• 締切済み

専業主婦が羨ましい

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (589/2623)
回答No.3

過去質問でも問いましたが・・・ まず、結婚で何を得たいのですか? 肩書を手に入れたとして、その肩書を何の目的でどう使うのですか? 単にマウント取りの為なら、性悪のレッテルを貼られるだけです。 質問者さんだと「性格いい人」演じ続ける羽目になって詰みますよ。 そして質問者さんは肩書を手に入れたらどんな生き方を描きますか? これが無いなら、結婚した後病むか詰みますよ。 なのでちょっと視点を変えましょか。 両親の財産を相続できるんでしょ? 質問者さんが一人っ子で結婚せず独り者なら、「勝ち組両親」なんですから、悠々自適な生活が送れるくらいの相続財産があるんちゃいますか? 別に使い切って良いじゃないですか、次世代に残す必要は無いし。 旦那という確変要素が無いだけ人生設計は簡単になります。

miya44452
質問者

お礼

別に結婚しても独身にマウント取るつもりはないですよ。結婚すれば「まだ結婚できないの?」と下に見られずに済むというだけです。 自分が幸せな結婚生活が送れるとは思ってないので、それならせめて既婚という肩書と、お金が欲しいです。どうせ愛されないから、他の女のところにいっても構いません。単身赴任だと思えばいいです。 >悠々自適な生活が送れるくらいの相続財産があるんちゃいますか? 両親は私に残す気はありません。

関連するQ&A

  • 専業主婦は負け組?勝ち組?

    いろんな掲示板で社会のコミと言われている専業主婦 されど専業主婦がいる家のオスなどは逆ギレ 専業主婦は年金や保険も払わない 自殺者が極端に少なく働く男女より寿命が長いから 年金も保険も払わないのに年金だけは長く受け取る 専業がいない家から見たらコミ でも金持ちの家から生まれて、ある程度の高収入の男性と結婚しなければ専業主婦やパート主婦にはなれない 専業主婦やパート主婦は負け組なのか?勝ち組なのか?

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 専業主婦はストレス貯まりますか?

    専業主婦だと旦那しか話し相手がいなく、旦那が帰宅しても疲れていて話しができなかったりする時ありますよね? それってストレスになりますか? 私の友人に、彼が大好きで結婚し専業主婦になったんですが子供がいなくて、 旦那の帰りだけを待つ生活に寂しさを感じ、どうも旦那に依存してしまうらしく離婚を言い出されたらしいんです。 専業主婦=依存になってしまうのかなと思うと何だか視野が狭いなと思うんですが、 その子のように家にいても苦痛じゃなく、自分だけの世界をきちんと持ち趣味も多彩で、家事をするのが好きなら専業主婦は向いていると言えるんでしょうか?

  • 専業主婦が羨ましくて働くのがつらい

    子なし専業主婦の友人の生活が楽すぎて羨ましいです。毎日家でドラマやアニメを見てゲームして、空いた時間はお昼寝。 「そんな生活は退屈だ」と感じる人もいるでしょうが、私は家にいることが苦痛ではないし、物欲もない方なので羨ましいです…。 友達の旦那さんは高所得なので、地方OLで低収入の私よりずっといい生活してます。 私も婚活してましたが、「専業主婦になっていいよ」と言ってくれる男性は居なかったです。(私の需要が低いのもありました) 「女だからそんなこと考えるんだ」と言われますが、男性は友達がヒモ生活や不労所得で暮らしていたら羨ましくないですか?それとも男性は働くことが喜びで、そんなこと感じないのでしょうか? とにかく、友達の生活を見ていたら、仕事のモチベーションが全く上がりません。 皆さんは専業主婦の生活、羨ましくないですか?

  • 共働きと専業主婦

    旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、 小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。 世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。 そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか? 買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを しているわけじゃないですよね。 友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。 私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして) 専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って 旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。 なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。 その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても 働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。 何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。 子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。 その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

  • 専業主婦って?

    妊娠を機に約10年勤めた会社を退職し、専業主婦になりました。 性格的にある程度きちんとしないと気が済まない(軽い完璧主義?周りから共働き主婦なのに頑張り過ぎと言われました)ので、働いていた時から家事はそれなりにこなしてきていました。(旦那の協力は無し) 退職し1週間が過ぎたのですが、日中は何をしていいか分かりません。 あと少し2人暮らしだから洗濯といっても週2回すれば充分だし、掃除も今までどおりやっていれば問題無いと思うし、かといって完璧にやると心身共に疲れそうですし。 結婚、旦那の転職、私の転勤を機に、知らない土地へ引越してきたので周りに友達は一人もいません。身重なので気軽に外出するのも散歩くらいです。 ここ最近、旦那との関係がギクシャクしているので、相談相手にはなりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260029 何もすることが無くて、精神的に追い詰められそうです。兼業主婦→専業主婦になった方、普段どういう生活されているかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 専業主婦は悪いですか?

