• ベストアンサー

口に出す人

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

道路交通法が有り違反していると保険の対象にはなりえない 事が有り、責任の度合いもルール守っていないと、違法となり 責任が同乗者にも及びます、例えば免許停止なのに同乗者が 運転していましたと嘘つく人がいますから、同乗者は運転者 がまともなのか、様子を伺い、事故にまきこまれないように、 指導したりは普通です、例えば速度40なのに70もだして いれば、怒るのは普通でしか無いです、助手席の人は運転者 の奴隷では無いとお考えください。

関連するQ&A

  • 男尊女卑なのか?

    交際数年の彼氏がいます、 彼氏と口論になると私が感情的に言ってしまったりする場面から、そもそも女のくせにベラベラ上からうるせぇとか誰に向かって言ってんの?と言い返されます。 その言葉を言われる際は彼氏はキレていません、隣で冷静に言われます。 私は口論になると、どうしても落ち着いて話すことが難しくなり威圧的に言ってしまう癖があるのですが、女のくせにというフレーズに男尊女卑なのか?と彼氏に感じてしまいます。 というか、モラハラ?なのでしょうか。

  • 文句をすぐ口に出します

    28才の彼と仲良く付き合っているのですが、時々、他人に対する文句を口に出します(他人に直接言うのでなくて、ボソッとつぶやく感じ)。 例えば、散歩している時に停め方がいい加減なバイクが目の前にあると「何でこんなとこに停めてんだよ」とか、空いているスペースがまだある駐車場に車を停めた時に、後からやってきた車が自分の隣に停めようとしたら、「(他にも空いてるのに)何で俺の隣に停めるんだよ」とかをボソッと言ったりします。あとは、モタモタ運転してる車を見ると「何やってんだあいつ?」とか…。 攻撃的な言い方ではなく文句も一言二言くらいなのですが、全然大した事でもないのにいちいち文句が出て、聞いてて少し不快になります。私も運転をしますが、同じような状況になったとしても何も思わないか、思ったとしても自分の胸の中で言うだけです。 文句って、口に出してしまうと更に自分がイヤな気持ちになりそうだし、周りの人もいい気はしないと思うんです。 最初のうちは「そんな言い方しなくても…」「大したことないよ」って言っていたのですが、最近はスルーしています。 何だか心が狭い彼のような気がして…。私が気にしすぎなんでしょうか?

  • 口だけの人

    1クラス15人×2ほどの少人数園に通っています。 現在年中で来年度クラス替えもありません。 現在、来年度の役員決めで色々もめています。 クラス代表2名を決めるのですが、未就学児がいる人以外は 候補にあがります。 ですが、彼女は上に子供がいるママも小学校や町内の役員が 当たると厳しいので一人っ子の母親がするべきだと言い出しました。 彼女自身小学生の子供がおり、卒園時ママです。 しかし、一人っ子ママは各自色々都合があるので子供の人数で決めるのはおかしいといっています。 彼女は威圧感があり彼女に対して堂々と意見する人もいません。 どの係りのママにもクレームをつけ、私たちの時(上の子)はこうだったからとかやり方が下手だとか言ってきます。 しかし、彼女は口だけで係りではありません クラス役員も彼女に何を言われるかわからない為怖くて出来ない状況です。しかし、彼女は立候補せず裏で色々探っている感じです。 園の先生も彼女の係りだと、他のママの前で ○○さんのお蔭で行事が成功しました などとおだてています。 正直彼女一人でがんばったわけでもなくみんな役員はがんばったのに 先生の態度もおかしいと思います。そのせいでますます態度が助長しています。 現在の役員きめでも現役員を押しのけてあれこれ指示や決まりを発言しそれに従わないと凄い勢いで口攻撃してきます。 私は先生の態度もおかしいし、園長にに相談しようかと思いますが 無駄でしょうか?

  • 怒ると口を尖らす彼

    彼44歳、わたしは36歳です。 結婚を前提に9ヵ月ほどお付き合いをしている男性がいます。 最近、彼を怒らせました。 彼は車の運転がお世辞にも上手いとは言えず、わたしは何かと口を出してしまいます。 運転中となりでごちゃごちゃ言われるのは不快でしょうが、言わなければ治らないし危険だと思い彼に指摘しました。 何回か指摘し、多少機嫌が悪くなってきた頃に「うるさい!だまっていろ!」と言われ、(ほんの)軽くぶたれました。(顔は真顔です) その後、1時間ほどして再度運転方法を注意すると、彼は過呼吸となり、危険と判断し、彼自身で車を路肩に停めました。 その時彼は涙目で荒い呼吸をしていました。 彼はわたしのせいでこういう状態になった、反省してほしいと、口を尖らせて訴えてきます。 わたしが彼に注意するときは、溜息はついたかもしれませんが、怒鳴ったり、ヒステリーにわめいたりするわけでなく、通常の口調です。 わたしも運転中、助手席に座っている人にごちゃごちゃ言われて不機嫌になることはありますが、どんなに相手が悪い理由だとしても、幼児のように口を尖らせて少し涙を流してしまうというのは精神的に幼すぎると感じます。 怒ると口を尖らせて涙目になる男性は結婚相手としてどう思いますか? 怒った時に早口にまくしたてたり、口を尖らす以外はとても優しく、一緒にいたいと思う人なのですが・・・ ちなみに彼の主張は「運転中(わたしが)何も言わなければうまくいく」で、わたしの主張は「(彼が)ドライビングスクールなどで練習して運転がうまくなればうまくいく」でお互いの主張が平行線のままです。 別れることも視野にいれているのですが・・・迷っています。

  • 隣の人が嫌です。

    隣の人が嫌です。 相手を批判するわりには、自分がそのことができてないし、 そのことを指摘すると「うるさい!」と言います。 でも先生に指摘してももスルーされそうです。 何かアドバイスください。

  • 私の運転

    彼氏を助手席に乗せるとうるさいです。 一応運転歴は8年ほどあるのですが彼氏から下手だと言われます。 話しながら運転すると道を間違えたり不慣れな運転風になったりもして彼氏から酔うと言われました。 またエンジンの付け方が強すぎるとかブレーキの踏み方が急だとか言われて、気分が下がります。 先日母親に助手席に乗ってもらいましたが確かに下手だねと言われ、あながち彼氏の言ってることは間違ってはないんだと思いましたが… 彼氏に迎えに来てほしいと頼まれた挙句、そういった指摘をうけ嫌な気持ちになりました。 もう助手席には乗せないべきですか?

  • 思ったことをそのまま口に出す彼氏

    現在交際して3年の彼氏の事で相談です。 彼氏→29歳会社員 私→27歳 会社員 彼は一見素直でユーモアがある人のように見えるのですが 頭に浮かんだ事を深く考えず口に出してしまう傾向があります。 先日、とうとう彼のある発言が発端で別れを考えるようになってしまい、こんな事で別れるなんて我慢が足りないのか?と悩んでいます。 先日私の姉の結婚式があり、お互いの家族だけの少人数ですが温かい式でした。 その写真を見せたところ、ウエディングケーキを見るなり彼が一言 「えっ!小さっ!」と…。 「家族だけの式だし、これくらいで十分だったんだよ」と説明しても 「え~でもすごい小さくない?」と見下したような口調で言われ、さすがに私も気分が悪くなってしまい…。 他にも姉の旦那さんに対し「カッコよくないな~老けてる」とボソっと言っていました。 思ってたとしても言わないで欲しかった、家族を馬鹿にされたようで悲しいと伝えたところ彼の言い分は以下のような内容でした。 ・馬鹿にしたつもりはない ・今まで自分が出席した式のケーキと比べて小さかったから、正直に口にしただけ ・私が嫌な気持ちになるとは思わなかった ・そんなに傷つくのは正直理解できないが、イヤならこれから考えてから話すようにする 今までも似たような事があり、私が指摘して改めてもらうには限界を感じています。 感じたことやアドバイス、なんでも構いませんので皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 彼氏のキスが下手(舌に力が入っていて口の中をガツガ

    彼氏のキスが下手(舌に力が入っていて口の中をガツガツ舐めてくる感じ)なのですが、傷つけてしまいそうだし、雰囲気を壊したくなくて指摘できません。どんな風に言ったらうまく気づいてもらうことができるでしょうか。ちなみに彼氏は私と付き合ったのが初めてでキスをしたことも私としかありません。アドバイスお願いします。

  • 「死ね」と口をついて出るのを治したい

    いつ頃から始まったのか定かではないのですが、結構昔からです。 恥ずかしいことやムカつくこと、イライラしたりすると考えるまでに口をついて声に出してしまいます。 どちらかというと、人に対してというより自分に対して「こんな自分死にたい」みたいな気持ちで使ってしまいます。 特にメンタル系の病院にはかかったことはないですし、生理前に気分が落ち込むことはあっても一時的な物です。 不摂生な時期に眠れなくなったことは合っても基本7時間くらい目を覚まさずに眠れます。お風呂でのぼせやすく倒れることもありますがそれは関係ないとおもうし。 これが、精神的に病んでるのか、癖になってしまってるのかわからないのですが、人に聞かれると良くないと思い治したいです。 病院に行かないと治らないでしょうか?回答よろしく御願いします。

  • 発言

    私はよく~したいんですよねーと言う発言が多いんです泣 宣言ではないんですがついつい言ってしまいます泣 下手したら口だけになるかもとわかってるのに言ってしまいます…。 気をつけてるんですがなかなかこの発言癖は止まりません…。 どうすればなおるでしょうか?泣