• 締切済み

もう仕事に行けません

もう仕事に行けません。 理由は色々ありますが、とにかくパートの仕事を辞めたいです。私を企業側が引き止める理由は何もありません。明日も出勤予定でしたが、そのことを考えるだけで死にたくなります。昨日、出来心でオーバードーズしましたが気持ち悪くなって吐くにも吐けず、今もまだ倦怠感が凄いです。このこと(オーバードーズ)は親には言えません。 兎に角仕事を辞めたいです。 理由が思いつきません。病院には行きません。病んでますが、精神科に通ったことはありませんし、行くつもりもないです。 何でもいいので辞めるメッセージ例をください。

みんなの回答

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.5

退職届を出しましょう。 「理由は色々ありますが、とにかくパートの仕事を辞めたいです」 と、理由に書けば、すぐやめさせてくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

引き継ぎなどありますし、社内規約とか何かで辞める数週間前〜1か月前などに連絡をするなどありませんでしたか? 「一身上の都合で辞めさせていただきます」で、だいたい辞めれますが、仕事を始めて数日くらいの試用期間中でしたら「仕事が合わないので辞めます」でも構いません。 試用期間は会社はもちろん、雇用される側もお試しの期間なのです。 ちなみに私が使ったことがある辞める理由は「進学のため」「健康上の理由で(腰痛)」「(祖母の)介護のため」です。 妹は「結婚して遠くに住むため」と嘘ついて辞めたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.3

無理せんでええんやで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

理由も言わずに、何を言っているのか支離滅裂です。 整理して質問し直しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17829/29758)
回答No.1

こんにちは 「退職届」を出してお辞めになればいいのではないですか? 一身上の都合で構いません。 2週間前に辞められますので 引継ぎがなければ有給消化にしてもらうとか? 会社と相談してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を休む理由

    昨日、会社側から休日出勤しようと言われてOKだしたのですが、今日になって明日大事な用事(プライベートのことで…)が入ってしまい、明日ど~しても休みたいのですが… 休めるいい理由があれば教えてください!!!お願いします!

  • 仕事を欠勤する電話を遅れてしてしまいました

    私は一週間前からパートで経理の仕事を始めました。 そして、昨日から風邪で発熱があったので、今日の出勤をお休みを頂いたのですが、 職場は昨日までお休みだったので、今日の朝電話を入れたのですが、時間が若干早く電話をした為連絡がつかなかったので、目覚ましをかけて仮眠し、再度電話をしようと思ったら、始業時間を二十分過ぎてしまいました。 目覚めたのは職場から電話があり、それで目覚め、その電話をとることが出来なかったのですが、折り返し電話して事情を説明しました。 明日仕事に出勤出来るかはまだわからないですが、今日の欠勤分は今週の違う日に仕事をさせて頂きたい旨を話しました。 現在の体調からすると明日は出勤出来そうなのですが、今の体調を伝えた上で明日出勤したい旨を伝えるべきでしょうか。 また、明日出勤した際に、連絡が遅れた旨をどのように謝罪すべきでしょうか。

  • どうしても仕事に行けません。

    2週間ほど前に、急な体調不良から仕事を休み出し、それからずっと出勤できずにいます。 体調不良の原因はわかりません。 病院に行き、血液検査をしたら、アミラーゼが高く(175ありました)膵炎の可能性がある。と医師に言われ、後日、腹部エコーをしましたが、異常なしでした。 症状としては、 ・吐き気 ・倦怠感 ・下腹部の鈍痛 です。 吐き気はひどいですが、嘔吐はしません。食事も摂れます。 あと、関係あるかどうかはわかりませんが、同時期に背中に発疹ができ、とても痒く、今もできたままです 病院で胃薬を処方されましたが、飲むと余計に吐き気がひどくなるので、勝手に飲むのをやめてしまいました…。 (いけないのはわかっているのですが…) 徐々に体調も良くなってきていますが、朝になると吐き気がしたり、倦怠感がひどくなり、仕事に行けません。 夜は「明日こそ行くぞ!」と意気込み眠るのですが… 朝になると、身体が動きません。 私にしかできない業務があるので、行かないといけないし、2週間分たまっているのに…。 職場での人間関係も悪くないですし、特に行きたくない理由はないと思うのですが… 外に出るのが億劫で、動けません。 (家事はできています) 旦那は若干、呆れ気味になっています。 自分の意思次第とは思うのですが、どうにか仕事に行こう!と思える方法はあるでしょうか?

  • 精神的に弱くすぐに仕事を休んでしまいます。

    この間はどうしても出勤当日に起きる事ができず、店長やパートさんにご迷惑を掛けてしまいました。 精神的に弱いので仕事に行く事が辛くどうしたら良いか分かりません。 どうすれば頑張る事が出来るでしょうか。

  • うつです。仕事ができません

    現在うつ状態です。大学卒業して就職したのですが、仕事が忙しく、もともとうつ状態だったのが重なり、仕事にいけなくなりやめてしまいました。朝おきると異常な倦怠感につつまれ、とてもじゃないですが仕事にいけません。仕事がないとまだ精神的におだやかですが、仕事があると、精神的にたえられません。このままでは、新しく仕事をすることもできないです。心療クリニックにいくしかないでしょうか?新型うつdしょうか? 以前も通っていたときはありましたがあまりききませんでした。その時は適応障害だともいわれていました。 うつは主に孤独感からきます。

  • 仕事を辞めたい。

    先週から行き始めた仕事があります。 昨日と一昨日も出勤だったんですが、 病欠(ウソ)と言い休んでしまいました。 朝に欠勤の電話を入れ夕にシフトの事で 再度電話を入れたのですが、 その時に「今日は急に休んですいませんでした。木曜(今日)から行きます。」と言いました。電話を取った方は社員の方で 休んた事は「全然大丈夫やで!しんどかったら早めに上がってもいいねんで!」と言ってくれました。 今の仕事は始めてまだ2日しか出勤してない職場ですが行きたくありません。 今日と明日も出勤なんですが行く気失せてます。辞めようと思ってます。 でもまだ2日しか勤務してないし ズル休みしてしまったし。 無断欠勤なんか社会人としてやりたくないし。今日と明日はとりあえず出勤しなくちゃ! とも思うのですがどうしても行く気になれませんしまた電話して今日と明日仮病使おうかとか考えたり今日出勤して辞める事を伝えた方がいいのか、、どうしたらいいでしょうか。

  • 今日仕事を退職する事を上司に言おうと思っています。理由は仕事や子育て親

    今日仕事を退職する事を上司に言おうと思っています。理由は仕事や子育て親近者の自殺などで精神的ストレス、うつや涙もろい、脱力感、集中力記憶力の低下、過眠、倦怠感、不安などで鬱病、社会不安障害、脅迫障害などの症状があると思います。 上司には辞める理由として全て話すべきでしょうか?変な目で見られるか不安です。 ちなみに職場は精神科の門前薬局で上司は薬剤師です。

  • 仕事の辞め方

    現在事務のパートで働いていますが、転職活動をしています。 近々辞めることになると思いますが、辞めにくくて悩んでいます。 会社自体は200人規模くらいなのですが、 私の部署が全部で9人で10畳くらいの部屋で仕事をしています。 責任者も平社員やパートのデスクと並んでいて、部屋も狭いので 誰かが話すと全員に丸聞こえです。 そんな中で責任者に「辞めます」とは言いにくいし、 「ちょっと部屋の外で話が...」と言うと何事だろうと噂されるし、 責任者と2人きりになれる時間もなく、 どうしたものかと悩んでいます。 考えているのは、 前日に責任者の仕事用携帯に電話して明日出勤か確認して (シフトの関係で責任者と週2日くらいしか会わないので)、 出勤だったら今月いっぱいで辞めたいのだけど詳細を明日話したいと 電話で言う感じで大丈夫でしょうか? それとも明日話があるとだけ言って辞めるというのは直接言うべき? 本当は直接言い出すのがいいのでしょうけど、 どうも言いにくくて困っています。

  • 教えてください!

    こんにちは! 実は、パートで試用期間中なのですが、明日にでも退職する旨伝えようと考えています。社会人として失礼かと思うのですが退職願(退職届)を一筆手紙を添えて送るつもりです。毎朝、体の倦怠感、胃のムカムカ感がおさまらず、何日かは我慢して出勤していたのですが、勤務先に行くと立っているだけで軽いめまい・息苦しさ、最近では耳がつまった状態も勤務中続くようになりました。直接渡すのが筋だとわかっていますが、これ以上我慢すると体も心も壊れそうで・・・職場のことを考えるだけで息苦しくなります。 (上記のような理由で退職願を出して)勤務先から即日退職が認められずに出勤して来いと言われた場合、やはり出勤しなければならないのでしょうか。

  • 仕事をバックレたいです。

    仕事をバックレたいです。 入って3日目ですが、社長がパワハラセクハラ(口頭)とひどいです。 そのほかにも理由があります。 前任の人もバックレたみたいなので、引き継ぎすべき経理の仕事がぐちゃぐちゃです。 (合わないと私が責任取るらしい) 入社書類一切まだ未提出です。 当然口座も教えてません。 3日くらいだし働いた分の給料は、いりません。(雇用者側は1日でも払わないとだめなのは知っていますが、私は要りません。ひたすらバックレたいのです。) あした、土曜ですけど(求人票には土日祝休みと記載あり)強制的に出勤しろと言われました。 朝は普通に出勤して私物だけもってそのままバックレ予定です。 他にすみやかにバックレる良い手順があれば教えてください。

薄膜干渉とは?
このQ&Aのポイント
  • 薄膜干渉とは、薄膜上で光が反射し干渉する現象のことです。
  • 薄膜の上面で反射する光の位相は、反射によって180度変化します。
  • 最小の膜の厚さは波長の4分の1であり、屈折率によって値が変化します。
回答を見る