• ベストアンサー

ヒトが灯りを使う前

1,ヒトは灯りを使う前は何時間寝てたんですか?18時ー4時くらいまで暗いですがずーっと寝てたのですか? 2,電気代が高騰してますが夜灯りを点けない生活の方が健康になれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.5

ヒトは灯りを使う前は何時間寝てたんですか?……分かりませんが、ヒトの子供は、夜明けから日没までの明るい時間帯が行動時間だったと想像します。ヒトの大人の場合はちょっと異なると思います。現代でも、大人たちは、子供たちに、「早く寝なさい。」なんてなかなか寝ない子をしかりつけるようなシーンをテレビのドラマでも見ますね。(笑) 人類が誕生して、ヒトが森林からブッシュ、サバンナ、草原へと住み始めた頃のヒトにとって生きる延びるための最大の課題は、「家族の食べ物の調達すること」と「肉食獣の攻撃から身を守ること」だったのではないかと想像します。だとしたら、昼間は食料の調達で忙しかっただろうし、とても、肉食獣がウロウロしているところで、生殖行為なんてできなかったのではないかと。やはり「夜」が主体だったのではないかと思いますね。現在では、「住宅」と「秘密性」がしっかりしていますので、「夜」にこだわることはないと思いますが、それでも昼間の明るい時に、野外でセックスするのは相当の勇気と度胸が必要でしょうね。 電気代が高騰してますが夜灯りを点けない生活の方が健康になれるのですか?……経済的なことだけを考慮すれば、「夜灯りを点けない生活」のほうが節約にはつながりますが、現代人は複雑ですから、「真っ暗だと眠れない」なんて言う人もいるかもしれませんね。もっとも、現代で「真っ暗な環境」というのを探すのも大変かもしれませんが。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10468/32920)
回答No.4

質問者さん、小学校に上がって時計の見方を習う前ってどういう時間感覚で過ごしていましたか。 朝、昼、夕方、夜。こんな程度の感覚だったのではないでしょうか。時計が登場する前の人間も、その程度の感覚で生きていたんですよ。 省エネのためには、なるべく早く寝たほうがいいのは間違いないです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

1.その頃の人類に時間という概念はないのでは?   だから暗くなったら寝て、明るくなったら起きる。   つまり、季節によって時間は変わる・・・よね? 2.夜更かしするよりは健康的だと思う。   太陽の明かりを浴びて体内時計を調整する。体内時計が狂うと色々と不健康になる、と昔から言われている。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

1)基本的に人間の身体は暗くなると眠くなるのです。 ですから、日没後しばらくしてから就眠。 日の出前に起床、なのですが早朝=日の出前はすることがいろいろとあります。その時間は「氣」が澄んでいますので、お祈りとか神託とかに適しています。薬草を摘みに行く時間帯でもあります。それらは、月明かりを頼りにです。 2)もちろん健康になります。 時間の流れというのは、地球の自転や公転などの自然の周期と関わっています。それに乗ることが身体にとっても最も自然なのです。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (686/3257)
回答No.1

暗くなる前に家に帰っている。夜明けとともに起床で一日の始まり。 一人暮らしのじっちゃんの暮らしです。76歳で元気そのもので医者いらず、電気代は月にすると1000円ちょっとです。

関連するQ&A

  • 虫が明かりに集まってきます・・・

    うちの玄関前に蛍光灯の明かりがあるのですが、夜になると 虫が集まってきて迷惑です。 電気を消せば集まらなくなるけど、電気をつけたままで 集まらないようにする方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 風水で玄関の明かりについて

    風水で玄関に窓がない場合は、できる限り電気をつけて明るくするっと書いていたのですが、明るさはどれくらいがいいのでしょうか?白熱灯などの明るいものですか? それとも単に明かりがついてればいいのでしょうか? 今、私の家はオレンジ系の暖かみのある電気です。 夜家に帰ってきたときほっとして気に入ってるのですが。。。

  • 玄関の明かりに

    玄関の明かりに使いたいのですが時間を設定して 夕方の4時から夜7時までタイマーで勝手について 勝手に消える、そんなタイマーが欲しいのですが あるでしょうか。あるとしたらどこでうっているでしょうか。 教えてください。 センサーライトや赤外線センサーは猫が通ってもつくので つかえません。

  • 灯りが点いた原因は?

