• ベストアンサー

IOT家電、持っていますか?

Internet Of Things.です。 うちはIOT家電は、10万円以上するので、無いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (728/1514)
回答No.4

 持ってません。スマホも持ってないんで。  外で操作できる必要なんて、ないと思います。殆どタイマーで解決するのではないですか。せいぜいで、電源の切り忘れの確認でしょう。  冷蔵庫の中をチェックして、少なくなれば注文する機能もあるみたいですが、そんな機能あったら迷惑です。

nogikeyaki46
質問者

お礼

僕もないですね。 スマホもすぐに電池なくなるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17494)
回答No.3

スマートプラグとかAmazon Echoとか持ってます。 スマートリモコンならIOTでないエアコンとかでもオンラインで電源を入れたりできます。 ちなみにスマートスイッチやプラグの安いものなら2000円もしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2589/11511)
回答No.2

スマートスピーカーと連動する赤外線リモコンを使っています テレビや照明のオンオフは音声でお願いしています 出かける際に「全部消して」でテレビ、暖房、照明などが消えます でも我が家では使い道はこれくらい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (391/2616)
回答No.1

持ってないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IOT家電やスマート家電について

    IOT家電やスマート家電はいまいち違いが分かりませんが、これらは貧乏人でも導入できる価格や料金なのでしょうか? ネット検索しても分かりません。 当たり前に導入できるということでよろしいのでしょうか。 ちなみに、貧乏とはいえ、月に手取り12万円の所得がある独身です。 借金は皆無です。

  • IOT家電の素朴な疑問

    私はIOT家電を持っていません。 最近、音声操作ができるテレビいいなと思っている程です。 さて、IOT家電で例えば、冷蔵庫や洗濯機やエアコンがありますが、基本WIFI接続です。これらの機器内部に無線LANが内蔵されていると思います。 どうやって、WIFIと接続するのでしょうか。そもそもWIFIと接続するには、IPアドレスやパスワードをイ入力しないといけないはずです。 どうやって、これらの機器に入力するのでしょうか?かなり疑問です。 ご存じの方宜しくお願いします。

  • 日本の家電メーカーはIoT化を進めていますが、今の

    日本の家電メーカーはIoT化を進めていますが、今の日本は高齢化で使いこなせない人が多くいて誰も家電製品のIoT化は求めていないのでは? 今の高齢者はスマホもろくに使いこなせないわけです。でも子供に持てと言われてイヤイヤ持ってるわけです。 家電製品にIoT化なんて求めてないわけです。 昔ながらのシンプルな機能で良いというかそっちのほうがありがたいわけです。 だから日本の家電を買わないのは値段が高いからとかではなく使いこなせない。 小さい字で書かれた説明書が読めない。日本語で書かれた説明書が読めない。 だから高機能であっても使えないんです。 それを分かってないのかpanasonicはイノベーションの神様と言われるSAPの馬場渉を副社長にヘッドハンティングした。 その瞬間にもうpanasonicは家電は売れないと思った。 panasonicはこれからIoT化とAI化を進めていくという。完全に間違ってると思う。 日本人はますます自国メーカーの家電製品を買わなくなる。 逆に発展途上国の若い人が多い国が買うようになる。 でも高い。発展途上国は高機能が好きだけど買えない。 日本はシンプルな機能の家電が売れる。 最悪な結果しか見えない。 イノベーターの馬場さんをヘッドハンティングしたのは間違いだと思う。 ヘッドハンティングすべきは若者が多い国の発展途上国の国際的人材を副社長にすべきだった。

  • IoT?

    IoTっていう言葉が浸透し始めて、10年くらい経つでしょうか?んで、ユビキタスとかいう言葉とほとんど同じ意味らしいのだが、それも含めると40年くらいになるのかな。 さて、エアコンの操作をスマホを使ってインターネット経由でやりたいのだけど、コレ、今だにサッパリ出来ていない感じじゃね?そんな難しい話ではないじゃん。日立とかがちょっとその気になれば、それっぽい白熊君エアコンが出来ることなのかと。しかも、わりと簡単に。 業務用とか展示用で、そういうエアコンが既にあるのかもしれないけど、まだまだ数が少なそうですかね。ヤマダ電気で20万円以下で市販されていないでしょ。令和のうちに百万台いきますか? 需要はあるよね。だって、エアコン付けっぱなしで外出して、電源落としたくなったら、スマホで電源落としたいじゃん。あとは、リモコンあるところに移動するのが面倒で、スマホが手元にあって、これで操作したいときあるじゃん。 なぜ、IoTが進んでいないんですかね?

  • 通信建設 IoT

    モノとインターネットがつながるIoT、この分野と通信建設業界って関係ありますか? 通信建設業界がIoT分野を展開する、通信事業者がIoT分野を展開して、通信建設の仕事が増えたりするなど

  • IOTのwiki

    今本屋に行くと、IOTの本がたくさんありますが 調べようと思いwikiを見たら https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88 大したことが書いてありませんでした。 脚注にあるように 「^ 日本では中々理解されないモノのインターネット」 との事だから wikiも薄い内容なのでしょうか?

  • 某家電量販店のチケットをもらったのですが、買いたい家電がありません

    某家電量販店の1万円分のチケットをもらったのですが、買いたい家電がありません。チケットショップでもをチケットを換金できないので、買った家電をオークションで売って換金をしようと思っています。何を買えば、買った金額と同額がそれ以上でしょうか? あまり、でかすぎる家電は向かないと思います。 また、予算は購入時1万円以上でないといけません。 個人的には、PCのソフトでライセンスが要るものはどうでしょうか?例えばOS でしょうか?それはあまり詳しくないのでわからないですが。 ご回答お願いします

  • IOTとスーパーシティ法案

    IOTというキーワードだけやたらと宣伝して、 何でもかんでもインターネットに繋げて便利ですよーって宣伝していますが、 あらゆるものが遠隔操作”されてしまう”危険性を孕んでいると思います。 でも、そういう危険性は言わずに新商品にどんどんWIFIを搭載しているのは誰の指図を受けているんですか? スーパーシティ法案の成立を急いでいたのも妙に気になります。 アメリカ?から脅された日本政府が企業にハッパをかけているのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください。 何だかすごく怖いです。

  • もうすぐ引越しをするので、家電屋の「インターネット

    もうすぐ引越しをするので、家電屋の「インターネット同時加入で◯円引き」というのを使いたいのですが、MacBook Airを8Gにアップグレードさせたいとも思っています。 家電屋でこの両方の注文ができるところはないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコン以外でインタネットが簡単にできる家電

    はじめまして。 私の祖母に簡単にインターネットができるような家電をプレゼント したいと考えています。  70歳以上なので、パソコン自体の操作は難しいと思いWiiのような 簡単にインターネットができるものを探しています。    いろいろ探しみましたが、 ■ROBRO(ロブロ)と呼ばれる家電 http://www.doshisha.co.jp/robro/ やWiiで検討していますが、 このほかにも、高齢者でも簡単にインターネットができるような 家電はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

EP982A3のスキャンができない
このQ&Aのポイント
  • EP982A3のUSB接続では印刷はできますが、スキャンができない問題について対処方法をご紹介します。
  • EP982A3のスキャンができないエラーが表示される場合の対処法を解説します。
  • EP982A3の通信エラーが原因でスキャンができない場合には、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう