• 締切済み

スマホの故障

中学3年です。今さっき蒸し暑さにイライラしてしまいスマホをベッドに投げつけたところ鉄パイプにあたりスマホが使い物にならなくなりました。親になんとゆって謝ったらいいですか?それかなにか良いいいわけはありますか?またこの故障だと修理は無理ですか?

みんなの回答

noname#251981
noname#251981
回答No.3

イライラして投げたらパイプにあたって割れたっていうより。 まぁ、嘘ついていいなら普通にスマホいじりながら歩いてて 落とした。 があまり怒られないと思います。 次からはきをつけてねw 画面が割れただけなら画面の交換で治るんじゃないかなー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6677/9468)
回答No.2

謝るのは何したか正直に言うしかないですね。 スマホってのは自分で買ったら5~10万円などするものなんだし、自分で買ったんだったらそう言う物に当たっていたか? と考えてみましょう。 さて修理ですが、液晶は割れていますがパスコード入力画面は見えていますね。 ということは、iPhone本体(基盤)には電源が入って動く状態であると期待できます。 修理には、前面パネル(液晶およびタッチパネル)を交換ということになるでしょう。 しかし、正規修理は結構な値段になります。 >iPhone の修理 - Apple サポート 公式サイト (日本) >https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service ホームボタンがあるのは iPhone SE第2世代(2020年以降発売) あたりでしょうか、そうすると、液晶修理はもう本体丸ごと全交換となって、33,440 円です。 (今年発売のSE第3世代だと 40,440 円になります) ただもし、購入時に AppleCare+ (拡張保証) を付けていて、有効期限内(あるいは月払い継続中)であれば、画面割れ 3,700円、その他の損傷があっても 12,900円で直せます。 一方、非正規の修理業者だと、前面パネルのみ交換 11,000円~22,000円ぐらいで出来ます。(「iPhone 修理」と検索してみてください) ただし、指紋認証機能「Touch ID」が使えなくなってしまうかもしれません。 指紋認証機能はiPhoneセキュリティのための重要な機能であるため、非正規業者でホームボタン交換をした場合、Touch ID の再設定(アクティベーション)ができないようです。 ホームボタン壊れてなければ良いんですが。ちょっと賭けになります。 どちらの方で直してもらえるか、親に相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

中学3年です。今さっき蒸し暑さにイライラしてしまいスマホをベッドに投げつけたところ鉄パイプにあたりスマホが使い物にならなくなりました。 >親になんとゆって謝ったらいいですか? 蒸し暑さにイライラしてしまいスマホをベッドに投げつけたところ鉄パイプにあたりスマホが使い物にならなくなりました。ごめんなさい。 >それかなにか良いいいわけはありますか? 言い訳しないでありのままを伝えてください。 >またこの故障だと修理は無理ですか? 可能です。費用がいくらかは、加入している保証によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auのスマホと充電ケーブル故障

    3ヶ月ぐらい前にauで、エクスペリアXZと充電ケーブルを購入して、故障サポートとスマートパスプレミアムに加入しています。 充電できなくなったので、スマホかケーブルか、両方ともが故障していると思うのですが、その場合ショップではスマホ有料修理かリフレッシュ品と交換のどちらかになりますか?(;_;) ケーブルは買い替えしないといけないでしょうか?(;_;) 購入して一年以内なのに、スマホもケーブルも無料修理か無料交換してもらえないんでしょうか?(;_;)

  • スマホ

    私は中学1年生です。 周りの子達は、スマホをもってて、LINEをやっています。 私もスマホを持ちたいけど、高校生になるまでだめと親に言われています。 親を説得させる方法ありますか?

  • 車のエアコン故障について

    昨年9月頃、妻の車(8年目)ですがエアコンが効かなくなりディーラーに修理を出したところ、冷媒を通しているパイプからの漏れという事で修理しました、¥43000でした。秋のためさほどエアコンは使わなかったのですがまあ直ったものと思い本年の夏では全く効かなくなったから修理に出しますと今度はエアコン本体のコンプレッサーの故障という事で修理不能と言われました、それなら昨年もパイプだけでなく本体もダメだったのでは?と思うのですがこういう場合結局泣き寝入りなんでしょうか。ディーラーは15万ですが3万値引きますと言うのですが・・

  • au解約したスマホ

    auで購入して1年以内のスマホを解約した場合、故障修理や電池の交換は可能ですか? いくらくらいかかりますか? 他のスマホはauと契約中で、故障紛失サポートがありますが、解約したスマホが故障したり電池が古くなったらどうすればいいのでしょうか? 1年間は、何らかの保証があると思いますが...

