• 締切済み

知人への謝罪について

知人への謝罪についてご相談させてください。 先日、知人(独身、女性)の新築のお宅にお招きいただき、お邪魔しました。 その際、手元が狂って、持っていたジュース(色の濃いものでした)とお菓子を 座っていた椅子の横の壁と床に、派手にこぼしてしまいました。 その時は、謝罪して一緒に掃除をし、見た目は綺麗になったので その後も普通に過ごさせていただいたのですが 帰宅後、やはり嫌な思いをさせただろうと大変気になりました。  もっと早く、ことの重大さを感じなければならなかったのですが…。 翌日、謝罪のご連絡をした際は、綺麗になっていますと返事をいただいたのですが やはり、もう一度直接謝りたい気持ちでおります。 都合を聞いて、直接謝りに行こうと思っておりますが どのように思われますか? また、いいよいいよと断られてしまった場合は、 どのようにすべきでしょうか。 ご回答、アドバイスいただけますと幸いです。

みんなの回答

  • suppy0125
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

こんばんは。 質問者さんの気持ちわかる気がします。他のご回答者さんがおっしゃるように、これ以上の謝罪は必要ないと思います。 質問者さんの気持ちが揺れたままのような気がします。 今のままでは、ずっと今回の事が忘れられないばかりかしこりとなると言うか…。 手紙を書いてはどうでしょう? 「ご苦労されて手に入れた、新築のおうちを汚してしまってすみませんでした。 ずっと気にしています。ごめんなさい。」と。 長々と書かず、早い方がいいです。 これからは気をつけてるので、よかったらまた誘ってください。と正直に伝えてみては。 知人さんは綺麗になったし、謝ってくれたしもうすんだこととして処理できていると思います。 質問者さんの心が気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その場で謝罪したのであれば、相手方はもう何も思ってないので、気にすることはないとおもいます。 なので、この話はもう済んだことで良いとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8055/17229)
回答No.2

その場で謝罪して,翌日にも謝罪したのに,さらに謝りに行こうとするのは嫌がらせだと思われます。もうこれで話を打ち切ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2144/10867)
回答No.1

何度も謝罪するのは、しつこすぎる。 嫌われる元です。 ジュースくらいなら、掃除をすればきれいになるので、 もう謝罪はよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人宅を訪問する際の手土産について教えてください

    こんにちは。 今度知人のお宅を訪問することになりました。 私は最近引越しをしたんですが、知人はその近くにすんでいます。 引越し前に別の知人の紹介で知り合い、メールで引越し先の地域のことをいろいろと教えてくれました。 初めてお会いしたのが今月はじめで、ご挨拶とお礼を兼ねてお菓子を贈りました。 そのときにはあまりお話しできなかったのですが、お菓子のお礼をいってくださり、改めて自宅に遊びにきませんか?とご招待くださり、今度お邪魔をすることになりました。 そこで訪問の際なのですが、手土産はどのようにするのが賢明でしょうか? またお菓子、となると贈り物攻撃をしているような気持ちになってしまいます。 かといって手ぶらというのも。。 どなたか、失礼にならない方法を教えてください。

  • お風呂のお掃除。皆さんはどうやっていますか?

    毎日のお風呂のお掃除。浴室内の床・壁・天井・おけ・イス・シャンプー置き場・鏡などみなさん毎日やっておりますか? 私の場合、浴槽は毎日。床・おけ・イスは2~3日に一回。(ズボラなんです~(ーー;) )←みなさんは毎日なのかな~? 問題は、壁・天井ってどうしておりますか? 是非、ご意見お聞かせください。 掃除の仕方についても良い案をお願いします~。

  • お風呂の掃除道具どうしてますか?

