• ベストアンサー

アラブ馬は何処に?

今から20年程前ですが、よく午前中の競馬には、『アラブ』の文字を目にしました。今では見る事も無くなりましたが、そもそも現在の『サラブレッド』は、アラブ馬を品種改良した馬なのでしょうか?それとも、元々サラブレッドと呼ばれ、先天的に早かった馬の品種が居り、そのサラブレッドの血脈が、現在でも受け継がれているのでしょうか?後者なら、その素養は元々あった馬ですが、前者は完全に、人間が作り上げた自然界には存在しない動物と言う事になりますが、どっちなのでしょうか?ひょっとしてアラブ馬は、少なくとも日本の競馬界からは居なくなってしまったのでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

アラブ馬は福山競馬所属の2頭だけになりました。 ・レッツゴーカップ 牡 11歳 / 11月17日6着(ビリ) ・ハマノブルク 牡 9歳 / 11月11日9着(10頭) サラブレッドはアングロアラブとイギリス在来種の掛け合わせによる産物です。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。福山でも2頭というのは寂しいですね。時代の流れですね。

その他の回答 (1)

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.2

こんにちは。 現存するサラブレッドを遡っていくと 「ダーレーアラビアン」「バイアリーターク」「ゴドルフィンアラビアン」(三大始祖)の3頭に辿りつきます。 この3頭の血が入っていないサラブレッドはいません。 また、3頭ともアラブですし、この3頭をサラブレッドとは呼びません。 ダーレーアラビアン(アラブ)>>>>>バートレットチルダーズ(ランニングホース)>スクワート(サラブレッド)>>エクリプス(サラブレッド)>>>>ネアルコ>>ノーザンダンサー スクワートはサラブレッドですがその父バートレットチルダーズはサラブレッドとは呼ばれずランイングホースと呼ばれます。 バイアリーターク(アラブ)>ジグ(サラブレッド)>ヘロド(サラブレッド)>>>>トウルビヨン>>>>パーソロン ゴドルフィンアラビアン(アラブ)>ケード(サラブレッド)>マッチェム(サラブレッド)>>>>マンノウォー 両親がサラブレッドでなければサラブレッドとは認められません。 また、人為的な方法による受精は認められておらず、自然交配でなければなりません。 参考にしてください。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。ノーザンダンサー、パーソロンが既に出てくるのには驚きました(もっと後かと思ってましたが)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サラブレッド

    競馬です。昔、アラブという品種のレースもありましたが、現在JRAでは無いようです。人間により、走るように作られた(交配?)サラブレッドですが、本来、馬という動物は先天的に、他の馬より早く走ろうとする動物なのでしょうか?

  • 昔の馬は…?

    本来は歴史カテでしょうが、馬の質問なのでこちらに投稿します。 当方、競馬は全くの素人であります。 競馬好きの知人によれば、競走馬は品種改良を続けていく事で、 サラブレッドの様な体躯になったとか。 ココまでは頷けます。 では昔の馬はあの様な体躯なのですか? 現在のようなスリムなサラブレッドみたいなボディなのでしょうか? 歴史上、昔から馬は使われていましたよね。戦国時代とか。 戦国時代は歴史では最近の事かもしれないので、三国志の時代とか。 武将などで馬に乗って一騎討ちを想像した場合、この事があり想像できません。 ドラマでは当たり前のように現在の馬が使われますけど、当時は?なんです。 実はロバやポニー位の体躯では幻滅ですよね。(^_^;) よろしくお願いします。

  • コメのハイブリッドと品種改良の違い

    最近コメについて調べモノをしているのですが、 品種改良とハイブリッドの違いがわからず、困っております。 品種改良も結局は遠い血筋の品種と掛け合わせることで 作っているんですよね? 一応、前者はもう完全に品質が定着した状態で、 後者は意図した性質が発揮できるのが第一世代だけ、 といったことは聞いたことがあるのですが・・・ お詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • 競走馬の骨折について

    最近競馬をはじめたのですがいくつか疑問があります。 (1)なぜ競走馬はあんなに骨折しやすいのですか?品種改良した結果ですか? それとも無理に走らされたりしているからでしょうか? (2)馬はレース中、調教中どんな気持ちなのでしょうか?(予想でかまいません) (3)皆さんは競走馬の一生についてどう思いますか? 回答お願いします。

