• ベストアンサー

学力

こんにちは、初めて利用させていただきます。 学校の定期テストではクラスの上から2~3位といったところなのですが、通っている塾での成績は下から数えたほうが・・・・。 僕自身とても努力しているつもりなのですが思うようにいきません。本当の意味での学力はついていないという事なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • rbsta
  • お礼率53% (22/41)
  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

塾での成績が悪いのはなぜだかご自分で理解していますでしょうか? 1学校よりも進度が速く、追いつけない 2学校の定期テストは授業でやった問題からでるから解けるが、塾は応用問題が出るので解けない 3単に周りの人間のレベルが 学校<塾 である … 2だったら、確かに質問者の方が意図する本当の意味での学力はついていないかもしれませんね

rbsta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#81812
noname#81812
回答No.3

え?高校生だろ。高校生なら自分とこの偏差値とか分かんじゃん。 偏差値50の高校でトップでも65の高校いったらビリってこともあんだろ。 それだけ他の奴が優秀ってだけだよ。 そういう意味じゃホントの学力は無いのかもな。 才能がないのか努力が足りないのか工夫が足りないのか分からんけど。 努力はしてるって書いてるから努力の仕方が間違ってんのかもな。 努力も工夫もして追いつけないんじゃ才能が無いってことだろ。 努力した野球選手がみんな一軍に上がれるわけじゃないからな。

rbsta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.1

塾は学校の教科書レベル以上の内容を習っているはずです。 レベルの高い塾なら成績の優秀な子たちが集まっているのですから、その中でトップを目指そうとするとかなり厳しいかもしれません。 学校の成績が良いということは学年相応の学力は十分についているということです。 塾の勉強で学年以上の学力もある程度は身についているはずですから、これからもがんばってくださいね。

rbsta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 兄弟の学力差を感じて、どう育てていくべきか。

    中1と5年生の男の子ですが、 同じ塾に通っています。 なかなか成績が伸びない上の子と、 どんどん成績が伸びる下の子です。 生活面でも、下の子の方がしっかりしています。 上の子と下の子が学力差があって、 今後どう伸ばしていこうか悩んでいます。 上の子より、下の子の方が成績が良く、 学力も高い場合。 兄弟を育てていくときに、 どう伸ばしていけばいいかと思っています。 スポーツ選手でも次男の方が伸びると聞いたことがありますが、 学力の場合は工夫で何とかなるのではとも思っています。 今は下の子が上の子に遠慮しています。 本当はもっと伸びるとは思うのですが、 上の子が頑張っても伸びないのを悔しそうにしていて、 下を褒めるのが難しい時もあります。 どう伸ばしていくべきか、それぞれの良さはありましが、 学力の事で悩んでいます。 参考意見教えてください。

  • 中学校での学力差

    公立の中学校ですが、 小学校ではそれほど悪い成績ではなかった子が、 中学校に行くと成績が落ちまくる子がいると思いますが、 学力を落とすことなくいる子もいます。 なぜ、中学校になると学力差が大きくなるのでしょうか。 わが子は中2ですが、 先日の定期テストで一つの教科が10点代しか取れそうもないと 言っていた子は、テスト中寝ていたそうです。 クラスでも勉強を投げ出している子が数名いて、 授業中も遊んでいるそうです。 塾などは経済的な理由もあるとは思いますが、 学校ではそのような生徒は好きなようにさせているのが 公立なのでしょうか? 小学校の時は、居残りで付いていけない子を 指導していたと思うのですが、 中学校は部活主義があるので、 放課後は帰宅部以外は部活に行きます。 サポート授業より部活になるようです。 運動部では土日も試合があって、 平日も7時ぐらいまで帰れないので、 疲れて勉強どころではない子もいると思います。 (それでも優秀な子は出来ますが) 中学校でできた学力差を埋めるのは難しいと感じますが、 公立の中学校はそんなもんなのでしょうか? 進学私立に行った友達の子は、 学校の授業が面白いと、毎日楽しく学校に通っているそうです。 勉強が面白いと思うのはとても楽しいと思いますが、 公立の中学で勉強が面白いと言う子は ほとんどいない気もします。 やはり、先生の力量差なのでしょうか?

  • 学力が回りの友達に追い付かない

    とても恥ずかしく、馬鹿なことをしたと今でも後悔しています。 私は、高校入試にカンニングを行い その学校で最も偏差値の高い学科に補欠合格、後に正式な合格が決定しました。 しかし、カンニングして補欠合格な私の学力では、到底クラスの人に及ぶわけもなく 定期テストは下から数えた方が早いという結果です。 親からは、「お前はやれば出来る」 「頑張りが足りないんだ。高校入試を思い出せ」と毎日のように小言を言われます。 ですが、どんなに努力して勉強しても 全く学力が追い付きません。 高校入学と共に買って貰ったスマホも1年の内に解約させ勉強時間を増やしましたが彼らの足元にも及びません。 私はどうすれば良いのでしょうか。 自業自得と言われてしまえばそれまでですが、そんなことは私も重々承知しています。 アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 塾のことで困っています

    はじめまして。大変悩んでいるので、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。 現在、中1の子供の塾のことなのですが。。 今、通っている塾は県下最大(田舎です)の大手塾です。週2回で2時間30分くらいです。そこは学力によってクラス編成されており、うちの子は真ん中のクラスです。もともとの学力はないほうではなく、中の上くらいで塾に通う前の5教科の成績が43~44くらいでした。 今の塾は非常にテストが難しく(多分、最高に出来る子達に合わせてあるのか、県下最難関校に合わせてあるのと思います)ですので、学校のテストに標準を絞っていないような感じです。内申を上げるという感じではないです。 そんな中、最後の学年末テストがあったのですが、今までにない悪い成績でした。子供はショックだったようです。 それで、学校の定期テストで確実に点数をを取っている子(もちろんうちの子より成績優秀です)が通う塾の公開テストを受けに行きました。 結果はかなり良かったのです。子供に聞くと「問題が今行っている塾の1/3 学校のよりは難しい」と答えていました。 そこで、塾を変わるべきなのか(子供は新しい塾に期待満々です) 今の塾でいるべきなのかとっても悩んでいます。新しい塾は週3日で時間が少し短くなります。 なんでも、帰宅してから自分で見直すということが大切だそうです。考えは内申は大切ということと基本の上に発展があって、生徒が見た瞬間にげ!!!っと思う問題からは、やらないようです。 規模は全国区ですが、今の塾ほど塾生がいないので、1クラスの人数も1/3くらいです。 今の塾だと始まりも早く、終わるのも遅いので、すぐにご飯&お風呂です。 アドバイスお願い致しますm(__)m

  • 全国学力テストについての質問

     春に全国学力テストが行われましたがそれについての質問です。どんなことでもいいし、答えられる事だけでもいいので回答していただけると嬉しいです。 (1)全国学力テストは養護学校・学級などのに通う児童・生徒にたいしてもおこなったのですか? (2)学力を把握しにくい不登校の児童・生徒に対してはテストを行ったのですか? (3)日本の学校に在籍している外国籍の児童・生徒にたいしてもテストを行ったのですか? (4)その結果にランクすることを教育委員会や学校側はよく思っていない印象を受けました。私立の学校や高校・大学は学力ランクをつけるのに公立中学校にランクをつけることは良くないのですか?学校側は生徒の成績はランク付けているのに学校の成績にランクをつけられる事を嫌がるのはおかしいくないですか?(不動産業者がそれを利用することを考えても)

  • 兄弟による学力(偏差値)の違い

    ※ここでは「出来」を、学力的な意味合いで使わせてください。 自身の出産前まで、小学生相手の進学塾に勤務していました。そこでいつも疑問に思っていたのが、兄弟(姉妹)による学力の違いです。例えば、兄が偏差値70持ってるのに、その弟は偏差値30台だとか、その逆など。偏差値30台だと覇気がなく、ぼんやりしている子も多いので、「この子が本当に○○くんの弟?!」などと思うことも。 この出来の違いは一体どこから来るのでしょうか? 育て方?それとも生まれつきの地頭(ジアタマ)の違い? ご兄弟の学力レベルに差があるという方で、 「上の子にはこういうことをしてあげたけど、下の子にはしてあげられなかった」=育て方 「同じように育てたつもりだけど、下の子は、初めから利発だった」=地頭 などの体験談がありましたら、お聞かせいただけないでしょうか。

  • 有名塾の学力診断テストについて

    今週、小6になる子供が無料の学力診断テストを受けます。それは、入塾テストも兼ねています。 うちの子の学校の成績はまあ普通か普通よりちょっと上くらいだと私は思います。 今まで学校の勉強と学校の勉強に合わせて通信教育しかしていませんでした。 それで昨日、試しに日能研の問題集(5年計算とじゅくご)を買ってさせてみたところ、漢字熟語は10問中7問くらい正解、計算は8問中2~3問くらいしか出来ていませんでした。 算数については、まだ習っていない問題が半分くらいあって、親の私も驚きました。 買った問題集のレベルが高かったのでしょうか? 有名塾の学力診断テストは、どんな問題が多く出ますか? ちなみに、私は関西在住です。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 小1です。学力テスト?

     今春入学した小1の子どもがおります。  先月、学力テストのようなテストをクラスの子全員で、特別学級の教室へ行って、特別学級の担任の先生にされたみたいなのです。こくご・さんすう・おんがく・しょしゃ・せいかつ・たいいいく・きょうしょく等に分けて、それぞれ順位まで知らされたそうです。  成績発表は用紙で各自に渡され、また回収したようです。保存するみたいな話だったそうです。  どうも特別学級の説明と、特別学級へ行く子を決めるテストだったような感じなのです。  担任からは何も聞いていません。  どこの学校でもしているのでしょうか?学力テストでしょうか?  親へは成績結果は知らさないものでしょうか?  お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 子供の学力をあげるには

    中学に入って初めての中間、期末テストを終えました。部活で毎日へとへとだったとは言え、結果はあまりに悲惨で学年平均を大きく下回っていました。小学校の時は成績もまあまあで、中学に入る前から塾に通っていました。本人はまじめでさぼるタイプの子ではありません。親としてはまだまだこれからだよと励ましてあげたいところですが、不安もあります。中一のとき、成績がぱっとしていなくても中二から伸びたという方いらっしゃいましたら、ご自身の体験もふくめアドバイスおねがいします。

  • 高専に行くにはどのくらいの学力が必要ですか?

    わたしは高専に行きたいと思っている中2です。 質問はタイトルのとおり「高専に行くにはどのくらいの学力が必要か」です。 わたしの定期テストの点数は350~380の間位なんですが、これ以上成績を上げないと難しいでしょうか?