- 締切済み
会社を辞めようか迷っています。
私は現在29歳の男性で2ヶ月前に転職しました。 転職先のことなのですが、自分が希望していた部署と異なる、全く経験のない部署に配属になってしまいました。さらに直属の上司からほとんど仕事を教えてもらえない状態です。聞いても「自分で調べて。」と言われ、そこで自分で調べて間違っていると、「何やってんだ!」、「違うだろ!」のように恫喝されます。 他の同僚に対する態度と、私に接するときの態度も明らかに違い、私を嫌っているという話も耳にしました。 仕事の基本的な事は私の前の席の先輩社員に教わったのですが、仕方なく教えているといった感じです。 仕事を教えてもらえない→自分で調べるがわからない部分もでてくる→聞いてもまともに教えてもらえない→間違えて怒られる→ますます聞きづらくなる→結果仕事が進まない この悪循環にはまっています。もう精神的にかなり参っています。辞められるなら今すぐにも辞めたい気持ちですが、この年でたいしたスキルもなく、転職歴も3回になるため、次の仕事がすぐ見つかるわけでもなく、また仕事や会社自体に不満はなく、この上司さえいなければという感じなので踏ん切りがつきません。話してわかってもらえる相手でもないので、この先どうすればよいのか困っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akihi-
- ベストアンサー率60% (6/10)
こんばんは、転職歴5回の32才の男性です。 う~ん、私としては羨ましい話です。 転職歴が5回あるうち、2回は倒産、1回は上司の独立、残り2回は自主退職でした。次の転職先を探しながら今の仕事を続けるのは不可能と感じ、妻と子供2人がいながら、昨年転職しました。4ヵ月の無職期間があり、世間の目から逃げる様にハローワークに通い、面接に通いました。私はルート営業ばかりしてきましたので、特別スキルがあるわけでも、コンピューターの知識が多いわけでもなく、悶々とした日々でした。送っても送っても返される履歴書に嫌気がさしてきた時、今の会社から内定をもらいました。 頑張れば頑張った分だけ給料になります。そう言われて、希望する・・いや、興味のある初めての仕事をする新人として入社しました。 ところが、興味のある職種にはつけず何故か違う仕事をしていました。売上の上がらない仕事、なのに人だけはうじゃうじゃいる。自分はこの仕事がしたいのか?など考えていた際に違う職種に移りました。「よし、やりがいを探して頑張ろう!」と一念発起して進めても、全く売れない、上司は身勝手で何もしないのに売れないのは君の頑張りが足りないからだの気合いが足りないだの・・・「あ~こいつさえ居なきゃいいのに・・・」と思っていました。このあたりは同じでしょうか?ところが運気は私に味方をしました。 その上司は転勤になったのです。これ幸いと思っていた矢先、現実はそんなに甘くないと打ちのめされました。 「そんなものはいつまでも売らなくていい。自分で仕事を探して動きなさい。」とトップの一声。 分りますか?与えられる仕事や教えてもらう仕事なんてこんなに楽なものはありません。何をどうすればいいのか何をどうすれば利益がでるのか...そんなヒントさえもらえない状況です。これは本当に難しい仕事です。恐らく自分で動ける人間になれという意味だと感じていますが、指示・作業(決まった事をこなすという意味です)は目標も着地点も見えています。しかし、自ら探す仕事については着地点すら見えません。そんな思いで潰れそうですが、「辞めよう」とは、もう思いません。逃げちゃだめです。逃げれば次の会社でも逃げてしまいそうな気持ちになりませんか?私はそう思っています。辞めろと言われるまでは絶対食らい付いて行ってやる!!と思っています。 辞めるのは簡単です。でも仕事に不満もないのであれば1年、2年、3年と頑張ってみませんか?いつまでも上司も何もしない訳には行かなくなるような気がします。お互い・・・頑張りましょう!ゲンキダシテ!
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
No. 7の続きです。 そうですね。退職届を出すなんて、自分が悪いことをしたみたいで、不愉快です。最後の手段にしましょう。ご自身で気付いておられる通り、あまり転職を繰り返すことはよくありません。 大きな会社ですと、上司をパスして人事部にお願いしてみる手がありますが、小さい会社では全て筒抜けになり危険です。 新人は新人らしく遠慮して、組織のなかで小さくなりながら、最初の1年間を過ごしてみましょう。私も1年目はそうでした。 1年経過すると、その会社の年間スケジュールが見えてきますので、少しずつ対応できるようになるかもしれません。 私の場合、職場内のこと、お客様との関係、業界内での立場、役所との関係を一通り理解して、失敗しないようになったのは、10年経過してからでした。 手取り足取り教える方法をとりますと、新人が何も覚えない。怒って頭を叩かないと物を覚えないという、物事の側面もあります。 (ある大手企業では、部長が新人社員の椅子の横にひざまづいて、仕事のやり方について「ご賛同いただく」という手法をとっているそうです。時代も変わりました(笑)。) 年齢の近い人から順に昼食や夕食に誘い、相談してみるとか、少しずつ輪を広げる努力をしてみましょう。 ポイントは、一人ずつ誘うことです。一対一になると、少しずつ異なる意見を言うと思います。意見のズレから、その会社の内情が見えてきます。 その際あなたが注意する点は、特定の人の悪口を言わないこと。話題に登場するのはあなた、あなたの仕事、相手の3点だけ。Aさんがこう言っていたとは絶対に明かさないこと。あなたは、上司や先輩の悪口を言ってはならず、「どうも自分が悪いようだが、どこが悪いかわからなくて悩んでいる。会社も仕事も好きで、自分としてはがんばっていきたいと考えている。」みたいな表現にし、自分を悪く表現するのです。 上司の上に立ち、業務全体を統括している人はいませんか?30人くらいの組織ですと、いきなり社長でしょうか?社長の性格にもよりますが、一通り社内調査が終わり(笑)あなたの考え方も整理できた段階で、社長に時間を取っていただき、相談してみても良いでしょう。 周囲も、あなたがどんな人であるか様子を見ていて、ある種の警戒をしているだけかもしれません。時間がかかると思いますが、陰ながら応援します。試練を乗り越えてください。
お礼
私自身人見知り、口下手であり、人と会話する際に話題を見つけるのに苦労するタイプです。そこで毎日怒られてばかりなので、周りの人と気軽に話をする気にもなれないといった感じです。 上司は課長で部長もいますが、部長も気難しい性格で話づらい人です。 仕事を覚えることも大事ですが、回りと打ち解けることも大切だと感じる次第です。人には相性があるとは思いますが、どうにかその上司とも分かり合えたらと思います。 2度もアドバイス、ありがとうございました。明日からまたがんばります。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
今は派遣社員ですが、参加させてください。 派遣2名同時に今の職場に入りましたが、私は上司の指示がなければ 仕事がない状態。もう一人のAさんは決められた仕事がある状態です。 私自身、毎日やるべきことがなく「今日は何をしたらいいですか?」 「終わりました」と次の指示を待つ仕事が苦手で、しかも相手が 私に与えるべき仕事がなくなってきているのもわかり、とても 苦痛でした。でも、だからといって聞かなければ何もしないで 過ごすわけですし、自分に与えられた任務と思い、しつこく聞いています。 派遣なので、もうすぐ契約が終わりますが、かなり辛い3ヶ月でした。 一方Aさんは、最初に仕事を教えてくれた社員からも上司からも ことあるごとに怒られています。というか怒鳴られている。 なぜかと聞き耳を立てていましたが「それ、この間も言いましたよね!」 「だから、この間もそうだったじゃないですか!」という感じで 怒られていました。 上司や社員が教えたつもりなのかも? と思っていましたが、 Aさんメモも取らないし、私が盗み聞きしただけでも、同じ質問を 2度していることがあったので、本人の自覚が足りないかと・・・ さらに反抗までします。「コレはこうなんじゃないんですか?」とか 「こうしたほうがいいんじゃないですか?」 質問者様が同じ状況とは思えませんが、上司は「実務経験のある人」 ということで採用したなら、質問がこんなにあるはずがないと 思っている場合もあります。 また上司の役職にもよりますが、質問する相手が部長ならそれは 怒るかも? という気もします。もっと下の係長くらいに質問すれば いいと思います。(実行していたら、ごめんなさい) 私が同じ立場なら、即転職活動は開始ですね。 内定もらって辞める分には、大してマイナスにならないと思います。
お礼
上司と言うのは課長であり、私の所属している課は私とその上司の二人だけです。部長は席が離れているため、ハンコや書類を渡しにいくときくらいしか接する機会はありません。 基本的に上司の考えが自分一人で何でもやれ、という考え方らしいのですが、全くその会社内の知識がない状態なので、戸惑うこと、間違うことばかりです。その度に怒られるのでやりきれない思いでいっぱいです。 辞めたくはないのですが、再度の転職活動も視野に入れた方が良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
わざわざ新人を雇っておきながら、その人を育てようという意志が感じられない会社があるのは、とても残念なことです。かくいう私もそのような職場に在籍していたことがありました(笑)。 結論から申しますと、時期を見てお辞めになられるのがよろしいです。長く在籍したところで、得られる物はありませんから。 ただ、収入が閉ざされると生活できなくなりますので、こちらを心配します。
お礼
せっかく決まった転職先なのに、なんでこんなことでつまづかなければいけないのだろうと思っています。 辞めるにしても次の見通しが立たない状況なので、すぐには決めかねています。 心配してくださりありがとうございました。
上司だけではなくて、同僚にも聞くようにしたらどうでしょうか。最初は面倒くさがられるでしょうがそこは仕方ありません。相手も自分の仕事がありますし。上司の方も自分の仕事で忙しいでしょうし、一から十まで教えてられないと思います。 ただ何でもかんでも聞くのではなくて自分で調べてどうしてもわからないところだけ聞くという姿勢で質問すれば、そんな邪険にはされないと思います。 あとうまいこと周りとコミュニケーション取りながら、気の合いそうな先輩社員や同期社員をみつけてその人と仲良くなりましょう。 気軽に雑談や相談など聞いてくれる人がいれば、だいぶ気が楽になると思います。 でも、もし死にたくなるほど嫌で憂鬱になっているならさっさと辞めた方がよいと思います。体調壊したらどうしようもないですし。 しかし質問を読む限りそこまではない(?)ような感じですので、もう2~3ヶ月踏ん張ってみてはどうでしょうか。
お礼
先輩社員は今私が問題としている上司の部下で、私の入社と入れ替えで別の部署に配属になりました。ただ、小さな会社なので席も変わらず、私の隣が上司、前が先輩といいう席並びです。そのため横に上司がいるのにその先輩に訊くのはためらわれます。 またその先輩と上司は仲が良いので私は間に入り込めない状態です。 死にたくなるほどではないのですが、毎日つらいです。ただ会社を辞めるのは最終手段として考えています。 ありがとうございました。
- ns0817
- ベストアンサー率27% (73/263)
転職歴があるとのことですから、場合によっては、またスグ辞めるのでは?ということで、上司や同僚の方も貴方を試していることも考えられます。また、スグ辞めるかもしれない人間に懇切丁寧に仕事を教えるでしょうか?貴方が逆の立場だったらどう考えるでしょうか?少なくとも新卒の新入社員のように懇切丁寧に指導できると思いますか? 2ヶ月程度で、進退を考えず、くよくよしないで、がむしゃらになって続けてみては?と思います。やれるところまでやって、認められるようになったら考ることだと思います。辞める事は、辞表を提出すれば済む話です。いつでも、辞表をカバンに忍ばせて、気持ちを据えて、頑張ってみて下さい。 いつでも、辞められるという気持ちがあれば、何を言われてもさほど気にならなくなったりもするものです。 ここで何とかなれば、もし辞めたとしても、必ずその頑張りは次の仕事に繋がると思います。しかし、何もせずに辞めてしまった場合は、転職歴が増えるだけ、ぐっと堪えて、歯を食いしばって頑張ってみては如何でしょうか? 詳しい状況が把握できないので、何とも言えませんが、今しか出来ない事をされた方が、悔いは残らないと思います。
お礼
仕事が問題で辞めるのならともかく、一人の人間との関係のために辞めるのは私の本意ではありません。ただ精神的にもかなりつらく、夜中に夢を見て突然目を覚まし、汗びっしょりになったこともあります。どうにかして今の状態を打開したいと思っているのですが、方法が見つからない状態です。 もっと自分の気持ちを強く持っていきたいと思います。 ありがとうございました。
希望と違う部署なのに、仕事に不満が無いというのはどういうことでしょう?わざわざ転職までしたのに楽だったらもうなんでもええわい、と考えているのでしょうか?希望の部署に配属されないのであれば、転職しない方が良かったのではないですか? そもそも転職は自分の経験をより生かすためにするという認識でいます。本人にとっても受け入れる側にとっても。その希望がかなわないのであれば、人事に苦情を言うとかするべきではないでしょうか?おそらく上司も転職歴3を見て「本当に続くんかいな??ま~たすぐ辞めるんじゃないの?」と思ってるんじゃないですか?でも、ここで辞めたら「イヤになったらすぐ辞める」を認めることになります。配属になってしまったのですから、なんとしてでも石にかじりついても続けていくことです。 さらにもうひとつ、本来希望していた部署への配置転換を要望することです。要望し続けることです。「このままだったら、何のために俺を雇ったのか分からんじゃないか!!アホかお前は??」という理屈です。もちろん、仕事はきっちり頑張った上でのことです。「希望がかなわない別部署だからテキトーにやって配置転換希望する」は通りません。 要は自分の希望、主張を明確にして押し通すのです。転職者にはある程度必要だと思います。
お礼
確かに希望と違う部署ではありますが、事前に説明があり、全くやりたくない仕事というわけではありませんでした。むしろ新しい分野で力を発揮できればと思い転職したのですが、仕事的な問題ではなく、人間関係の問題でつまづいている感じです。 配置転換といっても1フロアに30名ほどの小さな会社なので、難しいでしょう。 私としては辞めたくないというのが本音です。もう少しよく考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- damdamdam5656
- ベストアンサー率23% (103/446)
仕事を続けるには、謙虚さと忍耐が必要。ご自身でも心配してるとおり、転職癖が付くのと同時に、今後の転職先に対しても間違いなくマイナス評価になります。 仕事を教えてくれないとは、思えません。会社はあなたを貴重な戦力として期待しているのですからね。 ではなぜ悪循環がうまれるのか。きっとあなたの仕事に取り組む姿勢に問題があるのだと思います。 自分の希望部署と異なると言うことを公言したのではないですか。こういわれたら、一生懸命教えようとする側からすれば、面白くないのは当然。やる気がないなら止めたらと意地悪の一つもしたくなるもの。これが既に恒常化しちゃってるのでしょうね。 この環境を変えるためには、他の人以上に勉強し、結果を出すこと。やる気を見せることです。 やめるのはいつでも出来ること。もう少し頑張ってみてはいかがでしょう。
お礼
希望と違う部署になるというのは内定をもらった時点で伺いました。ただ、全く経験のない仕事になるのでその点のフォローはします。と言われていたのに、今のような状態です。 入社してからは本や、就業規則を読んだりして仕事を理解しようとしていますが、会社独自の「しきたり」的なことが多く、そこに反しているために怒られることが多いです。 私としては辞めるよりも、この上司とうまくやっていくにはどうしたらよいのか、という気持ちのほうが大きいです。 アドバイスありがとうございました。
- Maryy
- ベストアンサー率14% (57/398)
もう私ならきっぱりと辞めます。教えてもらえないのに自分でやって間違う、これは当然のことです。そんな会社にいたくないです。それにみんなにも嫌われてるんですし。
お礼
辞めるのは簡単なのですが、それから先のことを考えると躊躇してしまいます。すぐに次の就職先が見つかるほど甘くないでしょうから。 アドバイスありがとうございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>他の同僚に対する態度と、私に接するときの態度も明らかに違い、 他の方は、あなたと同じように転職されてきた方で、同じように逐一質問されているのでしょうか。 そうでなければ、態度は違って当然のような気も。 >仕方なく教えているといった感じです。 基本的に、めんどくさいですからね。 その辺のことは相手には求めようが無いと思うの ですが、あなたのほうで 「訊きたくないけど、訊かないといけない、イヤだなあ」 みたいな雰囲気出してないですか? その辺はあなたが自分でコントロールすべきことだと 思うのですが。 もうそれなりの年なんですから。
お礼
私のいる部署で今回転職してきたのは私だけです。態度が違うと言うのは仕事上もそうですが、休憩中などでも以前からの同僚とは談笑していますが、私には話しかけてもきません。入社した頃はこちらからもコミュニケーションを図ろうとしましたが、相手にしてもらえません。 自分としては訊かなければ仕事が理解できないので訊くのですが、いつもその上司は私を睨み付け、怒った口調で対応するので、萎縮するばかりです。 こうなったのも何か理由があると思うので、もういちど私自身の態度も含めて考え直してみます。ありがとうございました。
お礼
最近はその上司からいじわるというか、いじめというか、理不尽なことで怒られるばかりです。殺したい、死んでしまえば、と思うこともあります。人に対してこんな気持ちになったのは初めてです。 自分はまじめに仕事を覚えていきたいのに、やりきれない思いでいっぱいです。 正直もう限界かもしれませんが、もう少し我慢してみようと思います。 ありがとうございました。