• 締切済み

電器温水器の逃し弁の故障について

マンションなのですが、二年前にマンションに引越しをしてきたのですが、入居した年から異常に結露が多く、日に日に、ひどくなり困っていました。一年半程過ぎた時に、電器給湯器の近くの玄関やフローリングから水が出てくるようになり、メーカーに調べてもらったら、逃し弁の故障と排水管パイプのつなぎ目にテープが巻かれていないことがわかりました。とりあえず、故障部分の修理をしてもらってから、結露もしなくなり給湯器が置いてある箇所も水も出てくることはなくなりました。 今までは給湯器が置いてある箇所は異様にもわっとした暑さがあり、常に玄関が水を撒いたように濡れていました。(玄関先に給湯器があります) 給湯器の逃し弁やパイプ管のテープの巻き忘れで、水漏れが発生し、結露が生じていたとは考えられますか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2115/10744)
回答No.4

NO2の お礼の回答です。 一級建築士、給湯器のメーカーの人は、このようなことに関しての素人です。 素人の集まりの相談会のように見えます。 蒸気、水漏れは、修理したテープの撤去と、逃がし弁を少し開けることで再現できます。 裁判で、逃がし弁の故障による、二次的被害カビの発生に関する損害請求とのことですが、 逃がし弁の故障は100%の、売り主の過失であったとしても、 カビに関しては貴方にも責任があります。 またカビは給湯器の故障以外のことが原因で、生える場合もあります、 カビに関して、売り主の過失を証明することは、出来ないと思います。 (賃貸で、カビとかゴキブリ、ネズミ、ムカデなどの生き物の被害はほとんどが住んでいる人の責任です) ほどほどのところで和解をすることをおすすめします。 長引かせば裁判費用がかさむだけです。

kokoro1208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結露が原因で洋服や家具、壁にカビが生じたのもこちらの責任になるんですかね?裁判までに持っていくつもりはないんですが、売主のやり方があまりにも汚いので納得しないんです。色々と参考になりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

残念ながらどこをどうしたのかを証明できない限る難しいでしょうね ただし最近は素人を保護する観点から物証はなくても状況証拠で認められる傾向にあるようです 修繕したら結露が収まった 給湯器以外に結露するほどの湿度の原因が存在しない これだけで十分だと思います 業者が正当性を主張するためには給湯器以外の原因を証明しなければなりません テープの巻き忘れで水蒸気が漏れるなんて事はあり得ません 水蒸気が漏れればテープなど何の効き目もありません 素人をだまそうとする魂胆が見え見えです 冷房の低温側ならラッギング不良で配管に結露することはありますが壁や床に結露するなんてあり得ません

kokoro1208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。弁護士まで契約したのに、仲介に入った弁護士会の方々は完全に売主の見方になってるのが、許せないんです。結露に関しても電器給湯器を修繕して水が止まったなら、結露の原因は電器給湯器とは考えにくい。との回答でした。むしろ、ヒーターを使用してる事が結露の原因と・・・ それに、私達の住み方が悪いと言われたんです。納得できません。冬には暖房器具は使用していけないんですか?どこの家庭でもヒーターは使用すると思うんですが・・・ ごめんなさい。愚痴みたいになってしまいました。 色々と回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2115/10744)
回答No.2

電気温水器は、夜にお湯を沸かします、タンク内の水の温度が上がってくると、水は膨張します、 膨張した水を排出しないと温水器は破壊されます、 その膨張した水をタンクの外に排出するのが、逃がし弁です。 逃がし弁から出てくるのは常にお湯です、正常な場合は沸かしている夜だけお湯が出てきます。 逃がし弁が壊れると、一日中お湯が逃がし弁から放出されます。 逃がし弁からのパイプは、排水パイプに差し込まれているだけで、隙間があります、 お湯が排水されているとき、この隙間から湯気が上がってきます、 この湯気で、結露などがおきます。 (給湯器の逃し弁やパイプ管のテープの巻き忘れで、水漏れが発生し、結露が生じていたとは考えられますか? ) 十分考えられます。 逃がし弁から水(お湯)が常に出てくる他の原因は、減圧弁の故障、洗面所のシャワー水栓、お風呂のシャワー水栓などの故障もあります。 他の水漏れ、結露の原因は、給湯管の故障(穴あき)、電気温水器内部の故障もあります。

