• 締切済み

認知症

認知症の父親が、してはいけないと注意した事を敢えてやってしまうため困っています。 捨ててはいけないと言えば捨てる、触ってはいけないと言えば触る、やってはいけないと言えばやる…挙げればキリがありません。他にも、物を投げ捨てる、物を無駄にする、物を雑に扱い壊す…もうやっている事が滅茶苦茶です。 そもそも整理整頓ができない人なので、家の中は乱雑に散らかり、片付けても片付けても一瞬で散らかします。酷い有り様です。父親が散らかし過ぎるため、片付けても片付けても間に合いません。 毎日毎日、まるで聞き分けのない子供のようです。 お腹が空けば喚き散らし、食べ物を与えると大人しくなりますが、その分余計な事ばかりしてこちらの神経を逆撫でします。そして、家の中をいつもとてつもなく散らかしては、平然としています。 認知症の患者には、注意したりしない方がよいのでしょうか?もう、何も言わない方がよいのでしょうか? 薬を飲ませて落ち着かせる、施設へ入れる、それしか方法はないのでしょうか? 父親はこのような性格のため、家族からも周囲からもかなり嫌われており完全に孤立しています。 介護には、前々から限界を感じています。認知症の父親による日々の生活態度の悪さにイライラし、介護者である私自身の体調も最悪です。 在宅介護はとうの昔に崩壊しています。ですが、どうすればよいのか分からず為す術がありません。 毎日毎日、認知症の父親による介護に疲れました。助けてください。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

介護保険の諸種のサーヴィスを 活用してください。 認知症になってしまった日本人は、 もはや日本人ではなしに異星人なのです。 異星人には日本語は通じません。 ふろく: 「ユマニチュード」「バリデーション」を 身に着けてください。近隣の人に 教えることが可能な水準で 身に着ければ、OKです。 [認知症は、遺伝性がありますので、 遠い未来に、アナタ様も同じような状態に なってしまいます。この点を考慮して、 お父様のケアをしてあげてくださいませな。 〈認知症でも感情は生きています。 宜しくないのが、批判・否定・侮蔑etc.で、 一番ダメなのが叱正です。 息子さんが、お母様の飲食のマナーが汚いと 云って、指摘した日の翌早朝、お母様が 縊死していたという事案がありました〉] 認知症の初期症状の際に、 適切に対応しておけば、 宜しかったのではないでしょうか。 なんとも、Pity! なことですな。 Adieu.

回答No.10

   こんばんは          色々あり 大変なのですね      しかし          相手は 自分自身の親であり                   病である事等          忘れてはいけない物だと思いますよ          優しさや思いやり                 真心等 あると思います          してほしく無い事は          あなたが 出来ない環境にする事で          防止・禁止出来るのではないでしょうか                    してほしく無い事          されたとしても           仕方の無い事でもあると思うので              許してあげる事です          そうする事により          あなたも相手も 救われる物だと思いますよ          そう云う事があると            そう成ってしまう事等も わかります          けれど 真心等を 忘れずに           行動する事を 意識して 行ってみて下さい           親が どうなろうと 親は親              大切にする事です             がんばってください

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.9

お父様の、いわゆる物を壊すなどの「不穏行動」が「言い聞かせる」ことで止むことは、今のところは考えにくいように感じられます。また、認知症の症状も次第に変化しますし、問題への解決策も一筋縄では行きません。 今はまず、相談者さんご自身の生活のペースを少しでも取り戻すことを考えるべきではないでしょうか。そのためには、助けてくれる、または一緒に考えてくれる人の力が必要です。 他の方の回答にもありますが、各種相談窓口へとにかく連絡をとってみてください。市役所、町役場等の自治体の福祉関連窓口、社会福祉協議会、ケアマネージャーのいる地域包括支援センター、認知症家族会など、相談者さんのと同じ悩みについて知っている方は大勢いますから、様々なところへ相談することで相談者さんがほっと一息つけるところがあると思います。 相談者さんが助けを見つけることができれば、きっと少し余裕が生まれます。するとお父様への接し方にも変化が出てきます。その中で、相談窓口の方々と、具体的な対処方針を考えていくこともできるようになると思います。 渦中にいると、悪夢のような状況が永遠に続くように思われているかもしれません。今日明日すぐに状況が変わることはなかなか難しいでしょうが、同じ状況が永遠に続くことはありません。 とにかくひとりで抱え込まず、力になってくれる人につなぎを取れるようにしてみてください。なんとか踏み出して!

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.8

私も祖母、母と最期は認知症で看取ることになりましたので、お気持ちはお察しします。認知症といっても、症状の現れは人によって随分異なります。しかし記憶の間違いを指摘されることから始まり、注意を受けることが多くなると、周囲に見方がおらず、敵ばかりと感じる人は少なくないようです。 私は祖母の認知症がきっかけで、大学では心理学を専攻し、卒論は認知症(当時は老年性痴呆と呼んでいましたが)を選びました。その時に学んだのが、「肯定すること」でした。否定しなくても大勢のないことは否定せず、「そうだねぇ」と繰り返すことでした。そうすると頑なだった態度が少し落ち着き、症状が改善する例も見られました。 とはいえ、毎日介護をされる方の苦労はそんなことで楽になるわけではないことも承知しています。高齢になって子どもに戻ってしまい、コントロールできなくなっている人を相手に、そんなに冷静ではいられませんよね。在宅だけで介護するのはもう限界でしょう。あなたが倒れてしまったら何にもなりません。 既になさっているかもしれませんが、デイサービスの利用、ショートステイの利用など、完全に施設入所のかたちでなくても対策はいろいろ取れます。家庭の状況などから、適切な介護のかたちを考えてくれるのがケアマネージャーです。相談支援事業所と申し上げてもわからないかもしれませんので、まずはお住いの福祉担当課に相談なさることをお勧めします。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

頭がおかしい人は、教えても理解できませんから、無駄な 事はしない事です、施設のプロにお任せしましょう。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.6

貴女は、地域の社会福祉協議会に相談されたことありますか、まず、父親の介護認定をしてもらう、、医者に行きお願いする、まずわ、市の福祉課に相談し、ケアマネジャ-を紹介して、もらい、詳しい話しをきけばよい、認知の看病は、一人ではできない、また、そういつた、相談し 他の人の、介護サビ-スの方のちからをかりましよう、

  • g0721475
  • ベストアンサー率16% (81/480)
回答No.5

回答になるかどうかは解りませんが、認知症の本人の 昔、楽しかった趣味や思い出、それと飲み物コーヒー でしたか、切っ掛けがあると我に返り脳が動き出すと 聞きました。普段世間話をしないので、子犬を飼うと 記憶が戻るとか、そうなれば毎日がきちんと出来るの ではないでしょうか。お試しください。

noname#255227
noname#255227
回答No.4

やりたいことを禁ずるのは敵で、敵の言うことは誰も聞かない。禁止されると余計にやりたくなるのは本能で、理性があれば抑えることもできますが、その理性がないとどうしようもないということですね。 >施設へ入れる、それしか方法はないのでしょうか? 可能なら一日も早くそうしてください。そのために介護保険料を払っているのですから。

回答No.3

薬を飲ませて落ち着かせるか、施設へ入れる。それしか方法はない。 痴呆患者の頭はすでにおかしいので、話や注意は通じない。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4162)
回答No.2

認知症の介護ですと・・・・ 案を挙げると・・・・ 年齢によりますが、 自治体の福祉支援課に相談し、「デイケア」「訪問介護」について相談してみる。 場合によりますが「グループホーム」とか「特別養護老人ホーム」に入所させる事も考えておいた方が良いかと思います。 そのため、現時点での「要介護認定」で、どのレベルか診断を受けておいた方が良い様な気もします。 家族だけで認知症の方を看るのは、限界が有りますし認知症の方の行いによって看ている方が精神疾患を引き起こす可能性もあるから、自治体の福祉支援課の知恵と人を借りながら看て行くしかないと思います。

関連するQ&A

  • 認知症

    認知症の父親による生活態度の悪さ、言葉遣いの汚さ、その他あらゆるモラハラ発言やその態度に、毎日毎日イライラします。 早く死んでくれないだろうかと、それしか考えられません。 本格的に認知症の父親の介護をするようになり2年しか経っていませんが、もはや限界です。私自身、身体の調子も優れず、思うように事も進まず毎日毎日イライラします。 まだ2年しか経ってないのに父親の介護を辞めてしまうのは、やはり無責任でしょうか? 世の中には、5年10年と介護を続けていかれる方もいますが、私には無理だと思いました。 しかし、介護の辞め時が分かりません。それに、介護の辞め方も分かりません。 今、私が認知症の父親の介護を辞めてしまうと、この先どうなってしまうのでしょうか? 介護が想像以上に大変で辛いです。 この先どうしていけばいいのか、助言のほどお願いします。

  • 認知症の父親

    年明けまで時間もない中、大変失礼致します。 認知症の父親に対し、早く死んで欲しいという思いが消えません。 事の詳細を書くのも面倒なので割愛させて頂きますが、認知症の介護が言葉では言い表せないくらい大変です。もう毎日の介護に疲れました。たまに、殺してしまいたくなるほど腹の立つ時もあります。 何か励ましのお言葉を頂けると助かります。何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 認知症による問題行動

    70代、認知症の父親に関する相談です。 認知症の父親が、してはいけないと注意した事を敢えて何度も繰り返し、周囲を困惑させています。 例えば、まだ捨ててはいけないといった物を勝手に捨てて使えなくしたり、道の真ん中で用を足したり…といった具合です。 何度注意しても同じ事を繰り返してくるため、嫌がらせのように感じます。また犯行に及ぶ時間帯は、家族が目を離した隙や寝静まった時です。そのようなところからも、わざと注意された事を繰り返しているように感じます。 先日も、私が何時間もかけて修理した物や手入れした物を、私が寝ている隙に勝手に捨てられました。 それを知った瞬間、殺してやろうかと思うくらい心底腹が立ちました。 先月も同じ被害に遭い、その次も同じ事を繰り返そうとしたため、その時は直前に止める事ができました。しかし今回は、私が寝ている隙に犯行に及ばれ、為す術がありませんでした。本当に悔しいし腹が立ちます。 相手が認知症患者であっても、許す事ができません。もう、本当に早く死んで欲しいです。いつまでこんな生活が続くのか…介護にも必ず終わりはくると思いますが、それがいつになるのか分かりません。 こうした介護の悩みについて、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 片付けられない認知症の親

    片付けられない認知症の親について相談します。 認知症のよくある症状だとは思いますが、親が全く片付けられない人達でどうしようもありません。 基本的には私が家事全般を担い、どうにか生活できています。ですが、私も仕事が忙しいかったり体調が悪かったりで、いつも家事を完璧にできる訳ではありません。 仕事の疲れや体調の悪さから家事が滞っていたりすると、認知症のため状況を理解出来なかったり、空気が読めない親が必要以上に私を責め立ててきます。 それが悲しくもあり腹立たしいです。 以前はヘルパーさんにも来て頂いていましたが、基本的に人を家に上げるのが大嫌いな親は、次第に拒否するようになりました。 今では全く訪問介護やヘルパーさんの支援を受けていません。代わりに、週に1回程度のデイサービスには参加しており通所介護を行っています。 それは嫌がらずに行ってくれるので助かっています。 話を戻しますが、認知症の親による散らかし方が本当に酷いです。 片付け方が全く分からなくなっているようで、毎日毎日酷い有り様です。当然ですが、片付けても片付けても間に合わずキリがありません。 毎日のようにあれがないこれがないと言い、散らかり過ぎて狭くなった場所で転倒したり怪我をしています。すると、「お前が片付けないからだ!」と人を責め立て、自分が片付けられない事を私が片付けられない事にすり替えて、攻撃してきます。 それが正直辛いです。 昔から片付けられない親でしたが、認知症になった事でそれに拍車がかかっています。このような片付けられない認知症の親について、何かアドバイス頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

  • 散らかし過ぎる父親

    認知症の父親が家の中や庭先を散らかし過ぎるため、大変困っています。 物を出したら出しっぱなし、何から何まで散らかしっぱなし、全く片付けません。勿論掃除も出来ず、浮浪者のようになっています。 そもそもゴミはゴミ箱へとか、物を所定の位置へ戻すという観念が備わっておらず、認知症以前にマナーが全くありません。 毎日毎日買い物に行き、不必要な物を買い込み、家を散らかします。 片付けも整理整頓も掃除も何も出来ないため、その全てを私が担っていますが、父親が散らかし過ぎるせいで、片付けも掃除も追い付きません。 にもかかわらず、家が汚いと怒るのです。認知症により、自分が散らかしているという認識がなく、何でもかんでも人のせいにしてきます。 はっきり言って、家の不要品やゴミと一緒に父親も処分したいです。それくらい腹が立ちます。 片付けや掃除が追い付かずいつもより散らかっていると、それでいいと思うのか、もっと散らかしてやろうと思うのか、いつも以上に家の中や庭先を散らかします。ゴミはその辺に投げ捨て、物もその辺に投げ飛ばしています。 本当にどうしようもない馬鹿です。 こうした散らかし過ぎる、認知症により馬鹿になってしまった父親について、どうすればよいのか教えて下さい。何度も言いますが、見た目も性格も住まいも浮浪者そのものです。 正直なところ、早く死んでもらいたいです。

  • 認知症とゴミへの対応

    認知症の父親によるゴミへの対応に困っています。 認知症のためゴミの分別が出来ません。これに関しては仕方のない事だと諦め、私が全て分別を担当しています。 他にもゴミの散らかし、ポイ捨てや投げ捨ても本当に多いです。これに関しても注意しても直らないので、私がゴミを拾って処分しています。 現在困っているのは、生ゴミの処理に関してです。 うちでは生ゴミ処理機を使用しているのですが、認知症の父親は操作が理解出来ず使用していません。それが気に入らないのか、度々生ゴミを庭先にバラ撒く暴挙に出てしまい、大変困っています。 何故そんな事をするのか問い質すと、生ゴミは土に返ると言います。そんな事はありません。 認知症の父親が庭先に生ゴミをバラ撒くため、臭いが発生したり、カラスが寄ってきたり、不衛生でなりません。バラ撒いた都度片付ける必要もあり、二度手間三度手間です。 父親は、認知機能の低下により判断力がかなり衰えています。 他人にとっては理解できず価値のない事でも、自分にとっては大切な事に思えているようで、いくら注意しても生ゴミのバラ撒きを繰り返します。 無理に止めさせようとすると、興奮して症状を重くしてしまうため、父親を刺激しないようにしていますが、色々と限界です。 認知症の父親を介護する場面において、こうしたゴミへの対応と問題について、何らかのアドバイスを頂きたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 認知症 安眠妨害

    認知症の父親が、睡眠1~2時間ほどの間隔でしょっちゅう起こしてくるため、まとまった睡眠が全く取れず非常に困っています。 赤ちゃんは、ミルクやオムツ交換で2~3時間おきに起こしてきますが、それよりもまだ世話が焼けます。 食へのこだわりと強要が酷く、また時間の感覚もとても曖昧になっています。人がトイレで目が覚めた時であっても、もう起きたと判断し食を強要してきます。他にも何かと用事を言いつけてきたりと、安眠妨害が酷いです。 加えて、人が寝ている時間帯に、こちらの神経を逆撫でするような悪さばかり繰り返します。まるで、ネズミやゴキブリのようです。もしくは泥棒と同じです。 安眠妨害と睡眠不足から、言葉の表現が悪くなってしまい申し訳ございません。 認知症の父親からは、人間としての知能も常識も何もかも完全に失われており、赤ちゃんや動物以下に成り下がっています。認知症だから仕方ないのかもしれませんが、これ以上介護を続けていく自信がありません。 せめて、安眠妨害と睡眠中の悪さをやめてもらいたいですが、難しそうです。 認知症の介護をされている方は、ご自身の睡眠時間の確保をどのようにされていましたか? 認知症の父親によるあまりの安眠妨害に、3日間ほど眠れない時もありました。こちらの精神が持ちません。 どうか助けて下さい。

  • 認知症の余命

    父親は、認知症中期~末期症状で寝たきり寸前です。 このような状態の場合、余命はどのくらいになるのでしょうか? 認知症の介護期間はおよそ6~7年と言われていますが、個人差があります。 仮に寝たきりになった場合、余命はどのくらいになるのでしょうか? 介護にも必ず終わりがくるため、それを考慮しながら日々の介護に当たっています。 認知症の余命についてご存知の事、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答よろしくお願いします。

  • 認知症の親による暴言が許せない

    80代になる認知症の親を在宅で介護していますが、要介護者である親の暴言に心底腹が立ちます。 両親共に要介護3以上です。いつでも施設に入れる状態ですが、まだ空きがないのと本人達に入る気がないため、在宅による介護を続けています。 先日、介護者である私に対し、何の根拠もない思い込みによる暴言を吐かれました。内容は、「お前は将来生活保護者になる」「乞食や浮浪者になる」というものです。 私はこれまで真面目に老後の貯蓄を増やし、年金も支払ってきました。数年前には土地と家も購入し、住む場所もあります。年金生活になっても、充分に生活のゆとりがあります。 むしろ、認知症が進行しても施設にも入ろうとせず、80代になって浮浪者のような状態になっているのは親の方です。年金だけでは生活できないため、これまで金銭を援助したり、要介護になってから生活を介助してきたのは、他の誰でもなく私です。親の貯金は全くありません。 家は築年数がかなり古く老朽化しており、家の中は物で溢れ、まともに生活もできていません。それを片付けたり、病院へ連れて行ったりしたのも私です。 親が施設ではなく家で生活できているのは、私の生活介助や介護があってこそです。 しかし、認知症のためそれらの恩恵を理解できず、むしろ介護者である私に暴言を吐いたり邪険に扱います。認知症により思い込みや錯覚が増えたため、身近な介護者である私を悪者に仕立て上げるのです。 病気だと頭では理解していても、感情では憎らしくなり腹も立ってきます。認知症の親の感情に振り回される事が嫌になってきました。もう80代だし、早く死んでくれないかと思えてなりません。 同じような経験をお持ちの方、こうした認知症による問題発言や腹の立つ出来事には、どう対処していかれましたか? 認知症の介護について、何かアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 認知症の父親

    認知症の父親を◯したくてたまらなくなる衝動が、頻繁に現れるようになってしまいました。 父親はかなり情緒が不安定で、時折理不尽な暴言を吐いたり、乱暴な行動を取り周囲を威嚇します。 その暴言や乱暴な行動が非常に腹立たしく、いくら病気とは言え許せなくなってきました。さっきまで落ち着いていたと思っていても、急に怒鳴り散らし始めたり乱暴な行動を取り始めたりと、全く落ち着きがありません。 認知症なので当然と言えばそれまでですが、こちらの状況などお構い無しで自分勝手、本当に自己中です。 私は、時折介護日誌を付けているのですが、月に1度か2度は父親に心底腹が立ち、◯してしまいたい衝動に駆られています。 先日も、些細な事がきっかけでそのような衝動に駆られ、在宅介護に限界を感じるようになりました。一度入院させ、その流れで施設へ入れた方がよいのは分かっています。でも、なかなか踏ん切りが付きません。 認知症介護のよくある悩みかも知れませんが、父親の介護について何かアドバイスを頂きたいです。私自身、心身共に体調が思わしくなく、これ以上介護を続けられる自信もありません。 皆様のご回答、宜しくお願い致します。