• ベストアンサー

学力の順位の貼り出し

学校で生徒の学力の順位を紙に書いて、 廊下などみんなが見る所に貼り出すと、 生徒は勉強への意欲が増すんじゃないですか? 自分が下の方の順位になったら悔しいでしょうし、 次はもっと上の順位になろうとみんな頑張ると思いますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.7

廊下の壁に貼ったり、その写しを各人に配ったりは中高生の時にありましたね。昭和の時代ですけどね。 当然、氏名は無くて、順位と各科目の点数が羅列してあるので、本人に以外には知られないものです。 埼玉県は、中学生時代ですがアチーブテストってのが昭和50年代には定期的に実施され、偏差値で県内テスト参加者中での自分の程度を知ることができておりました。 中の下でしたが、いや~、なんとかしてやろうと思いましたね。 この業者の通信教育を受ければ、学校で受けるアチーブの点数が上がると思い込み、会場テストも受けまくったんですが、学校での業者テストでは同じような問題は出ませんでした。 しかし、偏差値はえらく上がりましたねぇ。いい思い出です。 まぁ、勉強への意欲は、面白そうな目的を見つければ頑張れるんでしょう。 最近は、生徒への通知表で評価するのはやめようと、言いだす先生もいるんだとか。愚かな考え方を一掃しないと、国が滅んじゃうと心配してしまいます。

o2b32
質問者

お礼

中国や韓国では受験競争が凄く激しいのに、 日本の学校で競争しなくなったら、 国際的な競争で負け続けて、 日本は滅んでしまうかもしれないですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10521/33078)
回答No.6

経験的にそういうのでやる気を出すのは1位を狙える位置にいる人たちだけです。特に下位の人たちは、多少やる気を出したところで順位が大きく変わるわけでもないので腐ります。 上位の人間さえいればいい、下位の人間は用がないのでそのまま腐っていればよろしい。という組織ならそういうことをやる意味があります。 入社した人が半年後にはほとんどいなくなるようなブラック企業では、そういうことはよくありましたね。 というか、日本がどんどん失われていった00年代あたりじゃそういうことをやっている企業って割とよくあったんですよ。それで下位の人がモチベーションアップしてたら日本はこんなに落ちぶれていなかったと思う部分もあります。

o2b32
質問者

お礼

下位の人は落ち込んで腐ってしまうんですか。 どうしたらいいのか、難しい問題ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1448/3529)
回答No.5

回答者が1960年代終わりに通っていた九州のある公立中学校では、定期テストの結果(合計点)を、600人近くいた1学年の上位200番まで職員室の前の廊下に張り出していましたが、その効果の程はよくわかりません。 この掲示に載ったり載らなかったりする200番前後の生徒は「掲載されるように頑張ろう」と考えたかもしれません(実際に級友からそうした声を聞いた)。一方で常に載らない成績下位の生徒にはこの掲示は無縁だったでしょうけれど、当時でもさすがに全員の成績を掲示することはできませんでした。回答者は上位に載れば単純に喜んでいました。 この中学校の校長先生は熱血漢で、定期テストの前になると学校の校舎にZ旗(日本海海戦の時に連合艦隊の旗艦「三笠」に掲げられたあれです)を掲揚していました。「昭和も遠くなりにけり」かもしれません。

o2b32
質問者

お礼

昔は200番まで貼りだしてたんですね、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

順位を張り出されることに、奮起をする人も居るし、落ち込んで学習意欲をなくす人も居ます。その辺の配慮を、学校側がどう考えるかによりますね。

o2b32
質問者

お礼

落ち込んで学習意欲をなくす場合には スクール・カウンセラーの カウンセリングが有効かもしれないですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

世の中は学力だけでは成り立たないので、順位に大きな価値はない。 実際会社では、古文、漢文、歴史、保健体育、家庭、音楽をまったく使ってない。算数と図工くらいは使うけど小学校のレベルで十分だ。役に立ったのは独学で身につけたものであったね。 海外へ行って英会話出来なくて、びっくりした。あの学校の英語は何だったのか?と私は思った。

o2b32
質問者

お礼

職業によるのかもしれないですけど、 学校の勉強はあまり使わないんですね。 独学は自分で必要だと思う事を 勉強するから役に立つでしょうね。 学校で英語を習っていたけど、 英会話で使えなかったという話は けっこう聞きますね、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

高校になると学力テスト有るので、上位になると 貴方が指摘しているように廊下に張り出します、 貴方もクラストップくらいは経験されてください。 ちなみに中学は義務なので、勉強嫌いな人は 勉強しないでしょうから、悪い成績は進学出来 ないので、先生からの警告が予想され、親が 呼び出されます、高校に進学するつもりないの ですかと、親切に教えてもらえます。

o2b32
質問者

お礼

成績が極端に悪いと呼び出されるでしょうね、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2908/5664)
回答No.1

上位の人はそうかもしれませんが、下位の人は意欲をなくす場合もあります。 貼り出すなくても自分の順位はわかるので、向上心がある人は自分で頑張ります。

o2b32
質問者

お礼

意欲を無くしますか・・・ 本人だけに分かるように通知表に 「あなたは今回のテストで 何番中、何番の成績です」と 入れるという方法もありますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学力を上げたいんですけど・・・

    僕は、宮崎県の中学3年です。 学力を上げたくても順位は、真ん中ぐらいであまり上がりません。 勉強しようと思って、机についてもやる気が出なくて1時間ぐらいしかもちません。 塾も行っています。 この調子では、希望の高校に行くことができません。 自分のせいなんですけど、みんなの意見も聞こうと思って今回投稿しました。おすすめの勉強のサイトとかもあれば教えてください。 あと、自分は音楽を聴きながら勉強しないとなんか落ち着かないので、聴きながらしているんですけど聞かないでちゃんと勉強に集中するべきでしょうか?

