• 締切済み

ワンオペ勤務など会社への不満、矛盾

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17842/29783)
回答No.5

こんにちは スーパーとかそういうところですか? 百貨店ではほぼあり得ないです。 大体派遣の人が入って穴埋めしていると思います。 スーパーの場合は大手のメーカーでも1~2人で 食事に行っている間は他のメーカーさんが案内してくれたり また〇時頃と言ってくれたりしますよね? >専門部署だけでなくチーフ、エリアマネージャー、担当の営業、取引先にも同じ内容を報告しなくてはならない。 無駄が多いですね。 そういうのはマーケティングとかまとめる部署 もしくはチーフがまとめて送ればいいと思いますけど・・・。 会社の部署間の連絡はあってもいいですが 流石に個人は情報が漏れたりするとという理由であれば 致し方ないと思います。 でも、全体的に要領悪すぎますよね? FAXで送っているのなら、コスト面でかかってしまうのでは? メール一括だったらそんな無駄もないし・・・。 >「肌測定、メイク、新商品・限定品・重点商品の紹介と予約、アプローチ(店の外に出て通行人に声をかけて紹介や販売すること)」これらすべてを1日何人にやれというノルマもあります これって会社で墓穴掘ってますよね? 新商品サンプルはない 時間をかけるな ノルマ何人と言ってプレッシャーをかけてると お客様はそれを感じ取り逆に来なくなっちゃうと思うんですけどね。 トラブルや好みとかは サンプルなどを渡す条件でアンケート用紙をお渡しして お客様から、直接送ってもらったほうが効果あると思いますけど・・・。 全てにおいて、無駄が多くて会社が進化していない感じがします。 現場の声を吸い上げる仕組みとか投稿とかないのでしょうか? 予約に関しても 今時そのくらいは当たり前だと思うんですよね。 時間通りに来れなければ、スルーするとかいう条件だったら 文句言わないと思いますし 寧ろ、客側も時間を有効に使えますものね。 美容院だってみんな予約なのに肌診断時間がかかるのに 予約できないって、空き時間に暇つぶしのお客しか来なくて 逆効果のような気がします。

honeybitter
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさしくスーパーです。 休憩時は従業員さんが他メーカさんが対応してくれる時もありますが商品のことはわからないしカルテも見れないので、けっきょく休憩室に内線で電話がかかってきて呼び出されます。 百貨店は売れる店が多いのでワンオペのところは少ないですね。 連絡網はもともと個人携帯は載ってなくて、店や担当者の会社携帯なんですけど…それでもくれなくなりました。 ほんとに無駄…あれやれ、これやれと求めることは多くなる一方でルールは厳しくなるとか最悪です。

関連するQ&A

  • VEGAという化粧品会社について情報下さい。

     知人からVEGAという化粧品会社を紹介されたのですが、その化粧品はアトピーに効果があるなど、肌にいいと聞いたのです。しかし、その商品がかなり高価なためちょっと購入をためらっています。しかも、ネットで調べてもそれらしき会社にヒットせず、少し怪しいと思っているのですが。  誰か情報をお持ちの方、何でもいいので教えて下さい。

  • 銀行員もノルマで必死になりますか?

    私は客の立場です。 先日、大手銀行にて預金の相談をして色々な商品の説明を受けました。 新しい契約(口座開設等)をするかどうかは検討中なのですが、 「今が一番良い金利だから」「いつ頃来店できそうですか?」 などと何度か電話がかかってきました。 確かにそういうタイミングの良い時かも知れないのですが、 銀行員の良心ではなくてもしノルマや目標のようなもののためにせっついてきてるのであれば嫌だなあと思い始めました。 「今回の商品じゃなくても今後私に合った物があればその都度紹介 します」とも言ったりしてるので、良心であればいいんですが。 銀行員の業務には、こういった必死になるようなノルマが課せられたりしているものですか?

  • 不動産の中でも来店型営業について

    一般の不動産といわれる、仲介とか売買とかよりは 楽というか、勤務体系もノルマも良いですよね? 来店する客は、なんらかの買う・アパートやマンションを 契約する意思があって来るわけだし。 たいがいは成約になりますよね? 客の出した条件のとこを上手いこと紹介すれば。

  • なんで派遣会社まで利用なさるんですかね・・・?

    現在、1件長期案件紹介受けてる最中なんですが・・・ 派遣先曰く、 「自分達でも知人に声かけて探してるから・・・待って下さい」 との事・・・汗 コ~ディは見切り発車?で、私のスキルシ~ト、派遣先に提出しちゃったみたいなんですが・・・ こんな理由で派遣会社に返事待たせる中小企業を、なんでまた大手派遣会社も相手にするんでしょうか・・・? 今回、営業からは全く連絡が有りません。怪しい・・・ 最近はコ~ディにまで、ノルマが課されてるんですかね? なぜ派遣会社は、空案件に対してまで、ハッスルするんですか?

  • 化粧品会社のお客様番号について

    友達から「ある化粧品会社のお客様番号を教えてほしい」 と言われました。 友達紹介をするとお互い特典がつくからということらしいの ですが・・ 容易にこういうのは教えていいものなのでしょうか?

  • 派遣会社からの紹介されたが評判の悪い会社だった場合・・

    派遣で受付の仕事を探している者です。 先日派遣会社から、某化粧品会社の受付のお仕事のお話をいただきました。しかし会社を検索すると、ネズミ講やマルチ商法という検索にひっかかりました。 派遣会社の方のお話の上での仕事内容や情報としましては、 ・実際仕事をする場所は、商品が置いてあり、お客様が購入できるスペースでの受付・精算など。 ・銀行のように受付カードを取っていただき、順番にご案内する。 ・お客様は会員の方のみが商品を買えるシステムなので、ノルマはない。 ・受付を【ディストリビュート】と呼ぶ仕事で、受付で働く側は会員にはなってはいけない。 以上の内容でした。 実際に自らが販売や購入するなどは一切ないと聞きましたが、あまりよい噂をきかないので正直不安です。 仕事だと割り切って考える方がいいのでしょうか。引き受けようか悩んでいます。 もし身の周りで働いている方や、お話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、 ご意見よろしくお願いいたします。

  • こんな会社ってありますか?

       今、保険業界で転職を考えています。  その中で多くの商品を扱っている代理店を探しています。    (希望の会社)  ・多くの保険商品を扱っている会社。  ・保険商品を自分で設計できる事。例えば、「保険金額はいくらぐら  いにして、この特約ははずしましょう。」とかができる事。  ・募集方法がレターいわゆるDMでお客様にアプローチする所。  ・そのレター(DM)を自分で作成できること。  ・訪問販売は一切行わない。  ・来店型の販売形態をとっているところ。  以上の条件を満たす保険代理店がございましたら教えてください><

  • 更生枠で入った元ヤンキーでニートだった同僚が、自分の気に入った商品しか

    更生枠で入った元ヤンキーでニートだった同僚が、自分の気に入った商品しか売ろうとしません。 ドラッグストアのようなお店で化粧品販売をしています。いろんなメーカーの化粧品を扱っていて、新製品が出た時やキャンペーンの時ノルマがあるんですが、この同僚が「自分の好きではない商品は売りたくない」と言ってまったくノルマをこなしません。 それどころか、キャンペーン時など店頭にたくさん商品を置いたりPOPを作ったりしていると、それを馬鹿にするように近づいてきて「こんだけたくさん置いてあるとますますダメなの強調されてる~ウケる~」とか言い捨てていきます。 ノルマが個人個人じゃなく、店全体でいくつ売るという感じのノルマな為、同僚が売る気がない為ノルマがほぼ私に全部かかってきます。(店長のほか、正社員は私と同僚だけであとはパートさんなので) 会社や化粧品メーカーから新製品が出た時やキャンペーン時などは販促に力を入れて欲しいと言われるのは当たり前の話だと思うのですが、同僚はそこが理解できないらしく、「良くないものは売りたくない」の一点張りです。メーカーは有名なところで粗悪品というわけでもありません。同僚が好きじゃないだけです。 かといって自分の好きな商品に関しては逆に仕事ができる人です。だからクビにもなりません。 しかし一々他の人が担当したお客さんの悪口を言ったり、給料が安いと文句言ったりでとにかく何かと一般常識が通じません。 店長にも返事をしないなどの態度したりします。忘年会なども好きでもない付き合い飲みなどしたくないって感じで来ません。 しかしあまりにも堂々と主張されるのでどっちが間違ってるのかわからなくなりました。 この同僚おかしいですよね? 会社のノルマをこなす私の方がおかしいとか言ってくるので何が正しいかわからなくなりました。 この同僚おかしいですよね?

  • ロイヤル化粧品について

    最近先輩にロイヤル化粧品を紹介されました。 ちなみに先輩は代理店をやっていて洗顔、顔の古い角質を取ってくれました。 私は肌が荒れやすく、どの化粧品を使ったらいいのかわかりませんでした。 サンプルを貰って使っているとニキビ跡も薄くなりびっくりしました。 買ってみようかなって思ったのですがロイヤル化粧品の事を調べてみると、ねずみ講だとか、マルチ商法だとか色々叩かれていました。 商品はとてもいいので買いたいのですがメイトにならないとメイク商品も安くなりません。 全商品を安く買えて、買うだけのお客にはなれないのでしょうか? オークションだと製造日がいつか分からず、 何年も前の商品の可能性があると書いてあるのをみたのでオークションだと不安です。 いい解決方法はないでしょうか?

  • 蟹瀬令子さんの自社ブランド化粧品会社を教えて下さい

    以前 「雑誌クロワッサン」で 蟹瀬令子さんが自社ブランドの 化粧品会社で化粧水を紹介していたのですが、その名前を探して います。 自社ブランド化粧品会社の名前でも 化粧水の名前でも ご存知のかた 教えて頂ければ有難いです。 この化粧水は ニキビの出やすいお肌にとても効果があるとの事 一度試したいと思っています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう