• 締切済み

メンバーの1人と色々ありサークルに行くのがしどい

長文になります。 悩んでいるので、恐縮ですが相談に乗って頂けると幸いです。 私はダンスの社会人サークルに入っています34歳の女性です。 数ヶ月前に、メンバーの1人と色々と込み入った事が起きてしまいました。結果として私はその人の知らない部分を色々と知り過ぎてしまい、以前のようにフラットに関わるのがしんどいです。 そのメンバーですが35歳の男性の方で、サークルでは副代表を務めている方です。 未経験の入会ながら、元々のセンスもあってかダンスがかなり上手で、私と同年度に入会しましたが、副代表というポジションにいます。 私自身も、彼はダンスが上手いとは思っており、始めは彼にそこまで興味は無かったのですが、サークルで接していくうちに人柄も含めて惹かれていき、気付いたら好きな気持ちになっていました。 元々、サークルで会ったらお互いに雑談はしたりはしていました。 何となく自分と性格的にも似ている感じもあって、実際に話しやすい方だなと印象は持っていました。 私なりの彼の印象は、優しくて真面目、冷静でしっかりしている感じです。サークルでは皆に自分から満遍なく話すタイプではなく、どちらかと言うと仲良いメンバーとは絡むような人です。興味無さそうなメンバーに対しては、彼からは全然絡みに行く感じではないです。 サークル関連の事でも私からLINEしたりも何度かありましたし、彼が仕事で数ヶ月海外出張が決まり、サークルを休会していた時も、私から元気か?といったLINEを送った事がありましたが、無下な感じは全然なくて、5日程やり取りをしてくれました。 実際に話した時やLINEでの印象で興味を持ち、出張から帰国して1ヶ月後くらいに、私からLINEで食事に誘いました。 しかし、結果はしばらく未読のち、既読スルーでした。 興味持たれていないんだなとは思いましたが、定期的に顔を合わせるような相手に既読スルーしちゃう人なんだ…。気乗りしないなら、全然適当に理由付けて断ってくれて良かったのに。と、誘いに乗ってくれなかった事よりも、その対応に悲しい気持ちになりました。 その後また数ヶ月経ち、彼の事は正直まだ好きではありましたが、新たな出会いをと思って登録していたマッチングアプリで、まさかの彼とマッチングしてしまったのです。 きっかけは、彼と気付かずに付けたプロフィールの足跡に彼が反応して、彼から良いねがありマッチングした次第です。 実際に本人だと気付いたのは、やり取りして3~4往復したくらいでしょうか。 その時点でそっとフェードアウトすれば波風立たずに済んだのでしょうが、仲良くなりたい気持ちが勝り、正体を隠してそのままやり取りを続けてしまいました。普段直接聞けないような恋愛観についても、あれこれ聞いてしまいました。彼は嫌がる感じもなく、色々答えてはくれました。 しかし、次第に私の中で罪悪感が増強し、やり取りして4日目くらいに私からカミングアウトする形になりました。やり取り自体は、私の中では本当に楽しかったです。 当然の如く彼はびっくりしていました。途中で気付きながらやり取りを続けてしまった事を丁重に謝罪し、仲良くなりたくての事だったと伝えました。 彼は怒る感じではなく、アプリをやっていたら知り合いに合う可能性だってあるし、あまり気にしないで!やり取り自体は楽しかったし。逆に教えてくれてありがとう。と返信がありました。 しかし、私の中での罪悪感が強く、先程は嫌な気持ちにさせてしまいごめんなさい。何と言ったら良いか分からないけど、今まで通り仲良くしてくれると嬉しいです。とLINEでも謝罪しました。 彼からは程なくして返信があり、先程と同様な感じでの文面で、気にしないで!大丈夫だよ。こちらこそ、よろしくね!といった返信がありました。 その件以降今に至るまで、彼とは一切連絡を取っていませんし、彼からもサークル関連を含めて何かしらLINEが来る事もない状況です。 また、マッチングアプリについては、彼に気を遣う形で私の方は月末に退会をしました。彼の方は、その件以降も気にせず(?)定期的にログインはされていました。 きっと、私の事は水に流して、アプリで相手を探したい思いなんだろうと悟り、これまた悲しい気持ちになりました。 実際にその件があってから、初回でサークルで再会した時も彼から私に接触してくる事はありませんでした。 私も私で、やはり気まずくて話し掛ける事が出来ず終いでした。謝罪も何度もするのも相手からするとしつこく感じられそうだったので、それは止めました。 その件があって今で2ヶ月くらい経ちますが、現在もサークルでは彼から雑談とか話し掛けてくる事は皆無です。来た時にお互い軽く会釈するくらいでしょうか。 サークル関連で必要な関わりの時には、お互いに少し話すくらいな感じです。 雰囲気的には、皆で輪になって雑談していて私が何か面白い事を言ったりした時は、彼も一応周りに迷惑合わせてか(?)笑ってはくれたりはしています。 しかし、私から彼にサークル関連の事で話し掛けた時も一瞬、例えるなら苦手な人に話し掛けられた時みたいな無表情みたいになる時もあります。 その件がある前は、そのような反応は無かった気もします。 こうなってしまったのは、私が原因であり、彼に嫌な思いや、気まずい思いをさせてしまったのも事実です。 しかし、このままずっとサークルで必要最低限しか接触しないような、気まずい関係が続くのかなと思うと私自身、しんどいです。 状況的にも、脈ナシだろうとは私自身も悟っています。彼とは今まで通りフラットに関わりたいですが、彼がこのような反応を私に取る以上、私からも今までのように雑談とかしても良いものか悩みます。 もし、彼が私に嫌悪感を持っているとしたら、必要以上の接触は迷惑に感じるだろうと思うのです。 というか、客観的に見て彼の反応として私は嫌われている可能性が高いでしょうか? 彼も彼でどう私と接したら良いか分からずにいて、このような反応になっているのでしょうか? 立場的に彼がサークルを辞める事は無いだろうと思うので、関わるのがしんどかったら私はサークルを辞めるのが最善なのでしょうか? 本音はダンス自体は好きだし、このような恋愛沙汰で退会するのもな…という思いもあります。 私はどのように気を持てば良いでしょうか。 気にしないようにするのが一番とは分かっていますが、サークルで彼を見る度にどうしても既読スルーされた事とか、アプリでのやり取りの事を思い出してしまい、私の中でモヤモヤしてしまいます。 皆さんなら、彼とはどのように関わりますか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

全て自分が原因だと思っているのですよね。だったら、後もずっと自分を原因にして、好きに行動されたらいいと思います。相手は具体的に何かをしてきたわけではないのですから。 ご自身で書いてますよね?彼は仲良いメンバーとしか絡まない、って。あなたがそこから外れただけですよ。 何をどう感じるかはあなたにしか解らないので、どうこうするのはあなたが決めるしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

今は長い目で見たら過渡期なんだと思う。短い目で見たらしんどいけれど、長い目で見たらあなたのその行いも過去形になる。彼的には時間が経てば、7割位の感覚では以前のようにあなたを捉えられるんだと思う。逆に言えば 3割は気持ち悪さとしてそのまま残っている。それは受け入れなくてはいけない。2度と起きて欲しくない出来事だから。おそらく2度と起きないだろうと思ってはいるけれど、こういうバッティングは出来る限り避けたい。あなたも反省しているように、中途半端に泳がせてしまった事が2人の溝を生んでしまっている。お互いに同じタイミングであれっ?と気づいたのならまだノーサイドになるけれど、あなたは完全に気づいた状態で別人を演じていた。その気持ち悪さ。彼目線で言えば知っていて泳がされていたという事実が物凄く気持ち悪い。皮肉にもその気持ち悪さを払拭する為に、積極的にアプリを使い続けている側面もある。あなたには複雑に聞こえるかもしれないけれど、アプリにおける「地雷」のような存在になってしまったあなた。もう二度と爆発しない不発弾として処理はされているけれど、あなたを見れば、感じれば思い出すアプリでの一件。その心の濁りは直ぐには消えない。彼のプライベートが充実してしっかり彼女の座席が埋まり、色々な意味で余裕が生まれてくればある程度は戻る。その間は、今の気まずさは必要悪として引き受けていくしかない。彼もあくまでサークルのメンバーの中の1人(ワンオブゼム)。その エピソードを過剰に扱わず、あくまでメンバー 1人分のサイズで向き合っていく。相手は既にそうしているから。あなたにも同じ事が言える。サークル「外」のあなたをもっともっと充実させて、サークルの人間関係が相対的に小さく思えるように自分自身をナビゲートしていく。そんな微調整の中である程度整えばこれからもサークル活動は続けていけば良いし、はみ出した自分の居心地がどうしても取り戻せないなら、辞めるのもありなのかもしれない。正体を明かすまでの「あの」良い感じが忘れられないというのも、今のあなたのストレスになっている。たとえ嘘マッチングであっても。正体を明かして不成立になったという事実はあるけれど、もしまっさらな状態でマッチングしていたら···?その可能性という名のモヤモヤはどうしても残ってしまう。そのサイズが少しずつ小さくなっていく過程が今。本来恋愛感情抜きでも楽しめていたサークル活動。彼という存在無しでも楽しめていたサークル活動。改めて活動を楽しむという原点に立ち止まって、30後半に至る自分自身の良い潤滑にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

サークル内の人は誰とでも仲良くするのは基本ですが、価値観の 違う人にまで仲良く過ごす必要性は無いです、役についていても 関係無いです、サークル内の人と意気投合して別の事を休日に する事は良く有る事にすぎません、でも相手にも都合が有り 誰でもいつまでも行動する事は出来ません。 そもそも目的は恋愛とは限りません、本来は趣味の活動なのです から、出会いにすぎません、独身同士なら嫌でも勝手に話す事は 簡単です、どのような人か興味持たない異性はいません、あの人は 独身なので、どうですかとか周辺から情報は嫌でも集まってきます。 <彼とはどのように関わりますか? 特定の人物のみ仲良くなりたいという事はないです、嫌でも お泊りに誘われたりするのは普通の出来事にすぎません、旅行 行けば嫌でもそうなります。

onyankopon27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価値観の違う人にまで仲良く過ごす必要性は無いです、役についていても関係無いです、 そうですね、彼なりに色々と考えて、感じての事だったのでしょうが、私とは価値観が合わないな、と感じたのかもしれないですよね。 それは普段のサークルでの関わりからか、アプリでやり取りしての事だったのかは分かりませんが。 ダンスの腕枕が上手いのはもちろん素晴らしいけど、副代表として他者とのコミュニケーションをもっと積極的に取った方が良いんじゃないの? 自分が興味のあるメンバーだけに絡むのではなくてさ。 と、余計な事ながら彼には感じていました。 けど、彼も人間だし、誰にでも興味を持つ事は難しいでしょうから、あくまでサークルであって職場ではないですし、役職云々での立ち振る舞いを求めるのは考え過ぎかもしれませんね。 >特定の人物のみ仲良くなりたいという事はないです 本当の所は分からないですが、現状、彼は自分の興味ある人との関わりになりがちだけど、本音は副代表としても(?)色々なメンバーと関わりたいし、仲良くしたいとは思っているかもしれませんしね。 ただ、自身の性格的なところもあって、コミュニケーションも満遍なく取れるタイプではないので、そうなってしまっている気もします。 私から軽く雑談を話し掛けてみて、積極的に話を続けない雰囲気だったら察して、必要な時に関わるくらいに留めた方が無難なのかなって…。 悲しいですが、自分を変えられても相手を変える事は難しいので、そうする他無いのかなって思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1282)
回答No.1

いろいろ、お気を使われて、 しんどいことと思います。 その彼はきっと、女性にはかなりモテるのでしょう。 あなたからの食事の誘いのラインも、 既読はしたものの、あとで返事をしよう、と思いながら 結局忘れてしまい、 あげく、誰からのラインだったか、を 忘れてしまった可能性もあると思うんです。 多くの友達とラインをしている人は、 一日のうちにたくさんの人からラインが来ると、 誰のを既読し、誰のを返事しないといけないか、などが わからなくなることがありますよ。 もちろん、ひとりひとりのライントークをチェックしていけば わかることですけれど、 彼はそこまでのことをするタイプではないように思います。 モテるので、興味ない女性からのラインなどは、 軽く読み流していて、だからといって、ないがしろにするつもりもなく、「返事しないと・・」と思いながら 結局忘れてしまい、「ま、いいか・・・」と、 思ってしまうタイプ、かもしれません・・・ なので、もしかしたら、 悪気はなく、結果、既読スルー、という形になってしまっている 可能性もなきにしもあらずです。 そうは言うものの、 残念ではありますが、 彼はあなたのことは、おそらくなんとも思っていないでしょう。 お辛いとは思いますが、あなたの予想通り、 脈なし、だと思います。 ダンスサークルは、他にはないのですか? もしあるのなら、変わるのもいいと思いますよ。 彼のことをさっぱりと忘れて もう、モヤモヤする価値などないな、と 割り切れるのなら、 今のサークルで続けられればいいと思います。 また、 どうしてもモヤモヤが晴れないのなら 彼を呼び出して話をして、 スッキリしてから、他のサークルに移る、というのも いいと思います。 ご自分が一番、スッキリする方法を選んでみてください。 言葉が足りない相手だと、 ほんとに色々気を回さなければならなくて 疲れ果ててしまいますけれど、 アプリでの正体隠しのことで ご自分ばかりを責めないでくださいね。 もう十分ですから、 これ以上、彼の顔色をうかがう必要はありませんよ。 なので、明るく、いつものあなたでいらしてください。 あなたに興味のない彼のことなんて、 もうほんとにどうでもいいことですからね。 もっと素敵な男性をつかまえてください。 細やかな心遣いができるあなたなら、 きっと素敵な男性が見つかりますよ。

onyankopon27
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 >その彼はきっと、女性にはかなりモテるのでしょう。 もしかしたら、そうなのかもしれませんね。 彼女については、アプリ情報だと5年はいないそうです。 実際、私が彼とサークルで知り合って6年程経ちますが、その間彼女がいた話は聞かないです。 あまり自分の事を周りにあれこれ話す方ではないので、私が知らないだけで実はいたのかは分かりません。 あくまでもサークル内での彼しか知らないですが、職場でも色々と女性から声が掛かっているのかもしれないですよね。 某大企業務めだし、海外出張も1人で任されるくらいなので、おそらく職場での信頼も厚く、仕事もそれなりに出来る方なのだと思いました。 外見も客観的にも普通に彼女がいてもおかしくない感じだし、何故に彼女が長期間いないのか不思議なくらいです。 アプリをやっているくらいだから、恋愛に興味無いわけではないと思います。 アプリでのやり取りでは、彼は自分を奥手な方で中々積極的にアプローチ出来ない的な事を言ってはいましたが…。やり取りした印象は、全然奥手な感じはしなかったです。 むしろ、彼からあれこれ質問もしてきていたし、普段の寡黙な印象とは違って、私自身びっくりしてしまったくらいでした。 海外出張でのLINEでは、私に対してほとんど質問なんて無かったのに。質問も、○○ちゃんも元気にしてる?くらいでした。 女性に対する理想が高い方なのか、自分から好きになった女性にしか興味は無い、付き合いたくないタイプなのでしょうか…? >なので、もしかしたら、 悪気はなく、結果、既読スルー、という形になってしまっている 可能性もなきにしもあらずです。 自分事で考えてみても、普通は興味のある人や好きな人からお誘いなんてあったら、時間を置かずに返信はしますもんね。 私なら間違えても既読スルーはしないかなって。嫌われたくないですし。 仕事などで直ぐに返信が出来ないとしても、遅れてでも返信はするでしょうし、気になる人だったら彼もおそらくライントークは見返していると思うし、送ったつもりで未送信だった…というパターンはほぼ無いかなと思いました。 回答者様の仰るように、完全な脈ナシですよね。 実は、サークル内で別な男性メンバーと交際していた経緯もあるので、彼的にはそういう背景もあって私の事は除外している可能性はあるのかなって。 それ抜きにしても、そもそもタイプでは無くて全然恋愛対象では無いから既読スルーという可能性もありますが。 >どうしてもモヤモヤが晴れないのなら 彼を呼び出して話をして、 スッキリしてから、他のサークルに移る、というのも いいと思います。 なるほどですね…、どうしても気持ちの整理がという場合は自分からサークルを離れるしかないですよね。 そういう話をするとしたら、やはりサークルを退会する際に話した方が角は立たないですよね?お互いまだ在籍中に話したら、余計に気まずい間柄になりそうだなって…。 回答者様の仰るように、自分に興味を持ってくれない人なんてどうでも良い、気にしないというスタンスで、少しずつ彼とはフラットに接していけるようにしていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思いしている方への気持ちが断ち切れず苦しい。

    どうやったら好きな人への気持ちを断ち切れるのでしょうか? ずっと片思いしていた知り合いの男性がいました。 自分からご飯誘ったり用事のついでに雑談LINEしてみたり、下手くそながらアプローチしたつもりでしたが、冷たくは無いですが反応は薄くて、脈ナシなんだろうと悟りました。 その人はマッチングアプリをやっています。 私も同じアプリをやっていて、見付けてしまいました。 お互いに知り合い同士だと知らずに、アプリでマッチングしてしまい、やり取りも何日かしてしまいました。 途中で私の方が気付きましたが、その時のやり取りが楽しくて、文面から彼の真面目さや誠実さも伝わってきて、余計に好きな気持ちが増してしまいました。 趣味も価値観も自分とそっくりで、何と言うか自分の男バージョンか?って、つい思ってしまう感じなんです…。彼も、アプリ内で私とは価値観や考えが似ていてびっくりしていますと言っていました。 35歳という年齢的にも結婚を視野に入れた方を探されているのだと思います。 好きな気持ちを断ち切ろうと、自分もアプリで色々な方とやり取りはしてみました。 他に好きな人が出来たら、彼への思いも忘れる事が出来るのかなって。 けど、彼程の良さを感じる事が出来ず、頑張って自分から相手に話題も振ったりしますが、会った事無い人に中々興味も持てず、やり取りも長く続かないパターンばかりです。仕事も残業が多くて、元々マメな性格でも無いので、返信するのも面倒になってしまいがちです。 片思いの人はサークルで定期的に会うような方なので、自分から気にしないようにしようとしても、やはり自然と目で追ってしまいます。 アプリの件は結局、自分だと彼に身バレしてしまいました。 サークルでは今まで気軽に話せていたけど、その件があってからは彼からサークル以外の事で話し掛けてくる事も無い状況です。 自分から彼には不快な思いをさせた旨を謝罪して、あまり気にしないで、大丈夫だよ!とは言ってはくれましたが、彼の中では消化し切れずに許せない気持ちでいるのかもしれないです…。 嫌われてるって事でしょうか…つまり。 こんな状況なので、私からもサークル以外の事では話し掛けれずにいます。 サークルメンバーとしてまた話せるようになりたいですが、それも難しいのかなって。 アプリで話した時の感触が良いのに、現実ではそうじゃない、自分の中でのもどかしい気持ちが消えずに苦しいです。 どうしたら思いを断ち切れるのでしょうか。 サークルは出来たら辞めたくは無いですけど、最終手段的に辞めるという物理的な距離を置くしか無いのでしょうか。 もし、彼に彼女が出来たならその時は強制的に諦めも付くのでしょうが…。 同じく、好きな人への気持ちが消えないけど、断ち切れた方の話や、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 社会人サークルの人間関係について。退会すべきか悩ん

    話まとまりなくて読みづらいかもしれませんが、すいません。 社会人サークルで人間関係上手くいかなくてしんどいです。 昨日の日中、サークルのイベントがあって参加してきたけど、自分だけ何か浮いていました。 元々人見知りの引っ込み思案で、人に気軽に話し掛けるのも得意じゃないです。仕事も不定休だから、毎回サークルにも顔を出せなくて…。 サークルでは毎回練習に参加しているような馴染みのメンバー同士がやっぱり仲良く集まっています。 実は1年位前まで同じサークルメンバーの男性と5年交際していて結婚の話も出ていたけど、自分の親が結婚に反対していて結局お互いの関係も上手くいかなくなってお別れした経緯があります。 周りのサークルメンバーは当然、交際していた経緯や別れた事も知っています。 サークルではよく話す間柄の男性メンバー(元彼とは別な人)の事を私は個人的に慕っていました。 同じ年度に入会したので、サークルでは同期に当たります。 何かとそつ無くこなす方でして、サークルの事も上手くて、性格も穏やかな方で、性格もどこか自分と似ている感じもあったから親近感を持っていました。彼は、チームでは副代表を務めています。 その男性ですが、彼女はサークルに入会する少し前まではいたそうですが、その方とは別れてしまったようでして、入会してから今に至るまでは彼女が出来た話は聞いた事が無かったです。寡黙な方で自分の事を主体的に話すタイプでは無いです。他のメンバーが彼女の有無を探り入れても何だかんだはぐらかす感じはあります…。 元彼と別れてしばらく経ってからの事ですが、その男性ともっと色々話してみたいと興味があって、お食事にお誘いしたけど、既読スルー。 その後、数ヶ月してお互い本人と知らずにマッチングアプリ内でマッチングしてしまい、数日やり取りしてしまいました。途中で私が先に彼だと気付いたけど、良いなと思っていたのもあり、やり取りを続けてしまいました。 結局、罪悪感で私からカミングアウトする形になり、身バレしてしまったのですが…。 彼の反応は、当然の如く驚いていましたが、文面的には怒っている風では無かったです。 僕も〇〇ちゃんだとは気付かなくてごめん、こういうアプリをやっていたら、知り合いを見掛ける事もあるだろうから、あまり気にしないで。逆に(私だと)教えてくれてありがとう。と、大人の対応を取ってくれたように感じました。 ただ、その返信を機に彼から返信が来る事はありませんでした。 コロナ禍最中で、サークルの活動自体が休止している期間の出来事だったので、その件があってから実際に彼と再会したのは2ヶ月後くらいでしょうか。 サークルで再会してからの彼の態度も、やっぱりよりもよそよそしい感じではありました。(無視はまではされていない)、以前は彼から雑談してくる事もあったけど、今は話し掛けた内容にしか答えないような、距離を置かれてる感じもあります。 元彼は、私と別れてから2ヶ月位でマッチングアプリで新しい彼女が出来て、今月その方と入籍すると。 私が知ったのはつい最近。他のサークルメンバーは皆、その事を知っていました。私には言いづらかったのだろうけど、何か別れてからもやっぱり周りに気を遣わせてしまっている事が申し訳なかったです。自分としては、もう過去の事なので周りのメンバーには気を遣わず普通に接して貰いたい思いではあるのですが。 先程の慕っていた男性メンバーとの関係も破綻。 元彼と、その男性は同い年でサークル内でも親しい間柄っていうのも、影響してるとは思います。 それらの事が諸々重なって、サークルの内容自体は好きで本当は続けたい思いだけど、人間関係がしんどくなってきて…。 女性メンバーも年齢近い人はコロナ流行辺りに一気に退会してしまいました。唯一話せる女性メンバー(6歳下)の方とも、サークルでは会えるのも時々って感じだし、新しく入会してくるメンバーも最近は男女問わずいない状況です。 どうしたら良いか悩んでます。 皆さんが私の状況だとしたら、見切り付けて退会しますか? それとも、サークル活動自体嫌いじゃないなら、人間関係は気にしないようにして続けますか? ちなみに元彼は結婚を機にサークルを退会予定です。今年度のサークル活動の締め日である、来月末まではサークルにはいるそうです。 その後お相手が遠方の方なので、その方の居住地に引っ越すそうです。

  • サークル仲間に片思い中。距離を縮めたい。

    皆さん、好きな人をご飯に誘いたいと思ったら、どのタイミングで誘っているんですか? 恋愛経験も少ないので、自爆しそうで勇気が出ません。 サークルで一緒の男性に片思い中でご飯に誘いたいのですが、サークル中も中々2人でゆっくり話せる時間もなくて、周りのメンバーもいますし…。コロナ禍なので、以前のように終わってから皆で雑談とかもなく、すぐ解散って感じです。 お互い入会した年度も一緒で、知り合ってかれこれ5年経ちます。 サークルで会えるのも月2~3回くらいです。 話し掛けたら普通に雑談してくれますが、寡黙な人で相手から私に話し掛けてくる事はあまりありません。 彼自身、あまり周りのメンバーと積極的に話す感じでもないです。 すごく優しくて、ダンスも上手いので、本音は仲良くなりたいです。 こういうタイプの男性だと、いきなりご飯行きませんか? って誘うと警戒されますかね…。 もう少し会話を増やして距離を縮めてからの方が得策でしょうか…。 ちなみに、元彼(今はサークル外で出会った新しい彼女がいる)が同じサークルにいて、サークルの代表です。 好きな人は、サークルの副代表です。 元彼と好きな人は同い年な事もあり、サークル内でも仲良い間柄です。 状況的に叶うわけのない恋愛だろうと、何度も諦めようと思いましたが、他に好きになれる男性もいません…。 マッチングアプリでの出会いや、知人からの紹介もありましたが、好きになれませんでした。 何もアクションも起こさずに諦めるのは後々、後悔しそうなので、出来るだけアプローチしてみて、もしダメなら潔く諦めるつもりでいます。 状況的に難しい恋愛だとは承知の上ですが、アドバイス頂けますと幸いです。

  • 気になる男性。マッチングアプリのログインが減ったの

    長文になりますが、相談に乗って頂けたらと思いますm(_ _)m 知り合いの男性(サークルで一緒の方です)で気になる方がいます。 彼とはサークルで話したり、関わったりする中で何となく気が合う人だなと感じていました。 彼は性格的に寡黙で自分からメンバーに話し掛けたり、自分の事を語るタイプではなく、皆で雑談している時も聞き役って感じの方です。 私自身もあまり自分の事はあれこれ語るタイプではなく、仲良いメンバーとは個人的によく話すけど、皆でいる時は聞き役な事が多いです。 普段は、サークル関連で用事がある時くらいしかお互いにLINEはしない感じです。 今まで彼と私用でLINEした事は2回ありました。 きっかけはどちらも、彼が転勤だったり海外出張が決まり、サークルをしばらく休会するタイミングで私から気になってLINEを送りました。 「来週から転勤なんですね、頑張って下さい」 「元気ですか?ベトナム暑いですよね、体調お変わりないですか?」 といった感じで送りました。 彼も無下にはせずに、毎回5~6行くらいの文章で、平日も含めて5日位やり取りしてくれました。 彼からは、「○○(私)ちゃんは元気にやってるの?」と質問があったくらいで、ほとんど私から彼に海外での生活についてあれこれ質問する形でのやり取りでした。 最終的には彼からの既読スルーで終わりました。 転勤の時のやり取りは一昨年、海外出張の時のやり取りは昨年夏頃です。 普段接した時より、LINEだと沢山話してくれる印象を持ちました。また、慣れない地域で仕事や生活している中で、丁寧にやり取りをしてくれた事に彼の優しさを感じて、私自身も嬉しかったです。 そういう経緯もあり、私の中でもっと個人的にお話してみたいなという気持ちになりました。 彼が帰国して昨年末に、勇気を出して私から食事のお誘いをLINEでしてみました。 しかし、結果として既読スルーでした。 返信も無いとなると、脈ナシかな… 何だか自分1人で舞い上がってしまっていたな、恥ずかしい気持ちになりました。 サークルで再会した時、何だか気まずいなと思っていましたが、幸いにもコロナ禍でサークルは活動休止中で、彼と会わない期間が過ぎていきました。 私の方は34歳という年齢的にも焦りがあったので、正直彼への気持ちは捨てきれ無かったですが、マッチングアプリを始めました。 そんな中で、今年の2月に偶然2つのアプリで彼を見付けてしまいました。 そのうちの1つのアプリで、また偶然にも彼とマッチングしてしまいました。 私が気付かずに彼のプロフィールを拝見してしまったのをきっかけに、彼からマッチングの申し込みがありました。 やり取りの途中で私は彼と気付いたのですが、話してみたいという気持ちが勝り、数日やり取りを続けてしまいました。しかし罪悪感が出てしまい、私から謝罪する形でカミングアウトをしました。 当然の如く、彼は驚いており「えっ、○○ちゃん!?普通にびっくりした。こういうアプリやっていたら知り合いに合う事だってあるかもしれないし、あまり気にしないで!やり取り自体は楽しかったよ。」と返信がありましたが、そこでやり取りは終わりました。 本当に申し訳ない事をしてしまいました。 普段直接聞けないような恋愛観も色々と聞いたりしてしまいましたし、普段のキャラとは明らかに違う彼のテンションに私自身の戸惑いもありました。 彼もやり取り自体は楽しんでいる様子でした。 「お互いに色々と知って行けたら良いですね♪」とも言っていたので、その相手が私だと知り、ショックだったでしょうし、私だと知っていたら話す事がなかった話もしてしまい、恥ずかしさもあったんじゃないかなって。 そこからは私の方は彼に気遣い、アプリの方はログインを控えていました。 しかし、時々ログインしてみると、彼の方はオンライン中になっていたり、ログインから24時間以内になっていたので、私との件があった以降も気にせずにアプリは楽しんでいるのだろうと思いました。 そういう事実もまた、私の中ではより脈ナシを思わせるものであり、悲しかったです。 しかしながら、私の欲で彼を傷付けてしまう事をしてしまった以上、私からはこれ以上はアプローチは出来ずにいました。 私と繋がってしまったのとは別な方のアプリの方も彼は定期的にログインはされていました。 しかし、数日前、急に退会されていました。 彼女が出来たのかな…。と思いましたが、私と繋がった方のアプリはまだ退会はしておらず、アカウントは残っていました。 しかし、そちらのアプリもここ数週間はログイン頻度も多くなく、最終ログインから3日以内とかそんな感じです。 私とのアプリでの件があってから、次第にログイン頻度が減っているような状況です。 長くなりましたが、もし彼女が出来たなら、普通はその時点で2つともアプリは退会しますよね? 1つのアプリだけ残しているのは、どのような背景が考えられますか? 私の推測としては ・退会した方のアプリは出会いが見込めないと判断した、掛け持ちだと会費が掛かるというコスト面で切った。 ・単純に仕事が忙しいとかで、やり取りが面倒。趣味に時間を充てたい気持ちでいる。 ・アプリで探していたけど、あまり気になる女性がいない。 ・もっと出会えそうな別のアプリを新たに始めた。 →これは可能性として普通にありそうだなと思いました。 ・アプリ以外で意中の女性が見付かり、進行中でログイン頻度が減っている。けど、上手くいかなかった時の保険でアプリも退会せずに継続している。 →可能性としてはある気もしますが、今まで出会いがなくアプリをしていて、急に他で良い感じの女性が見付かるものなのかな…?って思います。 アプリで私と繋がった時のやり取りでも彼は、「知り合いからの紹介は合わないと思った時に断りづらいから、抵抗ある。年々、誰かから紹介を受ける機会も減っているから、アプリで出会う事には抵抗は特に無い」と話していました。 もし今後、私とのやり取りがあった方のアプリも退会したら、いよいよ本命が見付かったか、彼女が出来た可能性が高いでしょうか? 本人に直接聞けば一番手っ取り早いでしょうが、この件があったのもあり、私からは彼に恋愛事情を直接聞くのは抵抗があります。 彼もこれ以上何か私から聞かれたら、恐怖心もあるかもしれません…。

