• 締切済み

こんな会社ってありますか?

   今、保険業界で転職を考えています。  その中で多くの商品を扱っている代理店を探しています。    (希望の会社)  ・多くの保険商品を扱っている会社。  ・保険商品を自分で設計できる事。例えば、「保険金額はいくらぐら  いにして、この特約ははずしましょう。」とかができる事。  ・募集方法がレターいわゆるDMでお客様にアプローチする所。  ・そのレター(DM)を自分で作成できること。  ・訪問販売は一切行わない。  ・来店型の販売形態をとっているところ。  以上の条件を満たす保険代理店がございましたら教えてください><

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

その保険代利店を自分ですればいいだけでは? 町を見回してご覧、来年型の保険屋さんって無いでしょ?(^^; DMでアプローチ、それで訪問販売ダメなんですか?それだったら何のためのDMなん?

  • burakku
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

どこの保険会社の代理店で独立していれば、大抵乗り合い代理店です。DMだけでは代理店として、成り立たないと思います。副業代理店なら別ですが、保険会社の代理店のすべては歩合によるとこが大きいですので、訪販はあたりまえでしょう。

seta0021
質問者

お礼

 こんばんは。確かに歩合によるところは大きいかもしれませんね。  ご意見、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 見込み客情報を知られている...??

    ある事務処理ソフトの特約店(代理店)の営業マンです。 販売の手法としては、企業に電話、訪問でアプローチしていくというものなのですが、最近、見込み客にアプローチする際に、必ず別の特約店がアプローチしてきて、商談に割り込んでくるという現象に見舞われております。 割り込んでくる特約店がいつも同じであることに、不信感を持ちましたが、もちろん「たまたま」アプローチ先が重複したと言うこともありますので、特に疑問を抱かなかったのですが、最近は非常に多くなってきていまして、 正直やりにくいなぁという印象です。 各営業マンが、見込み客をリストにして持っているのですが、それをなんらかの方法で見られてしまった可能性もあります。(あまりにもピンポイントで割り込んでくるので) もし、自分の「見込み客」の情報を何らかの方法で知られてしまったとするならば、それはどういった方法が考えられますか?リストは持ち運びようと、会社のデスク用に2部あるだけですので、もし見られてしまったとしても、それがどうゆう方法で見られたのか皆目見当がつきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、考えられる方法と、その対処法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • フリート契約の法人他社運転特約について

    各社、自由化で商品・特約とも様々だと思います。うちの会社は自動車保険をフリート契約にしています。満期も近づいてくるといろんな保険会社の代理店が訪問してくるのですが、前からの付き合いなどいろんな事情があって今までは東京海上でずっとやっていました。でも、こんな時代でしょうか、今年は社長からいろんな会社の商品を比べて報告するように言われており困っています。 各社の保険代理店から大方説明をきいたのですが、一番魅力と思ったのは、タイトルの通り法人他社運転特約というものです。普通は個人契約にしかついていないようなのですが自由化で法人の一括契約につけられるようになったとの事です。うっかり、どこの代理店の提案の際にあった話なのか忘れてしまったので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください(提案してくれた方に気を持たせたくないので再度連絡をしたくないんです。)。この特約がついていて、東京海上よりも安かったらそちらで社長に押そうかとおもっています。 ちなみに、提案してもらった会社は三井住友、損保ジャパン、あいおい損保、日生同和、そして東京海上です。 うちは、運送業をやってて事業用のトラックが大型中型取り混ぜ74台あります。 保険料の安いとか高いとかも一緒に教えていただいたらうれしいです。

  • 保険会社選びについて

    是非、アドバイス頂きたいのです。 宜しくお願い申し上げます。 今まで私が加入した保険屋さんは、常に1社でした。 現在33才ですが、20才頃加入してから既に3社程変わっています。 いつも1社で複数契約したり、特約を付けたりしていました。 が、1社にこだわると、その会社の商品しか選べず、 そしていつも担当者の口車に乗せられてしまうので、 結局良いモノに加入出来たか分からない状態となり、ほとぼりの冷めた加入5年目頃から、解約を検討し始める始末です。 質問したいことは、 1)保険会社は1社に絞らず、色んな会社の良い商品  を、単体で選ぶことがイイのでしょうか?  (今は複数の保険会社さんを扱う代理店や、インターネット販売など、色々ありますよね?) 2)今持っている保険の一部を組み替えたりするのと、 全部解約して新規で加入するのとどっちがお得でしょうか? 解約の話を、今契約している保険屋さんに話したら、 組み替えを勧められて。。 また丸め込まれそうで、恐いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 営業の方法について質問です

    最近保険会社を退職し自宅で個人の保険代理店を始めました。 中小企業の経営者の方に売り込みたい企画があるのですが、どうやって経営者にアプローチをしたらいいのか?考えが行き詰ってしまい ました。 ・今まで名刺交換をした社長さんに連絡をしてみる。 ・飛び込み訪問で会社を回る。 ・知人親戚に紹介を頼む。 など古典的な方法は思いつくのですが、ネットを使ってアプローチするとか、DMを使うとかになると途端に行き詰ってしまいます。 経営者の方は帝国データバンクなどで調べらるのかも知れませんが、それだとかなりコストがかかる気がします。 いろいろアイデアや方法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 保険会社についてわからないのですが。

    よくCMでみる保険会社の商品は、その会社自身がつくったものですよね?そしてそれら商品を自分の会社で販売するんですよね?それ以外の方法で販売しているとかはあるのでしょうか?まったくわかりません。文章がわかりづらくてすいませんが、回答おねがいします。

  • 需要があるという事でしょうか?

    最近、来店型の保険ショップがあちこちに出来ていますね。 複数の保険会社の商品から最適なものを選べる仕組みらしいですが、これからはこういった保険販売が主流になっていくのでしょうか?

  • 【至急】ある健康食品会社に関して

    健康食品と化粧品を代理店、訪問販売にて展開している会社に関してです。 値段は10000円前後が多く、各地の代理店を軸に多数の会員や訪問販売、催事で販売しているところです。 設立は40年弱、高齢の構成員、顧客で成り立っており年商3億円程度です。殆どが既存、新規、紹介への訪問販売による実績とのことです。 実は今回、この会社にての代理店や構成員の統括に内定して悩んでおります。 業界、業態の不安定さ、将来性等、特徴も含めて皆さんの意見をおうかがいしたく投稿しました。どうでしょうか?

  • 販売代理店の探し方

    パッケージソフトの開発販売をおこなう小さなソフトハウスを経営しているものです。扱っている商品は建設関連業者様向けのソフトウェアです。これまで友人や以前働いていた会社の紹介などで販売網を増やしてきましたが、関東地区以外につてが無くて、全国販売には到っておりません。DMによる案内も何度かおこないましたが、地方の小さな会社からのDMでは、封も開けてももらえないのが現状です。小売単価が1~3万円程度なので、訪問販売では手間がかかりすぎて利益どころか経費すら出ないこともあります。販売先が限られている商品ですが、商品を判断した上で扱っていただける会社を紹介してくれる会社や、サイトがありましたら教えてください。

  • 新車購入で訪問した店と別の販売店からDMが来ました

    マツダで新車の購入を考えていまして、ある販売店へ訪問したのですが、後日、同じ販売会社の別の販売店からDMが届きました。(ただ、DMで紹介されている車は私が購入したいのは載っていませんでしたが・・・) 同一販売会社なので、こちらの情報が伝わる可能性は分かりますし、それについては別に気にしていないのですが、DMを送ってきた販売店へも行ってみたほうがよいでしょうか? 見積もりはきっと変わらないでしょうし競合もするつもりはないのですが、別の担当者と話をしてみる価値はありそうでしょうか? (むしろ、訪問したことで、先に訪問した販売店の心証が悪くならないかとか、値引きしにくくなるようだったら、行かないほうがいいと思いますし、どうしたらよいか困惑しています。考えすぎ?) 新車を買うのがはじめてなもので、お手数ですが、アドバイスをお願いします。

  • (株)アサンテ (しろあり駆除会社)について

    (株)アサンテから内定をもらいました。 訪問販売の営業という事で内定を受けるかで悩んでいます。 周りに相談したところ、訪問販売業は黒い繋がりを持っている企業が多いと聞きました。(あくまでも噂です) 東日本を中心として多くの農業協同組合(JA)と提携している事を企業の強みとしているのですが…。 アサンテという会社の事は少しでも知っている方、一言でもアドバイス頂けると助かります。

専門家に質問してみよう