• 締切済み

コロナ感染確率

のアルバイトをしてるんですが、同僚がコロナにかかりました。   ・その人とは5時間勤務で複数回すれ違う。会話などは数秒間近距離で話す(お互いマスクあり)  ・バイトの厨房は換気された状態。  ・現在4日経過 なのですが、自分がコロナにかかる確率は大体何パーセントほどでしょうか。今のところは何の症状もありません。ワクチンは打ってません

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.5

お書きになった事が事実なら、その同僚からは移っていません。ほかは分かりませんが。 コロナはもうただの鼻風邪です。ほとんど発症しないし、多少症状が出ても鼻水、喉の痛み程度です。少なくともインフルエンザより症状は軽い。私の周りはみなそうでした。ご心配要りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (717/3394)
回答No.4

ワクチン打ってなければ、何も心配することなし。何故か、ワクチンを打ったものが感染する確立が高すぎるので。 それに、外務省発表でも、世界中のコロナ状況は、日本も含めて5段階表示で「1」なのに、教育程度が高いといわれている日本に住んでいる者だけが、いまだに怖がっているのか世界の七不思議。日本以外では、もう、マスク姿など、ほとんど見れなくなっているのに。 運悪く感染・発病しても、軽い鼻水と軽い喉の痛みと微熱だけで5日目には、薬のお世話になることもなしに完治してしまうのに。 私もその運悪い一人だったけど、恋人ちゃんが5泊で看病(?)に来てくれたけど、濃厚キスもしたし、一緒にも寝たけど、恋人ちゃんは、発病もせず、なので検査もしなかったけど。 いまだにコロナで人が死んどるという反論する人も多いですが、重大な持病ですでに入院しとるのが、検査をした「陽性」だったというだけで、コロナが主因で病院に入院して治療が必要な患者さんてこの数ヶ月は「0」なのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

飛沫感染の場合は会話をしなくても廊下ですれ違いざまに飛沫を吸い込めば感染します。 感染者のほとんどがマスクをしていたと思いますし、マスクにも隙間はあります。 ワクチン接種拒否でコロナ感染が怖いと言われても矛盾しています。 ワクチン接種を拒否した時点でコロナ感染を容認しているんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5690)
回答No.2

 数字で感染リスクを示すのは不可能です。換気は重要な要素ですが、どの程度効果的に換気されているのか分からないので評価不能ですし、マスクをしていると言ってもどの程度適切に着用しているかもわかりません。どれくらいの期間接触しているのかもわかりません。相手のワクチン接種の有無もウイルス排泄量に関与します。  ワクチンを接種していないので感染確率は普通の人よりは相当高いでしょう。すでに第8波の兆しもあるので心配ならワクチンを接種しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コロナ感染確率のアルバイトとは、感染確率を分析する仕事でしょうか。 そういった業務でしたらリモートでの勤務というわけにはいかないのでしょうか。 また、自分がコロナに感染す確率は割り出せないのでしょうか。 感染が心配ならワクチンを打ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスクあり、なしについて。

    ある人はマスクしてませんでした。 20cm前後の距離で会話をしましたが、私はマスクしてました。 それならコロナに感染する確率はどうですか?

  • コロナで非常識だとは思いますが、生活がかかっている

    コロナで非常識だとは思いますが、生活がかかっているので アルバイトです、因みにアパレルなのですが、パルコがお休みなので、ずっと給料は出ません その間なにかバイトをしようと思うのですが、ファミレスか牛丼チェーンとどっちか迷います 牛丼チェーンは、マスクもしており、消毒もやっているみたいですが ファミレスだと、中のキッチンにしようと思ってます ただ、感染リスクをふせぐには、キッチンの方がよいですよね⁉️ 地元でしようとおもっているのですが、牛丼チェーン店だと、危ないでしょうか? 本来なら家で休みたいですが、生活がかかっているので

  • コロナ自粛で一般人が出来ること

    3密を避けて、会いたい人にも会えない。テレワーク、在宅勤務、出勤時間を分けるなどされていますが、他には手洗い、マスク着用、うがいですよね。 飲食店などの商業施設は休業要請されてしまい、人によって給料も違う。 国がマスク配布、現金支給すると言っても とにかく決断するのが遅いんだからマスクは自分で作った方が早い。 今のうちに給料がどれだけ下がったか証拠となる書類などを作って、準備しといた方がいいですね。テレビで議論してもコメンテーターは否定して話が前に進まない。 足踏み状態が続いている印象です。 消毒液やマスク不足なら、もっと増産して儲けた額を減給した業界に配るとか・・・。 医療の方々がワクチン開発されてますが、一般人が協力できる事はないんでしょうか?2年近くこの状態が続くんでしょうか? 私は自営業ではないので一般サラリーマンとしての立場だから言えるんですが コロナで苦しんでいる人や歯がゆい思いをしてる人のために何か救える事があれば したいです。

  • チミはコロナにかかる覚悟はできとるのかね

    最早時代はいつ頃自分は新型コロナにかかるんですかね?の状況に移り変わってる模様ではあります。 チミの覚悟はいかがですか。 むしろ早めにウィルス抗体作ってしまえば後々楽なのかも。 面と向かってマスクなしで数分会話すれば非常に高い感染確率ありますし、10人以上ランダムに存在してる密閉空間に十数分いれば感染の可能性が上がる。 非自覚感染者が相当数市中に出回わる世の中になりつつあります。 私なんかは騒ぎになってからなんか体調が変です。 1、 たんが絡まない空咳を多くするようになった 2、 少し頭が痛いのが続く 3、 胸の一部に痛みを感ずる時が出てきた 4、 元気に外出ていたのに最近はめっきりだるくなった 5、 目が何かシパシパする 6、 面と向かって唾を飛ばし合いながら話した人が何人もいる 7、 人ごみに何度も行った 8、 騒ぎの途中からマスクをしたが、最初はマスクするの忘れてた ちなみに80代独身男性です。

  • コロナの考え方で彼と喧嘩

    初めまして。私は医療従事者です。コロナと直接関係ない業務に従事していますが、命を扱ってる使命感のようなものはあります。 彼は販売員として接客をしているのですが、その中で同僚がコロナになりました。その日会う約束をしていて夜ご飯を使って待っていましたが、一緒に昼食をとっていた彼もコロナかもって事でドタキャンの形になりました。結局いまのところ陰性でしたが濃厚接触者として待機しており会ってません。 その日に電話をしていた際「どーしよーもなくね?やることやってんだし、昼メシの時喋ったりするの普通だし喫煙所も複数人で行かなきゃ休憩回らないし」という諦めの強い感じでした。 私は彼の職場がそういう状況だと知らず、自分の仕事にも関わるからという理由で根掘り葉掘り聞いてしまい、イライラさせてしまいました。その中で私が好きでやってる仕事のことを言われたりしたので、腹がたってしまい、 マスクしないで喋ってるとかやばい職場だねーやら、夜ご飯無駄になったなーと言ったら 「なんなんだよ、みんなしてコロナコロナって、そんな事言ってたら何にも自由がねーじゃねーかよ」みたいな事をバーーって言われちょっと反論しても3倍で返ってくるので黙ってたら、もう喋りたくないって言われて電話切りました。 コロナになるのは仕方がない部分もあると思うんですが、開き直り方が怖いなって思いました。病院で働く人とはやはり価値観が違うなって。私は彼がそういう考えなら、自分が仕事で媒介者になるのは嫌なので、彼と会いたくないと思ったし彼の考えには納得も出来ませんでした。けど言うと言い返されるし、それだけで彼と別れたいって思わなかったので何も言いませんでした。 話したくないと言われた以上こちらから連絡するつもりはありませんが、こういう人とうまくやるにはどうしたら良かったのでしょうか? 普段心配するとありがとって言ってくれるのですが、今回は私の言葉がただの注意に聞こえたんだと思います。注意や指摘は嫌いなタイプなのもわかってたのですが、 生理前で私の伝え方が悪かったのもあったかもしれません。

  • コロナウィルス 契約社員

    短期で役所でアルバイトしています(臨時公務員?です) アルバイトを決めたのは昨年でこれほどコロナで大騒ぎになるとは思っていませんでした。 役所に来る方多人数と近距離で会話をする仕事で、マスクはしていますが、マスクをしないで咳をする人や、つばが飛ぶ人がいてこの時期精神的につらいです。 正規雇用の人(公務員)は、この仕事をアルバイトに押し付けているように感じます。正規雇用の人は交代でその現場にきて来所者とは離れています。 忙しい時期なのに無駄話ばかりして5時になるとすぐ帰っている正規雇用の人はたくさんいて、アルバイトを雇う必要はないんじゃないかとも思います。 ちなみにアルバイト代はほぼ自治体の最低時給です。 自分としては国から活動自粛が出ているのでアルバイトは辞めてもいいのかな?と思ったのですが、そういう理由って変でしょうか? 例えば、来週アルバイト先で感染しても、症状がでるころにはアルバイトは終わっていて何の保障もないと思います。 採用されたので、期限までやるべきかなと思う自分と、正規職員を見ていると馬鹿馬鹿しくて辞めたいと思う自分がいます。 生活に困っているわけではないので、お金のことはおいといて、活動自粛という国の方針の状況ですが、社会人として期限までアルバイトに行くべきなのでしょうか?  国の方針なので、雇い主(役所)から休むように言ってもらえるといいんですが・・・

  • 新型コロナウィルスの寿命と除菌

     以前の情報番組で、新型コロナウィルスが流行してる中国からの荷物は大丈夫なんですか?との問いに専門家は 「船等の積み荷のような環境では、ウィルスは長く生きれないから大丈夫」と回答していたと記憶しています。  では、もし確実に感染してる人がAという部屋に住んでいたと仮定して その人が外出したまま、一定の期間放置すればAは安全な部屋に戻るのでしょうか? 環境にもよると思いますが、例えば全く換気も無く、気温・湿度は今の季節の状態ならおよそ何日で 新型コロナウィルスは死滅しますか? 例えば全ての人が下船し、そろそろ数日が経過するクルーズ船はもう安全地域でしょうか?  手洗い・うがいが効果的だと言われていますが もし、自分が新型コロナウィルスに感染してる人と濃厚接触をしたとして 洗面所へ行く(ドアノブに触れます)。マスクをずらす(マスクの外側に触れます) 蛇口をひねる(蛇口に触れます)。これらの行為に危険は無いんでしょうか?  手洗いで、どれほどの新型コロナウィルスは死滅(洗い流す)してくれますか? 普通に石鹸で数分の手洗いで、何%くらいのウィルスの除去が出来るんでしょう?  外出すると、除菌用のアルコールが置かれているのを見かけますが アルコールで、完全に新型コロナウィルスは死滅してくれますか? アルコールを手に取り、20秒ほどこすり乾くくらいが適切と聞きましたが そのレベルで、どれほどの除菌効果が有るのでしょう?  何をもって安全とするのか?基礎知識も無い自分に教えて下さい。

  • 濃厚接触者がもコロナうつされていた場合で無症状で

    あった場合は、抗原検査キットを市販で検査しても陰性と出て 他人などにうつす確率がどの位かあるのでしょうか? その無症状期間の間でウイルス量の多い時期とか、あるのでしょうか? 生半可な知識としては、無症状者はマスク無しでも同居者にうつしにくいと思うのですが。 症状が14日以内に出てからだと其の期日から2日前に接触した人が うつされた可能性が高いと言う感じかなと思います。 無症状である場合は同居者のリスクを減らすには 食卓をプラスチックのパーテーションで小声で会話する食事でいいのでしょうか? 有症状者は隔離でわかりやすいと思いますが。 完ぺきマスクと換気と別部屋、別食事、別行動を無症状でもさせるべきでしょうか? 年に一度しか逢えない嫁さんとの話です。 仕事柄年一度なので、無症状だった場合の堅苦しい逢い方は、どうかと思いましたので質問させていただきました。 ソースなど参考urlなどございましたら非常に助かります。

  • コロナ禍でなぜみな発狂・パニックにならなかったのか

    コロナ禍は完全なる絶望でした。 感染すると死ぬか後遺症。万一無事に回復しても他人に移して他人を殺すことになる。 ワクチンを打っても収束はしない。特効薬・治療法はない。 永遠にマスクをつけ続け、人と話すことを控えなければならない。性的接触はおろか、友人とコーヒーを飲むことさえはばかられる。 究極の恐怖と孤独。 はじめはものすごくコロナを怖がって、マスクとゴーグルと手袋を着用し、触るものすべてに消毒液をかけ、会話はできるだけ音声合成を使いました。 死ぬ!死ぬ!もう終わりだ!と叫び続けて、家族に精神科に連れて行かれたこともありました。 でも、絶望的なニュース(再感染、後遺症など)を2年間も目にし続け、どうせ対策しても死ぬんだし無意味だと思って感染対策をやめました。今は別に死んだっていい、人をどれだけ殺したっていいとさえ思っています。 なぜ、日本の多くの人々は、この究極絶望的な状況にも我を失わず、生活や仕事ができていたのでしょうか? なぜ、治安が急激に悪化したり、集団自殺したり、オウムみたいなカルトにみんなが入信したり、精神科が医療崩壊したりしなかったのですか? 感染すると死ぬか後遺症の病気が流行っている(これが真実かどうかは別として、そういう認識でしたよね?)。人と話すと相手が死ぬ。死ぬ死ぬ死ぬ。殺す殺す殺す。 これで精神がめちゃくちゃにならないのは、すでに精神がめちゃくちゃになっているのでしょうか?

  • コロナ禍での交際関係

    男25歳です。 遠距離で付き合っている5歳年下の彼女がいます。 私は千葉、相手は埼玉です。 今年2月に付き合い始めました。 質問です。 今回のコロナ禍で、人と人の触れ合いに制限がかかってしまったじゃないですか。3密を避けなさい、距離を保ってください等。 察するに、このウィルスが世界中で完全に終息しない限り触れたら感染する危険が残ると思うんです。 で、専門家たちが言うには第二波・第三波が襲ってくるという恐ろしい推測を発表しているじゃないですか。 やっぱりワクチンや治療薬が世界の隅々までに行き届くまでは、触ったり、ハグしたり、キ○したり、※※したりと言った行為はしてはいけないということですか? 会ったら会ったで2メートルの距離を数年間保っていかないとだめですか? 去年知り合って、それから何回か会ってやっと付き合い始めたところでコロナが直撃して、会いたいけど会えない日々を過ごして3ヶ月が経ちました。出鼻をくじかれたって感じです。なので、少しでも近いと感じるように月に1回程度LINE電話で話してます。故に無料。 全国の皆さんが頑張って自粛生活を行っていることで緊急事態宣言の解除が早まる予定となっておりますが、もし解除されたとしても、相手のためを思って少なくとも今年は会わない方が良いんでしょうか? お互いに手洗いうがい徹底かつマスク越しでの会話でも危険ですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう