• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自然災害)

近年の自然災害について

nyoninkohyaの回答

回答No.1

>近年、自然災害などはありましたか? ありましたよ。我が家も親戚も台風に被害(直撃)にあいましたし、地震の被害(震源地から離れてたけど、家具家電が壊れた)もあってます。 住まいの地域でなくても、しょっちゅうドライブに行っていた場所で山崩れあって、数年間通行できなかったり。 どれもTVニュースには放映されなかったです。例えば、私の家も派手に壊れましたが・・・。これが個人宅ではなくて、老人ホームや幼稚園とかだったら、大げさに騒いでくれたのでしょうね。 で、それがどうかしましたか?

ElMelloi
質問者

お礼

山崩れで数年間通行ができないということもあるのですね。驚きました。復旧も優先度があるのでしょうが長すぎですね・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 石川県珠洲市周辺に詳しい方お願いします

    以前(10年ほど前)珠洲のあたりに大学のゼミで写真撮影旅行に行ったのですが、 その際見かけた岩場の場所を知りたくて探しています。 とても大きな岩から少年たちが次々に海に飛び込んで遊ぶ場所なのですが 彼らに岩の名前を質問したところ「ねこごろしの岩」と答えてくれた事だけ覚えているのです。 岩のそば(歩ける距離)には入り江があり、海の水を利用したプール(入り江の中にコンクリートの囲いがある)があり、 そのプールのそばには小さな灯台もあったような気がします。 岩は道路に面しており、子供たちがピョンピョン飛び込んでいるので驚いて車を止めました。 あまりにうろ覚えで申し訳ないのですが、あの岩場の写真をもう一度撮りたく気になって仕方がありません。 一緒に行ったゼミ生は皆あの岩場に関してはあまり印象に残っていないらしく、また教授の運転したワゴン車であても無くスポットを求め移動したため教授も覚えておられないそうで困っています。 恐らく珠洲市なのだと思うのですが、あの辺の海沿いに詳しい方、現地にお住まいの方、 ご協力をよろしくお願いします。

  • 自然災害

    渇水は自然災害の類に入るのですか?

  • 自然災害

    うちの所有している山林のすぐ下にアパートが建っていて、台風のとき木がアパートのフェンスの上に倒れてしまったらしいのです。 アパートを管理している不動産屋が訪ねてきて、木を取り除いてほしいことと壊れたフェンスを弁償してほしいと言ってきました。 まだ具体的な話はしていないのでフェンスを直すのにいくらかかるかなどわからないのですが、こちらが全額負担するしかないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自然災害

    今冬の雪で、わが山の杉が雪の重みで、隣の境界の立木に倒れかかって その山主より、自己負担で立木を取り除くよう要望されています。 これは法的にこちらの負担で取り除かなければならないでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 自然災害

    今回、西日本を中心とした「平成30年 7月豪雨」についてですが、死者の数が各報道機関によってバラバラになっております。 どの数字が事実なのか、可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自然災害

    1月23日に噴火した「草津白根山」についてですが、1名の方が亡くなっています。 もし、観光中 噴火に巻き込まれていたらどうすればいいのか、 可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自然災害について

    最近、大きな地震が頻発していて怖いですね。震度5強あたりの地震が来てもみなさんの家は大丈夫そうでしょうか? 我が家は一応、耐震検査をしてもらいました。また、首都直下地震、富士山噴火、南海トラフは今のところ、どれが一番可能性が高いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365(将来の安心)」についての質問です。

  • 自然災害に激しく興奮してしまう

    *震災の被災地などに住まわれている人をとても不快にさせてしまう内容です。できれば読まれない方がいいと思います。 こんにちは。私は17歳の女です。私はおかしいです。 なぜかというと、私は地震や台風、大雨などの大きな自然災害がくると、興奮してしまいます。普通に「風が強まってきた!ワクワクするな」などではなく、もっと性的な感じです。書くのは恥ずかしいのですが、アダルトな動画などを見ているときのような気分になります。もっとわかりやすくいうと、下半身がムズムズする感じです。本当に恥ずかしいですが、そのTVを見た後に自慰をすることもあります。このようなことから、自然に気持ちもとてもハイになり、テンションがおかしくなります。 前は、こんなのみんな同じだろうと思い気にしていませんでした。しかし、この間家族とTVを見ているときに、大雨の映像が流れ、いつものように「ほんとこれ興奮する!」と言うと、家族から「あんた前から思ってたけどおかしいよ。病院行った方がいいんじゃない?」と言われました。 すみません、長くなりました。質問です。 私と同じような方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃればどのように対策されていますか?私はその感情をできるだけ口にださないようにはしていますが、やはり顔はどうもニコニコしてしまいます。何かいい方法を教えてください。 正直にいって、私は自然災害が大好きです。体が自然に興奮してしまうからです。けれど、被災された方の気持ちも、たくさんの方が亡くなられたことは本当に悲しいことだということも心から理解できます。しかし、頭で分かっていても、興奮してしまいます。実際自分が住んでいる地域がひどい大雨に襲われたときも、本当に楽しくて仕方なかったです。 だから、真剣に悩んでいます。自分が最低なことも分かっています。分かっているから辛いです。 御回答お待ちしております。 *カテ違いでしたら、すみません。

  • ここ10年の自然災害って多すぎないですか?

    ちゃんと統計とか調べてないんで分からないんですけど、 地震、台風、津波、あらゆる災害が凄く多い気がするんですけど 昔から同じくらいあったんでしょうか?

  • 自然災害についてのレポートを書くことになりました。

    合計6ページ書く予定です。 1ページ目は、タイトル 2P~4Pまでは、「自然災害への対策」関連の物を書きました。 6ページ目は、参考文献です。 5ページ目に何を書くか迷ってます。 良いサイトや、良い案などがあったら教えてくださいm(__)m