税理士事務所の対応に不満あり?対策や変更方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 税理士事務所の対応に不満を持っている方も多いようです。確定申告や売上入力など、連絡が滞ることがあるとの声もあります。今回は、対策や変更方法についてご紹介します。
  • 税理士事務所の対応に不満を感じていませんか?確定申告や売上入力の連絡がなかなか返ってこないと悩んでいる方も少なくありません。そんなときには、対策を考える必要があります。どのような対策が有効か、詳しく解説します。
  • 税理士事務所の対応についてお困りではありませんか?確定申告や売上入力の連絡がスムーズに行かないという方も多いようです。ここでは、対策や変更方法についてご紹介します。不満を解消するためにはどうすればいいのでしょうか。詳しくご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

税理士事務所の対応

税理士事務所に確定申告を年間10万円ぐらい、課税事業者で消費税が発生した年は15万円ぐらいでやってもらっています。 入力は私がやっています。 個人店なので顧問契約する必要はない程度の売上です。 税理士とは話はしなくて、担当についてくれた事務員さんと連絡を年に何回かします。 ただ、事務員さんはメールしても返信ないし、事務員さんに売上入力を〇月〇日までにしてください、、、と言われて入力しても連絡ないです。 事務員さんに電話しても〇月〇日まで申請したらいいので精査はまだ出来ていません、、、と言われます。 だったら期限を設定するなよ、、、と思います。 私みたいに税理士と顧問契約していない人はこのような対応されるのでしょうか? 担当の事務員さんを変更してもらうとかできるのでしょうか? 変更するなら事務所を変えるぐらいのほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

> 私みたいに税理士と顧問契約していない人はこのような対応されるのでしょうか? 顧問契約をしていても多分同じでしょう。税務相談を受けてくれるようになるだけです。 > 担当の事務員さんを変更してもらうとかできるのでしょうか? > 変更するなら事務所を変えるぐらいのほうがいいでしょうか? 自分で申告するのが良いですね。入力を今でもやっているのですから,会計ソフトを使えば確定申告書はほぼ自動で完成します。

KOP133
質問者

お礼

専従者の源泉徴収もソフトでできるのでしょうか? そのあたりがわからないので税理士事務所に頼んでいます。 専従者給与が発生するまでは自分でソフトでやっていたのですが、、、 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gr4vviot
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

確定申告くらい全部自分でやりますよ。 その方が仕組みや制度の理解深まるじゃないですか。

KOP133
質問者

お礼

理解が深まるためにも自分でやった方がいいですよね。 10年程自分でやっていたのですが、賃借対照表が最後まで理解できずでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 顧問税理士事務所変更を考えていますが・・

    会社設立20年細々とやってくる中で いろいろと事情があり今の顧問税理士事務所は3箇所目です。 現在の顧問である事務所に変更直後に税理士である所長に対し不信感があり 数年で変更したかったのですが、 実質処理をしていただく事務所社員さん達は真面目で実力もあり お任せしても安心でき、なんといっても顧問料も安価ということもあり なんとか変更せずに継続してもらっていました。 しかし、この度直接の担当者が変更となり新しい担当者も 悪くはないのですが これをきっかけに、変更を考えています。 所長に不信感もあり、なんといっても税理士である所長は社員達に任せきりで 仕事はノータッチらしいので 経営相談などは出来ない状態です。 税理士事務所に多くを期待せず 安価で通常の経理データチェックをしてもらえて 税務署立会いに不具合がなければ 顧問を継続してもらうか 所長に不信感が長年ある状態のままは止めて 少し顧問料が高くなっても、経営相談もできるような 事務所に変更したほうがよいか迷っています。 ちなみに、新しい事務所の候補は別件で仕事絡みで知り合った方で 考えています。 もし変更となれば顧問料は年間支払いは20~30万円増額になるのではと思われます。 ご多分に漏れず、当方零細企業のため ここ数年利益率が下がっていることもあり、経営に余裕があるというわけではありません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 税理士をやめさせたい

    うちは自営業です。 顧問というのかいわないのかわかりませんが、専属のような税理士がいます。 5年以上になりますが、経営については何も言ってくれない。最近売上げが落ちているので、税理士にアドバイスを求めたところ、一言’どんぶり勘定です’と....。これが税理士の言葉かと思うとあきれていえませんでした。よく顧問または専属になるために契約を結ぶらしいですが、そういう契約さえありません。この場合は、すぐに解雇することはできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 税理士事務所で担当を変えてもらうことができるか

    確定申告を税理士事務所に頼んでいます。 月契約ではなく、申告のみをお願いしています。 だいたい15万弱ぐらいを年間払っています。 7人ほどいる事務の1人が私の担当になっていますが「これをお願いします」と言ってきたことに対して、私がメールしても返信がありません。 このようなことが2回ありました。 3週間ほど返信なくて電話すると「忙しかったので」「今見ます」など言います。 事務員の担当を変えてもらうことはできるのでしょうか? それか税理士事務所を変えるほうがいいでしょうか?

  • 税理士事務所

    現在、小さい税理士事務所にて一年半ほど、働いています。 一日中、パソコンに向かって入力作業や領収書などのチェック作業をもくもくとしています。最近は顧問先に先生と一緒に外出することもあります。  ですが、非常にこの仕事が退屈でなりません。私はあまり外交的なタイプではないのですが、小さい事務所でほか事務員は二人いますが、一日もくもくと仕事をするのは、どうも苦痛でなりません。税金や、簿記には魅力を感じないというわけではないので、キャリアを積もうと思い、がんばっています。 以前に、支店の経理事務を3年ほどの経験があります。今は税理士事務所で働いて、その後は一般企業か、もうすこし大きい税理士法人に転職するかなどと、考えています。なので、資格もとる予定でいます。  ただ、ときどきあまりにも退屈に感じて、この仕事は向いていないのではとも思ったりしてしまうのですが、税理士事務所で働いている皆さんはいかがですか?資格をとって税理士にでもなれば、もっと重みのある仕事を任されて、やりがいを感じたりするようになるのでしょうか? 仕事なので、仕方がないのだと言い聞かせてもいるのですが。

  • 顧問税理士を変更する際に会計データを前税理士から貰いたいのですが

    今回当社の顧問税理士を変更することになりました。 今までは記帳代行も依頼し税理士事務所にてデータ入力等すべてをまかせ、アウトプットしたものだけ貰ってました。 今後、自社で記帳・入力とも行うことにし、申告等は別の税理士に依頼することになりました。 そこで今までの税理士事務所に、会計データをコンバートして使用したいのでデータで貰いたい旨を伝えましたところ いい返事をもらえませんでした。 ここで質問ですが、 (1)会計データはどちらに権利があるものですか?税理士事務所で入力したから顧問先にはそのデータをもらう権利がないのでしょうか?今までかなり高額の顧問料を支払っていたのに納得いきません。 (2)最悪、税理士事務所に権利があるとして、顧問契約が切れた後その事務所に自社のデータが残るのは嫌なので、すべてのデータを削除依頼することは可能ですか?

  • 税理士の顧問契約について。

    税理士の顧問契約について。 以前、ある税理士と顧問契約を結んだのですが、会計データを送付し、「データを返すまで入力処理を行わないように」と言われたのですが、1ヶ月近く何の連絡もなく、あまりにも腹が立ったため顧問契約解除を申し出ました。 「解除は待って下さい」と言われるも、「解除します」と返答し、その後その税理士からは一切の連絡がありませんでした。その翌月、通帳を確認すると、顧問料の引き落としが行われていたのです。 再度、連絡するも返答がなく、その税理士の紹介会社からも連絡を入れてもらうも返答なし。 しばらくして、代理人と名乗る法律事務所の方から連絡があって、「顧問料」は返金しますが、「顧問契約の違約金を払え」との事。「意味がわかりません」と伝えるも、「一方的な解除なので違約金がかかります」との事。 はっきり言って、税理士としての品格を疑いました。 一方的な解除ではなく、非があっての解除だと思うのですが、どうすれば顧問料を取り返せますでしょうか? また、金額的には大きくないので、弁護士を使うとマイナスになってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 税理士法違反では?

    会社で顧問契約している税理事務所についてです。 毎月訪問してくる担当者が、どうも税理士資格は持っていないようです。その場で税務相談に乗ったり、税理事務所の名前で後日回答書を出してきますが、末尾の署名は担当者の名前です。税理事務所は税理士法違反には問われないのでしょうか?担当者は税理士法違反に問われないのでしょうか?

  • 税理士事務所に払う料金

    2001年1月に株式会社を登記します。職種は小売業です。知り合いの税理士に会計を依頼したところ年間60万円払ってくれと言われました。登記しても商売を始めるのは4月くらいからで、それまで用意のための時間が必要です。また、どれくらい売り上げが出て、どれだけ利益があがるのか、やってみなければわかりません。不確定要素が多々あるのが現状です。税理士事務所に払う相場を教えてください。

  • 税理士の顧問料ってこういうもん?!

    個人事業を営んでいる主婦です。今年で7年目になりますが、 税理士に毎月顧問料をお支払して、青色申告を始めてから4年目になります。 現在、毎月の顧問料は9450円。 決算月(確定申告時)には5万円弱、決算翌月に3万円弱の顧問料を支払っています。 なんですが・・・。 毎月担当税理士から電話がかかってくるわけでもなく、 こちらから「そろそろ見てもらったほうが」と連絡すると 「じゃあ●●日に」といった具合にみてもらうっといった具合で 積極的に「どうですか」とか毎月決まった日に状況を見てもらう等のことはありません。 ※6月下旬に差し掛かろうという現在、決算後(3月以降)一度も連絡ありません。顧問料だけ自動引き落としされています。 決算等の諸作業や諸手続きは問題なくやってくれているとは思いますが。(決算書等の書類も郵送されてきます) 私的には、「もう少し積極的に関わってくれると。せめて月一回ぐらいは電話ぐらいしてくれると」などと思っているのですが。。 これぐらいの顧問料なら、これぐらいの対応っということなのでしょうか。 皆様のご意見頂戴できればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 税理士事務所の担当者になるにあたっての勉強

     異業種から税理士事務所に転職して1年です。この一年は記帳代行処理を行ってきて、来月から平行して顧問先担当者となることになりました。  そこで初めて顧問先担当になるに当たって、読んでおいた方がいい本や、勉強などアドバイスをお願いしたいと思います。  (今回担当するのは小売関係、老人ホームなどです。月次監査と確定申告と決算を行います。資格は簿記2級を持っています。)  よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう