• 締切済み

保育士を目指すにあたって

私は男ですが保育士を目指しています。 現在は29歳で今年30歳になります。 過去に4年ほど保育士をしていた事もありますが、自分に限界を感じ辞めてしまいました。 それに保育士時代に精神をやられ、二度と保育士にならないと心に誓いました。でも、心には嘘をつけずまた目指してしまう自分がいました。精神をやられたなら、負けない精神力を身につける為に、筋トレをして心と身体を鍛え、自分に足りなかった保育の知識を勉強し直しています。 ですが、私の同級生や友人達は保育士に限界を感じ辞めていく人ばかりです。そんななか、30手前にしてもう保育士を目指すなんて、自分は現実を見ない馬鹿なのではないかと感じます。 こんな愚かな私ですが、よければ保育士を目指すにあたって、勉強しておいたいいものやアドバイスがあればご教示願いたいです。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.3

こんにちは 問題は、環境が一番だと思いますので いい園に恵まれれば、ある程度は頑張れると思います。 ただ女性が多い職場というのは、露骨な争いごとが絶えません。 それはご存じだと思いますが、それを受け流すくらいの 強いメンタルは必要だと思います。 まずなぜ辞めたのか、周りは何を不服として限界を感じたのかを きちんと精査し、ご自身でそれに立ち向かう姿勢が必要です。 大袈裟かもしれませんが、 成りたいだけで鳴れたら苦労はしないですよね? 現実はお子様のことだけではなく、子供の親、同僚、園の狭間で 息詰まることが多くなると思います。 精神論だけでは解決しないと思いますが、一度 座禅など精神統一をされてみることをお勧めいたします。 あの総理も通っていたそうです。 それと、保育士の足がけとして、学童保育で 週末など休みの時にボランティアなどをしてみてはいかがですか? また違った視点で物事を見ることが出来るかもしれません。 https://activo.jp/articles/82148

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (369/2501)
回答No.2

タメ口や方言だとトラブルにつながるので、勉強しておいた方がいいものは敬語です。

>精神をやられたなら、負けない精神力を身につける為に、筋トレをして心と身体を鍛え、自分に足りなかった保育の知識を勉強し直しています。 素晴らしいですね。自分も今の仕事で限界を感じ、同じように筋トレや格闘技をして精神的にも肉体的にも強くなりました。 >そんななか、30手前にしてもう保育士を目指すなんて、自分は現実を見ない馬鹿なのではないかと感じます。 そんなことは無い。一度、離れて分かる事もあります。それでも、情熱が消えなかったのだから好きなのでしょうね。 >こんな愚かな私ですが、よければ保育士を目指すにあたって、勉強しておいたいいものやアドバイスがあればご教示願いたいです。 保育士資格は未だ無いのですかね? そうであれば、教育訓練給付制度を使って、保育資格の口座や学習にかかる費用は7割負担してくれるらしいので、これを上手く活用しましょう。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html 保育士資格講座はいっぱいあるので、自分に合った講座を探すのが良いのかな。有名どころだと、ユーキャンになるかな。 座学も大事ですが、保育士はモンスターペアレントを相手にしないといけないので、かなり大変だと思います。対人スキルも磨く必要がありますが、これは場数を踏むしかないですね。

関連するQ&A

  • 慣らし保育、辛いです

    11ヶ月の娘が16日より保育園の慣らし保育を始めました。 朝、保育園につくなり私にしがみついて泣きます。 心を鬼にして先生にお預けして帰るのですが、大泣き!! その声が耳について、私も涙が出て止まりません。 1日目も2日目もずーっと泣いていたみたいです。 3日目に給食を食べて帰る予定だったのですが、1口も食べずに泣いていたようです!! 私もとっても心が痛く、罪悪感を感じて仕方がないです。 経済的に仕方がないと思って頑張っているのですが、こんなに子供に辛い思いをさせるなら、せめて3歳位になるまで僅かながらに貯めた貯金を取り崩しながらでも、側にいてやったほうが良いのかな?など心が揺れたりします。 今更ながらなのですが、信頼していた親から離されて保育所に預けられるって事は子供にとってどのような影響があると思われますか? ネガティブな面ばかりに目がいってしまっているのだと自分でも思うのですが、今とっても不安です。 職場復帰すれば、ますます大変で子供にも悪影響を与えそうで・・・。 昨日は日曜日、一緒にいられましたがいつにも増してオッパイを要求してきます。 やはり精神的に不安定になっているのでしょうね。 保育園のリズムに合わせなくてはと思いながらもついついオッパイ、オッパイで過ごしてしまいました。 大丈夫なのかなー? 不安一杯のこの頃です。 保育園に預けられている方、どのような事でも結構です。 体験やお子達の様子、お考えなどお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • 保育士か美容師か

    で、悩んでいます。 私は現在保育士・幼稚園教諭2種が取得可能な短大へ通っているのですが、幼い頃から憧れていた美容師への興味が蘇りつつあります。 私は将来やりたいことの一つに、美容師免許を取得して「芸能人やモデルのヘアメイクをする」ということがあり、今、それに向かって進みたい気持ちが日々高まっています。 ですがそれは、現在の保育の勉強がつまらなく、短大を辞めたい気持ちがあるので、ただ単にその嫌な現実の逃げから来ているものなのでは…?とも考えられます。 自分が少しでも興味のあるものへ向かい、夢を追うべきか。 はたまた、現状を我慢し現実を見て、保育という堅実な道に進むか。 どちらが良いでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 拙い文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 保育士として大事なこと

    保育士として、障害児施設で働いています。今は正規の先生の補助なので、働ける時間が限られていますが、いずれ自分のクラスを持ちたいと心に秘めています。 私は30代半ばで、出産、育児で仕事を休んでた時期もありますが、勤務経験は保育園7年、施設に1年程です。子育て支援センターでお手伝いしてたこともあります。 今ちょっとスランプになっています。自分の保育に自信が持てません。もう一度勉強し直したい、とも思ってるのですが、何からどう手をつけていいかわかりません。 保育士に必要なことって、何なのでしょうか? 知識?技術?子どもを見る眼? ちなみに子どもへの愛情は溢れんばかりだと自負します! 保育士を続けていくために、また、ランクアップするために必要なことを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 保育士

    僕は過去に保育士を4年ほどしていました。 その時は新人で、毎日のように叱責されていました。それから仕事を辞め紆余曲折あり、また30になって保育士に復帰しようかと思っています。当時は、辛いことばかりで嫌な面しか見えていませんでした。でも今になって振り返るとたくさんの思い出や良かっこともあった事を思いだしました。子どもに泣かれ子守り唄を歌ったこと0歳の子を一人でも見れたこと卒園して久しぶりに会った時に自分を見つけ真っ先に先生と呼んでくれたことなど。思い返すともう一度だけ、保育士になりたいと思いました。 でも周りからは、30だし今の仕事を手放すのはもったいないと言われます。ですが私は、この時の為に弱かった自分を克服する為に体や精神を鍛え、コミ力や保育の勉強をしてきました。 やはり30ではもう遅いですかね。

