• 締切済み

自分の声がきらい

はじめまして。宜しくお願いします。 タイトルの「自分の声」に関わらず自分自身に自信がありません。 留守電で残った自分の声に「いや~~~」ってなります。 こんな声で人と話しているのか!っていやになります。 でも、いい大人なので声を出さない訳にはいかないですよね? 声はだめでも、話し方とか気をつけてはいますが やっぱり、かわいい声の子は得してるなぁと思います。 ちなみに。私は低めのアルトボイスです。 回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.10

私も自分の声を聞くとがっかりします。 自分にはもう少しよく聞こえてますもんね普段。 うっとりするような声の人っていますよね。それが異性ならその電話の声だけですでに目がハートマークです。 女の人ならホントに高感度アップで得してるでしょうね。でもそんな人も自分に聞こえる声と相手が聞いてる声にギャップがあるから彼らだって自分の声に満足してないこともありますし人それぞれコンプレックスはあります。 声だけで恋愛は始まらないですしアナウンサーとか役者、声優、電話関係の仕事以外では声で選ばれるってこともないですから気にせずやはり性格第一だと思います。 自信がないというのは謙虚で真面目な証拠。欠点は見かたを変えれば長所なのでもう少し自分に甘くして人と比べないことも自信が持てるきっかけになるかもしれません。 気にせずに気楽にいきましょう。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は電話関係の仕事なんです~ でも、今日、意識して話したら お客様が優しかった~ みなさんのアドバイスのおかげです。 どうもありがとうございました!!>ALL

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは! 留守電の声とか自分で聞くと恥ずかしいですよね! でもそれって他の方もおっしゃってる通り、自分で感じている自分の声と、客観的に聞くのと違うからであって、周りにとってはそんなに変じゃないと思うんです。 低めの声っていうのも、大人っぽかったりセクシーだったりして羨ましいですよ(^^) 私は見た目も小柄なのですが、声も客観的に聞いてもちょっと鼻にかかったような子供っぽい声なんで・・・(^^;; 私は人形劇のサークルに入っていたので、ビデオチェックなどで自分の声を聞くのも他の人よりは機会が多くて慣れてたかも・・・。 最初はやっぱり「えっ」って思っちゃいましたが(笑)自分では早口で喋っているつもりでもすんごい、まったりした喋り方だったもので・・・(笑) でもやっぱり、声って個性だと思います。 例えばblueladyさんと同じくアルトボイスの友人がサークルにいて、その子自身は少し気にしてたみたいだけど、少年の役をやらせたらそれはもうハマリ役!と思って私は羨ましかったんですよ。 といっても、私自身はボーイッシュな声とは違うから同じような声の出し方はできませんが、それでも私には私の演じる役があって、自分の声で演じるその役は自分にしかできないものなんだって思ってました。 人形劇って声で演じる部分が多いから、色んな声の個性が見えてくるんです。 それって人形劇に限らずじゃないかな、って思います。 大事な個性だし、最初は恥ずかしくても自分の声を知ることで分かることもあると思いますよ。 声の高さや質に関わらず、blueladyさんのおっしゃる通り話し方に気をつけるというのは良いことですし☆ ハキハキ話すよう気をつけていれば明るさや元気さは伝わると思います(^^)/

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人形劇をされてたんですか。なんだか素敵ですね。 十人十色なのかな、声も。 アドバイスありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17362
noname#17362
回答No.8

私は声が低いうえ、通りにくいんです。 なんで親でさえ、兄と間違えるんですよ(>_<) しかも私は背が低く痩せてて、かわいい系の服が好きなんでしゃべると一瞬「えっ」って顔をされたりします。。。 この声のせいで落ち着いてるとか言われてしまう。 電話の声が暗く感じると言われたこともあります。 全然違うのになぁって思うけど、声だけがかわいくて実際にあったらガッカリっていうよりはいいかなって思うようにしています。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はみためまんまだそうです・・ ごついんです~ 電話の仕事なので、ふつ~にすると 暗く聞こえるそうです。 でも、実際はそじゃないらしいので いいギャップなのかも・・ vivi-117さんもそうなのかも!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8083
noname#8083
回答No.7

声は、自分で自分の声、好き~!! っていう人、 よほど魅力的で他人に誉められてる人以外、 そんなにいないのではないか、と思うのです・・・ (声のお仕事とか、芸能人は別として。) みんな自分の声に、最初ショックを受けるのは、 自分の耳から聞こえてくる自分の声と、 他人の耳に聞こえる、とか録音の声が 違うから で、客観的には、そんなに自分が 思う程、変じゃあないのでは??? かわいい声の子はかわいいなりに、悩んでたり しますし、隣の芝生は青い、、、的なのかも 知れないですね。 私は、声自体、よほど魅力ない限りは、声にも 話し方にも人間性の方に、聞く人の意識が行く し、魅力を測る手段は、そちらの方が大きい と思います。 だから、きれいな日本語使えるか、とか 低くアルトでも艶がある、暖かみがある、 明解にはっきり話せる、は素敵ですよ! でも、言葉の使い方がとげとげしいとか、 つっけんどーとか、鼻に抜け過ぎてるとか、 お腹(横隔膜)とおってない、とか、いろいろ マイナスになる要因や、自分が気がついて いない癖などもあると思うのですよね。 ダミ声と言われるタイプの人などは、 声の力の入れ方に癖があるわけで、 意識することでかなり変わりますし、ね。 一般の場合、を100%として、 声の魅力20%、 発声の魅力20%、 言葉使いの魅力20%、 声の表情・人間性の魅力40% という比率に思います。 これが例えばシンガーとかなら、 声の魅力30%、 発声の魅力20%、 表現力の魅力10%、 テクニック10%、 楽曲の魅力30% とか、TPOによって変わってくると思うんです。 声の魅力づくり・・・は、自分自身にかかってる と、いうことかも知れないですね。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なないよう、なるほど!と。 今日、仕事で意識して声をつかってみました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.6

かわいい声は誰からも好かれそうで羨ましいですよね。 多分私も質問者さまと似た系統だと思います>声質。 しかし地がそういう系統なら、 絶対きゃぴきゃぴや甘い感じに持っていこうと狙うと かえって違和感があって声質が浮きますよね。 変な声じゃないとか、悪くないと言われるのなら 多分それはそれで、世の中の誰かにはきっと魅力的な声のはずです。 私も昔ほんと~うに声にコンプレックスがあって 少しはかわいげを演出してみる?みたいに 気をつけていた時期がありましたが やっぱり自分で言うのも何ですけど様になってないんです。 それでひとつある朝 大人の女 しっとりしたバージョンでやってみるかと 早速電話を取り始めましたら (相手は社内ではじめて話すちょっとだけ年上の女性) 用件を全部話し終わった後に 「dorceさんと仰いましたよね? …変なこと言っていいですか… す ごーーく 色っぽいですね声が。 とても魅力的です。いやー素敵です。 そういうところは、大事にして下さいね! お会いするの楽しみにしています」 と言われてしまいました。 いきなり一本目で面食らいました。照れました。 お世辞もあるんでしょうが… いや、実際誉めてくれたことが大事です。 と思うことにしました。 以後、そこまで誉めてくれる人には 遭遇していないのが正直なところ。 大人の女って感じ~ くらいです、せいぜい。 しかし、あなたの声もきっと誰かはそういう風に とっても魅力的だと思ってくれる人がいるんですよ。 そういう人のため(?)に、個性を磨くってどうですか? 美人系の顔の人がかわいい系にはなりづらいのと一緒で どうせ持って生まれたものが違うのだったら 自分の声が最大限魅力的になる話し方で 通してみるしかないですよ! 私の場合、その時の話し方は ・自分が出せる声よりむしろ低めにしていた ・低くて落着きが無いと変だから、しっとりまったり話した ・速さも相手に合う範囲内で、自分の気持ちいいペースにした でした。 これは毎回思い通りをとおせるとは限らないので 急がない電話や、自分の好きなやり方で大丈夫な時だけ たまに試したらどうでしょう?

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、経験談を聞けてよかったです。 素敵なほめ言葉をいただいたのですね。うらやましいです。 自分のこの声をいやだとは思わず、 魅力に変える。 それは大事なことですもんね。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiiro21
  • ベストアンサー率12% (37/306)
回答No.5

そういうのはセクシーでしょう? うらやましいです。 私は割りに自在に声を出せるほうのようですがなかなかセクシーな感じはもとの声質がむりでできないです。 世の中可愛い声だけがもてるというのは大間違いですよー。 セクシーでいきましょう!

