• 締切済み

NHK

pm25dxjの回答

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.4

過去に知らない間にNHKと契約して支払いをしていたので有れば口座の出金記録を見れば分かります。 口座の出金記録を見てNHKからの引き落としが無ければ大丈夫です。 それはどこの家にも届くハガキで全然心配はいりません。 そのハガキはゴミ箱に捨てて大丈夫です。 下手に相手をして、テレビが有ると言えば、強制的に料金を取られます。 もしも、表にBSやCSのアンテナが有りますよね!と言われても あれは体裁で付けているだけでテレビは有りません!と言って追い返せばそれ以上の追及はNHKには出来ません。

関連するQ&A

  • 至急!郵便局の転居届について

    新居で同棲を始めるのですが、私の方はインターネット(e転居)で新住所への届けを出しました。 彼の方はこれからe転居にて手続きをするのですが、同じ住所に転居届をしたら私の方の登録が上書きされたりしませんでしょうか? 同棲してるので二人の郵便物が届くようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 至急よろしくお願いいたします。

  • 郵便 e転居について

    よろしくお願いします。 郵便物の追跡をしたところ、転送と記載されていました。 荷物は届け済になっていますが、受け取っていません。 郵便局に確認しましたが、確かに届けてあり、サインもあるそうです。 全く身に覚えがなく検索していると、e転居という転居届けがあることを知りました。 本人確認も無くなりすましが出来そうですが、そんな事は可能なのでしょうか? e転居には『当社は、転居者の転居の事実の確認のため転居者の旧住所又は新住所(転居先)を訪問することがあります。』と記載されていますが、必ず行うとは記載されておらず心配しています。 また、新住所に確認に行った場合、身分証の提示などあるのでしょうか? また、警察に被害届けは出せますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • NHKからきた契約書

    ドアポストにNHKから放送受信契約書が入っていました。そして置手紙もそえてあり「この住所でまだ届けを頂いていないので、この契約書に記入して郵送してください」と書いてありました。 これは記入しなければいけない契約書なのでしょうか? この契約書を見ると「テレビを設置したら受信料の支払いが必要です(放送法第64条」と書いてありました。 これは税金みたいに考えないといけないのでしょうか? もしこの契約書を書かないでそのままにしておくと、どうなってしまうのでしょうか? NHKに訴えられたりしますか?

  • NHKの勝手な住所変更について

    先日、NHKのコールセンターに電話しましたところ、 契約時の住所を伝えたら、住所が違うと言われました。 目と鼻の先の集合住宅に入居したので、正確な部屋番号までいれると、契約時の住所の後に続く住所ができます。 それを正確に伝えると合っており、部屋番号までNHKのデータベースには記載されているとのことでした。 NHKに住所変更の手続きを取っていないのに、 なぜ、勝手に変更されているのでしょうか? 1.受信料を銀行引落にしていたので、銀行から? 銀行の登録住所は契約時のものです。変更していません。 2.住民票から? 以前のままです。変更していません。 3.郵便局から? 郵便の誤配を回避するために、転居届けを出しました。 可能性は、郵便局ですが、 なぜ勝手に変更されるのでしょうか? これって、個人情報の漏洩とも取れませんか? 郵便局はBSアンテナを見つけるとNHKに報告するという噂を聞いたことがあります。 そういうのも含めて、本当のところを知りたいのです。 自分の関知しないところで、個人情報が勝手に操作されていると思うと気味が悪いのです。 ご存知の方、教えてください。

  • NHKの受信契約解約などについて

    はじめまして。 NHKの受信契約関係で教えて下さい。 1、自宅にNHKからの請求書が届くと言うことは「NHKとの受信契約」が結ばれているということでよいのでしょうか? (契約書を交わした覚えは無いのですが) 2、インターネットで「NHK 解約」などで検索すると解約の方法が紹介されていますが、NHKが用意している「廃止届用紙」ではなくハガキなどに必要事項を記載して送付するといったやり方もあるようです。 現在もNHKの用意する用紙でなくとも解約は出来るのでしょうか?

  • NHK受信契約書

     こんにちわ。 受信料を気前良く支払っている方に質問です。 NHKとの間で正式に受信料支払いの契約書を交わしていますか? 記名捺印してある法的に有効なものです。  NHKは払え払えと言ってきますが、考えたら我が家には受信契約書 なるものがありません。学生時代にも契約書に捺印した覚えが無いのに 払え払えと、えらい剣幕で言われた覚えがあります。  事によるとNHKはまともな契約も交わさずに全国の視聴者から お金を奪い取っているとの事です。 支払い拒否している方も契約書を交わしているかどうか教えて下さい。  これは重要な問題です・・・

  • NHK受信料を未成年で契約した場合・・・

    NHKの受信料を未成年で契約しました。 大学に入って一人暮らしをしてまもなくで、親の同意なしです。 契約破棄の文面をNHKに送れば契約を破棄でき、滞納の分は払わなくて良いと聞きました。払った分もかえって来るそうなのですがその際になにか自分を証明する書類なども同封するべきでしょうか? 契約時に未成年だったなどはどうやって証明するのか、同封書類は何が必要か、知っている方教えてください。

  • NHK受信料 解約

    3年前一人暮らしをし始めたころ、NHKに最初の2ヶ月分の受信料を払いましたが、その後一切払っていません。1年前に実家(実家は払っています)に戻ったのですが、まだ解約していません。実家に戻ってから請求書は来ていません。ただ契約したままだと、どんどん請求額が上がり気持ち悪いので解約したいと思っています。 NHKのHPを見たところ、解約を申し出た時点まで受信料を払わなければいけないようです。私の場合、実家で払っているので、もし実家に戻ってからの未払い分を払わなければいけないとすると、NHKの二重取りになると思うのですが、私は実家に戻ってからの分も払わなければいけないのでしょうか?(一人暮らし期間の分は当然払わなければいけないと思うのですが) また契約時、HPに記載されているような規定は見せてもらえませんでした。また契約に関する何の説明もありませんでした。みんなが払っているものだから払わなければいけないとしつこく居座られ、2か月分払わされて、住所と名前を書きました。私がサインしてしまったので文句は言えないのでしょうか?これは契約として問題はないのでしょうか? それと、NHKは未払い者の住所を追跡したりしているのでしょうか?例えば、一人暮らししていた場所からいつ実家に引っ越した(転居した)など調べるのでしょうか? また引越しをして、郵便局の転送期間が過ぎてしまったら、転居先不明として、契約が消去(?)されるということを聞いたのですか、本当でしょうか? 長文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • NHKの受信料未払いは罰則!?

    私は受信料は講座引き落とし年払いで支払っています。 最近引越ししまして、引越し当日にNHK徴収員が来まして、受信契約してくれと言って来ました。事前にNHKには住所変更手続きをしていたのですが、なにかの端末を打って、あなたは未契約ですよ、この住所は登録されてません。遠回しに未契約は罰則があると言ってました。どのような罰則なのでしょうか? なお、住所は一番違いで端末に登録されていました。真面目に契約している者に対してNHK側の住所登録ミスによって嘘つき扱いされましたが、ろくに謝罪もせずに失礼な徴収員は帰っていきました。

  • NHK振り込み支払いについて

    NHKの振り込み支払いの手続きをしたのですが、(やたらとクレジット支払いをすすめていましたが…) 支払いをせずにそのままにしておくと 契約違反になるとおもうんですが、解約手続きの書類を正式に記載しなければ 支払い続けないといけないんでしょうか?