた」と話しました。 そして連絡先と名前を書かされ、数日たっても何も音沙汰ありませんでした。 それから私は引っ越しをし、事故の事も忘れかけ、ようやく落ち着いてきた時でした。 昨日、警察から電話があり「事故の件でお伺いしたい(調書をとりたい)」「警察署の方に来てほしい」と言われました。 ここで質問なのですが、私は何を聞かれるのでしょうか? 調書をとりたいと言われても半年近くたった今、事故の件はよく覚えてません。 そして、何故今になって電話をしてきたのでしょうか? 事故の話をするなら何故もっと早くに連絡が無かったのでしょう? 長文すみません… 解りにくい説明かもしれませんが、回答お願いします。

  • 警察ってこんなことして許されるのですか?

    今日、事情があって警察署に行きました。 その際手荷物を預けるよう言われ何の疑問も持たずに預けました。 突発的だったので普段使うお財布と雑費などを入れるお財布と 二つ入っていました。 夫が私を迎えに来た際に荷物の金銭が間違いないか確認して 判を押してくださいと言われていました。 それも金額を数えるわけでもなく記載された金額に拇印を押す形でした。 夫も私もそういったのは初めてだったので言われるがままでしたが 帰りがけに夫から私に○○はあんな大金良く持ってたねと言われ 数日後に引越しを控えていたのでお金をおろし気のみ着るままバッグを 持って出かけたのです。 帰って両方の財布を見るとお金やレシートカードなどがぐちゃぐちゃにされており おこずかいや生活費引越しにかかる費用などまとめて突っ込まれていました。 カード類などもぐちゃぐちゃです。 見るなら私もしくは夫の前でが当たり前じゃないのかと思いますが 違うのでしょうか? 金額もあってるかさえ分かりません。 仕訳も不明確になりました。 警察ってこういったところなのですか? ちなみに私と夫は悪いことをして警察に行ったわけではありません。

  • 警察が家にやってきた

     先日とつぜん警察官が昼間に家にやってきて、家族構成や職場などを詳しく尋ねられました。応対した妻がちょっとしたショックを受けています。近所を巡回していると言うことでしたが、近所に聞いてみると、他の家には訪問していないのでさらに気持ち悪くなりました。答える義務も?ですが。名刺を置いていったそうです。  これはどういう事が考えられるでしょうか。特にやましいことはやっていません。少し前に遠方でシートベルトの取締でベルトを締めていたのに停められて、激しい口論になって結局なにもせずに帰ってきたことがありました。そのため?かとも思えないことも無いですが。

  • ご近所さんへのお礼

    ご近所さんへのお礼 昨日夜中12時半頃、ゴミだしに外へ出て再び入ろうとしたところ、キーホルダーから鍵が抜け落ちているのに気付きました。30分ちかく自宅のインターホンを鳴らし続けましたが夫や子供は全く気付いてくれず…。 半泣きになって、子どもと同じ学校に通っている同じマンションの住人(名前と挨拶と世間話くらい、部屋の行き来など特に親しい仲ではない)の名前のプレートを郵便受けで見つけ、藁にもすがる思いでインターホンを鳴らしたところ、旦那さんが応対して開けてくださいました。土曜とはいえ夜中の1時頃です…。完全に不審者だと思われると思ったのですが、意外にも旦那さんは起きていた様子で「はいはーい」と気易く開けてくださいました。 やはりこれは改めて菓子折りもってお礼に行くべきですよね?夫は「俺だったらかえって恐縮しちゃうし、旦那さんにわざわざお礼に行くって奥さんも嫌な気持ちになるんじゃない?」といっているのですが。 確かに旦那さんの気軽く開けてくださった様子を考えると恐縮されそうな気もするのですが、私の気が収まらない感じがあります。向こうは気軽に受けてもこちらは命の恩人くらいの気持ちなので…。 アドバイスお願いします!あと、同じような経験された方はいますか?こんなアホなことするの私くらいか?と情けない気持ちでいっぱいです(泣)