    • 締切済み
    • au
  • 中古スマホ購入

    中古スマホを購入してMVNOとの通信契約を考えています。ただ中古スマホを購入しても保証期間は1ケ月ぐらいしかない(ある中古店)ので、すぐ故障しないのか心配です。また故障した場合修理代は高額にならないでしょうか。一概には言えないでしょうが、3~4年ぐらいは使えるものでしょうか。よく中古スマホの買い替えなどしておられる方から実情をお聞きしたい。

  • 子供のスマホ📱

    中学一年生の娘を持つ親ですが、これくらいの年頃のお子さんをお持ちの親御さんにお伺いしたいのですが、夜間など、どれくらいの時間までスマホを使用させていますか? やはり、制限時間を決めないといつまでもやり続けてしまうものなのでしょうか 

  • スマホを買いかえたい

    私は高校1年生です。 私は今softbankさんのAQUOS PHONE THE HYBRID 101SH という機種を使っています。 でも、アプリを少しとっただけで容量不足になります。 動作も遅いですし、最近はすぐ再起動します。 ですが、私はこのスマホを買って貰ってからまだ、5ヶ月しかたってません;; 本音を言えば買いかえたいです。でも親のお金で買ってもらったのでそんなわがままなこと言えません。 ですが、もう我慢できません。 そこで、質問なんですが.... どうやったら買いかえることができますか? 故障させるには何をすればいいんですか? なるべく、自然に故障させたいです..... わがままなことを言ってるってことは痛いほどわかります。 親のお金なのにこんなこと言うなんて...自分でもバカみたいと思います。 でも、使いにくいんです。 どうか、力を貸してください。 お願いします。

  • スマホについて

    私は今中学3年生です。 私は2年生の時から遅刻癖が着いてしまって、朝なかなか起きられなかったり、朝になると頭が痛くなったりして遅刻していくことや休むことがとても多いです。 私は塾に行かせて貰えず、勉強はあまり出来ません。 1週間後には公立の入試があります。自分なりに勉強はしています。 親には今スマホに制限をかけられていて夜の12時にはスマホが使えなくなります。使えるアプリはありません。 もう高校生になるのに、高校生になってからも制限をかけると言われました。高校生になってまで親にスクリーンタイムをかけられている子供なんてなかなかいません。私も嫌です。 私のInstagramも乗っ取って管理すると言われました。さすがにプライバシーというものがないのでしょうか。友達とのDMを見られるのはさすがに嫌です。 どうすれば親を説得出来ますか

  • 親にお金について口論の末スマホや財布を取られました

    自分は現在中学2年生です。 中1のときにもらったお年玉を、欲しいものがあったので先日使いました。その後、家に帰り、親に買ったということを報告しました。すると、「そんなお金どこから出てきたの!!」と怒鳴られました。そして自分が「お年玉で買ったんだよ」と言うと、親が、「お年玉を渡したことなんて一度もない」と言ってきました。確かに小学生の頃まで、自分の家庭では、もらったお年玉は全て親に預けていました。しかし中学生になって、自分が「お年玉を預けずに自分で持っていたい」と言うと、親はそれを承諾してくれました。なのに、親はその事を忘れてしまったのか、お年玉を渡したことなんて一度もないと言われてしまいました。そして、親が「事情を全部話すまで財布もスマホもないから」と言ってきて、一週間以上没収されています。(この質問は自宅のパソコンでしています)ついには自分が親の財布からお金を盗んだと言われ、家族から冷たい目で見られています。何回も自分はお年玉で買ったんだよと言い続けましたが、「言い訳はいらないから」と言って、話を聞いてくれません。友達と出掛けたりするときにお金もスマホもなくて困っています。どうしたら親は私がお年玉を使ったと信じてくれるのでしょうか…?

  • デジカメ画像が白くなる-故障?

    EXLIM EX-Z600を3年ほど使っています。 最近、屋内外問わず、撮影すると画像が白くなってしまい、使い物になりません。特に屋外ですと真っ白でひどい有様です。 これは「ハレーション」という現象なのでしょうか。 ネットで解決策を検索してみたところ 「NDフィルター」を装着してみる、というのがあるのですが、 まれに起こるわけではなく、屋外では100%起こるので、 このケースでは故障ということでしょうか? 電気店で修理してもらえるものですか? それとも買い替えになるのでしょうか? 現在海外在住で、販売元への修理は出せません。 まったくの機械/カメラオンチで弱っています。 どんなアドバイスでも結構ですので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

差出人印刷のミスについて
このQ&Aのポイント
  • 差出人を忘れた年賀状を印刷済みの宛名面に追加印刷できるか
  • 筆まめV32で宛名印刷時に差出人が印刷されなかった問題について
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問
回答を見る