• 締切済み

大企業なのに人手不足

毎年何百人も新入社員を採用しているにも関わらず、人手不足になってしまう企業は大企業であってもブラックである可能性は高いでしょうか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.9

ブラックに定義がないので、自分がこの会社はブラック、と思えばブラックですので、前提条件はそんなに考えなくていいですよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14819)
回答No.8

ハードだと新入社員は辞めていくでしょうし、営業がガンガン仕事を取ってくれば、人を入れても(すぐ使い物になるかどうかは判らないし) 忙しさは変わらないかもしれません。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.7

ブラックかブラックでないかは別として、新入社員は大体辞めていくでしょうね。今は昔と違い大企業へ入社して定年まで働くという意識が若者には薄いようで、自分に合う職種、企業へどんどん転職したり、独立するケースもありますから、仕方がない事かと思います。今の時代は大企業でも将来どうなるか分かりませんからね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.6

ブラックでなくても新入社員は辞めていきます。 他の仕事がしたいので転職、家族の事情で退職介護、結婚退職などでどうしても入社人数そのままで定年までとはなりません。 仕事が出来る、夢がある社員は起業したり同僚と転職したりもします。 そこに定年退職者や早期退職者もいるのですから、採用人数で膨れ上がるという事はありません。 大企業で働くと転職時に有利なことも事実です。 A社に勤務していました!となるとB社があっさり中途採用してくれるという事もあります。 ブラックでなくても退社する人はいます。 あまりにもブラックだと口コミで募集しても、希望者がなく衰退していくという会社も実際にはあります。

noname#252888
noname#252888
回答No.5

違うと思います。 例えばですけれど うちの会社は本体1万人、グループで10万人居る業界最大手です。 元国営の流れをくむのでかなりホワイトと言われていて社員満足度も高いです。 自慢じゃありません。。。 それでも人手不足で大変です。 組織目標として結局出来る事のさらに上を求めてくるからです。 分かりやすく売り上げで言うと 50億円しか売り上げが無い組織には、次は55億という目標が組まれます。 100億円売り上げがある組織には、次は110億円という目標が組まれます。 だからいつでも忙しいです。 自然体で100億の売り上げが出せる組織に、「来期も100億で良いよ」と言われればそれなら平和です。 でもそんな事は絶対に無いのです。常に上を求められます。

回答No.4

職種次第でしょう。 大手と言われるトヨタやホンダでも、次世代の技術開発に向けての人材は圧倒的に不足しています。 新卒ばかりでなく中途採用も常に募集しています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

誰彼構わず足りないというわけではなく、特定の能力を持つ人が足りない場合が大半です。そんな人は限られていますから、そう簡単には充足できないのです。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

人員計画の中で、労働者(組合側)が残業代を確保するため人員不足を要求しているケースもあります。 それを認めるのもブラックかもしれませんが、人員確保する側にとっては、たまったものではありません。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

事業拡大すれば、人は足りなくなりますよ。

関連するQ&A

  • ブラック企業は何故人手不足で潰れないのですか?

    8時から15時半までという7時間半、休憩が1時間あったとしても大して短くない普通の拘束時間での勤務なのに 年間休日60日、土曜日と祝日は休みではない。年末の休みすらない。 給料も22万円とクソ安い 休みが異常に少なく、l拘束時間が恐ろしく長いこのゴミ企業は完全にブラック企業ですが こんな企業は何故人手不足で潰れないのでしょうか? こんなとこで働いている人の意図が分からないです。1日たりともこんな会社にいたくはないし、こんなゴミ企業で働くことは懲役以下の行為なのですぐに転職するべきでしょう。 ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? たまに「ここを辞めたら行くところが無いから。」って言ってる人がいますが、そういう人って転職活動全くして無い面倒くさがりのアホしかいませんね。 今、キチンと働いている人が転職してどこも雇ってもらえ無いなんてことはないですから。 やはり転職を面倒くさがるアホな労働者が文句言いながらちんたら働いているから、こういうゴミみたいなブラック企業が人手不足で潰れないのでしょうか? なお、「こんなのブラック企業じゃない。俺はもっと辛い環境で働いていた!」って感じの苦労してきた自慢は一切聞いて無いから書いてくるなよ。目障りで汚らしいから、そんなもん書いてくる低学歴の回答者がいたら即ブロックするので。

  • 少数精鋭と人手不足の違いって何ですか?

    求人票でブラック企業を見分ける際に、このワードが入っているところはブラック企業って感じのやつに「少数精鋭の組織」って言うのがありますね。 少数精鋭なんてカッコつけたこと言ってるけど実際はただの人手不足っていうだけのやつです。 そもそも日本に少数精鋭の組織なんてあると思いますか? 営業やって自分で客先に請求書出して、入金確認してなかったら督促して、毎月の税金を支払って、毎年申告書を作って これを1人でやらせるのは単なる人手不足ですし。 じゃあ少数精鋭の組織ってどういう組織なんでしょうかね? 各部署にめちゃくちゃできる人1人だけを配置するとかですか? その場合でも仕事が増えてきたら手が足りなくなるし結局は派遣社員雇ったりしないといけないですね。 少数精鋭の組織で回ってるところって全然儲かってない零細企業とかですかね

  • 人手不足に悩んでいる企業が求めているのは、使える人

    人手不足に悩んでいる企業が求めているのは、使える人材でなく、使えて人件費が安い奴隷でしょうか?

  • 人手不足?

    就職活動中の学生が何十社面接受けてやっと1社受かったって話もよく聞きますが一方で企業は人手不足って話もよく聞きます。 人手不足なら受かりやすいはずなのになぜこのようなことがあるんでしょうか。

  • 人手不足な仕事

    素朴な疑問ですが、世の中人手不足な仕事はけっこうあると思うんですが 求職中の人達は何故そこに行かないんでしょうか? 人手不足と言っても、採用はされにくいんですか?

  • 人手不足、人手不足と……

    マスコミなどでは、連日のように「人手不足」「人手不足」と、連呼するように取り上げていますね。 しかし、以前バブル崩壊やリーマンショックの時がそうであったように、一旦大規模な不景気に陥りますと、一転して人手過剰になった例がありますし、それほど深刻に考えることではないような気もするんですが……。

  • ほんとに人手不足なのか?

    様々な業種で「人手不足」と謳っていますが、はたして本当なのだろうか?本当に人手不足でどうしようもないのなら仕事は停滞してしまうはず、もし、本当に人手不足なら雇用条件をかなり良くしてでも採用に躍起になると思うのですが、どうなのですか?実は労働者をめいいっぱい使うための口実ということはないですか?だいたい人手不足なら一人あたりの仕事量以上をやってしまう労働者側も問題ではないですか?

  • ほんとうに人手不足?

    今後人手不足になると聞きます。 これは、専門職や技能職などの特殊な職業のことを言っているのでしょうか? 派遣やパートで企業は、利益を得ているような気がします。 景気が少し回復して正社員が若干増え派遣やパートが不足になるという意味でしょうか?

  • 人手不足って何?

    円安止まらないですね。さて、質問なのですが、アメリカは人手不足だとシンプルに人手を確保する為に人件費をあげますが、どうして日本は人手不足と騒ぐ割には人件費あがらないのですか?よく日本は一度雇用するとなかなかクビが切れないからとか言われたりしますが、バイトなら期間を決めての雇用ですよね、結局、人手不足なのにその人手不足分をいま居る労働者がやってしまっているということですよね。ということは経営者からしてみればそれで仕事が回るならそれでよしとされませんか? ということはそれは経営者からしてみれば人手不足ではないってことになりませんか?結局、「人手不足」っていうのはいまいる人員を最大限働かせる理由付けですよね?ほんとに仕事が回らなくなるほど人手不足だったら会社としては人件費あげるはずですよね?労働者もほんとに回らないならムリしないで仕事投げ出せばいいのに、やってしまう。これって良くないですよね。結局、人手不足って何だと思いますか?

  • コールセンターは人手不足

    コールセンターは人手不足といわれているみたいですが、応募してきた人全員採用出せば人出不足解消するんじゃないんですか? 採る方も選り好みばかりしていたらそりゃ人手なんて不足するでしょう。

専門家に質問してみよう