kokoro1208
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。、電器温水器の件でもう一つ聞きたい事があるんですが・・・ 電器温水器の故障の部分を補修してから、全く結露はしなくなりました。しかし、結露したことによって部屋や玄関周り、窓際の結露で家中カビが生じてしまって、そのことで売主と弁護士を交えて戦っているんです。しかし、裁判までには今のところ至らず、ADR(和解あっせん)になってますが、先日のADRでは、仲介に入っている一級建築士によれば、給湯器の不具合を直したならそれが原因とは思えない。との回答で、その前にこちらで一級建築士を頼んで自宅を調査しにきたんですが、その時の報告書には断熱材が規定より少ない事と、二重サッシの換気グリルの不具合、電器給湯器の不具合との事でした。 電器給湯器に関しては、メーカーに来てもらって調べてもらったのですが、なんせ売主の方で連れてきた業者なので、売主に否があるようには説明しないので、困っていました。メーカーの方も、逃し弁の故障とは言っていたのですが、蒸気や水が漏れてくるとは思えないと言うんです。きちんと立証できる方法はないでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

十分あり得ます 実際の構造を見ないと正確なことは分かりませんが安全弁なのかリリーフバルブなのかいずれにしても故障によって高温の水や蒸気が漏れることはあります 蒸し暑さの原因はそうだと思います 壁などの温度は低いだろうから結露するのは当然です

kokoro1208
質問者

お礼

ありがとうございます。安全弁なのかリリーフバルブなのかは、ハッキリ分かりません。 メーカーに故障部分を補修した時点で、どこの箇所がどのようにいけなかったのか、文面で送って下さい。と話をしていたのですが、届かず・・・現在、売主と弁護士を通して争っているんです。 でも、素人でも単純に考えて給湯器を補修してから結露がなくなったとなれば、給湯器の故障が原因で結露が生じたと考えますよね? それを、どうにか立証したいんですが、何か良いアドバイスありますか?

関連するQ&A

  • 温水器から水漏れしていてもメーターが回らない!?

    18年ほど使っている電気温水器の水漏れとメーターの事で質問させてください。 給水管に付いている減圧弁の上の逃がし弁から水が漏れていた為、逃がし弁を新品に交換したのですが水漏れは止まらず、逃がし弁から約3分で120mlほど出て来ている状態です。 減圧弁の方も交換しなければならないのかと思うのですが、水道のメーターを写真に撮って観察してみると3時間経っても全く動いていませんでした。 おかしいと思って逃がし弁を引っ張ってみると、パイロットは回ります。 他に気がついた事は、台所の蛇口から水を出している間だけ逃がし弁のポタポタは止まっているように思いました。 実際漏れているのにパイロットが回らないというのは不思議でしょうがないのですが、どういう事が考えられるでしょうか?

  • エレベーターを故障させてしまいました

    給湯器の水漏れが原因で、エレベーターを故障させてしまいました 。 マンションの9階に居住しています。凍結が原因で、ガス給湯器が水漏れし、エレベーターを水浸しにしてしまいました。 当日は留守にしていて、家に戻ったところ、管理人から事情を聞きました。すでにエレーベーターの修理がおこなわれていました。 後日、マンションの管理会社から連絡が入り、水かきや清掃にかかった費用として管理会社に六万円、エレベーターの修理費として百万円ほどかかるだろうと通達がありました。 さすがの大金ですので、どうにか出費が抑えられないものかと思案しています。 給湯器は、玄関の外の共用部分に設置されていますが、こちらの過失によるものということで、責任はこちらが負うことになるのだろうとは思いますが、いくらかは、共用部分であることが加味されないものかと期待しています。調べてみると、「予見が不可能な場合や、結果の回避が不可能である場合は、過失と認められない」とありました。こちらとしては、エレベーターに排水されるとは予見できないことでしたし、予見できることでしたら、マンションの不備を放置していた管理会社の過失も指摘できるのでしょうか。 また、自宅はエレベーターの手前にあります。他の住居には廊下に排水溝があり、給湯器が水漏れしても、排水溝にしたがって流れていきますが、自宅の周辺には排水溝がなく、しかも、わずかに傾斜していて、エレベーターの隣の階段には流れず、エレベーターに向かってそのまま流れていく構造になっています。この事実を持ち出して、共用部分の問題として扱えないものかとも期待しています。 マンションの組合では、何らかのマンション保険には加入しているようですが、それでまかなえないものでしょうか。どうぞ、ご教示ください。お願いします。

  • 太陽熱温水器設置に詳しい方お願いします

    現在 ノーリツの石油給湯器(3年前に設置)で給湯しています、灯油が高すぎお手上げです。この石油給湯器はそのままにして屋根にソーラー給湯を設置を考えています、どれくらいの費用がかかりますか、またこういう場合、従来の石油給湯器との接続は可能でしょうか。複雑になれば水漏れ等の故障も多くなるのも心配で修理等のためノーリツを考えています(矢崎がよいと聞きましたが)

  • 自宅の蛇口からお湯が出ません。給湯器の故障?

    今朝から急に、自宅(マンション)の家の中のすべての蛇口からお湯が出なくなりました。 蛇口はシングルレバーの混合水栓で、数ヶ月前に水道工事をして以来、レバーをお湯側にした時は問題がなく、水側にした時だけ水の出が悪い(すべての蛇口で)ことが気になっていました。今回は、レバーを水側にした時は水の出が悪く、お湯側にした時は普通に水は出ますが、お湯にならないという状態です。お風呂の蛇口は温度調節のハンドルを動かしても、冷水のままお湯になりません。 水道以外のガス器具には問題はないようです。リモコンの電源は普通に入ります。 給湯器は室内設置型で、約17年前に引っ越してきた時からあるものです。数ヶ月前に水道管からの漏水があって工事をしたとき、場合によっては水道管だけでなく、ガス管もいじらないといけないが、その場合、給湯器もガス管もすでに生産が中止されているものであるため、新しい給湯器を室外に設置して、ガス管を引き直さないといけない、費用は(ガス管と給湯器の工事だけで)100万円を超える、と業者からいわれていました。 結局その時はガス管をいじらずに水道工事ができたため、水道工事の費用だけで済みました。自宅ではその他に内装工事もしていて、多額の出費をしており、経済的に余裕がありません。 故障の原因は何が考えられるでしょうか。もし給湯器が故障していて交換しなければいけない場合、本当に100万もかかるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 自分で水漏れの修理!!

    水道料金が2倍くらいに上がっていたので調べてみたら 外に設置されている給湯器の給水管から水が大量に漏れているのを発見しました 直ちに水道の元栓を閉めて調べた所 給水管がサビて劣化し繋ぎ目から完全に切れて離れてしまっていました 見たところ繋ぎ目が切れてしまっている状態なので部品の交換は無理そうです パテや防水テープ等を使って応急的に修理することは可能でしょうか? 最悪な場合業者さんに頼むことも考えているのですが家計が苦しいので 良いアイデア、アドバイスをお願いします

  • 塩ビパイプのつなぎ目の水漏れ

    井戸水の水道管を塩ビパイプでつないでいるのですが、つなぎ目のエルボのところから水が漏れて困っています。Tのエルボと、Lのエルボ5個つないでいますが、上手にできません。 簡単に水漏れ(染み出る程度)をとめる方法はありますか? やり直すとしたら、つなぎ方のコツがあれば教えてください。 ただ、一番根元のところの切りしろがあまりないので微妙です。 何とかなりますか? つなぎ目の外側から塗る接着剤はありませんか?

