• ベストアンサー

まさに共稼ぎの親の小5女児に毎日渡すお金は

まさに共稼ぎの割とお金持ちの忙しい親のいる4月から小6になる女児に親が毎日渡すお金は2000円ぐらいが丁度良いとおもいます? 忙しくて晩御飯を作ってあげられない場合です。 ======================= 内訳は、 :スタバ代で約1000円 :晩御飯代約1000円(コンビニ弁当など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

2000円×30日=60000円 そのお金があれば 食事作りだけに来てもらう家政婦さん 又はシルバ-人材センタ-にお願いすれば 1H1200円でやってもらえます。 2時間かけても2400えんですから お子さんだけでなくご両親の分も作って貰えば 外食やお弁当より良いと思います。 家政婦さんだとその1.5倍はかかりますが 外食より安くなります。 シルバ-さんは値上がりしてその位です。 小学生に2000円持たせるなんて危険です。 シルバ-さんは60歳以上でですが ベテランが多いです。

samusamu2
質問者

お礼

purimuro-zuさんお晩でございます。 >>又はシルバ-人材センタ-にお願いすれば 1H1200円でやってもらえます。 >>2時間かけても2400えんですから そういえばシルバー人材センターには毎年庭の草むしりをしてもらってるのですが、ご飯まで作ってもらえるのですね。知りませんでした。 仰るとおりシルバー人材センターはかなり格安で済みますし便利ですよね。 >>お子さんだけでなくご両親の分も作って貰えば 外食やお弁当より良いと思います。 >>家政婦さんだとその1.5倍はかかりますが >>外食より安くなります。 それいいですね。両親の分まで作ってもらえるなら、手間がかからない+節約にもなりますからね。 >>シルバ-さんは60歳以上でですが >>ベテランが多いです。 そうですよね。うちの草むしりをしてくださる方は見た目を見ると70歳は超えてそうですがすごくきれいに毎年草むしりをしてくださいます。 お花とかを間違って引っこ抜いてしまうこともありませんしすごくいいお仕事ぶりなんです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.12

小6なら学校の家庭科で作ったりしてると思いますが、うちの子の時は サバの味噌煮とか、作ってましたが、火事と怪我に気を付けたら、 自分で作ることを覚えた方が、彼女の健康と今後の生活力の為にも、いい気がしますが・・・ うちは2歳半から料理、始めたから小1ぐらいには、普通に魚も捌いて ました。一度も火傷もケガも有りません。 大人になってから「何でも出来るように育ててくれて本当に助かる」 って。 お休みの時にでも、一緒に料理を作るようにして、そうすれば、親御さんも結果として助かるんじゃないでしょうか? うちも夫が遅くて私が会議とかで、いない時には娘に「〇〇っ作っといて」って出かけてました。小学生の中学年ぐらいでも、普通に作って ました。

samusamu2
質問者

お礼

zabusakuraさんお晩でございます。 >>自分で作ることを覚えた方が、彼女の健康と今後の生活力の為にも、いい気がしますが・・・ 万が一貧乏になった場合はやはり作れるようになったほうが良いですからね。 >>うちは2歳半から料理、始めたから小1ぐらいには、普>>通に魚も捌いてました。一度も火傷もケガも有りません。大人になってから「何でも出来るように育ててくれて本当に助かる」って。 2歳半からですかあ。すごいですねえ。ご両親がそれだけ素晴らしい方なのですね。そういうのがあってzabusakuraさんは何でも作れるようになったわけなのですね。 世のいろんな方がzabusakuraさんを見習ってほしいです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

samusamu2さん失礼しま~す。 よろしくお願いしま~す。 >まさに共稼ぎの割とお金持ちの忙しい親のいる4月から小6になる女児に親が毎日渡すお金は2000円ぐらいが丁度良いとおもいます? ウチも共働きで。 コウノトリさんのご機嫌がうるわしくなれば。 私もそういう立場になりますね。 (わりとお金持ち、では決してないですけど・・・・・・。) でも、毎日2000円は、私ならたとえお金持ちでも渡さないだす。 質問の設定では「女の子」ですよね? なおさら渡さないです。 実は、samusamu2さんには申し訳ないのですが。 YouTubeで現実を見てしまったのです。 お金持ちのお嬢さまらしいJDで。 パパさんのお力と、お金の力で。 「だって、全部、全部だよ?全部手に入ってきたんだよ?今まで」 って言ってらしたメンヘラ女子を。 お金の力でなんでもかんでも手に入る、ということを一度でも教えてしまうと。 こうなっちゃうんだなぁ~って。 こういうことを平気で言えちゃうほどこわれちゃうんだなぁ~って。 ゾッとしました。 いつか私に娘ができたら。 ぜ~ったいにこんなメンヘラ女子にだけはしたくないです。 なので、この質問に対しては申し訳ないのですが・・・・・。 1日2000円はちょっと高すぎなのでやめたほうがいいと思います。 >晩御飯代約1000円(コンビニ弁当など) 毎晩コンビニのお弁当っていうのも。 某大学の栄養学の先生いわく。 「バランスが悪い」とのことです。 なので、総合的に見ても。 このシチュエ-ションでは無理です。 ごめんなさい。

samusamu2
質問者

お礼

halflowerさんお晩でございます。 >>でも、毎日2000円は、私ならたとえお金持ちでも渡さないだす。 >>質問の設定では「女の子」ですよね? なおさら渡さないです。 渡さないですかあ。はい、女の子です。 >>パパさんのお力と、お金の力で。 「だって、全部、全部だよ?全部手に入ってきたんだよ?今まで」って言ってらしたメンヘラ女子を。 >>お金の力でなんでもかんでも手に入る、ということを>>一度でも教えてしまうと。 やはり現実にこういう方がいるのですね。お金持ちの子供だと子供にカードやらを自由に使わせて何でも手に入れてる子っているようですからね。上記の子もまさにその典型でしょうね。 >>毎晩コンビニのお弁当っていうのも。 某大学の栄養学の先生いわく。 >>「バランスが悪い」とのことです。 仰るとおり、野菜とかが少ないですし、かなり偏りのあるものになっていますからね。 やっぱり長い目で見てもまずいものですよねえ。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

samusamu2さま お晩でございます🤭 小学生でスタバ☕️✨ ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ ウケる‪w‪w‪w‪w‪w‪ いっそのことホテルのロビーラウンジで イイんじゃない↜ (⃔ *`꒳´ )⃕ψケケケ ユニバはね🌎 食費2000円じゃあぜんッぜん足りない めちゃ物価高いの(இдஇ`。) あとグッズも買わなきゃだし💦 お金がいくらあっても足りないンだす‪‪𓂃 💸

samusamu2
質問者

お礼

未来さんお晩でございます。 >>いっそのことホテルのロビーラウンジで >>イイんじゃない↜ (⃔ *`꒳´ )⃕ψケケケ] ホテルのロビーラウンジのほうがたしかにインパクトありますねw まあ小6女児ともなると背丈はそれなりにあるので服装はメイクによっては大人に見えなくもないので意外とそういうところに一人で入っても大丈夫かもですね。 >>あとグッズも買わなきゃだし💦 >>お金がいくらあっても足りないンだす‪‪𓂃 💸 じゃあユニバには、ちいかわグッズがたくさんあるんですね。 ということは「すみっコぐらし」グッズもありそうね^ー^ゲットしたいなあ♪ 靴下とかパジャマをゲットしたいです。 未来さんはきっと、ちいかわのパジャマを既にお持ちで着られているのでしょうね。羨ましいです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

寒寒ちゃんお晩でございます 毎日スタバで¥1000、いりません 晩ごはん¥1000もちょっと高いです お釣りは当然親に戻るんですよね?

samusamu2
質問者

お礼

ミチヨさんお晩でございます・ >>毎日スタバで¥1000、いりません 小学生が毎日スタバってたしかにかなり贅沢かもしれませんもねえ。 >>晩ごはん¥1000もちょっと高いです コンビニ弁当+サラダとかが付いてもまだお釣りがきますからね~1000円だと。 >>お釣りは当然親に戻るんですよね? そこまで考えてなかったですが、レシート+お釣りを渡すべきですよね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1483/4234)
回答No.8

こんにちは 料理が出来る子でしたら、米代抜きで夕飯を考えさせると2000円ですと2日はいけるかな?(3人家族なら) 4人でしたら1日かな?(多少、お釣りが来る程度) 翌日の朝食がパン食でしたら、2000円でしたら足りなくなる可能性があります(4人分でしたら)。 ちなみに、夫婦二人で1週間ですと1万くらいが食材費と見ていれば、なんとか揃える事ができるので、家族分を揃えると・・・・と献立と買い物と料理で限られた家計でのやり繰りが身に付くと思います。

samusamu2
質問者

お礼

JP002086さんお晩でございます。 >>料理が出来る子でしたら、米代抜きで夕飯を考えさせると2000円ですと2日はいけるかな?(3人家族なら) 仰るとおり自炊だと2日で2000円いけそういですね。 >>翌日の朝食がパン食でしたら、2000円でしたら足りなくなる可能性があります(4人分でしたら)。 朝の場合は今回は含めてませんが朝までいれると仰るとおり足りなくなってしまいそうではありますね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3231)
回答No.6

サムサムさん、こんにちは。 真面目な質問か疑われますが、金の問題では無くて親として子育ての責任が問われますね。 少なくともどちらかの親が一緒に夕食を取るようにしないと、健全な子供には育たないと思います。

samusamu2
質問者

お礼

5mさんお晩でございます。 >>金の問題では無くて親として子育ての責任が問われますね。少なくともどちらかの親が一緒に夕食を取るようにし>>ないと、健全な子供には育たないと思います。 仰るとおり一緒に晩御飯を全然たべないって寂しいものがありますよね。 晩ご飯を食べながら親子の会話って結構大事だったりしますからね。 5mさんはじゃあ娘さんたちと晩御飯をしっかり毎日お食べになられただけでなく、そのときは親子の会話をしっかりされていたのでしょうね♫素晴らしいですし理想的だとおもいます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.5

そうですね。 ちょうどいいと思います。 もしものための多めの額で、全部使わないように言ったうえで、おつりは徴収。

samusamu2
質問者

お礼

dell_OKさんお晩でございます。 >>もしものための多めの額で、全部使わないように言ったうえで、おつりは徴収。 なるほど。お釣りは毎日徴収するってなかなか良い案ですね。 嘘ついて全部使ったとか言う可能性があるのでその場合はレシートも提示させたほうがいいかもですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

毎日2000円は多すぎますね。 30日で6万円となるとサラリーマンの小遣いよりも多いかと(笑) 親が裕福だからといって子供のうちから大金を与えると「がまん」や「やりくり」を覚えなくなります。 コンビニ弁当やファストフード(吉野家等の牛丼チェーン店、ほっともっと等の持ち帰り弁当店)でも5-600円程度で弁当が買えるのですから、1日600円として週4200円。端数込みで週5000円を渡して「これで1週間の夕食等をやりくりしなさい」と教えられるのが良いかと。 「弁当やファストフードに行ってもいいし、自分で作ってもいい。余ったら小遣いにしても良いよ」といえばいろいろとやりくりを考えるので良い機会になるのではないでしょうか。 以上、ご参考まで。