  • 保育士1年目です。

    4月から勤務を始めた、バリバリの保育士一年目です。 保育経験も0からのスタートです。 質問から言いますと、 「この私が保育士をしていいのか(子どもに失礼じゃないか)」です。 悩む理由と私の特徴として、 ・子どもへの「興味」はけっこうある。 ・乳幼児についての学問は、時間を忘れるほど楽しんで勉強する(した)。 ・今まで親せきや近所に乳幼児がおらず、子どもはほぼ「未知」の存在。  (だっこの仕方さえ「?」状態。見よう見まねです。) ・保育中、子どもが一生懸命泣く姿、ご飯を食べる姿を見ると”一瞬”愛しくなる。 ・自分に一杯一杯になって、子どもの反抗にイラっとしたことがある。 ・出勤して保育室に入った時、ワクワク心も少しありながら、  「あ~、一日始まった。今日も大変だろうな」と憂鬱にもなる。  「早く一日終わらないかな」とも思ってしまう。 ・「できるだけ笑顔で」と思っていると、時々堅い笑顔になる。 ・「子ども達は嘘の笑いには気付くだろうな~」と思って自信が下がる。 ・子ども達を「可愛い」と思う時と、「なんにも感じない時」がある。  (何も感じない時の方が少し優勢かも、、) ・ベテランの先輩方を見ていると、自分への劣等感と負けず嫌いが湧く。 ・でも、「この人達ほど、まだ子ども達を愛せていないしな。。」と思う。 ・「子どもってかわいいよね~!!子どもが大好き!」と言っている人たちを見ると、  「いや、まだそこまで、、」と思う自分に落ち込む。 ・可愛いとは思うけど、「大好き!」と言える自信はない。 ・私は気分屋?(キュンときた時だけ、ギューっとハグをする。) →まだ何も知らないし、子ども達との信頼関係もほぼ0だから  ベテランの先輩方みたいな”子ども達への愛情”も湧いてこないのかな? →学生気分(好きなだけ寝れて遊べる習慣)も抜けてないからか、  これから何十年仕事をするという現実にまだ少し憂鬱感を持っているのもある とも思っていますが、どうなのでしょう。 仕事楽しみ!子ども達に会いたいな~と感じる時ももちろんあります。 しかし、 こんな私でも、ちゃんと子どもを愛せて、子どもに愛情を持った笑顔を与えられる 保育者になるのでしょうか? 今はまだ、子どもよりも「自分のこと」に一生懸命になっています。 どうか経験者や現役でいらっしゃる方、 多くのご意見をよろしくお願いいたします。 応えてくださると、本当にうれしいです。

  • 保育士、就職、進路、、どうすればいいかわからない。

    保育士、就職、進路、、どうすればいいかわからない。 こんにちは。私は教育学部の幼稚園教諭・保育士コースに通う大学4回生です。 今進路のことでとても悩んでいます。 中学・高校の頃に経験したボランティアがきっかけで、今の大学に進学することを志しました。 しかし、大学で勉強をしていく中で段々と「保育士にあまりなりたくない。」という気持ちが芽生えてきて、3回生で行った幼稚園実習でも、学ぶことは多々ありましたが、やはりこの仕事にあまり魅力を感じられず、同時に自分が保育に携わる自信をなくしてしまいました。 それで、3回生の冬から一度は一般企業への就職を考え就職活動をしました。 ですがそう簡単に内定が決まるはずもなく、「とにかく社会に出るなら、今まで勉強してきたことを活かすのが良いのではないか」、「今まで保育士になりたくないということに自分自身とらわれすぎていたのではないだろうか」と思い、今年の5月頃から就活をやめ公立保育士の試験を受けることにしました。 そうやって自分で決めてきたことなのに、また今「本当は保育士になりたいわけじゃない」という気持ちになってきています。 まず向いてるかどうかなんて、実際に働いてみないとわからないことでしょうし、保育士を一生の仕事にしなければいけない訳でもないことはわかっています。 こんな中途半端な考えのままでは、ろくに勉強にも身が入らず、狭き門の公立保育士の採用試験にも合格できないだろうとも思います。 浪人をさせてくれ、私立の高い学費を払ってくれて私を大学に通わせてくれた親の手前もあり、社会に出て経済的にも早く自立したいです。 しかしどうしても今の状況が苦しいのです。これは単なる「逃げ」なのでしょうか。 これから8月、9月、11月と保育実習があり、9月からはまた採用試験が控えています。 それと平行して卒業論文も進めていかなければなりません。 こんなことで乗り切っていけるのかとても不安です。 保育士以外でやりたいことがないこともありません。 ですがそれだけでは行きあたりばったりで、仕事に結びつかず、何より資金面の問題が発生します。 それを叶える為に保育士になろうと考えたこともありますが、結局いつも同じ考えに戻ってきてしまいます。 もうどういう風に自分が進んでいけば良いかどうかわかりません。 いつまでもふらふらと迷ってばかりの自分、がんばり通せない自分がとても嫌です。 長文を読んでいただきありがとうございます。 思ったまま書いたので、まとまりがなく読みづらかったと思います。すみません。 大学生の甘ったれた悩みだと承知しています。それでも今辛いです。 なかなか周りの人にも相談できていません。 何かアドバイスや意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自信のもちかた

    自信についてです。 僕は学生時代からかなりの落ちこぼれでした。成績などはいつも最下位で、クラスでチームを組むとなれば嫌がられました。また、友人と合わせて三馬鹿などと呼ばれたこともあります。 それもあって、夢だった保育士は諦めろとも言われました。でも、昔からの夢だった保育士を諦めきれず、保育士にはなりました。でもそこからの日々は大変でした。仕事ができず毎日のように怒られ、酷いことも何度も言われました。何度も心が折れ諦めかけそうになりましたが、友人などの支えなどもあり必死に喰らいつき最後は認めてくれました。しかし、擦り減った心は脆く、自信や気力は失われ仕事を辞めました。 それからは、ニートになり仕事をする気力も何かを頑張る気力さえありませんでした。しばらくしてバイトを始め、少しずつ立ち直り以前の自分の弱さを克服する為に筋トレや勉強などに励みました。正社員になるためにバイトを辞め今の仕事につきました。 仕事は大変でやることも多く、時折ミスをして怒られる時もあります。でも昔よりもミスを次に活かせるようになったと思います。それに不思議と仕事もこなせています。 人と比べるのは良くないので比べたくありませんが、あの落ちこぼれだった自分がクラスの男子の中で恐らく一番出世しました。落ちこぼれだった自分がここまではい上がれたことは自分の誇りです。 これも自信の一つになるんでしょうか。

  •  初めまして。今20歳の無職♀です。短大を卒業後保育士として勤めていま

     初めまして。今20歳の無職♀です。短大を卒業後保育士として勤めていましたが仕事が自分に合わず辞めてしまいました。  辞めた理由は女の職場の人間関係がきつかったことが一番なんですが、体力がもたなかったこと、残業の多さ、保護者のクレーム、それに見合った給料が出なかったことです(手取り14万)。  今の時代定職に就けていることだけでも感謝しなければいけないと思い最初は耐えていましたが精神的なストレスが体に出てしまい髪が抜けたり食事ものどを通らない日が続いたりしてもう限界だと思ったので辞めました。  今は実家でいわゆるニートの身なんですが、親との関係が良くないためとても苦痛でお金さえあれば一刻も早く出ていきたい心境です。仕事は探していますが、アルバイトでさえ落ちてしまっています。資格も保育士だけしか持っていないので役に立たないです。  不謹慎ですが本当に早く死ぬことだけが今の望みです。相談できる友だちもいないし、頼れる大人もいないし、どうして私はこんなにダメな人間なんだろうと情けなくなります。  もうこの先どうしたらいいか分からず何にも気力がわいてこないんですがどうしたらいいのでしょう? 最近自殺のことばかり考えてしまいます。

  • 小さい子にウソをつく保育園の先生・・・

    心が痛いです。 男児、保育園の年長です。 先日、子供が保育園の部屋できにいらないことで暴れて注意した先生を引っかいた時に、自分の大事な物(わりばしとゴムで作ったおもちゃ)が壊れてしまいました。 ギャン泣きする子供に対して先生は、「これはまた直してあげる」とその時に言ったそうです。 その日連絡帳に子供の悪いことがたくさん書いてあったので、「意味がわかりません。保育園で起こったことは保育園で解決して下さい」と書きました。 先生はそれにむかついたんだと思いますが、子供がおもちゃを、「直してくれるって言ったでしょ。だから直して」と言っても直してくれません。先生は直してあげると言ったのにウソをついています。小さな子にウソを・・・。 保育園で起こったことは、保育園の先生のミスです。 保育園で解決しろと親が言ったからと言って、一度子供に約束したことを守らないってありなんですか。 園長先生か主任に電話しようと思います、どのように言えばいいと思いますか。

  • 保育士養成に携わりたいのですが。

    保育士養成をするには、大学院卒ですよね?今、保育士として働いています。資格は大卒ですが、他学部のため、国家試験で取得。10年キャリアがあります。このまま現場の保育士として働いて行くのもよいかと思っていましたが、保育について疑問もでてきて、自分なりに、大学院に入って勉強をしてみたい、将来は、保育士養成に携わりたい、と考えています。体調や体力面からみても、このまま保育の現場を続けることにも、不安を感じます。どのような大学院に進めばいいのでしょうか。通信でもよい?やはり、コネクションが必要だから、しっかり通学するべき?子供の精神発達や親支援について興味があります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう