• 締切済み

車をあてにする友人について

rk31451993の回答

回答No.9

あなたはその友人に、単にパシりとして使われているだけでしょう その友人は、別の人と遊んでいるんでしょ? 「あなたを含めて」遊んでいるわけではないんですよね? なら、迎えに行く必要がないのでは? あなたも一緒に遊んでいるなら、話は別ですが てか車を出してもらう立場なら、お礼を出すのが社会人としての基礎です たとえそれが、「友人や知人であっても」です 少なくとも、「従業員と社長の関係」なら話は変わってきますが 小さいころに習いませんでしたか? 「助けてもらったりしたらお礼をしなさいよ」って そのお礼をせず、堂々と頼んでいるんですもの 「親しき仲にもなんとやら」って言うように、「友人」ならなおのことそのお礼は大切にしないといけません したがって、あなたの言ってるその友人は「人として」終わっています 自分があなたの立場なら、 「いや知らねーわ。その友人に迎えを頼んだら?。俺はお前の保護者じゃないんだからそのぐらいは何とかしろ!!」って言いますね それか、「ちょっと他の人に手伝いで使われていて今日は向かえそうにもないな」と言う口実にしてウソをつきますね と言うより個人的に言わせてもらえば、その関係は「友人」ではないと思います 単なる、「仲の良い知人」です 何故なら、「友人関係ならそのようなことは出来ないから」です

関連するQ&A

  • なんでもかんでも私のものをあてにしてくる友人に困っています

    なんでもかんでも私のものをあてにしてくる友人に困っています 本当にくだらないことなのですが、真剣に悩んでいるので相談させていただきました。 今私は大学に通っているのですが、同じ学部にとても親しい友人がいます。 一緒にいて楽しい友人なのですが、一つだけどうしてももやもやしてしまうことがあります。 その友人と私は、驚くほどに趣味が一致しており、好きな歌手、小説家、ゲームソフトなど、ほとんどといっていいほど同じものが好きなのです 友人と仲良くなりはじめたころは、お互いが所有している本、CDなど(ほとんど同じものを持っていました)の話題で盛り上がっていました しかし、次第に友人は、好きな歌手の新作CD、好きな小説家の本、好きなゲームシリーズの新作ソフトなどが発売される、ということ知ると 「欲しいなあって思ってたけど…でもなんか最近興味なくなっちゃって、私は買わないかな」 とよく言うようになりました。 私はそうなのか…と納得しつつ、でも自分はまだそれが好きだから…とお金をためては購入していました そして、それらを購入したことを友人に話すと「買ったの?だったら貸して!」と決まって言われるようになりました 最初の頃は、やっぱりまだ好きだったんだ、と嬉しい気持ちで貸していたのですが それからそのようなことが何度も続いて行くにつれ、友人は別に興味を失ったから新作を買わなくなったのではなく、私がそれを買うのをあてにしているだけなのだ、ということにうすうす気づいてしまいました 気づけば友人が趣味のCDや本を買ったという話は全く聞かなくなっていました 私は友人にものを貸すのがいやだというわけではありません 同じものが好きなら、お互いに貸し借りして楽しむのは素晴らしいことだと思います ですが、なんでもかんでも私をあてにして、自分は一切お金を出さずに楽しむ…というのは少し嫌な気持ちになってしまいます 私が買うのを待つ為に、わざと「興味がなくなった」というふりをして、自分は買わないということをアピールするのもどうなの?と思ってしまいます… 自分でもこんなことを気にするなんて、心の狭い嫌な奴だと思いますが、どうしても気になって仕方がないのです それらを購入したことを黙っていればいいのでしょうが、別の共通の友人とも同じ趣味の話をすることがあるので、すべて黙っているというのも難しいのです はっきり友人に私の気持ちを言えたらいいのですが、友人はナイーブと言うか、少しのことをとても気にして落ち込んでしまうので、どうしたらいいのか困っています 友人になんでもかんでも私のものをあてにするのではなく、少しは自分でなんとかしてほしいということを婉曲に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか… 長文、頭の悪い文章で申し訳ありません なにかアドバイスいただけたら幸いです

  • 友人が車を返してくれない!!

    友人と私の車で旅行し、途中別行動をし友達が私の車を使用中、喧嘩をしてしまい仲直りしようと連絡するが、自分の居場所も置き場所も教えず、新幹線で帰って来た。友人は今だ返してくれない。どうしたらいでしょう?

  • 嫉妬深い友人にうんざりです。

    嫉妬深い友人にうんざりです。 大学入学以来仲良くしてきた女友達がいるのですが、その子の嫉妬がひどくてうんざりしています。 彼女は相当自分の見た目にコンプレックスがあるようで、 「○○は痩せてスタイルよくていいね」とか 「○○はいいよね、私は一重で目が小さいから」とか、 会うたびにそんなことばかり言ってきます。 今までは適当に流していたのですが、最近ますますエスカレートしてきて、 人の就職先の給与についてとか、友人の数だとか、あらゆることを いちいち比較してきて、言い返しようがなくて困っています。 アルバイトも一緒なのですが、私がお客様にほめられているのを見ると機嫌が悪くなるので、 彼女に聞こえていないかまで気にしてしまいます。 嫉妬していることを私に言うのは二人きりの時だけで、ほかの友人には一切見せません。 また、機嫌が悪いと目線を合わせず、あからさまに不機嫌な態度をとられます。 こんなことでいちいち気にしてしまう自分も嫌なのですが、 授業もゼミも一緒なので、縁を切ることもできません。 今までこんな気分屋で嫉妬する友達を持ったことがないので、本当にまいっています。 どうしたらうまくやっていけるのでしょうか?

  • 友人の車に複数で乗せてもらったのですが。

    こんにちは。 人生相談になるのかもしれませんが、車好きな方の意見を ぜひ伺いたいのでここで質問させて下さい。 私は既婚女性です。 先日、友人の車に私ともう一人の友人の二人で乗せてもらい 映画に行きました。 私は後部座席で、友人が助手席でした。 映画に行って帰りに買い物をし荷物が増えたのですが 助手席の友人が全部荷物を後部座席の私に渡すんです。 セカンドバックもすべてです。 運転席の友人の分なら私か助手席の人が持ってあげないと いけないに決まってますが、助手席の友人にじゃんじゃん当たり前のように 「後ろに置いておいて!」って回されて少しむっとしました。 自動車は軽だったので、私の横の座席にも乗り切らなくて 私の荷物はヒザの上に乗せていました。 かなりの量だったんです。 これくらいのことでいちいちイライラする私も子供っぽい かもしれませんが、助手席に乗り込んでから私にホイホイ荷物を 渡すんじゃなくて、自分で後ろの座席のドアを開けてちゃんと 荷物を置いたらどうなのかって思いましたし、バックくらい 自分のヒザの上に置いといたらって思いました。 みなさんは、友達の車に二人(運転する友1人は別)で乗せてもらう 場合、どんなことに気を使っていますか? 私はなるべく助手席に座ったら後で後部座席の人と交代したり 運転席の友達のバックくらい持ってあげたりしています。 なんでも構いません。 男性、女性関係無くご意見ご感想など下さい。

  • 友人が車をぶつけてしまった

    友人が車をぶつけてしまった 友人が誘ってくれて彼女の車で買い物に行きました。 スイカを一玉買ったのですが、大きすぎるので 半分ずつにする事になりました。 帰りに私のアパートに寄って切る事に したのですが、その際駐車する時に 車をぶつけてしまって、バンパーが凹んでしまいました。 私は車で送迎してもらっているので こういった場合は少し修理費をカンパした方が 良いのでしょうか? 一応申し出はしたのですが、自分のミスだからと お断りされました。でも気になってしまって・・・。 一般的にはどういう物なのでしょうか?

  • 当たり前のように車を出させる友人

    よく遊ぶ友人Aのことで、気になることがあり、みなさんのご意見を聞きたいので質問します。 その友人Aは、よく遊びに誘ってくれます。 私から誘うことはほとんどありません。 遊ぶ場所は大体20キロ圏内ですが、60キロ以上離れているような場所だったりもします。 その場所は、ほぼ友人の希望です。 田舎なので、遊ぶには車が必須なのですが、友人Aは自分の車を持っていません。 私は車を持っているので、必然的に私が車を出し、運転することになります。 しかし、友人Aはガソリン代を一度も払ってくれたことはありませんし、駐車場代も払ってくれたことがありません。 友人Aがどうしても連れていって欲しいと言った場所で発生した駐車料金ですら、私が支払いました。 お金が欲しいわけではありませんが、なんだかこきつかわれているような気持ちになってしまいます。 私が違う友達に車を出してもらったら、次は私が車を出す約束をしたり、食事代を払ったり、駐車場代を払ったり、帰りがけにGSによって給油代を出したりしています。 そういう気遣いは、その友人Aには一切ないのです。 それどころか助手席で思う存分自由にしています。 車がないのに、当然のように遠い場所を指定して、遊ぼうと誘ってくる友人Aの気がしれないのです。 最近は、友人Aに誘われると、気が重くなってしまいます。 友人Aに対してモヤモヤしてしまう私は心が狭いのでしょうか・・・

  • 車好きの友人がいるのですが

    こんばんは。 私の友達に大事に車(ダイハツ YRV)に乗っている・・・、悪くいえば車に神経質すぎる人がいるのです。土足禁止はもちろん車内での飲食禁止です(ドリンクホルダー自体を外している)。 会話してて「こないだバカでかい洗車キズつけちゃってさ~、2日くらい落ち込んでたんだよ」と言ってきたのでキズの場所を見せてもらうと「これがキズ?」というくらい虫眼鏡でも使わないと見えなさそうなキズで、軽いカルチャーショックを受けました。 それでその友達から今度休みがあったらドライブ行こうと誘われました。しかしやっぱり気をつかってしまうので断りたいのですが、波風たたないように断るにはどんな風に言えばいいでしょうか? 車に酔うという言い訳も考えましたが、私が別の友人と何回もドライブに行っていることを彼は知っているので違う言い訳を考えています。彼とは気があうので特に付き合いが嫌とかではなく単に車に乗りたくないだけなんです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 友人に雑に扱われています。

    高校生から現在6年目の付き合いの友人がいます。 最近、友人の言動にモヤモヤしています。 ・何かしら理由をつけて必ず自分は運転をしない ・自分から遊びに誘うのに男性との予定が出来ればそっちを優先する(後日別の友達に聞いたのですが、ただ予定を埋めたかっただけとのこと) ・遊びに誘われ、都合が悪く断るとそれに対しての返事はせずに同じ日に別の友達と仲良く遊んでるストーリーを載せる ・遊んだ日に、急に会社の飲み会が入ったと嘘をつき男性との予定を優先 最近の1部の例ですが、頻繁に遊んだりとても信頼していのでショックです。 距離を置いていいでしょうか。

  • 車の運転しない友人について。

    こんにちは。 既婚、子持ち、女性です。 私は車の運転が出来ない友人に対してとても警戒をしてしまいます。 車の運転が出来ない友人Aさんがいます。 Aさんからどこかに行こうって誘われると 私が車でAさんを送迎しなければいけないのかな? 面倒だしガソリン代もかかってしまうから嫌だなぁ・・・って思ってしまいます。 そのAさんに何かお菓子などを貰うと「また車に乗せてどこかへ連れて行って って意味かもしれない。」と思ったりしてしまいます。 Aさんは車の免許を持っていますが、めったに運転しません。 恐いからだそうです。 でも、私だって車の運転は大型トラックとすれ違う時など恐いです。 Aさんは恐いから運転しないけど、私の運転する車だと嬉々として乗って来ます。 これっておかしいと思ってしまいます。 人の運転だっていつ事故が起こるかわかりません。 自分が運転しないのなら、人の車をアテにしないほうがいいと思います。 子供やお年寄りなどは特別ですが。 また、Aさんは助手席に乗ると「自転車が来てるよ。」とか いちいち言います。 私は、普通に免許まで持っているのに 「恐いから車の運転しないの。」と言って人の車に乗せてもらって 遊びに行って平気な人が苦手です。 努力していないように見えてしまいます。 人の車に乗せてもらいたいけど自分は恐いから運転しないっていうのは どうなんでしょうか? 私や私の友人は女なのですが、男の世界ではどうなんでしょう? 私って意地悪な性格なのでしょうか? 私は20歳の頃から車を運転しているので 運転しない人の気持ちがいまいちよく分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 友人の車に乗っていての事故は?

    私は車をもっておらず、必要な時に、友人の車を借りることがあります。 私は何の損害保険にも入っておりません。 そこで疑問なのですが、私が友人の車に乗っているときに事故を起こした場合、友人の車や追突した場合の相手の車、相手の治療費などは、全て自分で負担することになるのでしょうか? 仮定の話で申し訳ありませんが、なんとなくいつも気になりながら車にのっているので、この際疑問を解いておこうと、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。