• 締切済み

マウント

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.4

そもそも彼氏やパートナーにする様な相手ではないのでしょうか? だと思います。そういうこと言う人に限って大したこと無いとも思いますし。凄い人は人が評価してくれますから。自分が言わなくても。

関連するQ&A

  • マウントをとってしまう

    昔から、心の中でいつもマウントをとってしまいます 相手には言わないけど、高校生ぐらいから周りの友人と自分を比べて、私の方が可愛いとか、細いとか、彼氏がかっこいいとか、ことあるごとにいつも考えてしまいます。 もう20代後半なのに、いまだにそんなことで友達にマウントをとってしまうのがとても悲しいです。 友達の彼氏の話とかを聞いても、そんなショボい人と付き合うなんて。。とか思ってしまいます。相手にはもちろん言わず、素敵な彼氏だねーとか言ってます。友達は、私をこんなやつだと思ってないと思います。だから、ずっと仲良くしてくれてます。 マウントをとるのは自己肯定感が低いからだと聞きましたが正直、見た目もいい方で自分の年収も高く、彼氏のスペックも高いです。ある程度、自己肯定感が高くてもおかしくないと思うし自分でもそんなに低いと思わないのですが、いつもそんなことばかり考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?仲良い友達を自分と比べる対象にしないで、純粋に楽しく付き合いたいです。

  • マウントをとられます。

    私より5歳年上のAさんは、常に私にマウントをとります。 でも内容のレベルが低く、笑って対応するしかありません。 例えば Aさん→私凄く勉強できたの(地方短大出) 私→国立大出 Aさん→私アスリートだったから(県大会出) 私→インハイ出 Aさん→会社の〇〇くんは私だけに優しいし沢山話しかけられるの! 私→〇〇くんと付き合っている(これは秘密) 私は自分の話をするのがキライなのでいつも聞き役に徹していますので、相手は私の個人情報はわかりません。 私はなぜマウントを取られるのですか? Aさんからすれば私は格下認定? 単純に年下だから? また、私は色んな人から自慢話されます。 先程も2件LINEがあり、1つは子供が表彰されたと画像付きで送られてきました。その方とは知り合い程度でLINEは1年間以上振りです。 もう1件は、「彼氏から○○貰ったー!」の報告でした。この方も私からすれば知り合い程度の仲です。 私が話を聴いたり、反応してあげているのが原因ですか? 私に褒められたい? それとも皆私を格下扱いしているのですか? 因みにこのLINEの相手2人とも年上です。

  • ムキになる人の心理

    会社、家族、ネットなど、あらゆる場面にて ちょっとした発言や質問、ジョークにこちらが驚くほどムキに反論してくる人っていませんか? 年代の差もあると思いますがわたしの父とか少し該当します。 ただ、父はムキになるだけじゃなく責任感や優しさ思いやりなど持ち合わせています。 遊び心にかけるといいます…?生真面目っていうんでしょうか…? 心の中で、相手の行動に対して対抗できうる根拠、証拠を用意しそれを理論建てて相手を覆い被せようとするひと。ってたまにいるようなきがします。 性格なので、良い悪いじゃないと思います。 あ、中学校の時、同級生にいたのを思い出しました…。 反論が終わった後『勝った~』と言っていました。 おそらく、負けず嫌いなんだと思われますが 詳しくはどのような心理状態なのでしょうか? 周りにそのような方がいたり、心理学に詳しい方で推測できる方いましたら 心理や対処法など教えていただけたら嬉しいです!

  • 異性に対する年収マウント

    在宅で絵の仕事をもらっています。 21女です。 まだ安定はしておらず実家暮らしです。 最低限のお金は実家にいれてますがある男性に年収マウントを取られました。 本人はそんなつもりでいってないとかいってきたけど不快だし、今後もマウント取られるならいいやってかんじで縁切りました。 考え方が自分の基準で、その人が嫌いなことを仕事にしてるのでクリエイティブなことを仕事にするのがムカつくみたいなことをいってました。 はやいうちに距離を置かなかった私も悪いのですがすごくムカつきました。 本人は無自覚でいってるのでたちが悪いです。 仮に付き合ったとしても時間の無駄ですよね?私が絵で成功しても否定してきそうです。 私が問題があるのか?と悩んでしんどいです。なぜその男性は私と絡んだのか意味がわかりません。心配してくれていったとしても余計なお世話です。 また、どういった方とお付き合いすればいいのかわかりません。 将来的なことも考えて仕事を頑張って実績作って安定させたいです。いま仕事も増えてきてます。 アドバイスお願いします。

  • 元カノに新しい彼氏ができました。彼女を許すが、なぜか彼は気にいらない?