    結婚して二ヶ月目付き合ってたときは、旦那の実家で三人暮らし入籍を期に二人で暮らし始めました。 結婚前から旦那は仕事は辞めて、自分の帰りを待っていてくれるのが理想といっていて私的にも今回二回目の結婚で前回は共働き同居で、夜勤もある仕事でした。時間のズレと家事との両立が厳しいこともあったけど結婚して嫁なんだからやらなきゃいけないと言い聞かせて一年たたないで義理親との関係のストレスと完璧にできない家事との両立で体調崩していき一年で離婚になりました。 それもあり二回目はそうなりたくないのもあり専業主婦で家の事をやって生活に憧れていたのと離婚直前くらいから生理痛がひどすぎて仕事にいけない状態になったりと年々痛みも増して線筋症と診断され、入籍前からある程度融通のきく知人の仕事を手伝ったりで生活してきました。 ただ夜の仕事の為旦那(当時彼氏)は辞めてほしいけど毎月の痛みとかを考えたら普通の仕事なら迷惑になるよねと納得で結婚後は専業主婦で家で出きる仕事なり、たまにバイトしたりでおこづかいくらいにすればいいと言う話でた。 ただ…別居してる義理の母に毎月8万の生活費をくれといわれ、二ヶ月間やってみましたが無理でした。そこで延び延びになってるワンちゃんのワクチンをさすがに今月給料でやりたい話もして毎月8万払って光熱費など払うと食費、雑費、病院に使えるものが一万から二万にしかならなく、昨日義理の母に旦那から8万払うとうちは生活できない話をしたら…嫁が働かないから生活出来ないんだといっていて、今まで結婚するまでは養ってくれてたのに働かない嫁のせいで養ってもらえないのかをいってます… 今治療で一週間に何回か病院通いしてるので、単発のバイトにでたりとかはしていて旦那もその話しは義理母にはなしてますが納得いかないようです。 旦那43歳で若いときにちょっと一人暮らししたりはしましたがそれ以外は実家で義理母を支えてきたみたいです。 義理母は結婚を期に家を出たのも腹が立つみたいです。 私はどうすればいいでしょうか。 旦那とは二ヶ月間ずーとお金がらみのケンカばかりです…

  • 専業主婦について

    現在、専業主婦をしています。 20代後半、♀、新婚です。 まだ家事に慣れず、現在 専業主婦でちょうどいいくらいの生活をしています。 (ベビー待ち中です。) まわりに結婚していてバリバリ働いている友達が何人かいます。 専業主婦(ベビ待ち中)ということもあり自分は「無職」ではないかと落ち込んだりします。私が働きに出ていないので貯金が増えるわけでもないし自分に意味がないなと思います。私はこのままでいいのかと思ったりします。 友達で新婚中、自分のようにずっと専業主婦をしていた子に念願の赤ちゃんが出来た場合もあります。理想に思います。 私もこのまま専業主婦でいいでしょうか? 社会とのつながりがなくなってきた気がします。 スーパーに出かけるだけの1日もあります。 ヘタすると1日どこへも出かけない日もあります。 もう何もかもが嫌で働きに出たくない気もあります。 どうしたらわからず1日不貞寝をしてしまうときもあります。 悩んでいます。 若い主婦の方、どうされていますか? 働いていますか? 自分の今の現状が自信なくこわくてたまりません。 色々なご意見、ご感想待ってます!

  • 専業主婦希望の方はいらっしゃいませんか??

    結婚して一年近くになりますが、最近、仕事を辞めて専業主婦になりました。 マイペースに生活できるところが私の性格に合っているようで専業主婦になってよかったと思います。 でも、ある知人に専業主婦になる前に「妊娠してもないのにどうして専業主婦になるの!?」と言われました。私の周りには結婚していても働いていたり、専業主婦でも妊娠しているから。とか子供が小さいから。という人ばかりで、私のように子なしの専業主婦はいません。 やっぱりまだ20代後半で子共もいないのに専業主婦っておかしいのかなって思ったりもします。 私のように子共はいないけど専業主婦希望で専業主婦をしている方はいらっしゃいますか?

  • 専業主婦って・・・

    そんなにつまらないものでしょうか? 私は最近結婚して専業主婦になりました。 以前は仕事をしていましたが、夫を支えられる主婦に憧れていたので快適でほっとできる家になるように毎日頑張っています。 しかし、結婚したばかりなのにこの前お祝いの席で夫の友達(同期)から「まだ仕事しない年じゃないでしょ~」みたいな事を言われました。(私は25歳)他、「仕事するんでしょ?」と当然のように聞かれたりしました。(パートでも) その時はまだ迷い中と言った私ですが、なんだか悲しかったです。そしてその後夫がなぜか求人広告を見ていました。私の為・・・!??夫はどちらでもいいよと言っていたのに、友達はみんな専業主婦なんて仕事じゃないって思っている人ばかりのようです。 働かなくてもいい年って?一体何歳なんでしょうね。 今専業主婦として幸せに生活しているのに、周りから仕事しろって言われてるみたいです。 私は専業主婦は決して楽な訳ではないと思います。 私は他に個人でしたい事があるのですがなかなかそれも手につかない程です。 私の母はいわゆるキャリアウーマンタイプで家事もしてはいましたが、仕事優先だったので子供の時はさみしかったり、家の掃除も私が満足するほどはできていなかったです。やはり無理があると思います。 私は金銭的な事を優先して仕事をするよりも子供が育つまでは一緒に居たいと思います。 今は子供がいないのでパートをしていろいろ経験したりしてもいいなと思っているのですが、私の親族からは子供は早い方がいいと言われます。 私は体がそれほど丈夫ではないので、30歳までに1人は授かりたいなと思っています。実際2人欲しいのですが・・・。 皆さんは専業主婦をどう思いますか? 私は今仕事をするべきなのでしょうか?? 結婚して仕事を再開した皆さんはどのくらいで仕事復帰しましたか?