  • 旦那がいない時だけ、「玄関先に来い」と来る人

    こんばんは。 4月に引っ越してきたのですが、自治会の班長に困っています。 引っ越しの直後、自治会に入会するよう 早朝6:30にやって来て、10分ほど連続チャイム・・・。 (その前の平日2日間、何度も来たのかもしれないですが、夫婦とも仕事で不在。 メモも何もポストにもなかったので、来たかどうかわからない) その後も忙しい晩御飯の支度時間にやって来て、 玄関先まで出てこいと、かなり威圧的に言われました。 その非常識な班長さんと関わりたくないがために 自治会の入会を断ることを決意。 自治会費も飲み代に使っているようで、 住人の半分ほどが自治会に入っていません。 土曜日に来た時に、主人に応対してもらうと、 別人のように大人しく低姿勢で、 自治会を断れたので一安心していたのですが・・・。 6月に入ってから、また来ます(泣) 今度は、主人が出かけたのを見計らったようなタイミングで・・・。 最初は偶然かと思いましたが、今日は2度目。 主人が17:30に一度帰宅。 会社の飲み会があるので、19:00に家を出ると その後すぐにやってきました・・・。 なんだか見張られているみたいで、気持ち悪いです。 私がインターホン越しに応対すると、 「話があるので、玄関先まで出て来るべき」 どのようなご用件でしょうか?「自治会についてだ」 断ると、 「解ってないな、あのね!」と怒鳴ってくる。 主人の時と打って変わって、かなり偉そうと言うか、強気と言うか・・・。 私が「あまりしつこいと警察を呼びますよ」といって 話を打ち切ると、また連続チャイム・・・。 自治会に入っているお向かいの方に聞いてみると、 ゴミ捨て場の掃除当番についての話だったそうです。 何故か、他の自治会に入っていないお隣さん(筋骨隆々の大工さん)や 外国人(中国語で凄まじい夫婦喧嘩)のお向かいさんのところには、来ていないようです。 自治会に入ってない周り3軒中では、私たちだけに来たのです。 掃除当番は全然かまわないのですが、 (自治会入会も構わなかった。班長さんが怖いので断った) この班長さんと金輪際関わりたくないのです。 怖い・・・。 どうすれば、もう関わらなくて済むでしょうか? 本当に警察を呼ぶべきでしょうか? 大げさなような気もするのですが、 玄関先に来て当然、といった態度と早朝連続チャイムで かなり非常識な人のようで、怖いです。 良い対応策があれば、教えてください。 お願いします。

  • 真夜中の「中に入れてほしい」について

    昨夜の午前3時頃の話なんですが、インターフォンが鳴りました。 うちのマンションは各戸の玄関ドアのインターフォンとは別に、建物に入る場所にもそれがあり(オートロック式)、そこからのインターフォンでした。 家内が不審に思いながらも出ると、「今、怖い人に追いかけられているので(建物の)中に入れてほしい。そうしたら裏口から出るから」と言ったそうです。 家内は「今いったい何時だと思ってるんですか?」みたいな応対をして、すぐにインターフォンを切ってしまったそうなんですが、声的には特に酔った様子はなく、わりと若い男性の声だったそうです。 またそれで声を荒げるとか、うちの家族の名前が出たとかはなく、二度とインターフォンが鳴ることはありませんでした。 普通に考えるとマンションの中にとりあえず入って泥棒...みたいなことを想像しますが、そんな真夜中にわざわざインターフォンを鳴らしてやったら、印象に残るし捕まえてくれと言ってるようなものです。何か調査するだけにしても足が着きやすいですよね。 うちは302号室なんですが、なにゆえうちの部屋のインターフォンを押したのか、実際なんだったのか、とても不安というか不気味です。 皆様、こういうケースって聞いたことありますか?或いは想像でもいいのでこういうことが考えられる、または今後こうした方がいい(警察に言うなど)、みたいなことありましたら何でも結構ですのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 警察官の対応について