  • 確かな学力とは

    2008年1月の中教審答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」に、次のような記述があります: 次に、改正教育基本法や学校教育法の一部改正は、「生きる力」を支える「確かな学力」、「豊かな心」、「健やかな体」の調和を重視するとともに、学力の重要な要素は、(1)基礎的・基本的な知識・技能の習得、(2)知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等、(3)学習意欲、であることを示した。・・・ この書き方によると、「確かな学力」の要素を、、(1)基礎的・基本的な知識・技能の習得、(2)知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等、(3)学習意欲、と捉えるものと解釈しても良いものなのでしょうか。 ちょっと判断に迷ったので質問させていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公立小学校の学力テスト公表について

    公立小学校の学力テスト公表について ある、公立小学校の話です。 小学校の学力テストですが、先生から生徒個人(クラス全員)への公表と先生の主観的な判断(これ以下の生徒は中学へ進学は難しい…)など。 生徒のやる気を考えると今の文部科学省ではゆるされるものなのでしょうか? 以前、運動会等での順位付け問題などありましたが、それとこれとでは話が違うとは思うのですが。 みなさんの見解をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京都 学力テストのURL

    小学校の学力テストの平均点が、学校別で出ているホームページがあると聞きました。 区別の、上の順位、下の順位などは、「小学校、テスト・・・」などの文字で検索して出てきました。 うちの校長が、「インターネットで出ているので、公開しないのは不公平だと思って出しました」、と、区の平均点とうちの学校の平均点を出しました。 ちょっと、ショック(笑)だったのですが・・・ そのような、ホームページ・・・いろいろ探したのですが、わかりませんでした。中学校の選択もすごく迷っています。 もし、ご存じの方がいらしたら、お教えください。

  • 学力

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 学校の定期テストではクラスの上から2~3位といったところなのですが、通っている塾での成績は下から数えたほうが・・・・。 僕自身とても努力しているつもりなのですが思うようにいきません。本当の意味での学力はついていないという事なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 【学力問題】中学生でだいたいの自分の知学、体力の実

    【学力問題】中学生でだいたいの自分の知学、体力の実力が分かると思うのですが、勉強も出来ないし、運動も苦手な子供はどうすれば良いのでしょうか? 長年の疑問でした。 メルカリの創業者は中学校で自分は全体生徒より学力が真ん中より下で下から数えた方が早かったので、早々に勉学では人に勝てないと気付いて勉強以外のことに頑張って学歴ではない部分で勝負しないとみんなには勝てないと思って起業の道に進んだそうです。 中学生で気付いている子供って少ないと思うんですよね。 自分の脳の記憶力って産まれ付きでキャパが増えることはないんです。一回見たら忘れない子供に勝てるわけがない。必死に徹夜して覚えてる子は無理をしていていずれ挫折します。 記憶力が優れてない子供に無理をさせて勉強で天然、自然に優位な子に勝てるわけがないのに無理をさせる親はどうなんでしょう。 勉強も運動も出来ない子供はどうすれば良いと思いますか?

  • 学力0です。SPIを受けることになってしまいました

    お恥ずかしい話ですが、学力が全くありません。 しかしながら今、勤めている会社でSPI試験を受けなければならないことになりました。 まず、SPIがどんなものなのかも余り理解できていません。 その上、学力が全くなく受験しても成功できないと思っています。 勉強のやり方もわからない。今から勉強して身に着けられるかも心配です。 しかも受験までに2か月ほどしかありません。 この状況でSPI試験をクリアする方法はないでしょうか? 塾なども考えてますが、どこで教えてもらえるのかも分からず・・・ 一先ず自分でも勉強を始めてみようと思ってますが、参考書とかは何を選べばいいでしょうか? 基礎学力が0でも始められるような参考書があれば教えてください。 あと、学力0から成功された方もいましたら、どうかご教示お願いいたします。

