• ベストアンサー

会社での自分のありかた。(長文です)

新社会人です。営業補佐をする部署に配属されてもうすぐ3ヶ月になります。私以外に先輩が一人いるだけで直属の上司という方は存在せず部署的には役員補佐のような感じだと思います。実際は役員の人のお茶くみやコピー用紙の補充、他の部署の人の手伝いが中心で特に決まった仕事はありません。現在先輩は自分の仕事を4~5つほど抱えてとても忙しそうです。3ヶ月がたち今まで忙しかった仕事がひと段落ついて雑務以外さて何をしようと考え、自分になにが出来るかを考えて動いてみたのですが、あるとき先輩に、「まだ早い。一通り仕事が出来るようになってから自分で仕事をするもので、誰かに頼まれてもいないことをやっていておこがましいと思わないのか?」と言われました。確かに手伝いをするのが新人として最初に行うべき事で聞かないでやった私に非があり責任があると思います。その反面、先輩が抱えている仕事で手伝いましょうかというと大丈夫だから自分の仕事をといわれます。役員の人にも同じです。しかし、他の部署の人から「暇そうで、いいね。どんなにサボっても上司がいないんだから文句もいわれないしね。」と冗談でいわれます。ではどうしたいいのでしょうか?今後はもっと幅広く他部署の人に何か仕事がないか聞いて回り仕事を見つけて、備品管理をきらせることなくミスをしないようにやっていこうと思います。自分で何かやろうとすることはもうやめることにしました。10ヶ月はとりあえず仕事を覚えることに集中しようと思います。これで本当にいいのでしょうか?先輩自身も同じ経験をされているので厳しくも正しい事を行ってくれているのだと思い感謝しています。ただ、言い方がとてもストレートで今回も「おこがましい。」といわれたり「おまえはいったいなにをかんがえているのだ」と言われたりします。今自分に悩みがあるからなのかどう接していいのかわからないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして☆ 私は社会人になって3年目の♀です。 質問を読み、私も入社した頃のことを思い出しました。バイトともしたことがなかったので、初めての会社勤め…すごく不安だったことや何度も嫌な思いをしたこと、思い出します。 私は営業系ではなく、開発業務と事務の仕事を兼ねたような仕事をしています。直属の上司はいるものの、ほとんど出張でおらず、先輩1人と仕事をしています。 入社した当初は分からないことだらけで、毎日手に負えない程に覚えていかなくてはいけないことがあり、今と同じ事をしているのに、ものすごく時間がかかっていました。それも入社3ヶ月が経った頃には慣れてきて、時間をかけずにできるようになり、時間が余ったので私も同じく先輩には聞かず、書類を整理しようと思い整理していると…『何してるの?!そんなのあなたがしなくていい!私がするから放っておいて!!』とすごく怒られました。 こちらからすれば『整理できてないのに…』だったのですが、先輩からしてみれば『まだ私の仕事にどれだけも追いついてないのに、何他のことしようとしてるの!?今の自分の仕事を完璧にしてから出直してきなさい!』だったんでしょうね。。今、私も後輩ができ教える立場になり、そう思います。 自主性も大事ですが、やはり新しく入った時に大事なのは『会社全体の仕事の流れ』『部署の仕事の流れ』『人間関係』の把握が結構重要だと思います。 雑用をしながらでも、空いた時間に、これらのことを観察するのがよいかと思います。先輩の怒るツボとか喜ぶツボを観察するのも楽しいし、近い将来先輩と並んで仕事をするようになった時、きっと役にたつと思いますよ☆笑 慣れるまではもう少し時間がかかると思いますが、がんばってくださいね◎

その他の回答 (3)

noname#34207
noname#34207
回答No.4

3ヶ月だと確かにまだ早いかな、という感じがします。 まだまだ先は永いわけで・・・。 今までやってきた仕事を「完璧にこなす」ことを、取り敢えずの目標にされてはいかがでしょうか。 お茶出しのような、どんなに容易と思える仕事でも、相手に本当に喜んでもらうためには、かなりの努力と工夫が必要なはずです。 単に手順だけなら、たいがいのものは一回やれば容易に習得出来るかもしれません。 でも、出来るだけ多くの効果がでるように、しかも手間ひまかけず少ない経費で達成できるようになるには、相当の時間と技術修得が必要になるはずです。 この仕事に関しては社内の誰にも引けをとらない、といえるように早くなってください。周囲に認めさせることです。 その時こそ、新しい仕事がじゃんじゃん与えられると思います。 応援しております。やってみてください。