    ベッドのヘッドボードに1段高い小物が置ける棚が設けられており、そこに電気スタンドを置いています。電気スタンドは全体が金属かメッキのような材質で、どこを触っても灯りがオン・オフされます。それ以外の機能はありません。灯りは20w程度の白熱球です。 今晩灯りを消して考え事をしていると外で雷鳴がなり大雨が降った・・と思った瞬間、その灯りが点きました。私は眠るまで額に腕を乗せる癖があり、その時の腕とスタンドの距離は30cm程度でした。 ですから私自身はスタンドに触れていません。 となると灯りが点いた原因は何でしょうか?オカルト的なことは全く信じていないので科学的な説明がつけばありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 24時間灯りが消えない町をどう思いますか?

    こんにちは。 眠らない町とか色々な言い方があるかと思いますが、都会が苦手な理由の一つに夜になっても明るすぎるという理由があります。 最近では田舎の方にもコンビニができ、どうも不良?や暴走族(田舎にはまだ存在します)のたまり場になっているようです。 当然コンビニですから24時間明々としており、近所の方は便利だという方から迷惑だという方まで様々です。 私としては夜は暗くないと不自然だ! と思う昔人間ですので、どうも24時間営業の店は慣れません。 1.24時間あいたままの店をどう思いますか? あくまでも私のイメージですが、電気代以上に売り上げがあるのかな? というイメージです。 2.深夜などに店を利用しますか? 3.灯りが消えない町をどう思いますか? 私は苦手です。 よろしくお願いいたします。

  • 寝るときの明かりについて

    私はここ二年くらい、寝る前に本を読む習慣があり枕もとの電気をつけたまま寝てしまっています。本を読みつついつのまにか寝てしまう...というのが私の至福のとき(笑)なのですが、この週間は身体に悪いのでしょうか?明かりは約60ワットでやさしいオレンジ色(白熱灯?)です。逆に暗いと寝れない、明るくないと寝れないというのは医学的に何か根拠のあることなのでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • 部屋の引き戸の明かりをもれなくする方法。

    こんばんは、今現在平屋に住んでいます。 私の部屋が引き戸になっており柱とドアの隙間から明かりがもれ 夜遅くおきていたら親が怒りに来ます。 かんしゃくもちなので正直あまりかかわりたくありません 何か明かりが漏れないような方法ありませんでしょうか。 今は電気を暗くしてパソコンをやっているのですが、 目が悪くなりつらいので、電気をつけながら光をもれないようにしたいです・・・。

  • スイッチを明かりと換気扇で分けるには

    お風呂のスイッチが明かりと換気扇で共通です。 換気扇は長時間回ったままにしておきたいのですが、明かりは省エネ&電球の寿命を考えて、こまめに消したいと思います。 1つのスイッチを2つに分けるには電気工事のライセンスのある業者さんにお願いすると思いますが、だいたいいくらぐらいするものでしょう?

  • メイク時の明かりについて

    こんにちは。メイクをしている時の明かりってどうするべきですか? 私は朝、日がある内(曇りでなく明るい時)にメイクする時は部屋の電気をつけてカーテンを開け窓にむかい、直射日光が当たらないようにして、メイク後に直射日光に当たり、外での見え方を確認しています。 曇りの日や夕方の赤っぽい光、夜などは上から照らす部屋の電気だけなのでメイクしずらいのです。 夜帰って部屋の電気で見ると朝のナチュラルメイクが薄暗いせいで濃いめに見えます。これって逆に暗い時にしたメイクは薄いって事ですよね? ●暗いときは強めのライトを用意した方がいいのでしょうか?色や毛穴が飛びませんか? ●下から当てたりもした方がいいですか?でも外や室内は上からの光が当たりますよね?下から当てたらテレビの芸能人みたいにシワやクマが飛びますよね?メイクに差し支えそう。 ●明るい時間のメイクでも太陽光ではなくライトのがいいですか? ●使うライトは蛍光灯ですか?うちは柔らかい光のライトが多いです。 ●メイク専用のライトってあるのですか? 光の強さ、当たり具合で顔ってかなり変わりますよね、↑の質問以外でも知ってる事があったら是非教えて下さい、お願いします!長々すみません。

  • 蛍光灯を替えたのに明かりがつきません

    蛍光灯がちらちらし始めたので替えたのですが、明かりがつきません。 ここに引っ越してきて始めて取り替えるのですが、点灯管のついて いないタイプのものでこれが原因とも思えないし、困っています。 電気屋さんを呼ぶのは最後の手段にしたいのです。(一人暮らしなの で)何が原因なのでしょうか。もし、お分かりの方がいらしたら アドバイスをお願いします。