  • 賃貸マンションの契約内容

    築13年の分譲マンションを、賃貸で契約することにしました。 敷金は5ヶ月分でした。 契約内容を読んでみると、設備の故障、破損の修理、交換は私たちの負担で行う旨書いてありました。 しかしそこはオール電化のマンションで、電器給湯器があり、13年を経過した機械と考えると、故障は充分にあり得るし、交換の可能性も高いと考えられます。 水道管の凍結による破裂等の修理交換も私たちの負担となっております。 なんか納得行かない契約内容だと感じますし、そもそも電器給湯器が交換となった場合、それじゃあ私たちが退去する時には持っていって良いのか、と言う点も疑問です。 この契約内容は普通にあり得るのでしょうか。 賃貸のマンションに住むのははじめてなので、よく解りません。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯器とユニットバスの接続について

    ユニットバス、給湯器、洗面台、キッチンの交換リフォームを検討しています。 (築18年のマンション、これまで設備の交換などは一切していません) 給排水管の接続のことで、わからないことがあるので、どうか詳しい方、教えてください。 http://okwave.jp/qa/q8819730.html ここまでの経緯はこちらの質問にありますが、簡単にまとめますと、A社とB社、2社に見積もりを取ってもらった段階です。 A社は安く仕入れて安く施工する設備販売業者、B社は大手メンテナンス専門業者です。 B社の方が金額がかなり高いのですが、B社は「安いリフォームは、既存の配管をそのまま使うので、リフォームしたばかりなのに水漏れするなんてことが起きる。うちはちゃんと全部配管を替えるから大丈夫」というので、その意味がわからず、困っていたところでした。 今日、2社に聞いてみたところ、以下のことがわかったのですが、素人の私の理解力には限界が あるので、ここで質問させていただきたい次第です。 A社の説明 「ユニットバスの給排水管は替えます。給湯器とユニットバスをつなぐ部分の管は替える必要はありません。既存給湯管(銅管)はそのままでジョイント継手以降を強化ポリ管で配管いたします。」 B社の説明 「ユニットバス本体の給排水管を替えるだけではダメで、ユニットバスと給湯器をつなぐ循環パイプが劣化することにより、水漏れを起こすことが多いのです。その部分は水漏れを起こしたら、UBを取り外さなければ交換できないので、たいへんな大工事になってしまいます。だから今回のリフォームと同時にやった方がいいのです。うちは循環パイプをハイブリッドホースに替えます。ユニットバスやキッチンの給排水管は架橋ポリ管に交換します。」 まず、ユニットバス本体の給排水管と、それとは別に給湯器とユニットバスをつなぐ「循環パイプ」というものがある、という解釈はあっていますか? 循環パイプと、ユニットバス本体の管とが「ジョイント継手」でつながっていて、A社はそこからユニットバス側だけを交換する、という解釈であっていますか? A社は、既存の銅管を替える「必要はない」というのですが、B社は「メンテナンスの業者ではそこを替えるのは常識」とまで言うのです。「マンションでも管理規約が厳しいところでは、その部分(給湯器とUBをつなぐ)の交換を義務付けているところもありますよ」と言っていました。 そして既存の銅管(?うちが銅管なのかどうかもわからないのですが)は寿命が短くて水漏れしやすいというのは、本当でしょうか。 どのように判断すべきか、アドバイス、情報をお願いします。

  • エコキュート故障について

    最近の新築では100%エコキュートのような気がしますが、近所で築5年のエコキュートが故障したと言っていました(業者3人が数時間の修理)。私の家は築24年で4年前悩んだ末、従来の灯油給湯器にしました(新築から約20年間故障なし、水漏れで入れ替えました) (1)やはりエコキュートに故障は付き物ですか。(2)私の様に築20年ではエコキュートは同だったんでしょうか(今でも悩んでいます)

  • 住宅トラブル

    セキスイハイムで新築して問題が発生した場合、10年間は無償保障で修理してくれますが、その修理がいい加減で、数年後に同じ箇所で再発し、大きな被害が発生しました。被害の内容は水道管の繋ぎ目からの水漏れで、床材や断熱材の腐食です。新築から10年以上たっていますが、前回の修理から3年程度しかたっておらず、しかも前回の修理が手抜きだったため、再発し被害が拡大しています。前回の修理時には水道管の繋ぎ目のネジ部が腐食していたにもかかわらず水漏れテープを巻き直しただけだったようです。 セキスイハイムに苦情を言っても何も回答はありません。いずれ再発すると分かっている修理をしたとしか思えないんですがどーにかなりませんか?