回答No.2

はじめまして。 私は新社会人ではありませんが、まだまだ会社では下っぱ社員です。だから質問者さんが求めている立場からの回答はできないと思いますが、後半の部分について思うところを述べてみようと思います。 私は入社当初、ひとりの上司とひとりの先輩、その二人だけに、とてもストレスを感じていました。ほかの上司や先輩にももちろん怒られますが、その二人は、いつもわざわざ一番いやな言い方を選んで言っているようなかんじがするのです。でもどんなことを言われても、「お世話になってるんだし、間違いは言われてない、感謝しなきゃ、言ってくれることは有難い事だ。この人も悪い人なわけじゃないし、これに耐えるのが社会だ。」と自分に言い聞かせていました。でもどれだけそういう風に思いなおしても、やっぱりひどく言われたら思いつめて暗い気持ちになりました。 でもあるときに、「やっぱりあの二人はおかしい!あの言い方には、社会をもちだす前に人として欠けている部分がある!」ということを考え、思い切って「嫌い」になってみました(笑)そしたら、とっても気持ちがラクになったのです。 もちろん今でも怒られますが、その人の言わんとする正しいことだけをシンプルに受け止め、あとの余計なところは聞き流すのです。もちろん自分より何年も多く生きてきた人ですから、その人自体を馬鹿にしたり見くびったりしてはいけませんが、人とのコミュニケーションという部分においては、この人はこうゆうやり方しかできないレベルの人なのね、という風に考えるのです。もちろん顔に出さず、こっそりと。そしたら意外と素直に接することができると思います。 最後に、質問者さんの本題ですが、最終的にいきつく先輩のしている仕事は、あなたにとって満足のいく仕事となりそうですか?根本的なところが、とても気になります。

fumiko0925
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は質問をする時に書きたいことが山ほどあったのですが、800字の制限があったのでかなり内容を削りました。 私も先輩も元々営業志望で入社したのですが、営業本部というところに配属されました。営業本部といって聞こえはいいですが、実情はお茶くみと雑用でお給料も総合職で入社したはずなのに一般職扱いになっています。 先輩は去年入社されて、元々2人しかいない部署なのに前任者の方が先輩が入って3ヶ月で退社されてしまい、一人で仕事を覚えたそうです。 そのときに今私がやってみようと自分なりに提案した内容も一通りやったそうなのですが、会社の体質的に実際営業補佐とは名ばかりで雑用とお茶くみだけやってさえすればいいという感じで、全て却下されかなり悔しい思いをされていたみたいです。 これは「おこがましい」といわれたときに聞いたのでそれまでは知りませんでした。かなり私がなにか新しいことをやることに冷たいなと思っていましたが、それは以前先輩がやって出来なかった事で、私が他の人から言われる前に無理だと教えてくれていたということがわかりました。 いいかたはストレートで厳しいですが私のためを思って行ってくれているのだという事がわかり苦手かもしれませんが、嫌いにはなれません。。。 論点がずれてしまいましたが、正直会社の体質が変わらない限り満足の行く仕事ができるかどうか自信がもてません。ただ入社してまだ3ヶ月たらずしかたっていないので、会社の何がわかるはずもなくもう少し長い期間で考えていかなければいけないなぁと思っています。

noname#13353
noname#13353
回答No.1

やる気はあるのに空回り、と言った状態でしょうか・・・勿体無い。 先輩の言い方もキツイですが、質問者さんも理解されてる様にもっともな事だと思います。 少し想像すれば分かりますが、何も仕事を知らない人間に仕事を手伝ってもらおうと思うと 仕事の説明をしなければいけない分、いつもの倍の労力を使います。 だからと言って、何も教えてもらえなければ永遠にその仕事を手伝う事は出来ません。 今、質問者さんがやるべき事は「他の人の仕事を手伝う為の準備」です。 好奇心を持って仕事をして見てください。 他の人がどんな仕事をしているか理解出来てますか? 会社の人と接する機会を増やして、そう言った知識を少しずつ増やしていってみてください。 「仕事を教えてもらいやすくする為の努力」が必要と言う事ですね。 一番良いのは仲の良い先輩を作る事です。 他の人には聞きづらい事でもその人には聞く事が出来ますよね。 飲み会にも積極的に参加して、他の人の仕事の情報を聞き出しましょう。 私の経験上、新人に一番最初に必要な事は「会社の仕事、部署の仕事、個人の仕事、自分の仕事」 を理解する事だと思います。 蛇足ですが、心構えとしては質問者さんは非常に立派なものをお持ちです。 今は新人なので考えが少し及んでいないだけです。 今の心構えは無くさないでくださいね。

関連するQ&A

  • 会社に行く意味が見いだせない

    こんばんは、社会人一年目の男子です。 部署に配属されてもうすぐ3ヶ月ほど経つのですが、 会社に行くのがちょっといやになってきました。 というのは、私の部署は営業でも技術系でもなく、 新しくできた部署であり、 部署としてもはっきりとまだ機能していません。 でも、先輩達は他の部署での経験があるため、 そういった中でも仕事をすすめております。 基本デスクワークなので、一人ひとりがパソコンに向かって 業務を遂行する感じなんですが、 私は何をしたらよいのかわからず、 ただメールをみたり、教育資材を眺めたり。。。で終わる日も多いです。 先輩や上司から仕事を渡された時は、その仕事をするのですが、 基本雑務なので、達成感などはありません。 そういった雑務でもいいのですが、その雑務ばかりをずっと やっていくわけでもないと思うし、 2,3年目になるともっと高度な仕事を任せられる時に、 ちゃんと仕事ができるか不安で仕方ありません。 以前は先輩や上司に「何か仕事ありますか?」と聞けたのですが、 最近それも聞きづらくなりました。 (先輩達はそれぞれの仕事で忙しいのに、 そんな間抜けな質問できない。。。) 正直、私が会社に行く意味がない気がします。 もちろん、先輩や上司はそれぞれの仕事でいっぱいいっぱい で私を教育する時間がないのはわかりますが・・・ ちょっと病んでいますが、どういう方向でやっていけばよいでしょうか? 乱文申し訳ございません。 ps. こんな受け身な私ですが、 この間仕事を見つけ上司に報告しました。 それをやってくれと言われたけど、 その仕事ももうすぐ完了します・・・

  • 会社の新人の女の子(長文です)

    1ヶ月位前に新人の女の子(27歳)が会社に入社してきました。 私も1年前に今の地元の小さい会社に転職してきました。 それまでは都会の大きな会社に勤めていたため お茶汲み、掃除などはしないで済んだのですが今の田舎の小さい会社では、当然お茶汲み、掃除等の 仕事があります。 1ヶ月前に入ってきた彼女も東京に長くいて私のいる地元の田舎の会社に入社してきたのですが 全くお茶汲みや、その後の食器を洗ったり等雑務を全くしません。 前任者から、雑務の引き継ぎもされてると思うのですが。。。 先日は、彼女は定時で帰ってしまい、彼女の使った食器や、ゴミ捨て等私が全部しました。 彼女は高学歴(なんと東大)の為、私が雑務なんてする必要はないと思ってるよう感じる時もあります。 廻りの人たちも、彼女は高学歴だから、いいのよ。 って雰囲気です。(実際社長や先輩等からは特別扱いされてますし。) でも、彼女の後始末をするのは私なので、困ってます。 確かに入ったばかりで仕事を覚えるのに大変なのでしょうし、実際本当に大変そうな時に 「雑務は私に回してくれればいいよー」と声を掛けた事もあったのですが。。。 まさか、すーっと雑務を私に回して、定時で帰られるとは思って無かったので。。。 なんだか気持ちが、ひねくれてしまって、しょせん雑務は私のようなバカがすればいいんでしょ! なんて思ってしまいます。。。 一言、雑務もキチンとして。と言えば良いのですが社長等彼女の事を特別扱いしてるので 下手に言ってしまうと、社長の性格上、私が彼女をいじめたような事を言い兼ねません。 (社長は信じられない位昭和の考え方です。) 彼女の方が会社から家が遠いのはわかるのですが。。。 彼女の分の雑務のお陰で私が残業になってるのは否めません。。 なんとか上手く彼女に雑務をして欲しいと伝える方法は無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仕事について悩んでいます。(アルバイトさんが突然来なくなりました) ※長文です。

    今、仕事について悩んでいます。 同じ部署で働いていたアルバイトさんが、半月程前から突然仕事に来なくなってしまいました。 こちらからの連絡は取れず、年内は全く音沙汰無しだったので、もう辞めるのだろうと思っていました。 上司とも相談し、年明けには退職の手続きをして新しいアルバイトを探そうという事になり、 年内は、その子のやっていた仕事は私が処理していました。 ところが年が明けて仕事始めの日、その子が久しぶりに出勤して来ました。 彼女は、「心が疲れて来れなかった。仕事は続けて頑張りたい。 でも、またいつ気持ちが折れて同じ状態になるかわからないから、迷惑をかけるかも…」と上司に言ったそうで、 上司は、課内のみんなに「あの子もまた頑張りたいと言っているので、しばらく温かく見守って様子を見よう」と伝えました。 周りもそう言うので、私も温かく見守っていかなければ…とは思っていたのですが、 彼女は年が明けて2日出勤した後、また無断欠勤が続いています。 次はいつ出て来るのか、またいつ休むかが分からないため、結局彼女の分の仕事も置いておく事ができません。 仕方が無いので、彼女の机の上に置かれた彼女担当の仕事は、今は私が処理しています。 課内には彼女以外にバイトはいませんし、バイトさんを除けば私が一番後輩ですので その子が抜けた分の雑務を私がしなければいけないのは仕方無いと思っています。 私は現在入社3年目ですが、自分の担当業務を進めながら彼女の休んだ分の雑務を抱え、 最近、仕事に対しての精神的な疲れが大きくなってきました。 仕事の量が増えた事も要因の1つですが、何より辛いのは、3年目の社員として自分の担当業務のみならず、 先輩や上司の仕事をもっと積極的に補佐して、色々学びたいと思っていた矢先だったのに…というです。 今は本当に、自分の担当業務+その子の仕事の穴埋めで手一杯で、それも時間をとられる雑務がほとんどのため、 先輩の仕事を補佐したり、新しい仕事を引き受けたりする余力はなかなか有りません。 後輩が入らなかった事もあり、今の部署で3年間同じ担当をして来た私は、 そろそろ雑務はアルバイトさんに委ねて、自分も新たな仕事をして成長していきたいという焦りをずっと感じていました。 直属の上司のそのまた上の上司からは、前々から「3年目なんだから、 もっと広い視野で、今まで経験した事のない業務にも手を伸ばしていかなければいかない」と言われており、 私自身もそうしたい、しないといけないという気持ちがあり、今の現状とのジレンマに陥ってしまいます。 今のバイトさんは、3ヶ月前から来てもらった子で、まだかなり若い事もあり テキパキ仕事ができるタイプではないようです。 さらに今の状態が続けば、彼女に仕事を任せるのは難しく、出来る事なら、もっときちんと出勤してくれて 仕事も任せられる、しっかりした新しいアルバイトさんに来てもらえれば…と望んでいます。 アルバイトと正社員では、確かに責任は違いますし、精神的なものは本人の責任では無いのだから、 退職を勧めるのは可哀想だという上司や周りの人たちの気持ちは分かるのですが… 今とても精神的に不安定な状態で、自分がこんな気持ちを抱えている事に気付いてくれたら…と 甘えた考えなのでしょうが、日々思ってしまいます。 こんな気持ち、上司に伝えない方が良いでしょうか? 私自身、上司にどうして欲しいと望んでいるのか、わからなくなってしまっています。

  • 会社内での友人作りについて(長文です)

    私の所属部署は昨年設置されたばかりで、1年程前に採用されて転職してきました。その部署は設置されたばかりだったし、私のように他の会社から移ってきた人が多かったこともあり、仕事上での様々なトラブルや人間関係のゴタゴタが多かった1年でした。また同じ部署の方は年上(10~20歳程年上)が多く、私が1番年下でした。そういった事情もあり、なかなか自分の意見が言い辛い時期等あったんです。 そんな時、他部署で私と年が近い先輩(女性)が声をかけてきてくれご飯食べに行ったりなどの仲になりました。私は聞いてもらえる人ができた(しかも年が近いし!)ということが嬉しくて、部署内の不満等あった時にはその先輩に話聞いてもらってました。その先輩は他部署に所属してるのに(私の部署の上司と以前一緒に仕事をしていたという経緯があるからか)「私が代わりに言ってあげようか」とか「さりげなく聞いてみようか」とか、私のために色々支援してくれていたんです。味方ができた、というような気がしてとても嬉しかったです。けど、もちろん上司に言ってもらうのはお断りしました。先輩もわかってくれて「わかった、黙っておくね」と理解してくれました。 けど、先日上司と話をしている時にその先輩の話題が出て、ちょっと微妙なことを知ってしまったのです。先輩が上司に(私が話していたことを踏まえて)自分の考えとか色々言ってたらしいんです・・ 結局、私の話した内容を先輩なりに「こうした方がいい」と思った内容に摩り替えて(先輩自身は現状知らないのに)上司に色々言ってたらしいいんです。で、先輩が上司に伝えた内容(先輩自身の意見)と上司の意見がちょっとズレてた時に、先輩は「私もそう思ったんですけど、○○さん(←私)がそう思ってるんじゃないか」みたいな感じで、私の名前を出すらしいんです。上司も別に怒ったりはしていなかったけれど、いい気分はしないと思います。 その先輩が親切で言ってくれたと頭では理解しているけれど、わたし的には、信頼して話をしていただけにショックでした。私が同じ会社内で不満を話してしまったという行動にも問題があると思いますが、もう先輩にはそういった話をすることはしません。 今回のような体験をして思ったことなのですが、やはり同じ会社内で「不満や愚痴など何でも話せる友人」を作るということはかなり難しいのでしょうか?お仕事している方々は、会社内での不満や愚痴など誰に聞いてもらっていますか?やっぱりプライベートでの友人等に話すのが普通なのでしょうか?

  • 会社の契約社員の横暴について・長文です

    20代後半の某企業正社員です。 先日異動した部署での女性契約社員について質問させて下さい。 正直な話、この契約社員(以後Aさんとします)は仕事ができます。 この人がいるお陰で、この部署は成り立っていると言っても過言でない。 ですが人間関係に極めて問題があります。 自分と仕事を共にしない人には全くそうではないのですが、 少なくとも名目上は同僚である私、更にはその上の上司に至るまで、 自分の思い通りにならないと、手が付けられないくらいに不機嫌になります。 そしてその上で暴言を吐きます。 「私(A)の手伝いしないんだったら、もう仕事来ないよ?」とか、 上司にいたっては、他の社員・パートがいる中で 「やる気あるんですか?何もしないなら、私知りませんよ?」とか。 当然、Aさんの仕事が大変なのは私も上司も知っているので、 自分の仕事を完全に放棄してまで、Aさんの手伝いをしています。 我々以外のパートも可能な限り動員し、 本来的にはAさんもやるべき作業も軽減させ… けれど一方で、そればかりやってるワケにもいきません。 だからといって少しその場を離れると、さっきの暴言が飛び出すわけです。 さらにやっかいなのが、 Aさんは具体的にやって欲しい事を言ってくるのではなく、 「正社員なんだから、私がやりたい事は察しろ」 みたいな態度で接してくる事です。 ここまでくると、話しかけるのすら嫌になる状況です。 仕事の必要性から話しかけても、 必ず嫌味・暴言の類が一つは返ってきます。 従って私も上司も、自分の仕事ができるのは、 Aさんが退社した後、夜も7時過ぎになってからです。 私は先日思い切って、上司に相談しました。 けれどもやはりというか、その部署を引っ張っているのは Aさんである事は自明なので、我慢して欲しいと。 この部署に来て、まだ1ヶ月強ですが、 これらの状況により、私自身、不眠の兆候がでてきています。 残った手段は、上司の上にあたる、付近一帯の部署をまとめている エリア長や会社の人事部に相談する事くらい。 けどそれをする事は、私だけでなく、その部署自体の存続をも 危ぶませる行為になる事は明白で… 私はどうしたらよいのでしょうか? このまま、心も体も砕かれて、社内の療養部署に回されるまで 耐えなければならないのでしょうか? どなたかお知恵があれば、お貸し下さい。

  • 会社のお茶くみについて

    社会人の女性、または女性の 部下をお持ちの上司の方に 質問です。 あなたの会社では お茶が 自然に出てきますか? 私は今年社会人になったばかりです。 時々、なにも仕事がないときがあるので、 せめて忙しい上司にお茶くらい入れよう とおもい、お茶を作ります。 でも ほかの部署ではセルフサービスだそうです。 ほかの部署では 若い女性社員も「上司も頼まないから お茶入れない」 とのこと。  さらに「仕事の一環かしら?」と聞いてくる 女性もいます。 すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 みなさんの会社ではどうですか?

  • 会社を辞めようか迷っています(長文です)

    28歳の経理職の女です。 転職して3ヶ月ほど経ったんですが、入社してからずっとこの会社と仕事は合わないなと感じていました。 職場の人間が冷たいというのは、例えば親が亡くなって会社を休んで職場に出て行って、「お休みして迷惑をおかけしてすいませんでした」と挨拶すると、「おかげでこっちは忙しくてすごい大変だったよ」と言われるとか、暇で手が空いていて携帯をいじっていたりするのに上司に仕事を頼まれても「忙しいから嫌」と断って全く他の人の仕事を手伝ったり協力しようとしないという所です。(雑誌を読んだりメールをしたりしていても皆ほとんど定時ぴったりに帰ってます) 他にも私が引き継ぎを終えて一人で仕事を始めた時にも、同じ部署の人に「何も手伝わないから」とか「分からないことがあったら他の人に聞いてね」など最初に言われたり、まだ不慣れで従業員の両替をミスしてしまった後、他の人が両替にやってきて、「気をつけて見張ってないと、お金を余計に取られるぞ」とか嫌味を言われるなどです。 私の前の会社は、すごくアットホームで、お互い困っていたら助け合ったり声をかけあったりして基本は楽しく仕事をしていたので、最初この会社に入った時はギャップに戸惑ってしまったのですが、会社というのは仕事をしにくる場所だしと割り切ってきました。 私は、お金に対して全ての責任を負った仕事をしています。 前職では上司のサポート役だったので、今の仕事は責任が重過ぎて、しかも、周りも協力的ではないので余計に疲れてしまいます。 とはいえ、まだ始めたばかりだし、せめて1年は続けてみてから自分に向いているか考えよう、少しは経験も積めるかもしれないと考えてこの3ヶ月間自分なりに頑張ってきました。 でも、これからもっと責任の重い仕事が回ってくるらしくて今すごく不安なんです。 その仕事を課長と一緒にしなくてはいけないのですが、課長は2人だけでは絶対にできない、最低3人は必要だと言っていたし、自分でも見ていてそう思います。 それで今は私が不慣れなので、総務の次長が私の代わりに手伝いに来ていてくれて、3人で何とかやっている状況です。 でも次長はずっと居てくれる訳ではなくて私が仕事を覚えたら手伝うのを止めるつもりです。 次長が部長に「経理の仕事をやらされるのは嫌だ。早く(私に)覚えてもらって辞めたい」と言っているのを部長と一緒に仕事をしている人が聞いていて私に教えてくれました。 次長にはずっと手伝ってもらえるように引継ぎの人や課長が何度も頼みにいったらしいんですが、そのたびに「忙しい」と断られてしまったらしいです。 他にも、課長が出張で居ない時に私が一人でしなくてはいけない仕事があるんですが、他に誰もその仕事を知っている人がいないので相談する人がいないので次長に一緒に覚えてもらって、私が困った時に相談に乗ってもらえないか頼んだんですが断られています。 そういうお願いをしに行くたびに次長は部長のところに行っては、 「また経理から仕事を押し付けられそうになっている」 と相談して、 「部長も自分は経理を手伝わなくていいと言っていた」 と言いにきて仕事から逃げ出してしまいます。 課長もどうしても手伝ってほしいけど、このままだと誰も手伝ってもらえないと頭を抱えています。 今でさえ、私はそそっかしいので気を張り詰めて家に帰ってきてぐったりしている毎日なのに、手伝ってくれる人がいなくなったらとても自分なんかが一人でこの仕事をやっていける自信がありません。 これから先、私一人で誰にも相談できない日がきたらどうしたらいいんだろうか、始末書を書いて私が一人で責任を被るのかと思うと怖くてたまりません。 これから先、もう一度主任が次長に仕事の手伝いを続けてもらえるよう頼みに行くらしいんですが、駄目だったら私からも次長に言うように言われました。 私もすごく不安なのでもちろん一緒に言いにいくつもりですが、主任も、部長の補佐をしている人も「多分次長は手伝ってくれないだろう」と言っています。 次長は面接の時にこれからは総務と経理の仕事の壁を取り払っていきたいと私に言っていたのですが、次長に話をしにいく時に、面接で次長が言っていた言葉を引き合いに出しても大丈夫でしょうか? そして、もし次長が今後仕事を手伝ってくれないという事になったら、一年経っていなくても仕事を辞めようかと考えているんですが、その考えはあまりにも無責任でしょうか? 前職はお給料と休みが少なかったのでキャリアアップのために転職したんですが、こんなに毎日気の張った生活をして疲れるくらいなら、また休みや給料は少なくてももう少し気楽にできる仕事を探そうかなと考えてしまいますが、安易すぎるでしょうか。