  • 学力を上げる方法

    私は個別指導の講師をしております。 ここの塾は、生徒の自立を目標とする塾で、 先生はあまり生徒に教えすぎず、生徒が自分で調べ、 そして自分で考えるという精神を養うことを第一の 目的にしているという感もあります。 成績の良い子はぐんぐんそれで伸びて行きますが、 学力の低い子はやはり従来の指導方法でやってい かないと自分だけで学習していくには限界があるようです。 私はそれとは別に家庭教師もしていたのですが、 その生徒は中3生の男子で学校でも10点や15点 という点をとっている生徒でした。 その子は性格はとてもよく、宿題も最近は、 少しずつがんばってやるようになってました。 インフルエンザで学校の休みが多くちょうど 期末テストとも重なっていた時期だったので 学校のワークを最近宿題に出したところ、 明日がテストという時点で全くやってない状態でした。 学校も休みでテスト前なのに宿題を全くやってないということで、 私としては、かなり怒りました。家庭学習が大切なんだということを、 こんこんと説教もしました。そして前半は怒りもありその子が自分で 調べ自分で○×つけとやりなおしをするのをずっと見ていました。 見ている限りは私がそばにいない方が、突き放した方がそれこそ 塾の方針ではないけれど、そういったやり方の方がこの子は成績が 上がっていくのかなと思い、わからないなりに、自分で解説を読み、 自分で考え、そして自分で学習を進めていかないと、週1回の 90分の授業だけではのびないということを説明しました。 しかしその子は、やっぱり自分で進めるには限界が あり教えてもらわないとわからないということでした。 でも私がその子に24時間ついてずっと教え続けること はもちろんできません。いかに家庭教師の時間以外での学習時間に どう勉強するかで差がつくのではないでしょうか。 じゃあそういうレベルの子に対して、どういう方法で成績を あげていけばいいのでしょうか。その子の甘えでしょうか。 塾のように自立が出来ればそういった子も成績があがると 思いますか? 宿題に出している内容も多分、全くわからず答えを写しているの でしょう。 皆様のいろいろな経験から学んだことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 (ちなみにその生徒は、この回での出来事をきっかけに やめてしまいました。ご家族に理由を聞いたところ先生の 考え方に添えなくて申し訳なかったというような主旨の メールがきました。)

  • 「すごく低学力な生徒」の気持ちの分かる方

    高校の数学教員です。 教え子の中の、極端に低学力な生徒について質問させてください。 うちは中堅高ですが、それでも何割か「半端でなく低学力な生徒」がおります。 文字式やグラフなどの『数学』能力ではなく、 そもそも小学校の常識が危ういレベルです。 例えば『食事がカレーとハヤシの2択、     ドリンクが緑茶と紅茶とコーヒーの3択。     食事とドリンクの組合せは何通りか?』 これがすでに解けません。 ただじっと動かないまま「分かりません」 数えればいいと言っても「どう数えるんですか?」 書いてみればと促しても「何を書けばいいの?」 大抵の子は瞬時に「2択×3択」だと分かりますし、 そうでなくても   カレーと緑茶  カレーと紅茶  カレーと… と並べれば済むはずですが、 どうやら「並べる」ことすら思いつかないらしいのです。 そこで、彼らの気持ちが分かる方に質問なのですが (1)こういう小学生レベルの問題を、彼らはどう分析しているのか? (2)自分がケタ外れに低学力(というか常識無し)だという自覚はあるのか? (3)高校生にもなって「数える」程度のことが思いつかないのは、なぜか? (4)この程度の知識が無いまま、15歳になることがそもそも可能なのか?  言葉を覚えるように、生活の中で、嫌でも身に付くものではないのか? (5)先生には、どうしてほしいですか?  詳しく教えてほしい?付き合わされる周囲がウンザリしていても?  放っておいてほしい?その結果、自分が低学力のままでも? 上から目線だと感じる方がおられたら申し訳ありません。 ですが周囲の誰に聞いても「さすがに低学力すぎる。謎だ…」と言われ、 私自信も、彼らをどう捉えていいのかよく分かりません。 本人たちに聞いても、萎縮してしまうので… 生徒を見下す意図は無いので、どうか彼らと同じ立場の生徒さんや、 自分も昔そうだった、という方の真面目な回答をお願いします。

  • 努力で学力はあがるのでしょうか

    学力について悩んでいるので質問させていただきました。 小さい頃は、母に勉強をさせられたせいか、学校でも勉強も成績がよく、頭がいいとまわりから言われてそだちました。 しかし、大学に入学してしばらくした頃から自分の学力というか頭そのものの出来に不安を覚え始めました。今25歳で海外に留学しており、観光学を学んでいるのですが、英語の授業にあまりついていけず、理論などもあまり理解できないことが多く、ディスカッションになっても意見がいえません。(ちなみに1年ほど前(留学前)のTOEICのスコアは840点程度でした)。 この前もプレゼンテーションで、他のクラスメートは紙などを持たずに発表できるのに、私は紙を見ながらでないと発表ができませんでした。今のクラスで私が一番勉強ができない気がします。日本の大学のプレゼンテーションでも同じようなことがありましたし、就職活動などの面接でもよく、質問されて、ぱっと答えられないことが多かったと思います。 どうしてこんなに理解するのに時間がかかるようになってしまったのか。自分は病気なのか、IQに問題があるのかと、不安になっています。どこまで正確かはわかりませんが、インターネットでできる40分程度のIQ診断等では106とでてきました。正確に測定すると、もっと低いのかもしれません。 母には考えすぎだといわれました。まだ授業は始まって1ヶ月程なのですが、努力で英語力やそのほかの学力を身につけて、授業についていけるようになるでしょうか。