    元カノに振られて、彼女には新しい彼氏ができました。彼女がとっても嬉しそうで、「彼女がこんなに幸せだと思ってるなら私もうれしい」と思いながらも、彼氏のことはあまり好きになれないです。 ひとつの原因だと思うのは、彼は職場の後輩で、先に出世したからです。実力から言えば私は上なんですけど、どうしても彼の出世が認められない。ましてや彼女と付き合うなんて。 だからと言って、二人の関係を引き裂こうとか、そんな考えはないです。何かのきっかけで別れてしまったら、それはそれで内心ちょっと嬉しいかもしれませんが。どっちみち彼女とはヨリ戻せないので、彼女が幸せならそれでいいと自分に言い聞かせてますが。 彼女の行動は肯定、ただ彼氏を否定する。こんなことってあるんですか? それとも自分は実は彼女の行動を否定しているのでしょうか。

  • 彼氏が好きでつらい

    付き合って半年くらいの、8歳年上の彼氏が居ます。 彼は30代中盤です。偶然知り合い、少し話して、私が彼のことをとても好きになり 出会って3週間で告白し、付き合うことになりました。 彼と私は職も全然違い、電車で一時間ほど離れたところに住んでいます。 週に1、2回逢います。 彼氏とは価値観はちょっと違いますが、好きなものがとても似ていて 話もそれなりに合い、とても好きです。 彼は出世はしていませんが、安定した職についています。 私は総合職で、彼より忙しいです。 彼は私に「仕事がつらいだろうけど、君には外で働いていて、視野を広く持っていてほしいし、 仕事をやめたらやめたで、君の性格なら また他に新しく、嫌だと思うことがでてくるんでしょ?だったら、働き続けたほうがいい。 ただ、心を壊すくらいなら、やめたほうがいいけど」と言います。 本当は彼には「今すぐにでも仕事をやめて、ゆっくりしてほしい」と言ってほしかったので 少しがっかりしていますが・・・収入のためと、あと彼が言うように 家にこもって視野が狭くなるよりはいいのかな、と思って働き続けています。 付き合って2か月で、プロポーズされました。 今年の秋に、私の実家に挨拶に来てくれます。 彼氏のことが、時々何となく嫌いになるときもあります。 出世欲はないし、どちらかというとださい感じだし、おしゃれじゃないし・・・ 悩み事とか、あまり聞いてくれないし・・・ でも、電話をかけたり、実際あったりすると とても好きで、「ああ、やっぱり私、この人のことが好きなんだ」と思います。 今も、彼氏との電話を切ったところで、とにかく好きで切なくてつらいです。 どうしたらいいのでしょう。すごくつらいです。

  • 親友と距離をおくか迷います。

    こんにちは。 20代女です。 私には高校の時から仲良くしてきた同性の親友が1人います。 今までたくさんケンカもしてきましたが、その度に仲直りをしてきました。 ですが、ここ3年くらい前から彼女の私に対するマウントとも取れるような言動が目立つようになりました。 例えば、 ○異性と何人かで食事をしている時に、異性になんの仕事をしているのか尋ねられて、私が言う前に彼女が「○○は責任を求められるすごい仕事なんだよね〜!」と嫌味っぽく言われる。 ○違う異性の方と一緒に食事をしている時も、同じようなシチュエーションで同じような仕事に対する嫌味を言われる。 ○私が何かいい事があった時や過去に上手くいっていた話を彼女に話したりすると、決まって向こうも同じような話をしてすぐに対抗してくる(上手くいっていた話というのは、私自身は自慢をするつもりは一切ないのですが、話の一例としてたまたま過去に上手くいった話を話します)。 ○彼女と彼女の彼氏と3人で遊んでいて、彼氏が頼んでいないのに、私の荷物を持ってくれた時に「大丈夫だよ〜、○○はどんな人の荷物も持ってくれるから〜!」っと言わなくてもいいような?一言を言われる。 他にも色々ありますが、昔は上記のような言動はあまりなかったように思っていて。負けず嫌いな性格で否定されるのが嫌いな彼女ですが、マウントのような発言が目立つようになったのは異性が絡むようになってからかなと個人的に思います。 マウントの発言だけにはとどまらず、私の胸の小さい所をバカにしてきたり、私が異性から行為を持たれた話をしたら「○○は高嶺の花だもんね〜」と言われたり。。 正直マウントのみならまだ受け流す事も出来たかも知れませんが、私自身を否定してくる発言にはもう付き合いきれなくて。 いつも笑って流していましたが、最近はあえてその発言を受け入れない返しをしています。 また、正直に彼女にマウントとははっきり言っていませんが今までの彼女の言動を思い出せる限り話しました。ですが、あまり自分がマウントをとっている自覚もない様子で、むしろ私の幸せを願っていると言われました。 でも、本当に私の幸せを願っているならなぜそのような発言ができるのかと疑問に思います。 私が悩んでいる事は小さいことでしょうか。親友とあらばもっと寛大でいるべきでしょうか。 たくさん思い出を作ってきた友達ですので、出来るならこの先も仲良くしていきたい気持ちもあります。。 私は彼女に対してどのように受け止めていけばよいでしょうか。 なにか小さな事でもいいのでアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病と診断されました。彼氏が病院への同行を嫌がっているようです

    こんにちは。 この数ヶ月気分の落ち込みが続いていたので 今日思い切って心療内科に初めていきました。 診断の結果「うつ病に入っているね」といわれました。 診断のとき、私の相談相手として主に彼氏だと言ったので、 先生に「できたら今度は彼氏もつれてきてね」といわれました。 これからはじまる治療(約1年だそうです)には、 ぜひとも彼氏の協力が必要だからとのことでした。 そのことを彼氏に電話で話すと、 私の診断結果に「大変だったな」と同調してくれた上で、 「正直、病院に一緒に行くことはわからない」といわれてしまいました。 彼の仕事が始まる直前に電話をしたので、 そういわれたあと「あとでな」と電話を切られてしまいました。 彼が同行を嫌がっていることに、私はショックを受けてしましました。 電話をする前は、当然ついてきてくれると思っていたからです。 さきほど彼氏から電話があり「次の診断には一緒に行くよ」といってくれましたが、 はじめに言われた言葉が不安としてひっかかり、 私は彼にとって重荷でないか、重荷だったのか、 私とこの先やっていく自信をなくしてしまったんじゃないかと 不安でしかたありません。 この先の治療もうまくいくのか心配です。 嫌々ながらついてきてもらうのはやめた方がいいですか。 彼は戸惑っただけでしょうか。 それとも私と距離をおきたがったのでしょうか。 できましたら、うつ病のパートナーがいらっしゃる方の経験をきかせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と仕事に対する価値観の違い

    とても困っています。 私は23歳社会人丸2年になります。 付き合って3ヶ月ひとつ上の彼氏について悩んでいます。 それは仕事の価値観についてです。 私はサービス業に就いていて、仕事は大変ですがやりがいを感じますし、出世欲も有ります。 そしてデートの時にはあまり愚痴等は言いませんし特に言いたいとも思いません。(今日はこんな事が有ったよ程度のお話です) 付き合う以前はあまり仕事の話し等はお互いしてませんでした。 ですが付き合ってから1ヶ月程経って、彼氏が仕事の愚痴を頻繁に言うようになってきました。 彼は営業です。 最初は私も数字のノルマに対してのプレッシャーが分かるのと、毎朝早朝に出勤する点で尊敬していたので「うん、うん、大変だったね」 と聞いていました。 確かに理不尽な事が多い会社の様ですし彼が頑張ってるのも承知です。 そして彼は他県出身で同期も近くにおらず独り暮らし。 なかなか愚痴を言う相手が居ないのもわかっています。 彼はあまり仕事が好きな様では無いですが、 私の考えとしては、生きてる上で仕事は絶対必要な事ですからやりがいを持ってやって欲しいですし嫌なら辞めて他の仕事に就けばいいと思います。 全ては自分が選んだ状況だと思います。 そして今日、彼の仕事の愚痴を聞いていて言い合いになってしまいました。 相談ならのりますが愚痴を聴くのはあまり得意ではありません。 そして私がシビアな意見を言うと 頑張る そうだね とは言うもののなんだか腑に落ちない様子。 私も聞き流してあげればいいところをむきになってしまうのも良くないとは思っています。 ですが私にはどうする事も出来ない問題の上に、 仕事を楽しむ姿勢が無い人と将来一緒になって大丈夫かな? と不安です。 ずっとスポーツをやってきて真面目ですしこの問題点を抜かせば、優しくマメな彼氏だと思います。 私も大好きですが、ついに今日は私が別れる別れないの話しを出してしまいました‥‥ 明日、話し合いますが。 私が優しさに欠けている部分も有ると思います。 付き合ってく上で仕事の価値観ていうのは大事でしょうか? お互い頑固なのでこれからも仕事の話しが出ればぶつかる気がします。 話しは長くなりましたが、どなたかどのようなアドバイスでも構いませんので頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事でラックマウント型のサーバ(HP社のHP9000 rp3440)を

    仕事でラックマウント型のサーバ(HP社のHP9000 rp3440)を購入したのですが、 同時に購入したマウントレールがサーバラックに取り付けられないタイプでした。 止むを得ず、緊急措置として机の上に平置きで使用することを検討していますが、 廃熱の問題等で機器の故障はどの程度懸念すべきでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答頂ければ幸いです。