samusamu2
質問者

お礼

Higurashi777さんお晩でございます。 >>毎日2000円は多すぎますね。 >>30日で6万円となるとサラリーマンの小遣いよりも多いかと(笑) 仰るとおり普通のサラリーマンのお小遣いより多いですよねw >>親が裕福だからといって子供のうちから大金を与える>>と「がまん」や「やりくり」を覚えなくなります。 その可能性はたしかに高そうですよね。お金をい湯水のごとく使うだけ使う癖が付いてしまうので、やりくりとか考える力が欠落しちゃいそうですからね。 >>1日600円として週4200円。端数込みで週5000円を渡して「これで1週間の夕食等をやりくりしなさい」と教えら>>れるのが良いかと。 1日600円だと庶民的な感覚に近いですからね。 週に5000円ってそう考えると丁度良いかもしれませんね。 >>自分で作ってもいい。余ったら小遣いにしても良いよ」といえばいろいろとやりくりを考えるので良い機会に>>なるのではないでしょうか。 週5000円だと何も考えずに使えるお金ではないので、自分で作ったりなんかして節約するとかって工夫が芽生えるかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11482)
回答No.3

一日2000円、平日のみとして一か月4万円以上となりますよね 普通の家の食費より高いと思います 6年生でしたらもう自分で家族の分を含めて炊事させるほうが良いと思います そのための費用で考え直されるといいと思いますよ

samusamu2
質問者

お礼

agehageさんお晩でございます。 >>一日2000円、平日のみとして一か月4万円以上となりますよね >>普通の家の食費より高いと思います そうですね。一般家庭の食費を小6女児に渡す金だけで超えてしまってますよねw >>6年生でしたらもう自分で家族の分を含めて炊事させるほうが良いと思います 米ぐらいは炊けるでしょうし、その他の簡単なものも小6ともなれば全然作れそうですからね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小学高学年くらいならば自炊とか出来そうですけど……普段から料理のお手伝いしない子ならば、それくらいで頑張って貰うしかないですね。 スタバ行くとか言っておいて、自炊して余ったお金は自分のお小遣いにしてたりして。 いくらお金持ちでもスタバやコンビニ弁当では栄養の偏りが気になります。 成長期の大事な時期ですし。 子どもにお金を渡すよりも家政婦さんか、宅配弁当頼みますね。

samusamu2
質問者

お礼

ミクチさんお晩でございます。 >>小学高学年くらいならば自炊とか出来そうですけど……普段から料理のお手伝いしない子ならば、それくらいで頑張>>って貰うしかないですね。 小6女児ともなれば結構大きいですし力もありますからね。もちろんいろいろ理解してると思うので自炊は仰るとおり全然可能そうですよね。 >>スタバ行くとか言っておいて、自炊して余ったお金は自分のお小遣いにしてたりして。 スタバを毎日だと飽きるでしょうし、仰るとおりその分を別のことに使うお小遣いにしちゃいそうではありますよね。 >>成長期の大事な時期ですし。 >>子どもにお金を渡すよりも家政婦さんか、宅配弁当頼みますね。 たしかにお金あるなら家政婦雇って晩御飯やらを作ってもらったほうがまだ栄養面で良さそうですからね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やはり金持ちであれば小6女児に

    やはり金持ちの親であれば小6女児に今から高級マンションを将来買ってあげるとかって言っても問題ないでしょうかね? あとは、その女児が30代や40代になってもお小遣いを毎月20万円以上与えることも別に良いでしょうかね?

  • 毎日使うお金の事でお聞きしたい事があります。

    今日使ったお金は昼食で食べた弁当代498円です。 コンビニで購入した唐揚げ弁当です。 今日使ったお金は弁当代だけなので498円です。 家から会社の往復だけが多く普通は弁当代だけで済んでいます。もちろんガソリン代などを支払う事が週に1回はあります。タバコや酒などは吸わないし飲まないのでお金が掛かりません。 飲み物も家から麦茶を持って行くのでお金が掛かりません。 家から会社の往復で毎日どのくらいお金を使ってますか?お弁当や飲み物持参だと1円も使わない日があったりするのでしょうか? 職場での昼食は宅配弁当を利用する人もいますか? 外食のランチやコンビニ弁当で予算を決めていますか? どのような物を食べていますか? 会社の男性社員はカップ麺で済ませる人が結構います。女性はどうなのでしょうか?

  • 親からお金を盗む

    親の財布からお金を盗む癖がついてしまいやめられません。 昨日親の財布から一万円盗んだら今日の朝、「ちょっと今日の夜話そう。お金のことで」と言われました。私は今までにも何千円か盗んだことがあったのですが、もしかしたらそのこともバレているかもしれません。 友達によく買い物一緒に行こうなどと言われて友達がお金持ちなので私だけ少ないのは少し恥ずかしいというか自分だけあまり買えないのは嫌だったので盗んでしまいました。怒られるのはいやですけど、これは本当に自分が悪いし、怒られて当然だけど、どうすればいいかわかりません。ちゃんと謝るべきですよね?

  • 晩御飯がコンビニ弁当って貧乏感出ていないよね?

    生活保護もらってる腐った人達の特集とかで、貧乏の象徴みたいな言い方で「生活保護者である彼の晩御飯はコンビニ弁当」って出てくるけど、このテレビ局の演出はおかしくないですか? コンビニ弁当ってそもそもが高いですから、「晩御飯がコンビニ弁当」って聞いても貧乏の象徴だとは誰も思わないですよね? コンビニ弁当は1つ500円以上なんて普通にするし。 貧乏の象徴みたいな食生活を演出するならもっと残飯みたいなもの食わせるべきですよね? 普通に働いている人でも、金がない時にコンビニ弁当なんて買わないでしょ?高いし量少ないんだから。 「晩御飯がコンビニ弁当」って聞いて貧乏な人だなという印象が強く残りますか?

  • 彼から貰ったお金

    昨日、彼氏とご飯食べ行く事になりましたが家で仕事が終わらないという事で私がコンビニで買ってきたご飯で済ませました。 今朝、私が仕事だった為バイバイしたら彼からメールで「ポケットに昨日の晩御飯代いれといたよ」とのメールが!ポケットの中見たら5000円入ってました。晩御飯代1000円しかしなかったので彼に、さすがに返すよとメールしたら、「昨日美味しいの食べ行けなかったから(T ^ T)」仕事ばかりでごめんね」と返信が来ました。 私はこの5000円全額返すべきですかね?

  • 親とお金について

    親とお金に関わることです。 私は今年2月に家出をし、 家出をして5日目に保護されて自宅に連れ戻されました。 連れ戻された後に状況から親が家賃を全額(36000円)出すことを条件に一人暮らしを始めました。 家出をしたことで一度仕事を失いましたが、転職活動はうまくいかず、仲間から呼び戻されて4月に再入社したら、 家賃のうち6000円を自己負担することになって今まで続けてきました。 しかし、今月20日になってから「お金がない」というだけで家賃をもらうことができず、今回は自分の貯金から30000円を出すことになります。 親に約束を守ってほしいのですが、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 親からお金を盗みました。

    中二です。親からお金を盗んでいました。 きっかけは身近に同じことをしている人がいて、「盗んだら手元のお金が増える」と単純に思ったからです。 ちゃんとした目的もなかったので、お金は一人で近場で遊んだり、コンビニのお菓子を買ったり、時には友達とも遊びましたが基本的にどうでもいいことにばかり使っていました。 2023年の7月から9月にかけてで、総額はいつの間にか約十万に膨れ上がっていました。 バレた時はすごく怒られました。今後お前に一切の金銭を与えないと激怒されました。私は信用を無くしたことともうお金を数年の間得ることができないことに絶望しました。 なので私は、反省しようとしています。反省したら許してもらえるかもしれないと思っているからです。 そうやって許してもらうものでもないかもしれませんが、友達に「あんたがお金盗んだせいで遊べないじゃん」とよく責められるので、早く解決したいという思いが強いです。 ですが、私はこのことの何が悪いかがわかっていません。 法律に反するということは分かります。ですが、今私は少年法に保護されて逮捕されていませんのでなかなか実感できません。 親にショックを受けさせることもわかります。ですが親が痛んでも苦しんでも私は痛くも痒くもありません。私は他人への共感があまりできない人間だからです。 親の信頼を失う。それは確かにそうです。自分にも害があることなので少し理解できます。ですが反省していることを示す理由としては弱いです。 反省しろと言われても、反省したいと思っても、反省できませんでした。 こんな冷たい人間でも、反省して更生してやり直せるでしょうか。 出来れば具体的な方法とともにお願いいたします。

  • 親がお金をくれません

    親がお金をくれないので、バイトしようと思っても、身だしなみを整えるために美容院に行きたくてもお金をくれないし、履歴書も買えないし添付用の写真を撮るお金もありません、家が辺鄙なところにあるため、駅までの交通手段もないのです(歩くと一時間はかかります。駅まで行っても電車にも乗れません)。今実際所持金は0円だし、ずっと家に閉じ込められてる状態です。私には姉がいるんですが、姉は社会人なのにに実家に居ながらお小遣いを貰い(月5万ぐらい)、夏休みに彼氏とグアムに行くからと親に30万出してもらったらしいです。私はバイトしたくても、その面接地にすらいけないのにどうしたらいいのでしょうか。べつに貧乏とかではないと思います。父は毎日ギャンブルをしています。そして月に100万ぐらいは使っています。母は、趣味のスキューバダイビングで毎月一回は潜りに行きます。私は外には出るなってことなのでしょうか。もちろん私には友達はいません。もうどうしたらいいかわからないです

  • 私の親が全然お金だしてくれません

    私の親が全然お金だしてくれません 私は今中学生なんですが 去年の12月くらいに 携帯代が二回か三回一万七千円になっちゃって 私も悪いなと思い友達と 遊園地に行く約束だったんですが断って五千円親に渡しました おこずかいが元々三千円だったのですが無しになりました おこずかいも無しで 食事以外 服や生活品全部自分で 払わされているので貯金に 手を出すようになりました ですがもうお金はあまりありません バイトしたいのに出来ないし… 親は飲みに行ったりパチンコやったりしてるのに 私には金ない、とか言います 自分は遊んでるのにおかしいと思います。 私は元々親が原因で少し精神?がまともじゃないので 今この先どうしよう…とか頭おかしくなってきます 親には精神?の事は言ってません もちろん病院も行ってません ときどきやったことないけど援交しかないかと 思うときもあります 夏休みなってからまだ一回も遊んでません プールとか海も行きたいです 卒業するまでお金出してくれなそうなんですが どうすればよろしいですか 文がおかしいところあると思いますがきにしないでください

  • 30歳をすぎて親にお金を借りたことありますか?

    30代前半の男性です。 最近新車をキャッシュで購入しました。 何年もかけてお金を貯めていたんですが、どうしもキャッシュで購入したかったんで渋々親に事情を説明して30万円借りました。 3ヶ月近くかけて全額返済する目途がついている上での借金だったんですが、今回はしょうがなかったにせよ、こんな年齢になって親にお金を借りたことに対して情けない思いも正直あります。 どうせ返済するんだからそんな心配しないでいいじゃないかと言われたらそうなのですが・・・。 そこでお尋ねしますが30歳を超えて親にお金を借りたことって皆さんありますでしょうか? ぜひご意見願います。

PX-M791FTの用紙切れ表示について
このQ&Aのポイント
  • PX-M791FTを2台購入しましたが、1台のみ用紙が入っているにも関わらず「用紙切れ」のメッセージが表示されます。
  • 購入時から1台のみの問題であり、もう1台は快調に動作しています。
  • どうしたら用紙切れの表示をなくすことができるのか、ご相談ください。
回答を見る