    近々、新築に引っ越す予定の者です。 今のお風呂は、入居当初から床や壁に落ちない黒かびがついていたので、浴槽用・床と壁用・排水口用・と3つのブラシを使っています。 ですが、新築になり浴槽と床や壁は同じブラシでもいいのかな~っと。。 皆さんどうされてますか? 掃除用具にカビが付くのも嫌なので極力減らしたいと考えていますが、排水口まで一緒にするのはさすがにおかしいですか^^;? あと、掃除用具は皆さん浴室に置いてますか? おすすめの掃除用具もあれば教えて頂きたいです(>_<) ちなみに、掃除は毎日入浴後すぐ行う予定です。 お風呂はINAXキレイユかTOTOサザナの予定です。 よろしくお願いいたします(>_<)

  • 知人が暴行を受けました

    知人の女性が、元彼氏に以前から暴行を受けています。  暴行が始まったのは別れる直前からの事で、別れてからも被害を受けています。 経緯を追って記載します。 ・別れる直前に、女性宅(賃貸アパート)の壁に頭を打ち付けられ、壁に穴が開きました。 ・上記も関連して、加害者との交際を断りました。 ・住所が分かっていると怖いので、引越しました。 ・その際に、壁の穴の補修費を加害者が支払うと言っていたので、不動産屋からの請求額を伝え、受け取る事となり、会ったら、現金を持参しておらず、鉄パイプのような物で腕をたたかれた。 ・その後、メールでのやりとりで、不動産屋からの請求は払うとの事を言っていますが、ちゃんと支払ってもらえるか分かりません。 ・現時点で、診断書は取っていない。第三者行為として通院をしていない。 引越しや壁の補修等でかなりの出費です。 引越しは個人の自由ですが、壁の補修費、通院の費用、仕事を休んだ休業損害は何とか請求できないかと考えています。 その際、障害・暴行で告訴し、判決が出た後に、民事で訴訟を起こす必要があるのでしょうか? 刑事告訴した場合には、個人のレベルで受理していただけるのでしょうか? 知識の有る方、ご教示いただけたら幸いです。

  • 私はどうすれば?知人の犬に噛まれ病院へ行きました

    私は動物は好きですが、ダックスフント(特に色が薄く毛が長い種類)は苦手です。恐いとかじゃなく、容姿も甘えるときや吠える時の甲高いキュンキュンキャンキャン鳴く声も動きも全てが生理的に無理です。 先日苦手ど真ん中のダックスを飼う知人に自宅へ招かれました。私はダックスフントが苦手だから体調が良い日(知人は妊婦なので)に外で会わないかと伝えると、犬は他の部屋におくから来てほしいと言われ、犬がいないならと知人宅へ行きました。 行ってみると、姿を見るのも苦手と伝えたのに、知人より先に犬が出迎え。私の足下で腹を出し、くねくねと動く犬をかわいいかわいいと撫でまくりの知人。お願いして別室に連れてってもらうも、キャンキャンと鳴きっぱなしで知人もそわそわ。 30分ほどずっと鳴いていて、ちょっと様子を見てくると知人が別室に行くと犬を連れて戻ってきました。 ひとりがダメな犬なら私が帰るねと言うと近所迷惑になるからここにいさせてほしい。自分がずっと抱いていれば大人しいからと言われもうしばらくいる事にしました。この時帰れば良かったのですが… はじめは逃げないようにがっちり抱いていた知人、暴れて降りようとする犬。数分後、知人は当たり前のように犬を離しました。 すると犬がこっちに来たのです!私は絨毯の上に普通に座っていたのですが、勝手に膝の上に乗ってこようとします。乗ってこようとしてきては、私が片手で強制的に外側に追いやるってことを何回もしてました。知人に助けを求めたら膝くらい貸してあげなよと言われました。 それを何回か繰り返していたら、いきなり噛まれました。その時反射的に手を引いてしまい、犬の顔に当たりました。 それを見た知人は凄い形相でなにしてるの!と犬を抱き上げ、甘えてただけなのに叩くなんて最低!どんな神経してるのなど私に色々言ってきました。 私は叩いたつもりはないと説明し、噛まれた事も言ったのに謝罪はなし。(私は謝りました)しまいには人を噛んだのははじめてだとか、犬は人を見る目があるなど意味不明な事を言い出し、こんな小さな生き物に噛まれた人間と自分の何倍もある人間に叩かれたこの子じゃどっちが可哀想かなんて明白と言い出したのでうんざりして帰りました。 帰宅して消毒し、気にせずにいたら数日後激しい痒みと腫れで病院へ行きました。犬アレルギーでした。 知人宅へ行ってから約二週間後に、知人から傷治った?とメールがきました。あの時はカッとなっただけで多少なり心配してくれたのかと思い、治ったから気にしないで。痒くて病院行ったら犬アレルギーだったらしくてびっくりした(笑)〇〇←犬に手ぶつかっちゃってごめんねと軽く返信しました。 そして知人から返信が来たのですが、その内容が 致命傷でもないのに病院行くなんて大袈裟すぎる。治療費でも請求する気だったのか。唾でもつけておけば治るケガに治療費を請求されてもこちらは一文も払う気はない。噛んだのはお前が叩いたからだ。恐怖心で噛んでしまっただけだから犬は悪くない。お前に叩かれて犬は人間不信になった。こっちが慰謝料を請求したいくらいだ。犬を嫌う奴にろくな奴はいない。自分より弱いものをいじめるその擦れた心をどうにかしろ などなど長々とメールが来ました。もう会うことはないだろうとわかってましたが、治療費を請求する気などない事と犬にこわい思いさせてごめんねと返信しようとしたら送れませんでした。 私はこんなに一方的に言われるほど悪い事したんでしょうか?知人はメールをしてきた時どんな返信だったら満足したんでしょう? 犬を飼ってる方はもし自分の犬が噛んでしまったらなんて言われたら安心しますか? 今後犬がいるお宅にお邪魔する時の参考にしたいので、アドバイスください。

