• 締切済み

人間も死が近づくと子孫を残したくなるて本当ですか

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 第二次世界大戦でも第一次でも、それ以前の戦争でも、とにかく戦争があって人口が減ると、戦争終了後その国では子供の数が増える。さらに不思議なことに男の子の出生割合が増える、というデーターがある、という記事は見たことがあります。  少なくても第二次世界大戦後の日本での「ベビーブーム」は本当なので、不思議なこともあるものだと感心しながら読んだ記憶はあります。  自分ではなく社会の人口減でも産みたくなり、男の子を産むのならば、「人間も死が近づくと子孫を残したくなる」というのも本当かも、と思います。とりわけ女性は一人になると寂しく感じるようになるらしいです。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 子孫を残さない人間は、生きる価値がありますか?

    自分の意思で子孫を残さない人間は、生物学的に考えて存在する意味や役目はあるのですか? 子孫を残したくても残せない人は、別として考えています。 そういう生き方もあるとか、感情論ではなく、あくまでも生物学的に考えてどうなのか知りたいです。 また、人間以外の生物で、仲間が増えすぎた場合意外に、自らの意思で子孫を残さない生き物は存在するのですか?

  • 人間の死について・・・

    DEATH NOTE に影響されているかもしれませんが教えてください。 人間は死後どうなるとおもいますか? 私は天国にいけると信じたいです。しかし、デスノートでは"無"と記されています。 こんなこと教えてといっても正確に教えられる人はいないかもしれません。 人間…または動物などが死後の世界はどうなってるのでしょうか? 天国?まっくら?寝ているときと同じ?生まれ変わる? ある小説では人間も原子から構成されているので、その脳の原子が同じ構成に再び結合し、同じ人格となると書いてあります。 そのようになるのでしょうか? どうして、死を人間は恐れるのでしょうか? 何でもいいので、関連するご意見をお聞かせください。 ちなみに、法律では人間の死は脳死=死となっているようです。 意味のわからない質問をお許しください。

  • 人間には三つの死があると言ってたけどどういうことで

    人間には三つの死があると言ってたけどどういうことですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について

    【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について質問です。 "死は生きることの一部であり、死からは逃れられない" "早くても遅くても、人間が死ぬことには変わりがない" "よって、人間は平等である" この思想をどう思いますか? 矛盾はありますか?

  • 「人間は子孫を残すために自分を犠牲にする生物だ」っ

    「人間は子孫を残すために自分を犠牲にする生物だ」って嘘じゃないですか? ただ快楽があるからセックスをして子供が産まれる。そこに子孫を残すために自分を犠牲にしているという考えは皆無で子供は産まれて来る。 で産まれた子供の危険を自分の身を犠牲にして守る親がいるのは事実だけどこれは子孫が産まれた後の話であって、子孫が出来るタイミングと自分を犠牲にする時期が違うので人間は子孫を守るために自分を犠牲にする生物っていう表現は間違えだと思う。

  • 人間の安楽死の仕方

    人間の安楽死の仕方 人間の安楽死の仕方を教えてください確定はしていませんが、安楽死をしようとしています。 しかし、日本では認められていないようで・・・海外にいけばできるのでしょうか? どこでどうすればできるか教えてください。

  • 人間の血液(失血死)について

    初☆質問です!! この前、医療ドキュメント見たんですけど『失血死』って怖いですねぇ~…。。 そこで質問なんですが、人間てどれくらいの時間で『失血死』にいたるんですかぁ…。 あとその番組で言ってたんですけど、静脈もなくなれば人間は死ぬって言ってたんですけど本当ですか??動脈は知ってるんですけど。。 ちょっと気になってしまいまして…;^_^ 詳しく教えて頂けたらありがたいです☆よろしくお願いします!!

  • 有名人の娘の子孫の方は「我は誰々という有名人の子孫なり」といわないのでしょうか

    あるとき、公家の子孫が会話の話題になったとき、私は近衛文麿を母方の祖父に持つ細川護煕の名を上げた時に、その会話に入っていた人間の一人が、「ああ、ガラシャの子孫ね。」と言ったので、私は「そうか、明智光秀の子孫でもあるんだな。」と言って会話に花を咲かせていたのですが、考えてみると、「我は織田信長の子孫、織田信成なり。」と言うように、よく耳にするのは有名人の息子の子孫が誰々の子孫と言うものばかりです。 通常、有名人の娘の子孫は誰々の子孫とは言わないのでしょうか。 例を挙げると、宇喜多秀家と豪姫の子孫の方が「我は備前宰相宇喜多秀家の子孫なり。」とは言っても、「我は加賀宰相前田利家の子孫なり。」とは言わないのでしょうか。

  • 死後を信じるとボケると聞いたのですか本当でしょうか

    死後を信じるとボケると聞いたのですか本当でしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子孫を作って早く死ぬか、作らずに長生きするか

    子孫を作って自分は早く死んでしまうのと、子孫は作らずに自分の人生を大事に長生きするのとでは、人間は本能的にどちらを選ぶものでしょうか?