• ベストアンサー

会社に行く意味が見いだせない

こんばんは、社会人一年目の男子です。 部署に配属されてもうすぐ3ヶ月ほど経つのですが、 会社に行くのがちょっといやになってきました。 というのは、私の部署は営業でも技術系でもなく、 新しくできた部署であり、 部署としてもはっきりとまだ機能していません。 でも、先輩達は他の部署での経験があるため、 そういった中でも仕事をすすめております。 基本デスクワークなので、一人ひとりがパソコンに向かって 業務を遂行する感じなんですが、 私は何をしたらよいのかわからず、 ただメールをみたり、教育資材を眺めたり。。。で終わる日も多いです。 先輩や上司から仕事を渡された時は、その仕事をするのですが、 基本雑務なので、達成感などはありません。 そういった雑務でもいいのですが、その雑務ばかりをずっと やっていくわけでもないと思うし、 2,3年目になるともっと高度な仕事を任せられる時に、 ちゃんと仕事ができるか不安で仕方ありません。 以前は先輩や上司に「何か仕事ありますか?」と聞けたのですが、 最近それも聞きづらくなりました。 (先輩達はそれぞれの仕事で忙しいのに、 そんな間抜けな質問できない。。。) 正直、私が会社に行く意味がない気がします。 もちろん、先輩や上司はそれぞれの仕事でいっぱいいっぱい で私を教育する時間がないのはわかりますが・・・ ちょっと病んでいますが、どういう方向でやっていけばよいでしょうか? 乱文申し訳ございません。 ps. こんな受け身な私ですが、 この間仕事を見つけ上司に報告しました。 それをやってくれと言われたけど、 その仕事ももうすぐ完了します・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.5

どこの職場でもぎりぎりの人数でやっているので新人を教育する教官も時間ももうけていません。 仕事遂行を通しての訓練がほとんどです。 先輩や上司はそれぞれの仕事でいっぱいいっぱいなので猫の手も借りたい状態だと思います。 そこで、先輩達が仕事を頼みやすい状況、環境をつくる必要があります。 そのためには、今までの「何か仕事ありますか?」ではなく、 一歩前進の「お手伝いしましょうか?」ではないでしょうか。 ただ、手当たり次第に先輩に声をかけるのではなく、 最初のうちは、声をかけやすい先輩、面倒見がよさそうな先輩、 よく飲みに誘ってくれる先輩とかを選ぶといいです。 あなた:「お手伝いましょうか」 先輩:「そう、じゃーこれやって」 ってな感じです。 先輩は、とりあえず あなたが出来そうな仕事を頼むでしょう。 そうやって新人は、先輩達の仕事を1つ、1つ取り上げていくのだと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

少しでも吸収したいので何かあればすぐ教えてください。 と言えばいいのです。 逆に言えば、3ヶ月目でそれに気付くのは見所があるといえます。

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.4

はじめまして。 新卒の人にその扱いはちょっとひどいですね。教育係はいないのですか。 人を育てる気があまりない社風なのでしょうか? でも残念ながら、そういう会社も実際あります。 先輩達は忙しいのですね。教えるのが面倒なんでしょうね。 新しい部署なので、先輩達も手探りで仕事をしているのかもしれません。 でも、そういう部署って、過去の前例がないから、臨機応変に対応しなくてはいけないのでそういう面ではいい経験になると思いますよ。 どうしたらいいかと言えば、他の方もおっしゃっていますが、やっぱり「なんでもやります!」って感じの人ならもっと仕事をもらえるかもしれませんよ。 雑用だとつまらない、と思うのでなく、一生懸命責任を持ってやる。そうすれば、先輩達も「じゃあこれもお願いね」と言ってくれると思います。忙しいのですから、手伝ってもらいたいと思います。 でも、「あいつに頼むより自分でやった方が早い(楽)」と思われたら、なかなか難しいと思います。 私は事務職しか経験してませんが、本来決まりきっているはずの事務ですら、同期の人と渡される仕事量がどんどん差がついていきましたよ。つまり受身の人には仕事が与えられないのです。 是非、毎日「お忙しいとこすいません。手が空いているので、何か手伝わせてください」と言ってください。ない、と言われたら、自分で探してみる。それでも無ければ、先輩の邪魔にならないように先輩が今何をしているのか観察してください。 参考になれば、幸いです。

回答No.3

まず、先輩達はどういう仕事をしているか、どのように業務を処理しているか、考えたことがありますか? そして、その流れを考えたことがありますか? 私の職場にも若い連中が居ますが、自分で考えて行動するということがありません。 常に指示待ちです。 仕事を指示しても、やり方を教え、手筈を整えてやって、ようやく仕事になります。 ですから、自分でやったほうが早いので、仕事も教えなくなりますし、やる気も見せない悪循環になっています。 仕事のやり方は、見ていれば見当が付きます。 あとは、自分でやる気を出すだけです。 最初は簡単なことでいいんです。 あなたは「なにか」を始めたのですから、あとは続けるだけです。

回答No.2

何がやりたいのか考えはありますか? その仕事は社内にありませんか? もしもあるならば、上司、出来れば出来るだけ上の上司に 相談してみるべきだと思います。 いわゆる転属願いをするということです。 今の状況と気持ちを気持ちを素直にぶつけて、自分はコレが やりたいから部署を変えてくれとお願いしてみてはいかがでしょう。 他部署で成長してから戻ってきてもよいと思います。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.1

>そんな間抜けな質問できない 自分が上司や先輩ならどう思うでしょうね。 間抜けな質問をする部下とその間抜けな質問すら出来ずに 右往左往する部下・・・・・ どっちが間抜けですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう