• ベストアンサー

サラブレッドの価値とは?

こんばんは。 サラブレッドが居るから競馬するのか、競馬をするからサラブレッドを生産するのか。 起源は解りませんが。 ともかく現代においては サラブレッド=競馬(競走馬)ですよね。 サラブレッドの価値とは、 馬主側から見れば 1.現役時に勝ちまくる。 2.高額で種牡馬入りする(繁殖入りする) 3.優秀な産駆を輩出する。 ファンから見れば 1~3は同上。 4.感動を与えてくれる。 5.馬券で得させてくれる。 ぐらいでしょうか? ●何か、人間が人間の為に作った道具としか考えられません。 (動物の種としてもこういうのって他はないんじゃないでしょうか) (闘牛とか闘犬はありますね) 質問は、表題の通り サラブレッドの価値とは? です。 回答又はご意見お聞かせ下さい。 ちなみに私は競馬ファンです。 宜しくお願い致します。

  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現代、というか、元々が、サラブレッドは競馬(競争)のための品種です。 サラブレッドという名前そのものが、「徹底的に品種改良された」という意味を持っています。つまり、競走用に、品種改良を重ねられた馬がサラブレッドというものです。 そういう意味では、元々の意味からして「競争(レース)で勝つこと」というのが、サラブレッドの価値と言えるでしょう。 競走馬の血統などにしても、良血馬というのは、どう「良血」なのかと言えば、レースで勝てる馬が兄弟・近親に多い、ということになりますし。 私は、ファンですが、やはり、馬券を買うとか、そういうことを考えても、やはり「勝つこと」が主になると思います。未勝利戦のブービー争いをしている馬を応援する気にはなれませんし(^^;) ちなみに、品種改良に関して言えば、熱帯魚であるとかは、馬よりもさらに凄いことになっています。 文字通り、人間の観賞用に、生物として生存に不利な状態を人工的に作ったりしまうので…。(馬の場合、脚が早い、というのは、生存にプラスに働きます)

PAPATIN329
質問者

お礼

勝つ為に生産されて、 で勝てないサラブレッドはダメ、と。 この辺りに私の抵抗があるのかもしれません。 馬を友達感覚で見たときに。 私は競馬の起源は、 オラのあおは速い、いやウチの栗毛のが速い、じゃいっしょに走らせてみんべ。ではないかと。 で負けても馬をいたわってあげるでしょう。 (競走馬でもそれはやっているでしょうけど) 競馬関係者はこんなゲーム感覚で携わっているわけでもないし、ペットでもないし、 ダメなものはダメ、とする厳しさが必要なのでしょう、きっと。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.3

「サラブレッド=経済動物」に尽きると思います。 経済価値が無ければ廃用ですよ! 人間の身勝手で生産されている被害者とも受け取れます。 経済が許せば自宅で犬や猫のように飼育したいくらいです。 関係者の方々に個体の身の丈にあった競争をさせて欲しいと嘆願するところです。(無茶して壊して欲しくない) 競馬ファン仲間がいるのは嬉しいですね^^

PAPATIN329
質問者

お礼

調教師とか厩務員さんとか騎手とか、周りの人は十分にいたわっているのだと思いますが。 生き物を使うところが競輪とかオートとかとの決定的な違いですね。 やはり勝負の世界は厳しいのでしょう。 確かに無理しないで遅くにデビューして活躍する馬もいますね。 ありがとうございました。

  • onkyohagi
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.1

日本に限って言えば「競馬があるから生産する」ですよね。 生産者もかなり厳しい立場ではありますが。 他の動物だって人間の都合の良いように改良されてますよね。 たとえば、犬にしても吠えない様にとか寒さに強いようにとか。 牛だって豚だって鶏だって皆同じです。 サラブレッドの価値はいわずもがな「レースに勝てる事」です。 そのために良い血統の馬を輸入したりするわけですから。 私も競馬ファンですので知っている馬の子供とか血の感動みたいなのも ありますし、レース自体の感動もありますよね。

PAPATIN329
質問者

お礼

ペットとか家畜の品種改良とはどこか違う感じがしますが。 やはりレースに勝つことが価値で、そのために生産する、でしょうかね。 なんかどこかに疑問を感じてしまうのです。 農耕馬とか使役馬でレースをすれば感じないかもしれません。 (ペットを走らせる感覚) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中央競馬のサラブレッドの馬主の名前?

    中央競馬のサラブレッドの馬主の名前って、どうやって調べたら分かるんでしょうか?? 知人の会社に突然現れた人物が、「私は牧場を持っている。中央競馬の馬主でもある(オグリララ)。金はある。で、競走馬の引退牧場を新規に始めたいのでその仕事を手伝って欲しい。」とアプローチされたそうです。 ちょっと怪しげな話なので、その真意を調べたくて。 ご存知の方、いらっしゃいませんか? オグリララ、っていう馬の馬主。

  • 海外の競馬事情に詳しい方に質問です

    日本の競馬ファンの中には、馬主や調教師の方針を批判する人がしばしばいますよね?(特にネット上で) ローテーションが悪いとか距離が悪いとかは、まだ馬の利益を思って発言されてるんだと思います。 しかし、有力馬の鞍上強化について降ろされた騎手がかわいそうとか、 すでに種牡馬価値の十分な馬についてファンの為にもう一年走らせろとか 馬主経済にも馬の利益にもならない意見もよく見かけます。 海外の競馬ファンにもこのような意見を言う人は多いのでしょうか?

  • 競馬界の秋元康さんにあてはまるのは??

    AKB48、おニャン子クラブ、とんねるず、野猿。はたまたや川の流れのようにやあずきちゃんで有名な秋元康さんですが、 その秋元康さんを競走馬(種牡馬も可)、または競馬関係者(馬主か調教師か騎手)に例えると誰(何)にあてはまるでしょうか。 現役引退は問いません。

  • 競馬の質問です

    おススメの競馬血統本教えてもらえますか? 競馬血統クロニクルっておススメですか? 馬券を買う考えは基本的になく、 サラブレッドのレースや血統を見たりすることが好きです。 種牡馬事典 2012-2013ってありますけど、 こちらがおススメですか? (両方とも立ち読みしました、面白いですね。) 2012‐2013と書いてあり、 来年も新作が出るかと思うと、 お金が足りなくなりそうで、なかなか手が出せませんね。 世界の種牡馬がおススメですか? 血統本…毎年新作が出るなら、皆様は毎年購入してるのですか? 血統本などで(馬券系以外)おススメの書籍ありますか?

  • ジャングルポケットの引退

    ジャングルポケットの引退は種牡馬として働かしたほうが儲かると判断したためでしょうか?馬主が昨秋から変更されましたがあらかじめ引退・種牡馬入りを見込んでいたのでしょうか? 幸い軽度の故障ですし、春は適距離がないので宝塚記念を目標にして秋には天皇賞・JCで活躍すればいいとおもうのですが。

  • カンパニー、リンカーン、ヴィクトリー

    カンパニー、リンカーン、ヴィクトリー 近藤英子氏が所有していた活躍馬の中で種牡馬入り出来た 「カンパニー、リンカーン、ヴィクトリー」は、 全て社台スタリオンステーションにて繁用されています。 社台グループ生産馬を優先して種牡馬繁用することはない社台SSが、 一人の馬主の所有馬を三頭も繁用したのはなぜでしょうか。 上記三頭がノーザンファーム生産馬であることを加味しても 不思議に感じます。たまたまでしょうか。

  • なぜ、近年高齢馬が活躍するようになったのか?