  • ご近所トラブル。過去の接触事故を謝罪したい

    大変情けなく、お恥ずかしい話ですが、相談させて下さい。30代主婦です。 2年程前に車の運転を誤って、お隣のお宅の壁(ブッロク塀)に接触し、破損させてしまいました。 少しくらいだからとの愚かな考えで、その時は謝罪もせず、何もお声掛けもせずにいました。 それがいつの出来事であったかはわかりません。しかもその後も何度か車で接触していて、その時も少しぐらいの傷だからということで放置していました。 こちらもいつ接触したかが分からないどころか、音楽を聴いていたのか、積み荷が動いた音とと勘違いしたのかで、接触したことに気付いてさえもいなかったのです。 後で夫が車の傷と壁の破損状況をみて、接触していることを指摘しましたので、実際接触したのだと受け止めてします。 夫が気付いていながら、すぐに謝罪に行かなかったことが悔やまれます。 当て逃げの状態で、数年ご近所さんとして、挨拶をしたり町内会でお世話になったりしていましたが、 どうやらそのお宅の方からなんだか避けられているような感じが伝わってくるようになりました。今思えば、こんな非道なことをすれば村八分にでもされて当然なのですが。何故避けらているのだろうと考えて、主人にも相談しまいた。すると、壁のことが原因ではないかと指摘され、今になって事の重大さに気付きました。大変なことをしてしまったと深く受け止め、なんとかして謝罪し、壁の修理をさせていただきたいと思っています。 まずは被害者様にお会いして、平身低頭お詫びを申し上げ、壁の修理をどのようにするかの話をさせていただきたいと思います。会っていただくことも難しいかもしれませんが… そこで相談なのですが、 (1)この場合、保険(対物無制限)での支払い対象になるでしょうか。 その際、どういった手続きが必要になりますでしょうか? また (2)保険を使わず示談で解決する際はどういった手続きが必要になりますか?警察の立会、弁護士の用意などは必要でしょうか。 (3)保険が使えなくても、自腹でお支払いしようと思います。長さ約3メートル×高さ約1メートルのブロック塀は、工事費など込みでだいたいおいくらになるでしょうか?お分かりの方がいれば教えていただきたいです。 長文になりましたが、同じくらいの家族構成のご近所さんとの関係を何とかして良好なものにしていきたいと思っています。厳しいお言葉も覚悟しております。愚かなことをしてしまったと深く反省しています。どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 荷物を預かってもらっている知人へのお礼の仕方

    荷物を預かってもらっている知人へのお礼の仕方 1年程前から、とある事情で知人宅にて 私の荷物(ダンボール7箱分)を預かってもらっているんです。 知人の方から自家用車で出向いて荷物を預かってくれたので その時はちょっとしたお菓子の詰め合わせと ガソリン代にと幾らか気持ち程度に包んで お礼として渡しました。 できればあまり長くない内に知人からこの荷物を引き取れればと 思っていたのですが、事情があり今現在も預かってもらっています。 知人の方からは何も言ってこないので、荷物の事に関しては 問題なさそうなんですが、 こちらが預けっ放しにして何のお礼もしないのは 知人に対して失礼なんじゃないかと思うようになってきました。 やはり、荷物を預けている間は 定期的に何かお礼をした方がいいのでしょうか? するとしたら何が良いと思われますか? もしくは定期的にしなくても、荷物を引き取る際に またお礼をすればいいのでしょうか? 目上の方なので、できるだけ粗相のないように お礼がしたいと思っております。 私と同じような経験がある方、又はお知恵のある方 いらっしゃいましたら、どうすれば良いのか ご教授頂けませんか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 遊びに来た子供に出すお菓子は?

     娘が年中にあがりました。年少の後半からお友達のお家への行き来が盛んになり、今では毎日のようになっています。  先日もお友達の家へ遊びに行き、迎えに行ったらそのお宅がお菓子とおもちゃで一杯になっていました。床一面におもちゃと、お菓子のカスが・・・・・。  その日はみんなで片づけをし、掃除機もかけてきれいにして帰りましたが、もしうちで同じ事をされると私も困ります。  うちに来て貰うときはお菓子などの飲食はなるべくテーブルでして貰って、おもちゃのあるところでは食べないようにお願いしているのですが、それは子供のこと、遊びながら食べたいらしく、結局部屋中お菓子のカスが落ちてます。  また、夕方、そろそろお母さんがお迎えにやってくる時間に「おばちゃん、もっと何か食べたい」と言われることもしばしば。「今食べるとお夕飯がおいしくないよ」といってなるべくいつまでもお菓子のある状態にしないように気を付けてますが、「食べたり無いのかしら?」と心配になることも・・・・。  ジュースのお代わりを何度もされてたじろいだこともあります。  皆さんは遊びに来てくれたお子さんに、おやつはどのようにあげてますか?良いアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 蟻について

    新築してから丸一年がたちました。最近蟻に悩まされています。 食べ物のかすなどに群がるのですが、ちょっと早すぎっ!と思うのは まちがいなんでしょうか?やっぱりそうじをまめにしないとでるんでしょうかね? (ちなみにぽつりぽつりという感じででてきます。よくみると壁と床の隙間からです) それと、よい撃退法を教えて下さい。

  • 掘りごたつにするか、普通のフローリングにしようか迷っています。

    今新築の為のプランを考えていて、掘りごたつをリビングに取り入れる案が出ています。その主な理由は、私は床に座ると腰が痛くなり、ソファーか、椅子に座ったような姿勢でくつろぎたい。でも主人や子供たちは床に寝転びたいということです。そこでリビングに畳を張り、そこに掘りごたつを置くことを思いついたのですが、よくよく考えてみると立ったり座ったりが大変そうだし、掃除もひと苦労なようで迷っています。色々思案してはいるのですが、なかなかいい案が出てこず、どなたか何かアドバイスなど頂けないでしょうか?