  • おいしい所取りの上司です(長文です)

    20代の社会人の女です。 少人数の部署で仕事をしています。 上司が本当に何もされません。 1日中ネットをつついて帰宅されるだけです。 自分がすべき仕事であっても、「やっとくわ」とは絶対に言いません。 「やっといて」とすべて部下に押し付けます。 上司でも社員でも誰がやってもいい仕事があったとして、「これ、誰がやる?」という雰囲気になった時に、「じゃあ自分が」とは絶対に言い出しませんので、私等が「じゃあします」と言い出さない限り沈黙が続くか、「やっといて」と言って終わりです。 ただ、外面は良くて、例えばお客様やよその部署の人が居る前では率先して掃除をしたりお茶を出したりされるので、よその人からは「○○さん(上司のこと)みずからそんなことをされるなんてねェ」(イコールそういう雑用は私達がすべきことなんじゃないのと思われてそうです)と言って感心しておられます。 また、会議で、どの部署が担当しても良い仕事が発生したとしたら「じゃあうちがしますよ~任せて下さい!」等と気前の良いことを言って、他部署の人から「さすが○○さんですね~頼もしいです~」と褒められ、うちの部署に帰ってから「じゃっ、やっといて」です。 (そういう時って「○○さんがやっていただけませんか?」と言っていいものなのでしょうか?) そういった状況ですので、上司と私の2人で進めるプロジェクトがある時は、普通は(1)上司が指示を出し→(2)部下は指示を受けて仕事を進め→(3)上司が最終チェック・最終責任という図式になると思うのですが、(1)から(3)まですべて私1人に丸投げです。 (社員には指示する権限も、最終責任者になる権限も当然ないのに、です。) そして、いざプレゼン本番に最初のあいさつで格好の良いことをしゃべり、「じゃあ後のことはkty646に全部聞いて下さい」等とふられ、かなりびっくりします。 (そこまで丸投げだと他部署から見ても評判が悪いと思うのですが、一応最初と最後のあいさつはされているので仕事をやっている風にとれるのか他部署からの評判はそんなに悪くないです。) 本当に2人でやろうとするならば、私がすべてお膳立てして、例えば上司のやるべきことを分かりやすくすべてメモに書いてあげて、資料にも上司に関係のある項目すべてにふせんを貼ってあげて、プレゼン当日上司がすべきことを箇条書きにしてあげて・・・と、それって上司が自分でやることでは?と思うような、本当に一から十まですべてやってあげなければならず、正直私も疲れてしまいました。 プレゼン当日に無茶振りされないためには、「ここからここまでは○○さんがやって下さい」と事前に言っておくべきなのかもしれませんが、実際事前に話し合ったことと違うことをされるので(当日異常にテンパられるので、故意にというより、忘れてしまうのだと思います)、あてにできないのです。 その手間と、そこまで陰でいろいろしてあげても上記のようにおいしい所を持って行かれるので納得できない部分もあり、いっそ一から十まで私が全部してしまった方が良いのでは?とも思いますが…どう思われますか? 本来は雑務や掃除・お茶くみ等、雑用的なことは部下がやるということは重々承知して入社してきました。 ですが、入社以来ずっと自分の仕事と上司の仕事、2人分の仕事をやっているので手が足らず、雑用的なことも上司もやっても良いと思うのですが(正直、上司の仕事をかわりにやってあげているのだからそれぐらいして下さいと思っているのも事実です)、上記のこともあり、知らない人からしたら部下が上司に雑用させているともとられかねないので、自分の仕事+上司の仕事+雑用でてんてこ舞いで、上司は暇になる一方です。 分かりづらかったと思いますが、上司が勝手に引き受けた仕事の件と、プロジェクトの件と、雑用の件で、何か良いアドバイスはありませんか? (体験談でも何でも結構です。)

  • 仕事量が少ない事務系のパート

    宜しくお願いします。 現在のパート先でお仕事をして2年経ちます。 事務のパートで週5日、午前9時~16時までお仕事をさせて頂いていますが、仕事量が多くない事に悩んでいます。(人間関係では悩んでいません) 私にできることを(雑務)を色々提案しますが、片付けてよいものといけないものの区別を上司にしていただきたいのですが、重い腰が上がらないようです。 上司は「うちの会社、暇でしょう?」っと言います。 仕事としては月初めと中旬に私が主に出来る仕事があります。 それ以外は雑務や社員さんのお手伝いをさせて頂いていますが、はっきり言って暇です。 最近、このままでよいのか?会社の為になっているのか?という気持ちが多くなってきている反面・・・ 時間を無駄にしているのではないか?所詮パートなんだから、という気持ちもあります。 女性の社員さんが一人しかいないので、お茶汲みなどは私がさせて頂いていますが、私が辞めると女性社員さんに迷惑がかかると思いどうしたもんか?と悩んでいます。 私の気持ちとしては、他にやりたい事があるけど、どんなお仕事でもいいので、パートはしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 職場の人とのトラブルを上司に報告した方がいいでしょ

    職場の人とのトラブルを上司に報告した方がいいでしょうか? パートのみの部署で働いています。 小売業で昼過ぎは手空きになることがあり、今までは売り場の整頓や掃除、夕方に向けての品出しなど部署内で出来ることをしていましたが3日前あまりにも手空きになり他部署が忙しいとのことで手伝いに行きました。 その時は自分は部署に残り、他の2人(AさんとBさん)が手伝いに行き、次の日は自分は違う仕事があったため2人のうちのAさんが行きました。 最初手伝いに行くと言い出したのはAさんだったため、てっきり手伝いに行きたいのだと思っていたBさんは自分が残りますよと手伝いを譲ったそうです。 でも「じゃあ次はBさんが行ってよ」とぶっきらぼうに言われてしまい行きたかったんじゃなかったのかと後で困っていました。 最初手伝いに行くことになった時は自分は昼休憩中で、戻ったらもうAさんは手伝いに行っていて自分が昼休憩から戻ってからBさんも手伝いに行ったのですが、どういう経緯で手伝うことになったのかよく聞きませんでした。 昨日Aさんはお休みでBさんと2人だったのですが、それなりに仕事があったので手伝いには行きませんでした。 今日Aさんに昨日は手伝いに行ったのか聞かれたため、他部署も人がいたみたいだし自分も他の仕事をしていたため行かなかったと答えたら「やることなかったでしょ、なんで行かなかったの」と言われてしまいました。(Bさんはお休みです) 今日はどうするか聞いたら「だって昨日は行かなかったんでしょ。やること無かっただろうに何してたの?」とまた言われてしまいどうしたらよかったのかと考えています。 もともとAさんとはあまりうまく行っておらず挨拶以外口を聞いてくれないことが続いていたのですが、拗れた気がします。 今日は手伝いに行った方がいいかなと思い他部署の人に確認したら「来てくれるなら仕事はあるよ」と言われたので行きましたが、上司に揉めたことを言うべきか悩んでいます。 上司から手伝いに行くように指示を出して貰う方がいいのでしょうか? どうしたら良いかアドバイスお願いします。