  • 問題あるサークルのメンバー

    私はサークルを主宰しているのですが、 そのサークルのメンバーの一人・Hくんが、 サークルの規則を守らず、困っています。 他のサークルのメンバーは、 きちんと規則を守り、また、それぞれやらなくてはいけない事を 締切までにするのですが、 彼は、面倒な事があると色々言い訳をつけて 嘘をつき、やりません。 これではサークルがうまく回っていきませんし、 彼ひとりを待って、他のメンバーが迷惑してしまいます。 Hくんは、見た目は大人しそうで、優しいと評判ですが、 強い者には弱く出て、弱い者には強く出るタイプの人。 強い者にはへこへこしますが、相手を見て、 わがままを言いだします。 サークルのメンバーで海に行く話が出たのですが、 雨になりそうなら、延期にしますと提案したら、 他の皆が了解したにも関わらず、彼は、1人、 「その日以外、休みがないから、雨でも行こう。 雨でも海に行くべき!」と言い張りました。 でも、雨だとせっかく海へ行っても、楽しめませんし、 他の皆がそう言っても、彼一人うなずきません。 その時、私が、「色々忙しいのだね。他の日に、 今度は山へ行く計画も立ててたのだけど… Hくんは無理そうなんだね」と言ったところ、 Hくんは、 「休みなら沢山あるから、山も楽しみ!」と 言ってきて、「え!?さっき休みはないから、海へ行くのは その日じゃないとダメって言ってたじゃない?」と言うと、 彼はバツが悪そうに言い訳をしてきました。 嘘だなとわかりましたが、 結局、皆が彼に合わせて、大雨の中、海へ行きました。 そして、風もきつかったので、立つのもやっとという感じで あまり楽しめませんでした。 (誰も、Hくんに何も言いませんでしたが… 内心怒ってたと思います) ある時、Hくんが、サークルでやるべきことを 何度言ってもしないので、 主宰の私がはっきりと注意したのです。 (これまでは遠回しだったり、優しく言ってました) すると彼は、何が何でも自分の意見は正しいと主張し、 逆切れしました。 そのまま、しばらくこちらからも、 連絡しなかったのですが、 最近、たまたまミクシィを見て、 彼のページを見たら、 私からのアクセス禁止に設定されており、 陰湿だなあと思いました。 (マイミクになってと言い出したのも、 Hくんからでしたが) 私はミクシィをあまりしないので、 気づくのもかなり遅かったのですが、 ミクシィとかそういうチマチマした事で、 拒否したり、気持ち悪いと思います。 それなら、ハッキリと絶縁宣言するなり、 サークルをやめるなりすればいいのにと。 皆さんはHくんについてどう思われますか? また、サークルをうまく回していくにあたり、 Hくんにどう対処すれば良いでしょうか?

  • サークルに女一人…?

    こんにちは。 現在、大学に通っている女です。近頃自分の興味のあるサークルに見学に行きました。 しかしそのサークルは私以外は男性で、見学に行ったときには女は私一人でした。 ラインのグループトークのメンバーを覗かせていただいたところ、女性?と思われる方は一名いらっしゃいました。でもまだ確定ではないです。 そのサークルに興味がありますが、女性が少ない状況のサークルについて、ネットではあまり良いことを聞きません。私が入ることにより、彼らが今までの通りできなくなってしまうのではないか、という不安もあります。 ちなみに他にも二つサークルに参加していますが、あまり活動に熱意が湧かないし、活動頻度が低く、あまり満足していません…。 また活動頻度が低いために知り合いばかりな感じです。 だから、それならせめて活動自体に楽しみが持てるようなサークルに入ろうと思いました。 サークルに参加したいのですが、大丈夫でしょうか。

  • サークルメンバー募集などへの登録。

    カテゴリがこちらで良いのか悩みましたが失礼しますm(__)m インターネット上で趣味やスポーツなどのサークルメンバーの募集などありますよね?気になる物があったりするのですが、全然知らない人達ですから、メンバーと上手くやっていけるかとか、レベルが自分と合うかとか、年齢はどうなのかなど色々不安でなかなか登録が(メールを送ってみる)事が出来ません。 サークルだけでなく、友達、恋人探しなど色々あったりすると思うのですが、そう言うものに登録、書き込みのしたことのある方、そういった不安などはありませんでしたか?良かったらお話聞かせて下さい。m(__)m

  • 数ヶ月前にマッチングアプリで知り合った男性がいます

    数ヶ月前にマッチングアプリで知り合った男性がいます。何度か飲みに行っていて普通に仲のいい感じです。週末になると大体彼の方から連絡くれるのですが。まだ彼はマッチングアプリでは女性とやり取りしたり連絡先交換しているようで、、、。まだ付き合ってもないのでそんな事気にする立場ではないのは分かっていますが。恥ずかしい話体の関係も持っていてこのままズルズル行ってしまうのか気になっています。基本合う時にしか連絡は来ませんが、以前大型台風がきた時は大丈夫?とか連絡くれたり…。ただ数ヶ月前は何気無い事でもやり取りLINEしていたのですが最近は会う当日にLINEが来ます。長文すみません。

  • 片思い中の男性とマッチングアプリでマッチングしてし

    タイトルの通りです。 長文になりますが、相談に乗って頂けますと幸いです。 私は某マッチングアプリをしていまして、偶然片思い中の知り合い男性を見付けてしまい、プロフィールも拝見しました。 何で分かったかと言うのは、彼の方は横顔ですが写真を載せていたからです。私の方は身バレしたく無かったので、口元はスタンプで隠し目元も加工していて、多分リアルな知り合いが見たらパッと見私とは分かりにくい感じです。 その時は、そっか…アプリやっていてそこで出逢いを求めているんだ、私から食事にお誘いして結果既読スルーだったし、脈ナシなんだなと悲しい気持ちになりました。 後日、何とその片思いの方と足跡を通じてマッチングしてしまったのです。 私が足跡を付けないようにする設定をしていなかったようでした。 その方から、「マッチングありがとうございます!よろしくお願いします!〇〇さんも~住みですか?」とメッセージが添えらていました。 私はもちろん戸惑いました。いくら好きな人とは言えど、リアルな知り合い相手に返信をすべきか。そこはスルーすべきか…。 しかし、私の中で彼と話してみたいという気持ちが勝り、返信をしてしまいました。 コロナ禍で今、サークルは活動休止中でして、彼とも3ヶ月位は会えていないし、きっかけも無くて連絡も取っていません。 彼とは社会人サークルの仲間です。元々、気が合う方だな、自分と何となく雰囲気とか似ていて親近感を湧いていました。LINEもたまにですが、サークル関連の用事の延長で雑談した時も無下にせず、いつも丁寧に返信してくれて真面目で優しい方だと感じていました。 実際にアプリ内でやり取りを始めたら会話も弾み、好きな趣味も多々被っているし、普段は聞けないような彼の恋愛観についても話してくれました。私も彼に恋愛観は色々と話しました。 正直、普段の彼の印象(寡黙で、他人に自分から話し掛けたりはあまりしない)と異なり、こんなにも沢山話してくれる人なの!?とびっくりしました。 身バレしない様には伏せましたが、「私から食事にお誘いをした知り合い(片思いの彼の事です)に既読スルーされた経験があって、〇〇さんは、人としては嫌いじゃないけど、興味の無い女性からお誘い受けたら1回位は応じるの?」とそれとなく聞いてみた所、「1回位は応じるかもしれないけど、そこから恋愛関係に発展した事が無い」と返答がありました。 そこから察するに、私の事は恋愛対象とはハナから思えず、既読スルーされたのだろう、そういう事だったんだなって…悲しい気持ちになりましたが、理解しました。 実は、約1年前までサークルの別なメンバーと交際していたのもあり、彼的には余計に私の事はそう言った対象にはならないというのは、きっとあるのかもしれません。 そもそも、私の事がタイプでは無いという可能性もありますが…。 やり取りを始めて今日で4日目です。 今まで知らなかった彼の事を知れて嬉しい反面、悪い事をしている自覚もあります…。 彼は私だと知らずにやり取りしているわけで、今のところ身バレしていない雰囲気です…。 きっとやり取りをすればする程、情が湧いてしまう気もします。 彼からも興味ある感じで色々と質問をされますが、私自身はわりと隠さずに答えられる範囲で答えてはいます。 マッチングアプリじゃなくてリアルでLINEなりしてアプローチすれば?と思われるかもしれませんが、誘いを既読スルーされた経緯もあり、勇気が無くて私から積極的にLINEなり再度お誘いしたりする事が出来ずにいました。ちなみに、お誘いした時期は昨年の11月になります。 彼への思いを断ち切る為にと思い、アプリを始めた経緯も実はあります…。 そのような状況下で、彼とまさかのアプリ内で繋がってしまったので複雑な気持ちですし、どうしたら良いか辛いです。 万が一私だとカミングアウトしたら、関係性は破綻するのは想像出来ます…。もちろん、困惑もするでしょうし、その人によったら、何で気付いていてやり取りしていたの?と、怒りも湧くかもしれません。 やはり、これ以上は返信をすべきでは無いでしょうか? もう思い切ってタイミングを見て、リスク承知で実は自分だとカミングアウトしますか? 本音を言えば、私は彼の事がまだ好きです。 アプリで彼以外の人とも過去に何人かやり取りしましたが、今ひとつピンとこなくて会うまでには至らずに自然消滅してしまいます。 正直、どうしたら思いを断ち切れるのか分からず苦しいです。

  • 恋愛でやらかしてしまいました。気まずいです…。

    私は34歳女性です。 社会人サークルで知り合いの男性(35歳)の事が少し気になっていて、昨年の11月に私から食事のお誘いをLINEでしましたが、既読スルーでした。 あまり好かれていないのかなと思い、それ以降は自分からお誘いしたり、サークル関連の用事以外はLINEもしていませんでした。 脈ナシだろう、好きだけど彼のことは一旦忘れて他に好きになれる男性を見付けようと、マッチングアプリに登録しました。 そんな中で、2月中旬に偶然にもアプリ内でその彼とマッチングしてしまいました。 きっかけですが、私が気付かずに彼のプロフィールを見て足跡を付けてしまい、そこから彼がいいねを返してくれてマッチングしたのです。 彼は横顔の写真でプロフィールも本人とはっきり特定出来る情報も書いて無かったので、似ているな…?と思いはしましたが、彼からの「宜しくお願いします」に対してつい返信をしてしまいました。 その時点で本人と疑ってスルーしなかったのは、私が悪いです。 既読スルーされた手前、自分から積極的にアプローチが出来ずにいた事や、コロナ禍で昨年11月頃よりサークル活動も無く直接会えない状況だった事もあり、偶然にもこんな形だけど彼と話してみたいと思ってしまい、悪い事をしていると思いながらもやり取りを続けてしまいました。 会話の中で恋愛観についても色々聞いてしまい、私自身の事も話しはしました。 元々直接話した時の印象も話しやすい方であり、アプリ内の会話も弾み、4日間やり取りしてしまいました。 しかし、私自身の中で罪悪感も日に日に増してゆき、このまま続けても身バレのリスクは出てくる、これ以上は本当に彼を傷付けてしまいかねないと、カミングアウトの文章を打ちながら、このまま返信せずにフェードアウトしようか…と、躊躇っていた時に誤って送信ボタンを押してしまいました。 カミングアウトの内容は 「実は私は知り合いなんです。似ているなと思っていましたが、やり取りをしている中で本人と分かりました。返信をせずにスルーすることも出来ましたが、仲良くなりたいという気持ちもあって続けてしまいました。すごく失礼なことをしてしまいましたし、困惑しているかと思います」といった内容です。 アプリの仕様上、一度送信した文章を消去は出来ませんでした。 1時間程して、彼から返信がありました。 「写真だと分からなかったけど、〇〇ちゃんかな?普通にびっくりした!全然気付かなかった。 こういうアプリをやっていれば知り合いに会うことだってあるだろうから、あまり気にしないでね!やり取り自体は楽しかったし」と書かれていました。 それに対して私は「本当にごめんなさい。やり取りの中で私と薄々気付いているかなとも思いました。嫌ならブロックして下さい」と送り、それ以降は彼からの返信はありませんでした。 その後も、実際にブロックはされてはいません。 嫌だと思っても、リアルな知り合い相手にブロックまでは出来なかったのかもしれません。 彼は文章上では大人な対応を取ってくれましたが、実際はかなり引いてしまったのではないかと思います…。私に無関心だったとしたら、ここまでして俺と話したかったのかよ。気持ち悪いとさえ、もしかしたら思われているかもしれません。 私だと分かってしたら話さなかったであろう恋愛観についてや、普段の寡黙なキャラとは違った気になる女性に見せるキャラ(こんなにも沢山質問してくるの?とびっくりでした)を私に知られてしまい、恥ずかしさもあったかと思います。 私自身も相当気まずくて、その日の夜にLINEでも謝罪をしました。 ご立腹だったらどうしようと、かなり迷いましたが申し訳なさ過ぎて。 「先程はごめんなさい。嫌な気持ちにさせてしまいましたよね。何と言ったら良いか分かりませんが、私も気にしないようにするので、今までと変わらず仲良くして下さい」と。 10分程して返信があり、「大丈夫だよ!自分も気付かなかったのもあるし。こちらこそ、これからもよろしくね!」と書いてありました。 これから3月に入り、サークル活動が再開する事となり、彼とも近々再会することにはなりそうです。 当然の結果ですが、会うのが相当気まずいです。 私なりに謝罪したつもりですが、サークルで会った時にも再度謝罪したら、それはそれでしつこいでしょうか? 状況が状況なだけに、彼から話し掛けてくるかはもはや分かりませんが、彼からノーアクションの場合、私から歩み寄っても大丈夫でしょうか? とりあえず、私から挨拶をしてみて、彼の雰囲気が避けている感じなのかどうか見てみようかと思うのですが…。 彼の反応がどう出てくるか、自分なりに想像してしまう部分もあり、会うのが怖いです…。 皆さんでしたら、気まずくてもサークルには顔を出しますか? 時間が経てば経つほどサークルにも行きづらくなりそうだし、彼も今更、何?って蒸し返されるのも嫌がりそうな気もします。 私はどんな態度でいれば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11をインストールする際にセキュアブートが有効にならない問題が発生しています。
  • マザーボードはASUS B-460PLUSで、CPUはI5-10400を使用しています。
  • TMP2はBIOSで有効になっているものの、ブートメニューがUEFIにならずレガシーモードのままでセキュアブートが有効にならず、Windows11のインストールができません。
回答を見る