    なぜ、近年高齢馬が活躍するようになったのか? 高齢馬がよく活躍する時代となったと巷で言われますが、 その理由について、まとめてみました。 他にも理由が無いかについてご意見のほど、よろしくお願いいたします。 ・医療技術の向上により、脚部不安による引退が少なくなった。 ・長い不景気のため、馬主の経済事情により、名馬の名誉のための  引退が少なくなった。 ・ダートで突き抜けた実力を発揮する馬は、種牡馬価値が低いが  高齢になってもレースには勝てるという事情があるため引退できない  (障害戦では昔から同じことが言えるが、近年ダート戦線が   確立されたため、新たに生まれた事情でもある)。 ・以下のような勘違いにより、実際以上に高齢馬が引退しない  ように考える人が多い。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(1) 今の若い人は、インターネットにより昔の競走成績データに簡単にアクセス できるものの、その競走馬について成績以外の情報を得にくいため、 以下のように勘違いする。 ・トウカイテイオーは5歳で有馬記念を勝った後すぐに引退した。 ・ミホノブルボンは3歳で菊花賞を勝った後すぐに引退した。 ・サニーブライアンは3歳でダービーを勝った後すぐに引退した。 実際には、現役を続行するために数ヶ月間も治療&調整を続けたが、 当時の技術では何とも出来ず、やむを得ず引退したということである。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(2) 昔は現役で賞金を稼ぐより、種牡馬にした方が儲かったのでは ないかと勘違いする。 実際には、SS、BT、TBの仔たちが種牡馬入りする前は、内国産種牡馬として 活躍したのは、トウショウボーイ、マルゼンスキーなどごく一部であった。 そのため、内国産種牡馬の需要は現在よりも低かった。 社台がノーザンテースト最高傑作のアンバーシャダイを日高に売り払った ことがそれを象徴。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(3) 昨年の天皇賞・有馬記念ではカンパニー、エアシェイディといった高齢馬が 活躍したため、実際以上に現役続行の高齢馬が多いかのように勘違いする。 -----------------------------------------------------------------

  • 競馬の配合についての質問(ニックスインブリード

    ウイニングポストを始めてから競馬の配合について興味持ちました。 私が配合をするわけではないのですが、リアルの世界についての質問なんですが、インブリードやニックスは重視されているのでしょうか? インブリードは科学的にもある程度説明つきそうな気がするんですが、ニックスというのはなんか迷信のような気がするんですが、現場ではどのように捕らえてるんでしょうか。ニックスが認められたり衰退したりしているようですが。ま、ニックスが仮にあったとしても種牡馬がだいぶ前の世代になると影響力が落ちてきそうですが。 インブリードやニックス以外はどのような理論を用いてますか。 種牡馬のリーディングでサンデーサイレンスが全盛期は1/5の出走で勝利していた時期がありますが、年取ったら引退したのかさんくも少なくなったのはともかく、勝率は1/10まで下がってます。年取るとさんくがあまり活躍しなくなるんでしょうか?年々競走馬の能力が上がっている仮定すると同じ遺伝子でも古い種牡馬の能力では勝てなくなる?それとも種が同じ遺伝子でなくなっている? よろしくお願いします。

  • 誰か教えて・・・

    一競馬ファンからの質問です。 先日、大井競馬で行われていたあるレースの出馬表をみていたら、 ”ヘイアンコンドル ”という名前の馬が出てたんですが、 その馬の馬主の名前が ”杉野森正也 ”さん、となってました。 この人ってもしかして元・横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方じゃないの? 誰か知ってる人がいたら教えてください。 Wikiで検索しましたがでてませんでした。 (ちなみに、大相撲の関係者(親方・関取)が競走馬の馬主に なるのに、特に問題はないと思います。競輪の選手でなってるひとも いるので。ただ、今の相撲界の状況だと、どんなことをいわれるかは わかりませんが・・・。ちょっと前に十両に上がった力士がパチンコ で作った借金が原因でやめさせられた、ということもあったし・・。)

  • 親ガチャ

    犬猫は血統書の有無で価値が大きく変わるし、競馬のサラブレッドだって血統命なのに、どうして人間の事になると親ガチャ否定する層が出て来るんですか? 人間だって動物なんだから、出自や血統でその後の人生が大きく変わるのなんて当たり前の話ですよね?