• 締切済み

タンパク質について

効率的に摂れるおすすめのタンパク質サプリありませんか? 44女で乳がんで体力もあまりありません。1日一時間ほど家でDVDを見ながらヨガをしていますが、その他は殆ど動いていません。 タンパク質が必要と言われていますが1日40〜50gも食べれません。 栄養バーも考えましたが毎日だと経済的に負担です。 のでサプリに頼りたいです。ご存知でしたら教えてください

みんなの回答

  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.5

牛や馬は、草ばかり食べていて、蛋白質を食べていません。 馬力とは、馬の力と書きますが、蛋白質を食べていません。 乳癌を治したいのであれば、蛋白質の事を考えないことです。 癌患者の共通点は、【便通異常】と【悪臭便】の2つです。 ウンコが、出ないのも、出すぎるのも異常です。 悪臭とは、腐敗臭のことであり、 自分の食べている食生活が悪い為に、 大腸の中で腐っているのです。 正しい食生活であれば、 オナラにもウンコにも、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便になります。 犬や猫を見れば、ウンコの後に、 紙で拭きませんが、肛門はキレイです。 人間の場合も同じであり、ウンコの後に、 紙で拭かなくても、肛門は汚れません。 人間は、動物です。 動く物と書くように、人間の体に備わった各種の機能は、 動く事によって機能する仕組みになっているのです。 今の時代は、何もかも便利になって、 動かすと言えば、指先だけです。 動かなくなった為に、 体に備わった各種の機能が働かなくなっているのです。 その中で、 最も重要な機能である【脳幹機能】が低下してしまったのです。 免疫力とは、具体的には脳幹機能の事です。 必殺仕掛人は、後ろ頭から針で、脳幹を刺すのです。 大脳の下にある神経の塊部分です。 心臓を動かしたり、胃や腸を動かしたり、 体温の調節をしたり、癌細胞を消去したり、 人間の意識で自由にコントロールできない機能は、 全て、脳幹に支配されているのです。 人間は、動物です。 だから、良く動いている人の場合、 例えば、スポーツ選手を見れば、 あれだけ多くの肉を食べていても、癌になる人がいません。 それは、動いている為に、脳幹機能が正常に働いているのです。 だから、癌細胞が作らると同時に、 癌細胞が消去されているのです。 昔、古い時代に、ヨガが行われるようになりました。 昔は、日常生活で、常に動いていた時代です。 ヨガは、古い時代で、動き続けていた時代に、 動かない事を実行していたのです。 生活習慣の中で、動かない人が、動かないヨガを行えば、 体の機能は、完全に衰えてしまい、 自分で癌細胞を消去する事はできなくなります。 沖ヨガの沖正弘(1921-1985)の最後の弟子である 清水先生ご夫婦とは、昔から仲が良いのですが、 沖ヨガの指導者である奥様は、癌で亡くなられています。 戦前の丼飯に味噌汁と漬物の時代には、 癌になる人は、ほとんどいませんでした。 食生活にお金をかけないことが重要です。 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを完全に止める事です。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.4

 すみません。乳がんの既往があると大豆は敬遠したいかもしれませんね。だとすれば、脱脂粉乳はプロテイン飲料より癖がないですし、牛乳と同じ蛋白量でカロリー半分です。  栄養補助食品(テルミール、メイバランス、アイソカルなど)ですと、糖質と脂肪がかなり多いので蛋白摂取の目的には適さないかもしれません。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.3

ちょっとお高めですが、メイバランスいかがでしょう。 https://www.meiji.co.jp/products/nutritional_products/ お年寄りと病人にお勧めらしいですよ。 個人的にはちょっと高いので、ザバスのプロテインバーになりますね。 https://www.meiji.co.jp/products/sports/4902777313818.html 私は腎臓悪めらしいんですが、他のと違ってこれは身体の負担にならない感じです。

noname#259322
noname#259322
回答No.2

「たんぱく質を摂るためのサプリ」がプロテインです。 今は非常に多くの会社から多種多様な商品が売られています。 経済的にコスパが良い(たんぱく質1グラムあたりの値段が安い)のは粉末タイプになりますね。 あまりにも商品が多いので、 初心者が陥りがちな罠を避ける方法、自分に合った商品を選ぶ方法を書きます。 ■自分の目的=たんぱく質を摂取したいからブレずに選ぶ これだけです。そのために、 ・表に書いてある謳い文句「〇〇したい人のために」がないもののほうがコスパが良いことが多い(〇〇のためにたんぱく質以外の栄養が添加されている商品が多いため。便利だがはっきり言って余計。たんぱく質以外が入っているとたんぱく質の含有量が下がり、値段は高くなる。〇〇のためにアレンジするなら自分で他の商品を買って組み合わせたほうがはるかに安く自由度が高い) ・裏の成分表を見ながら、100gあたりのたんぱく質含有量の高いものかつ値段とつり合いが取れていると思うものを選ぶ ・たんぱく質の原料で選ぶ(たいていは牛乳のホエイかカゼイン、大豆のソイ、その他の原料) ・精製度合いで選ぶ(つまりWPCかWPIか) これらだけ頭に入れておけばいいです。 市販のプロテインは、原料からできるだけたんぱく質だけ抽出し、粉末状にしたものです。 原料は上に書いたとおり牛乳か大豆の二択。そのほかの商品は高いです。 牛乳のうちホエイは吸収が早いため、1日数回に小分けにする必要があります。カゼイン、ソイは吸収がゆっくりですが、1日分をいっきに摂るのはお勧めしません。食事同様、やはり1日分を数回に分ける必要があります。 「そのとき必要としている以上」を一度に摂っても体脂肪になるだけだからです。 あとはWPCとかWPIというのは精製度です。ググっていただくとして、WPCならたんぱく質含有量が68~77%前後あります。 精製度が高いWPIはもっと高いです。 この数字を目安に選んでください。 特に初心者が陥りがちなのが、たんぱく質含有量を見ないためにウェイトゲイン(体重増加)と書かれている、プロテイン商品に含められているけれども実体は糖質を取るための商品(たんぱく質含有量が20%ぐらいしかない)を手に取ってしまうことです。 また最近の商品は一食当たりという数字を出してきますが、これをめどにしちゃだめです。 必ず、「100gあたりのたんぱく質含有量」で選んでください。 さらにそこに人工甘味料などで味付けしてくるから、飲みやすさ優先で味付けありを買うか、安さ最優先(ただし味はかなり…これを美味しいという人はごく少数派でしょう)でプレーンを買います。 飲み方について一つだけ。 たんぱく質は生きていれば体重×0.7~0.8gほど必要です。 つまり体重が50kgの方なら40g前後。これに生活強度が高いほど少しずつ必要量が多くなっていきます。 「体重×2g」とか書いているのは「ボディビルダーの必要量」です。またたんぱく質は必要以上にとっても体脂肪になるとはいえ、糖質よりはなりにくい。だから足りないよりは余る方が良いという考え方の人もいます。 が、多くとるなら鶏むね肉のほうがコスパが良いんです。 お金をかけてプロテインを飲むのならご自身の必要量は必ず意識してほしいです。 筋トレをしないのであれば、たんぱく質の必要量が体重×1を超えるのは65歳を過ぎてからですね。 商品としては王道は明治のザバスです。 https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/built_powered/ Amazonにはもっと安い品も売られています。 日本のメーカー(プロテインの原料は海外製)でもプレーン味は1kg2500~3000円ぐらいです。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2NPXUMBRNTAW0&sprefix=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%2Caps%2C421&ref=nb_sb_noss_1 味付けつきでよければ、GronG(グロング)やULTORAは比較的飲みやすいと思っています。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3+grong&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=229GRILC8RVMC&sprefix=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3+gro%2Caps%2C719&ref=nb_sb_noss_2 日本人好みの味付けですし…。 抹茶とベーシックヨーグルトは飲めました。 最後に個人的に。動画やSNS等で味のレビューを探すと「美味しいです!」「まるでスタバみたいな味で美味しい!」「デザートそのものです!」「プロテインのいやな味がしません!お勧めです」みたいなレビューをたくさんの人が書いています。 ウソとはいませんが、信じても100%騙されます。 どれもこれもプロテインは特有の臭みとえぐみがあるし、人工甘味料入りなら人工甘味料の後味の悪さがつきまとって気分が悪くなります。 じゃあ人工甘味料なしならマシかというと肝心のベースのプロテインが不味…変な苦みがあります。 鶏むね肉を野菜といっしょに蒸して食べるほうがよっぽど手っ取り早いと思いますけれども。皮を外せば100g2つで約46gのたんぱく質になります。 「やばい鶏胸ステーキ」にリピーター続出「誰よりも鶏胸肉を食べている」と自負する料理家の究極のひと皿 https://chanto.jp.net/articles/-/1002255 最後は愚痴になってしまい申し訳ない。 この10年ほど美味しいプロテインを求めってあれこれ買い、ブログまで書いていますが、本当にプロテインの後味がなく美味しいと思えた商品は何一つありません。 できれば食事から摂ったほうが良いですし、プロテインは「あくまで食事がメイン、それを補うためのもの」です。 が、油脂を避けつつ量を稼ぐのにベターな選択肢であることもまた確か。 どれかお好みの商品と巡り合えることを願っています。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.1

煎り大豆が安くてお勧めです、最近高いですが卵でも良いと思います。 大事なのは運動することです。蛋白を摂取しても運動しなければすべて体内で分解されて尿に出てしまいます。標準体重が50kgなら蛋白は60gで充分です。

関連するQ&A

  • アミノ酸とタンパク質の関係がイマイチ理解出来ません。

    アミノ酸とタンパク質の関係がイマイチ理解出来ません。 ・「アミノ酸」と「タンパク質」とは、そもそも別の栄養素なのですか? ・以前販売されていた「アミノバイタル」という商品の栄養成分表示では「製品3g中、タンパク質2.2gアミノ酸2.2g」となっていました。ということは、アミノ酸とタンパク質は同一の栄養素? ・一日に必要なタンパク質が仮に「50g」だとします。これは、一日に必要なアミノ酸は50gと置き換えることは出来ますか?

  • たんぱく質のとり過ぎはいけないの?

    たんぱく質のとり過ぎはいけないの? 僕は豆腐が大好きで一日2丁(400g)と豆乳1Lは飲んでます。 健康のためっていうのもありますが・・・。 最近、たんぱく質のとり過ぎは体に悪いと聞きましたのでちょっ と心配になって投稿しました。僕は基本的にベジタリアンだから 動物性たんぱく質はほとんど取りません。植物性たんぱく質でも とり過ぎは悪いのですか?後、今の僕の場合はとり過ぎですか? 全く栄養学的なことはわかりませんので宜しくお願いします。

  • たんぱく質制限を受けています

    皆様こんにちわ。 ただいま、腎臓病の治療中で、一日にたんぱく質40gの制限を受けています。 病院で栄養士さんに相談したりはしたのですが、本やネットで数値が違うので 一概には何とも言えませんと言われたので、質問させていただきます。 白米100g(病院食では一膳で170g出てましたが)だとタンパク質何gなのでしょうか? ネットで見てみると、5.7gや6.1g・2.5gなど、バラバラでどれが正しいのかよくわかりません・・・。 私はいままで玄米100%を炊いて食べていたのですが、栄養士さんが白米の方がタンパク質が 少ないので、白米に切り替えてくださいと言われたのですが、玄米をネットで調べると100gあたり 7.4g・6.8g・2.8gなど出てきて、白米と大して変わらないのかな???とも思ってます。 栄養面で言うと、できれば玄米を食べたいのですが・・・・。 白米と玄米の100gあたり(特に100gでなくても150でも170でもいいですが)がお分かりになる方が いらっしゃれば、回答お願いいたします。

  • 乳幼児のタンパク質摂取量について

    厚生労働省の出している9~11ヶ月の1日あたりタンパク質摂取量の目安は25g、1歳~2歳は20gとなっておりますが、なぜ9~11ヶ月よりも1歳~2歳の方が少ないのでしょうか? 9~11ヶ月は母乳に含まれているタンパク質がプラスされているということでしょうか? タンパク質の摂りすぎは内臓に負担がかかると聞きますが、9~11ヶ月は1歳~2歳よりも多いタンパク質量でも大丈夫なのでしょうか? 母乳に含まれるタンパク質は負担にはならないということでしょうか?

  • 抜け毛には1日何gのたんぱく質が必要ですか?

    抜け毛対策の場合、 【1日何gのたんぱく質が必要ですか?】 目安ですが、 納豆1パック約8gのたんぱく質が含まれているとわかりました。 これだけでは不足でしょうか? 効率的にたんぱく質を摂取するにはどうしたらいいでしょうか?

  • タンパク質の摂取量について

    長文失礼いたします。当方19歳女性です。 現在趣味でランニングをしていて、3月くらいから練習量を増やし、今月は月間160キロほど走りました。休養日以外はだいたい一日に6キロ~15キロ程度走っていると思います。 そこで、練習量に見合った食事ができているか疑問で、特にタンパク質が足りないか少し心配です。毎日コンスタントに採っているタンパク質の多い食品は、納豆1パックか豆腐100グラム、低脂肪乳200~300ml、卵一個、肉か魚70グラムくらいだと思います。主食はだいたい米飯で、1日1.8合くらいです。学生でなるべく食費は低く抑えたいので、ほぼ完全に自炊です。 スポーツ栄養の本などと照らし合わせたら少ないのはわかりますが、自分の競技レベルがそこまで達してはいないので、どれくらいが適しているのかよく分かりません。 スポーツ栄養に詳しい方、ご自身もランニングをされている方など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • たんぱく質調整食品では、家計が火の車。

    たんぱく質調整食品では、家計が火の車。 たんぱく調整のため  、1日40グラムをしどうされています 思ったように値がよくないので、 たんぱく質調整食品25分の一 生活日記ツインパックにしたところ 値がよくなりつつあります しかし40食で6000円1か月14000円くらいかかります なにかもっと経済的な方法はないでしょうか

  • タンパク質摂取量の上限について

    最近ふと自分がタンパク質を普段どれくらい摂っているのか気になったので、計算サイトで一日の摂取量を割り出してみた所74g程でした。 日によって量が違うのは当たり前ですが、食事のバランスは大体同じなので多少前後するくらいだと思います。 タンパク質の摂取量は通常、女性で50g男性で60gが平均だそうです。 過剰のタンパク質は身体に悪いらしいのですが、毎日これでは多いでしょうか? 因みに20代女で体重は55kg前後です。

  • タンパク質摂取について

    タンパク質の摂取について 一人暮らしで、最近体のだるさ、疲れ、爪が良く割れる、体の痒み、髪の毛がパサパサ、肌荒れ、等が見られ、自分の食生活を振り返ると、タンパク質が足りないのでは?と考えはじめました。 ネガティブ思考になり、意欲集中力もなぜか低下しています。 実家にいる時はそんなことなかったのですが…。 私は172cmの59キロの女です。 基本デスクワーク、家に帰ってきて腹筋や簡単なヨガ、たまにスクワットをする程度の運動量です。 食事のタンパク質のみ書き出すと… 朝:卵一個、納豆1つ、ヨーグルト40g程度 昼:あまりとっていない 夜:鶏肉(基本胸肉)か豚肉(バラか細切れ)   もしくは魚と時はサケとかまぐろ   上記1品のどれかを食べ、どれもg数は100~150g程度です。 主食は朝と昼は雑穀米かパンを食べています。 副菜は野菜がメインで野菜はキノコ系や葉物がメインです。 やはりこれだと少ないでしょうか…。 プロテインを取ろうかも悩んでいますが、ホエイがいいのかソイがいいのかも悩みます。 幼いころからコレステロール値が高いため、肉や卵の取りすぎは、体に良くないのでは?とも思ってしまっています。 日々、体が弱くなっている気がして…、何か食生活のアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 尿蛋白+-時の食事についてです。

    尿蛋白+-時の食事についてです。 先日会社の尿検査で、尿蛋白+-との結果が出てしまいました。 日頃、納豆や豆腐が大好きで毎日食べているのですが、蛋白質は特に腎臓に負担を掛けるとのことで、控えようか考えております。 ちなみに、一日の塩分量にはかなり気を遣っています。外食も全くと言って良い程しておりません。毎日一時間の有酸素運動も心掛けています。 そこで、納豆(およそ100g)、豆腐(およそ150g)、鶏のササミ(およそ85g)、玄米(大体300g)の内いずれか削らなければならないとしたらどれを削ればよいでしょうか。それとも上記のもの全て食べない方が腎臓にはよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう