近年の自然災害について

このQ&Aのポイント
  • 石川県の珠洲市で震度6強の地震があり、兵庫の伊丹市で堤防決壊による大水害が発生しています。皆さんの地域でも自然災害はありましたか?
  • 関東住まいですが、東日本大震災では道路の隆起や建物への被害がありました。また、ダブル台風の年には水田からの水害で道路が沈んで隣町への移動が困難になりました。
  • 自然災害は私たちにとって身近な問題です。地震や洪水などに備えて、防災対策をしっかりと行っていきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自然災害

石川県の珠洲市で震度6強の地震があったり、兵庫の伊丹市で堤防が決壊して大水害が起きたりしていますね。皆さんの住んでいる地域で、近年、自然災害などはありましたか?  私は関東住まいですが、東日本大震災の時に道路の隆起があったり、家の外壁や浴室の壁にヒビが入りました。また、たしかダブル台風の年があったと思うのですが近くの水田から水があふれて道路が沈んで隣町に行けなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 住まいと庭)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (155/294)
回答No.4

19年の台風15号で、通りの向こう側には市役所があって電気は問題なし、自分の区画は別の送電網なのか停電が丸一日以上続いてました。 マスコミ自身が打ち明けてましたが、被害が「それほどでもない」と捉えていたようで、全く被害状況の報道が無く、東電に至っては停電が復旧する時期を発表しては訂正するを繰り返して、何がどうなっているかの情報が全く得られない、というわけが分からない状況でした。 幸いなことにLPガスは電気で稼働していなかったことと、オール電化とかではなかったので料理だけは可能でしたが、冷蔵庫は機能停止、考えることは皆同じで氷は入手不可能(入荷待ちの、順番待ち発生)。 余りにも状況が分からなかったのと、他にやることも無いので自分で状況確認に出かける始末でした。 他の方も述べてますが、話題に上っていたゴルフ練習場の様子も直接見てきましたが、家は巻き添えで壊れているし、電柱もなぎ倒されて電線が目の前まで垂れ下がってました。当事者は恐怖でしかなかったでしょう。 その後、当時の被害で半年は壊れたまま放置される家は当たり前にありましたし、当時の教訓が生かされているはずで、現在でもあちこちで同様の災害が続いていても、政権与党は何かしたのですかね? 自分の身を自分で守るすべをひとつでも持っていないと、ただ途方に暮れるだけになると思います。

ElMelloi
質問者

お礼

あのゴルフ場の倒壊はよく死人が出なかったなと思いました。電気に関しては電柱が折れたことに加え、倒木も絡んでいてその処理が予想外だったようですね。県知事は自分の別荘を真っ先に安全確認していて大批判されていましたね・・・ ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18578)
回答No.3

東日本大震災のときは図書館にいたのですが ずいぶん長く揺れていましたね。 自宅に帰ると 片づけられない症候群の人の家みたいにぐちゃぐちゃになっていました。家具は柱にがっちり固定していたので 本棚事ひっくり返ったりはしていませんでしたが 中身はほとんど落ちていました。 千葉県で大きな台風直撃で被害が出ていた年は 東京の東の端っこ 川を渡ると千葉県というところだったので 隣の屋根が壊れて ただ漏りで下の部屋まで水浸しになったみたいです。 しかも 大工さんたちがみんな千葉県に行ってしまって こちらに順番がくるのは ずーーーーっと先ですみたいな状態でしたね。 もっと以前 アパートに住んでいた時 二階で火事がありました。 消防士さんが部屋に入ってきて ブルーシートを部屋に敷き詰めてから二階に放水していました。 古いアパートだったので 天井裏に長年積もった埃を洗い流した真っ黒な水が降ってきたので ブルーシートが敷いてなかったら とんでもないことになってたかも。ボヤで終わってよかった。 その後 町内会の火事見舞いの品物が届けられました。 避難するために必要になるような品物を詰め込んだセット。 毛布が一枚。材質はウール100%。自転車振興会(競輪の団体)からの寄付品でした。 もさっと昔 故郷の祖父が亡くなって葬儀のために実家に帰った時のことです。祖父は寝たきりからの寿命で亡くなったのですが ちょうど同時期に 豪雨の災害で大勢の人が゛犠牲になっていたのです。 祖父をおくって焼き場に行ったとき ラッシュアワーのようにごった返していました。その中で母親らしい人が 「もう一度顔を見せて」と叫んでいました。その声に応えて その場でお棺を開けて起こして中を見せていいました。 そこには10代の少女の姿が 長い時間左の頬を下にして生き埋めになっていたことを示す 大きな死斑が浮かび上がっていたのを覚えています。とてもかわいらしい少女でした。こんな年で親より先に逝ってしまうなんて

ElMelloi
質問者

お礼

たくさんの災害のご経験がおありなのですね。未来ある若い方や小さなお子さんが亡くなるニュースは胸が痛みます。今年も雨の季節がやってきますが梅雨の大雨や台風などで被害者が出ないことを祈るばかりです。 ありがとうございます

回答No.2

最近「線状降水帯」という言葉をよく耳にするようになりました。 異常な気象が通常となった昨今、何を信じ、何を考え、備えていかねばならないのでしょうかね…。気象庁が一番情報を得ているはずですので、是非分析して災害に備える方法を周知して欲しいものです。 https://yotsuyagakuin-tsushin.com/kids-kankyou-blog/senjoukousuitai/

ElMelloi
質問者

お礼

少し前はゲリラ豪雨・雷雨などといった短時間の大雨が話題でしたが、最近は長時間とどまって豪雨を降らせる線状降水帯がよく発生しますね。雨雲レーダーなどを見ると急に発生するものも多くて本当に厄介ですね。 ありがとうございます

回答No.1

>近年、自然災害などはありましたか? ありましたよ。我が家も親戚も台風に被害(直撃)にあいましたし、地震の被害(震源地から離れてたけど、家具家電が壊れた)もあってます。 住まいの地域でなくても、しょっちゅうドライブに行っていた場所で山崩れあって、数年間通行できなかったり。 どれもTVニュースには放映されなかったです。例えば、私の家も派手に壊れましたが・・・。これが個人宅ではなくて、老人ホームや幼稚園とかだったら、大げさに騒いでくれたのでしょうね。 で、それがどうかしましたか?

ElMelloi
質問者

お礼

山崩れで数年間通行ができないということもあるのですね。驚きました。復旧も優先度があるのでしょうが長すぎですね・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 石川県珠洲市周辺に詳しい方お願いします

    以前(10年ほど前)珠洲のあたりに大学のゼミで写真撮影旅行に行ったのですが、 その際見かけた岩場の場所を知りたくて探しています。 とても大きな岩から少年たちが次々に海に飛び込んで遊ぶ場所なのですが 彼らに岩の名前を質問したところ「ねこごろしの岩」と答えてくれた事だけ覚えているのです。 岩のそば(歩ける距離)には入り江があり、海の水を利用したプール(入り江の中にコンクリートの囲いがある)があり、 そのプールのそばには小さな灯台もあったような気がします。 岩は道路に面しており、子供たちがピョンピョン飛び込んでいるので驚いて車を止めました。 あまりにうろ覚えで申し訳ないのですが、あの岩場の写真をもう一度撮りたく気になって仕方がありません。 一緒に行ったゼミ生は皆あの岩場に関してはあまり印象に残っていないらしく、また教授の運転したワゴン車であても無くスポットを求め移動したため教授も覚えておられないそうで困っています。 恐らく珠洲市なのだと思うのですが、あの辺の海沿いに詳しい方、現地にお住まいの方、 ご協力をよろしくお願いします。

  • 自然災害

    渇水は自然災害の類に入るのですか?

  • 自然災害

    今冬の雪で、わが山の杉が雪の重みで、隣の境界の立木に倒れかかって その山主より、自己負担で立木を取り除くよう要望されています。 これは法的にこちらの負担で取り除かなければならないでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 自然災害

    うちの所有している山林のすぐ下にアパートが建っていて、台風のとき木がアパートのフェンスの上に倒れてしまったらしいのです。 アパートを管理している不動産屋が訪ねてきて、木を取り除いてほしいことと壊れたフェンスを弁償してほしいと言ってきました。 まだ具体的な話はしていないのでフェンスを直すのにいくらかかるかなどわからないのですが、こちらが全額負担するしかないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自然災害

    今回、西日本を中心とした「平成30年 7月豪雨」についてですが、死者の数が各報道機関によってバラバラになっております。 どの数字が事実なのか、可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自然災害

    1月23日に噴火した「草津白根山」についてですが、1名の方が亡くなっています。 もし、観光中 噴火に巻き込まれていたらどうすればいいのか、 可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自然災害について

    最近、大きな地震が頻発していて怖いですね。震度5強あたりの地震が来てもみなさんの家は大丈夫そうでしょうか? 我が家は一応、耐震検査をしてもらいました。また、首都直下地震、富士山噴火、南海トラフは今のところ、どれが一番可能性が高いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365(将来の安心)」についての質問です。

  • 自然災害の保証について

    最近、毎年のように自然災害が起きております。 地震、水害、台風等により家が悲しいことに流されたり、破壊されたり 非常に残念で被害に会われた方々は大きな損害を被ることになります。 ニュースでそのような事故を目の当たりにする時はとても、残念な気持ちになりますが、ニュースは被害状況を報道するだけで、その後の被害に会われた方々の保証の問題とかに触れるような報道があまりなされていない気がいたします。 そこでご質問ですが、最近でいえば台風等で家が流された方々への保証とかはどのようになっているのか もしご存知の方おりましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • ここ10年の自然災害って多すぎないですか?

    ちゃんと統計とか調べてないんで分からないんですけど、 地震、台風、津波、あらゆる災害が凄く多い気がするんですけど 昔から同じくらいあったんでしょうか?

  • 自然災害についてのレポートを書くことになりました。

    合計6ページ書く予定です。 1ページ目は、タイトル 2P~4Pまでは、「自然災害への対策」関連の物を書きました。 6ページ目は、参考文献です。 5ページ目に何を書くか迷ってます。 良いサイトや、良い案などがあったら教えてくださいm(__)m