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、そういうふうに言われたこともあるんです・・ 素直に受け止められなくて。 でも、ほめてくださってるんですよね! うん、ありがたいことです。 セクシ~路線かぁ・・がんばらねば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.4

実は録音した声が他人がいつも聞いている自分の本当の声で、自分が本当の声だと思っているのは、自分だけにしか聞こえない声です。 我々は声帯を震わせて声を出しますが、その音を一旦外に出して耳で聞くのではなく、普段の自分の声は頭蓋骨を伝わる振動を聴覚神経でとらえています。 頭蓋骨は一定の大きさを持っているので、響きが生じてくる。このため内部で聞く声は外に発された声より、深く重厚な良い声に聞こえるのです。 たくあんや煎餅を食べているとボリボリと大きな音に聞こえますが、他人が食べているのはポリポリと軽快な良い音に聞こえますよね。それと同じ事が自分の声にも起こっているのです。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 なるほど、医学的というか人体の構造部分からのご指摘 非常にわかりやすかったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7728
noname#7728
回答No.3

そうとう聞き慣れない限り誰でも自分の声は変に感じるものです。私も録音して自分の声を聞いた時は「うわ~、変な声(/ω\)恥ずかし」と思いました。でも、他人が聞いたら変でも何でもないんですよね。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他人が聞いたら変でも何でもないんですよね。 変な声じゃないよ、とは言われます。 うん、気にしなくてよいのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megbell
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

私も留守電の自分の声を聞くとすごく気持ち悪いです。なぜか自分の話している声と違う気がします。ましてや母親と私は声がとても似ているらしく、たまに母親と電話で勘違いされるととても嫌な気持ちになります。別に母親が嫌いなわけではないけど、自分はまだ若いのに中年のおばさんの声と同じなのかと思うと幻滅します。 でも、声の質って人の印象と関係あるのかなぁ?と私は思います。初対面でも、電話で初めて相手と話をするときも、声の質よりその人の言葉の丁寧さや話している話題、話の盛り上がり具合による印象の方がずっと大きいと思います(でも俳優の我集院さんみたいに特長ある声の人は声の質の印象が強いかもしれないけど)。電話って顔が見えないけど、相手が緊張しているかとか、楽しそうに話しているとか声だけで相手の気持ちがわかることの方が多いですよね。だから、女の人で声が低くても何の問題も無いと思います。 「自分に自信が無いのは自分に落ち度があるから」と私は信じています。試験を受けたあと、「あ~、あそこの答えは間違っていたかも、赤点だぁー」などと考えているのは自分が勉強してないときに限って考えることです。それと同じだと私は考えます。休日に化粧しないで眼鏡かけて「どーせ30分の買い物で誰にも会わないや」と思って近所に買い物に出てスーパーで知り合いを見かけるとそそくさと見つからないように隠れる・・・なんていうのはノーメイクで眼鏡の自分はイケてない!と自分が思っているから。化粧してコンタクトをしていれば堂々と挨拶できたのにぃ~ってね。 自分のどこに自信が無いのか、じゃあ、その自信が無いのはどこに落ち度があるのかを探すところから始めればいいんです。自分の落ち度を見つけたらそこを改善する!それできっと自然と自信はついてくると思います。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女性として、自信をつける簡単な一歩からはじめてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siropan
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

私も同じです。 デジカメで動画を撮影したとき、自分の声が入っていたんですが、ぞ~っとしました。頭の悪そうな声って思いましたね・・・。 でも、質問者さまの声は低めのアルトボイスなのですね?素敵な声を想像しますが。誰しも、録音された自分の声を聴くと、多かれ少なかれ違和感を感じるものらしいですし。 ただ、自分自身にも自身がないと書かれていますね。声がどうこうというより、多分それが原因なのだと思います。 私の場合、自分嫌いがひどく、自分の声、名前、影、住所・・・自分に関わるすべてに対して嫌悪感を感じます。最後重くなってごめんなさい、いうまでもなく、質問者さまの状況はここまでひどくないと思いますが、参考になれば。

bluelady
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。子供のころから肥満児でした。 今はでかい女です(汗) 付き合ってる男性はいますが、いまの私を気に入ってくれます。 でも、私は「もっとスタイルのいい子がいいんじゃないの」と つい、卑屈になったりします。 根源を正さないといかんですね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聞き慣れた自分の声。でも録音された声は・・・。

    先日仕事の会議用にボイスレコーダーを購入し早速自分の声を試しに録音し再生してみたのですが、聞こえてきたのはなんとも間抜けで覇気のない声。 それはまぎれもなく自分の声なのですが普段骨伝導で聞いている自分の声は結構自信があっただけにショックでした。 皆さんも同じような経験ありますか?

  • なぜか、イケメンボイスやらいい声やら言われるのですが…

    カテ違いなら申し訳ございません。 タイトルは別に自慢のつもりで書いたわけではありません。 そのように感じた方がいたら申し訳ないです…。 スカイプなどでボイスチャットをよくやるのですが、その時によく『イケメンボイス』とか『いい声』など言われるのですが。 実際、リアルというか。オフ? リアルの友達にはいい声どころか、普通な声とか…平凡な声とか…ひどい時には聞いてると気持ち悪くなるとも言われたことがあるので…。 通る声で独特な声ともよく言われますが…。 自分でも声が録音してみると、別にいい声だとは思いませんでしたし。 やっぱりスカイプ、ボイスチャットでは声って変わってしまうものなのですか? もし↑の通りならちょっと残念な気がしますが(笑) 回答をお願いいたします。

  • 自分が嫌い

    かなり前の話なんですが 男子からかなり傷つくことを言われ 未だに心が痛みます。 そのころから自分が嫌いになり、男子という存在が怖くなった。 私はずっとずっと外見で判断されてきました。 外見がダメだから、せめて服装だとか髪型や、内面で頑張ってカバーしようとしたけど 可愛い子が ちょっと失敗したって、あははって可愛く笑ってれば許されたりすることがあるんだ、って思って 可愛い子が憎く思えてきて、 努力しようとポジティブになっていた気持ちも一気に打ち消されてしまったような気分になりました。 でも、他人を憎いと思う自分自身が一番憎いです。 ちょっと気になる異性ができても 『私なんかに想われたら、その人が可哀想』と思って、 ずっとずっと自分の気持ちを否定してきました。 友達に言っても『もっと自分に自信を持って!』と言われますが 正直『自信を持って』と言われると辛いです。 自信を持てるならもうとっくに持っているし、それができるならこんなに悩んだりしません。 友達には悪いですが、私の気持ちの何が分かるの!?と思ってしまいます・・・ 心の傷はどうやったら治せるのですか? プラス思考になれても、過去の中傷された言葉を思い出し、すぐにマイナス思考に戻ってしまいます・・・。 自分が嫌いです。憎いです。 助けてください。

  • 高くて大きな声の出し方

    合唱コンクールでソプラノのパートリーダーをやることになりました。 ソプラノ・アルト・テノールとわかれて練習しているのですが、 「ソプラノは音が綺麗だけど、声が小さい」と言われています。 他のアルトやテノールはソプラノより人数が少ないのですが、声が大きいです。テノールが特に。 ソプラノを歌ってる自分自身も、高い声を出すと、どうしても大きな声が出せないのです。 ソプラノが主旋律なので、なんとかしなければなりません。 残り8日で、なんとかして高くて大きな声を出す練習方法はないでしょうか?

  • 自分の声って・・・

    どこのカテゴリーなのかいまいちよくわからないので、もし違っていたら削除致します。 最近よく思うんですけど、自分自身の声って、人が聞いてるのと自分が聞いてるのでは聞こえ方が違うんでしょうか? 私は自分の声を高くもなく低くもなく普通かなーと思っているんですが、友達には「yuka329声低いからもっと高くしたほうが良いよー」とか「初めてyuka329の声聞いた時びびったよ」とか言われる時があるので、ちょっとショックなんです・・・。 分かる方、回答お願いします。

