• 締切済み

親ガチャ

犬猫は血統書の有無で価値が大きく変わるし、競馬のサラブレッドだって血統命なのに、どうして人間の事になると親ガチャ否定する層が出て来るんですか? 人間だって動物なんだから、出自や血統でその後の人生が大きく変わるのなんて当たり前の話ですよね?

みんなの回答

回答No.5

そこに本人の努力を関係無しにしたい「自助努力すらできない怠け者」根性を自己正当化したいだけですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2568/11426)
回答No.4

気にしてもしょうがないことを気にしているので否定されると思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254897
noname#254897
回答No.3

こういう質問見つけるとさぁ、命って何だろって思っちゃう🙄😔

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.2

人間は動物であるとともに、 社会的存在でもあるので、 育った歴史的、地理的な社会環境により、 人生は大きく変わります。 親ガチャは、生まれた時に転がしたサイコロの目の数が、 多いか、少ないかの問題です。サイコロを沢山持っている者が、 その後の人生に有利なのは言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「親ガチャ」は、血統とかを言っているのではなく「育つ環境」のことを言っていると思います。貧富の差やいわゆる毒親など。 犬や猫の場合、同じように「飼い主ガチャ」はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サラブレッドの価値とは?

    こんばんは。 サラブレッドが居るから競馬するのか、競馬をするからサラブレッドを生産するのか。 起源は解りませんが。 ともかく現代においては サラブレッド=競馬(競走馬)ですよね。 サラブレッドの価値とは、 馬主側から見れば 1.現役時に勝ちまくる。 2.高額で種牡馬入りする(繁殖入りする) 3.優秀な産駆を輩出する。 ファンから見れば 1~3は同上。 4.感動を与えてくれる。 5.馬券で得させてくれる。 ぐらいでしょうか? ●何か、人間が人間の為に作った道具としか考えられません。 (動物の種としてもこういうのって他はないんじゃないでしょうか) (闘牛とか闘犬はありますね) 質問は、表題の通り サラブレッドの価値とは? です。 回答又はご意見お聞かせ下さい。 ちなみに私は競馬ファンです。 宜しくお願い致します。

  • サラブレッドの総血量計算式

    サラブレッドの血統表を閲覧していて疑問に 感じた事があったので質問させて頂きました。 競馬はブラッドスポーツと呼ばれる程、血統を 重視し又それが面白い部分でもあると思います。 「インブリード」と呼ばれる同じ親馬を祖先に 持つ生産方法が主流の今日、中には凄まじい 組み合わせのサラブレッドが存在しうる事もあります。 そこで疑問に思ったことなのですが、サラブレッドの 「総血量」は100%を超える事はあるのか?という事です。 下記URLを参照参照していただけるとお分かり頂けると 思いますが、このサラブレッドの総血量は単純に双方の 血量を足して、「125%」と数えてよいのでしょうか? http://db.netkeiba.com/horse/ped/1978101925/

  • サラブレッド

    競馬です。昔、アラブという品種のレースもありましたが、現在JRAでは無いようです。人間により、走るように作られた(交配?)サラブレッドですが、本来、馬という動物は先天的に、他の馬より早く走ろうとする動物なのでしょうか?

  • アラブ馬は何処に?

    今から20年程前ですが、よく午前中の競馬には、『アラブ』の文字を目にしました。今では見る事も無くなりましたが、そもそも現在の『サラブレッド』は、アラブ馬を品種改良した馬なのでしょうか?それとも、元々サラブレッドと呼ばれ、先天的に早かった馬の品種が居り、そのサラブレッドの血脈が、現在でも受け継がれているのでしょうか?後者なら、その素養は元々あった馬ですが、前者は完全に、人間が作り上げた自然界には存在しない動物と言う事になりますが、どっちなのでしょうか?ひょっとしてアラブ馬は、少なくとも日本の競馬界からは居なくなってしまったのでしょうか?

  • 遺伝か環境か

     先日競馬をする友人と話をしていたら、「やっぱりあの馬は血統がちがうよ。まさにサラブレッド…」というようなことを話していました。自分は競馬をしないので詳しいことはわからないのですが、確かに競争馬の話題になると「父親があの有名な…母親がなんと…」というように親にスポットが当たることが多いようなきがします。私としては馬の売買を見ていて何億もかけて落札したり、種付け料に何千万もかけるのはどうしても解せません。  私ならば『遺伝』よりも『環境』を信頼してしまうので安い雄と雌の駄馬でも買って産まれてきた仔馬を英才教育したり、あるいはそんなに資金があるなら餌やプールなどの施設の充実に費やしますが、それでもやはり遺伝(血筋)というのは保証性の高いものなんですか?周りにいる競馬ファンが誰もそのことに疑いを持っていないようなのでちょっと気になって質問してみました。

  • 犬猫が特別扱いされている理由は?

    犬猫が人間から動物の中で別格の扱いをされているのはなぜですか? 実験では主に鼠や兎が使われてますがこれが犬猫だったら奇声をあげて反対する人がもっと増えますよね(きっと) 野生や野良の鼠や蛇を蹴りあげたり殺しても文句を言う人はあまりいませんが犬猫だと怒り狂う人がいますよね(きっと) 最近では犬猫と人間は平等だと言う人が増えてきているし外で飼ってるだけで虐待だと言う人もいます 命は平等と言う人は哺乳類 爬虫類 魚類全部平等だと考えているんでしょうか?それとも犬猫などの身近によくいるペットのみ人間と平等だと言うのでしょうか? なぜ犬猫はこんなに特別扱いされてるんですか? 見た目が人間好みだからですか?

  • 現在の介護について

    今の介護のあり方に大変疑問があります 今の介護がやってることは犬猫畜生を扱ってるやり方に過ぎません よく広告では美麗なうたい文句が書かれてますが実際やってることは 寝て、食わして、排泄させるだけの毎日 出かけるとなれば散歩に行くだけ 犬猫を飼ってるのとどこが違うんでしょうか? 人間として生まれて最後は犬猫のように扱われて死んでいく おかし過ぎないでしょうか? 少なくとも自分はそんな犬猫と同じ扱いで死んでいくのは絶対いやです なぜなら人間だから 介護や福祉というのがこういうのなら 福祉なんていりません どんな状態になろうがその人らしい人間らしい人生をまっとうさせるのが本当の人間福祉社会だと思います 犬猫と同じ扱いの犬猫動物福祉社会なんていらないと思いますが どうしたら変えられると思いますか?

  • 動物の殺処分について

    犬や猫などの殺処分について 中学三年生の女子です。 読みにくく長い文章ではありますが、どうか皆さんの意見をお聞かせください。 最近、犬を飼いはじめたのですが、犬を飼うことで動 物の殺処分について興味を持つようになりました。 無責任な飼い主などのせいで、行き場をなくした子たちが殺処分されるのがどうしても嫌で仕方ありません。 動物が可哀想というのもありますが、動物も人間も同じ命だと思います。 親をなくした小さな人間の子どもは施設で育ち、大人になっていくのに、どうして飼い主をなくした動物は殺されてしまうのでしょうか。 中には牛や豚は殺されてもいいのか、と思う方もいると思います。 私の身勝手考えかもしれませんが、牛や豚や鳥などは私たち人間が食べ、私たちの体の一部になり生きているんじゃないかと思います。 なのに、行き場のなくなった犬猫はただ殺される。 考えるととてもつらいです。 ドイツでは殺処分、処分場が0だと聞きました。 日本でも、また世界中でもドイツのように殺処分を0にすることは不可能なのでしょうか。 また、社会人でもなく義務教育も終わっていない私にできることはないのでしょうか。 私は将来どのような活動や行動をすれば、殺されてしまう犬猫などを助けられるのでしょうか。 ただの偽善者だと思われるかもしれませんが、助けたいです。

    • 締切済み
  • ベジタリアンを批判する。

    ベジタリアンという生き方を批判する考えで、説得的・論理的なものに出会ったことがありません。 そこで、説得的な批判があれば教えていただきたいです。 価値の押し付けをするから、暴力的だから、というイメージによる批判はお避けください。 以下の批判は説得的でないと思われます。 ・「植物も動物も同じ命であり、平等に同じように食べるべき」との考えについては、同じ命であるからといって、その価値が同じであるとは必ずしもいえないと思います。花を折るのと動物を踏みつけるのは同じでしょうか。 また、動物を生産する過程でその数倍の植物を消費するため、動物を食べたからといって、植物の命を大事にしたことにはなりません。 ・「動物の命を大事にすべきというのは感情的だ」との意見については、命の価値を論じるにあたって、主観を排除することは不可能であって、感情論であることは批判にならないと思います。命は大事であるという前提そのものが、感情論にすぎないからといって、否定されるべきとはいえないのと同じことです。 ・「肉を食べることは原罪であり、その罪から目を背けることは偽善であり傲慢だ」との意見については、誤解によるものではないでしょうか。ベジタリアン自身も生きていくうえで他者の命を奪っているという矛盾を抱えて苦痛を感じています。殺したくない者がなるべく殺さないようにすることのどこに偽善や傲慢があるのでしょうか。

  • 犬、小泉被告の発言

    小泉被告が法廷で発言した言葉、「人間に殺される動物がたくさんいるのに何故人間の命だけが尊いのか」この発言、皆さんどう思われましたか?不謹慎ですが、感動しました。殺人は当然悪いとは思いますが、犬は殺されてもいいのですか?人間の都合で、毎日保健所で何千匹と殺されてるのに、人間が数人殺されたくらいで、騒ぎ立てて‥犬猫は殺されてもいいのですか?矛盾してませんか? 皆さんは、小泉被告の発言どう感じましたか?