  • サラブレッドの総血量計算式

    サラブレッドの血統表を閲覧していて疑問に 感じた事があったので質問させて頂きました。 競馬はブラッドスポーツと呼ばれる程、血統を 重視し又それが面白い部分でもあると思います。 「インブリード」と呼ばれる同じ親馬を祖先に 持つ生産方法が主流の今日、中には凄まじい 組み合わせのサラブレッドが存在しうる事もあります。 そこで疑問に思ったことなのですが、サラブレッドの 「総血量」は100%を超える事はあるのか?という事です。 下記URLを参照参照していただけるとお分かり頂けると 思いますが、このサラブレッドの総血量は単純に双方の 血量を足して、「125%」と数えてよいのでしょうか? http://db.netkeiba.com/horse/ped/1978101925/

  • 馬体重の占めるウエイト。

    当方もいい加減ながら、長年競馬をやっていますが、一度も馬体重に比重を移した事がありません。-2や+2でも連に絡む奴は絡むでしょうし、絡まない奴は絡まないと思っていました。現に+18kと当方などからは「来る訳無い」と思った馬が、あっさり勝ってしまう事もあり、やはり持って生まれた素養といいますか?素質で、極論になりますが、人間でもおそらく同じ事が言え、いくら練習をしたところで、少しの可能性も無い馬は勝てないのだろうとも思います。なので、真に強い馬は当方のような素人が見るのでは無く、やはり競馬新聞等のプロが必要だとも思います。ただ、予想は強い馬、速い馬であり、前日には発表されていますが、馬体重はレース直前1時間ほど前に発表になります?(バラバラ、マチマチですが) やはり当日の体調を見るには馬体重は必要なファクターでしょうか?その基準というのはどのようなものでしょうか?極端に減った馬でも(体調不良か?)と思っていても、突っ込んできてました。難しい。

  • サラブレットは増えていませんか?

    最近、競馬を再開しています。今から二十年くらい前一時、凝った事があったのですが、最近やたらと多頭数のレースが多いような気がします。また以前、午前のレースには、よくアラブのレースもありましたが、最近見た事がありません。以前からそうだったのか、最近なのかは知りませんが、開催も3場開催と言うらしく、かなりの数の競走馬、それも凄い勢いで増えているのではと思うのですが、気のせいでしょうか。

  • 今から始めるのに適当なものを教えてください♪

    今から(12月7日現在)ガーデニングを始めたいと思っています。 花や木を植えたいと思っているのですが、 ただ、場所が悪く、草もあまり生えない場所を改良してするつもりなので、 丈夫で枯れ難い品種が必要です。(日当たりは良いです。) 冬に植えるもので何かよい品種はありませんか?教えてください。 (堆肥と土壌改良剤(銀河星)は施肥済みです) よろしくお願いいたします。

  • 競馬の予想に必要な要素について

    どんなのがありますか? 一般的な競馬新聞に載っている情報はもちろんのこと、実は無視されてる大事な事もあると思います。 その辺をしっかりとらえている人が収益をしっかり上げる人なのだと思います。 ・季節・天候・気温・湿度・風向き・風速・開催競馬場・起床からレースまでの時間 ・芝orダート・走行方向・芝の長さ・ダートの質・観客の人数 ・競馬場までの移動距離・輸送車の運転手のテクニック ・競馬場到着後の扱い(隣の馬との相性)・馬番・他の馬との相性 ・パドックで引っ張る人間・騎手・馬主・血縁 などなど、細かすぎるけど、人間だって石につまずいた日は不機嫌なので センシティブなサラブレッドもそのレベルの要素はあると思います。

  • 日本馬

     木曽馬などの在来種はとても有名ですが、戦後少しの間までは日本中に在来の馬がまだいて、農耕などに使われていたと聞きます。今では、日本にいる馬はそれら在来馬の代わりに乗馬用のサラブレッドがほとんどで、駄馬などという言葉も死語になっています。  そこで聞きたいのですが、日本にもともといた在来馬たちは、どのような過程を経ていなくなってしまったのでしょうか。道産子などと混血したのでしょうか。  また、今現在も農耕する為に馬を使っている農家様、法人等はあるでしょうか。あったらぜひ教えていただきたいのですが、これについてもお願いいたします。