    一年くらい前から住み始めたアパートで、 上階から夜間早朝、休日は昼間も尋常ではない衝撃音と振動があります。 独身男性で30代くらいの男の一人暮らしです。 我が家は、今は事情があって私と子どもで住んでいます。 毎晩、21時くらいから2時くらい。酷い時は朝まで尋常ではない物音で何度も目が覚めます。 子どもはまだ幼児なのですが、熟睡出来ない日々が続いています。 私も、ストレスから睡眠障害になりかけてます。 数ヶ月悩んだ末、管理会社に注意喚起をお願いしたところ、 逆恨みされたのか悪化しました。 大家は、一度騒音を聞きに夜遅くにきてくれましたが、電話で大家を呼ぶ際の話し声が聞こえたのか、 電話中にぴたっと騒音をやめ、大家がきた時には静かでなにもアクションが出来ませんでした。 管理会社からは、電話や手紙で注意喚起することくらいしか出来ない。 最近は電話にも出ないし、出ていた時も態度が悪かったので注意喚起で改善するとは思えない。 警察に相談してみて欲しいと言われました。 他の世帯によると、10年くらい前から住んでおり、昔からうるさい。 その男がうるさいことが原因で退去した部屋もある。 ある世帯は、睡眠薬を飲まないと寝れなくなってしまったと言うくらいの人もいますが、 関わりたくないのでヘッドホンや耳栓などをして凌いでいる人ばかりです。 今日は、いつもの逆恨み騒音で身の危険を感じたので、悩んだ末に110番通報をしました。 過去に、他の世帯も匿名で110番をしたのか、一度だけ警察がきて注意をして帰ったことがありました。 無線で、薬物云々言っていたので緊張が走りましたが、結果はシロのようでした。 今日は、警察官が3人きて、 そのうちの1人とても威圧的な中年警察官がいました。 その頃には、警察が来たのを察してか静かになりました。 その中年警察官の第一声が、「あんた引っ越ししなさいよ」と言われました。 「アパートなんだから、物音くらいする。物音程度でいちいち呼ぶとか神経質なんじゃないか」と言われました。 たかが生活音で呼んだ訳ではないこと。 逆恨みを受けており、身の危険を感じるくらいの衝撃音で恐怖を感じたこと。 連日、子どもが熟睡出来ずに可哀想でなんとかしたいという気持ちがある。 しかし、女一人で話し合いに行くのも恐いので同席してもらいたいという意見を伝えたところ、 「今静かじゃない。どこにそんな騒音があるんだ?そんな話し合いの立ち会いは警察官の仕事じゃないから裁判でもやったら。恐い云々なら警備員でも雇ったら?」と言われました。 そして、「足音だなんだでいちいち110番(笑)あんた何度も警察に相談しただろう」と言われましたが、警察に相談したのは初めてです。 そうして、0時過ぎに「他世帯の証言を取る」と、部下の警察官にインターホンを押して回らせ、 「上階の男性がうるさいですか?」と聞いて回らせました。 関わりたくない住人たちは、「音は聞こえるが、警察呼ぶほどではない…かな…」などと言葉を濁すのみでした。 回った世帯には、子どもがいる世帯もあったので、こんな夜遅くにわざわざ関係ない世帯にインターホンを押して回り、 問題の騒音主の部屋には断固として行きませんでした。 理由は、「静かだから行く必要もない。警察は弁護士ではないから仲介もしない」とのことでした。 近所迷惑を考えず大声で、失礼なことばかり言われたので、 そういうことではないなど意見するうちに口論のようになり、「あんたの声もうるさいよ。近所迷惑だろう」と言われました。 そして、「あーいえばこーいう女だな」とも言われました。 プツンときて、スマホの録音機能を使い、 これ見よがしに録音してみせたら、 「騒音が出てないところに警察官はいけないよ。騒音がした時、また110番してね。何度でもしてくれて構わないよ」と、多少柔らかい口調で言い始めました。 そして、「はい!これでいいでしょ!」といって帰って行きました。 他二人の警察官は、ほぼ沈黙でした。 こんな警察の対応、ありなんでしょうか?

  • これって新聞の勧誘ですか??

    昨夜、20時ごろにチャイムが鳴って覗き穴を見ると男性が立っていました。 ちょうど隣に引越ししてきた方がいたので挨拶かなと思い、インターホンで出ると「いつも古紙回収でお世話になっております。今回担当が替わりましたので挨拶に伺いました。お礼(?)を渡したいので宜しいですか?」と言われ、怪しくなり「ポストに入れてください」と言ったら「ポストに入りきれないので出来れば出てきていただきたい」と言われました。 怖かったので「今出れる状況で無いので後にしてください」と言ったところ、ほんとに21時ごろにやってきました。 しかも別人! とりあえず主人も帰ってきてたので出てもらうと、やはり「回収がなんたらかんたら(←ちゃんと聞いてなかった)・・・で、お宅はいつからこちらに御住まいですか?」と言い出し、主人がにごしたのですが(あまり正直に話すのは嫌なので)、その後、物を渡して帰りました。 その物は、ジャイアンツのタオルとトイレットペーパーでした。 よく考えると家の道を挟んで読売新聞の建物があります。 これって単純に新聞の勧誘と捉えてよろしいのでしょうか? この粗品は怖くて使えません(使ったら契約しなきゃいけない気がして) 前に一度、水道局と名乗る男から騙されそうになり(警察沙汰にもなりかけた)こうゆうのに過剰に敏感になってます。

  • 警察関係 これってどーなんですかね?

    ちょっと気になったので投稿しました。 この前友達がブログに名字つきで悪口を書いてしまいました。 悪口を書かれた子にはばれてしまい 結局、先生に言ったそうです。 そしたらなぜか警察に言ったから。と言い張ってました。 私も友達と仲が良かったので通報されたとか? 隠しても全部バレてるよ?とか 全部警察の人に頼んで見せてもらってるとか言われたのですが、 そんな事あるはずないと思うんですがね;; 結局何事もなく3カ月がたってますが。。。 とにかくみなさんの意見がききたいです。

専門家に質問してみよう