  • 声の質について

    私の地声を聞いてほしいです。何も考えずに収録したので、文章内容については不問にさせてください。 最近ボイスチャットであるグループに参加したのですが、私にどうやら女性の疑いがかけられているようなのです。 声を収録したので聞いてみてください。 私の印象からしたら、もしかしたら女性のアルトの声にあたるのではないかと考えました。 ちなみに、女性声を出そうと思ってもっと高くて柔らかい雰囲気の声も出すことができますし、そういう感じでしゃべってることもあるのかもしれません。 みなさんの印象をお聞かせください。 URL https://youtu.be/YaxSJ7-iHhA (質問を閉じた後は消してしまいます)

  • 接客業・大きな声

    私は20歳・女性です。私は高校生の時に接客業のアルバイトをしていました。私は人と話したりすることはあまり得意ではないですが社会勉強の為にと、飲食店でアルバイトを始めました。しかし私はなぜか高校生になってから大きな声があまり出せなくなってしまいました。もちろんお客さんにも従業員の方にも、声が小さいと言われました。私は大きな声を出さなきゃと思い大きな声を出すよう努力しましたが、自分の声に限界があるのか、それとも自分の声が元々小さいのかわかりませんが、店全体に響くような大きな声は出せず、接客業に向いてないと思い一年で辞めてしまいました。 私はそれから自分の声に自信を失くし、接客業ではない、コツコツとやる単純作業の仕事をしてきました。 また、高校を卒業してから色々なことがあって、人間不信になってしまいました。 私はこのままだとダメな人間になるのではないか?と思い、接客業の仕事を再びやりたいと思っているのですが、人が恐いし大きな声が出せるか心配です。 大きな声を出す方法・短期間で大きな声になる方法があれば教えてください。あと、ビューティーボイストレーナーは効果があるのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 自分の声をクリアに録音したいです!!

    自分の声をクリアに録音して、パソコンに声を保存したいのですが、 ・パソコンにつないだマイクで録音してパソコンに保存 ・ボイスレコーダーに録音してパソコンにデータを送り保存 どちらがクリアに録音して保存できるでしょうか? できれば1万円ぐらいでマイクかボイスレコーダーを買いたいです。 ちなみにマイクやボイスレコーダーは携帯の録音機能と比べて性能は断然上ですか?できればお勧めのものも教えてほしいです!!

  • 自分の声がわからない

    自分の声がわからない 録音して聞いてみると自分的には高く聴こえるのですがほかの皆に聞いてみると低すぎると言われます 自分は友人のほうが低いように思えるのですが、友人はお前のほうが低いと言います 説明が拙くてすみません どう説明すればいいのかよくわかりにくいですが、これは耳の病気か何かでしょうか? ちなみに1ヶ月間喋ってなかった時は自分の声が低いのがわかったのですが、学校に行きやたらと喋っていたら自分の声が高く聴こえるようになりました 本当に雑ですみませんが回答お願いします

  • 自分が嫌いです

    大学生の男です 自分にはこれまで彼女が出来た事が有りません 遅いですか?また、これは女性から見てマイナスになったりするんですかね もし前の彼氏と比較されたら確実に負けると思います テレビや雑誌に載るようなイケメンでも無いし取り柄がある訳でもない自分に自信が持てないです 顔がダメだと思いますほとんど欠点ばかりで。 マイナス思考でこんな事考えないようにしているのですがどうしても 自分がダメに思えてきて。 おとなしい性格で目立って騒ぐタイプでもないし、これでは楽しい人とは思われないです 人に好きになってもらう自信がないです 過去に振られたこともあります。もてあそばれた事もあり だから気になる人が出来ても好きにならない様にしてしまうというか 叶わないなら最初から好きにならないほうが良いだろうと避けてしまって また遊ばれるだけだと思って行動できないです それなら一生1人でも良いかなと開き直るのですが虚しくなるだけで 女の人も彼氏欲しいとか思います? 好きな人も居ないのに彼女とか欲しいと思う事はダメなのでしょうか? 顔が悪いんでしょうか? 今現在女の人と会話したりする機会が無くて、もしかしたらこのまま出来ないという事もあり得るのではないかと思えてきて最近不安になってきてこのままずっと1人で生きていく様な気がしてます アトバイスや回答頂けたらありがたいです。