• 締切済み

冷却水量

丸印した1000は何の1000ですか? また1時間あたりの冷却水の持ち去る熱量を 求めてるのになぜ24なんですか? それは1日あたりを求める場合ではないんですか?また1kWイコール1kjだからって なぜ÷3600なんですか?

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (289/533)
回答No.5

200 (t/日) = 200*1000/24 (kg/hr) と、単位を変換しているだけです。 また、1 (kW) = 1 *1000 (J/sec) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.4

1000 トンをkgに直して 24 一日を1時間に直してる。 3600 1時間を1秒に直している。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6677/9467)
回答No.3

>丸印した1000は何の1000ですか? 1トンは1,000kg、から。これは常識の範囲で覚えておかなければなりません。 >なぜ÷3600なんですか? 420,000 [kJ/h] (キロ・ジュール・パー・アワー(時間)) という数字と 1[kJ/sec] (キロ・ジュール・パー・セカンド(秒)) を計算するために単位を合わせる必要があり、1時間=60分=3,600秒であるから。 答えの数字の式をなんとなく眺めるのではなく、それぞれの数字に、自分で単位を書いてみましょう。 計算式に従い、単位同士も計算され、ちゃんと単位の計算式も成り立っているのです。 むしろ、単位が合うように計算式を作っていくと、そういう1,000とか3,600という数字を使わないといけないな、ということになります。 -- 例えば、 「50[km]を40[分]で移動できました、平均時速[km/h]はいくらですか。」 という問題では、 50[km] ÷ 40[min] × 60[min/h] =75[km/h] という計算をします。 その、単位のみを取り出してみたとき、 [km] ÷ [min] × [min/h] =[km] ÷ [min] × [min] ÷ [h] =[km] ÷ [h] =[km/h] となるから、「1時間は60分」の60という数字が必要になってくると。 単位付きの数字同士を掛け合わせて、答えの単位の数字を作る、そんな風に考えてみると良いんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7817)
回答No.2

それぞれの数字に単位を付けたまま計算してみるとスグに分かりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/736)
回答No.1

1t=1000kgなので ×1000 1日=24時間なので ÷24

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷却能力W

    放電加工機を使用し電圧40Vで加工したところ、 発生電流が120A、サイクルタイム1200秒掛かりました。 この装置を冷却する冷却装置を取り付けたいのですが、冷却能力は以下の計算であっていますでしょうか? 熱量(J)=40×120×1200= 5,760,000(J) 1秒辺りの仕事は、5,760,000÷1200=4800W 4.8kW以上の冷却装置を使用すればいい。

  • アルミを溶解する熱量計算

    アルミの比熱が0.905(KJ/KG/℃)ということから、アルミを500kg溶解するのに、概算計算として(※地金は0℃と仮定)   0.905X500kgX720℃=325800KJ=90.5KWh よって90.5KWの熱量があれば、1時間で溶解するということになると思っていました。 しかしそうではなく、アルミには660℃あたりに潜熱があるため、これを考慮しなければならないと聞きました。 潜熱が395(KJ/KG)ということなので、720℃まで溶解するには   ?0.905X500kgX660℃=298650KJ :660℃まで上げる熱量   ?395X500kg=197500KJ :660℃時点の潜熱   ?0.905X500kgX(720-660)℃=27150KJ :660℃から720℃まで上げる熱量 ?+?+?=523300KJ=145KWh となり、145KWの容量ならば1時間で溶解するということになるのでしょうか?

  • 油圧ユニットの冷却について

    現在、シリンダーを往復運転する油圧ユニットの冷却について悩んでいます。 5~6時間程度連続運転することを想定していますので、油温の上昇を抑えるため空冷式の冷却ファンを取り付けようと考えております。 5.5kwモータ、ベーンポンプ(圧力:7MPa、吐出量:33L/min)、タンク容量60Lを考えています。単純な繰り返しによる油温の上昇になると思うので、Tラインに冷却ファンを取り付ければいいかと思っています。 温度上昇は20℃と仮定した場合の冷却ファンの選定はどのように考えればいいのでしょうか? タンク内の温度が20℃上がったときの熱量を算出して、それを相殺できるスペックのファンを選べばいいのかと思っておりましたが、各冷却ファンメーカーのカタログ値にはkw表示になっています。 どなたか油圧ユニットの冷却についての考え方をご教授願います。

  • 大容量の水の冷却について

    1000m3/hの水を17℃(45→28)間接的に冷やしたいのですが、 熱交換機の一次側の冷却機はどのような物で冷やすのが適切でしょうか。 冷却水側を水で考えると冷却塔では冷えないし、 考え方が間違っているのかも知れませんが、 熱量が2万kw程必要になり、チラーのカタログなどでは せいぜい100kw程度の能力が標準ですから、 何百台も設置が必要になってしまうと考えています。 このようなケースではどの様な方式が良いのでしょうか。 概算の設備本体価格の目安も解れば有り難いです。 (1億するのか5億するのか程度が解ればと言う程度です) ご回答よろしくお願い致します。

  • 冷却装置

    400Lのタンクにお水を入れて、5kwの冷却装置で20℃目標にステンレス性のコイル缶で間接冷却をしたところ、夏季運転時に冷却能力100%で22℃でした。 同じ夏季運転時に400Lのお水を15℃まで冷やしたいのですが、メ-カ-に聞いたところ、15℃にするには10℃くらいの冷却水が必要みたいなのです。 冷却装置RKE3750Bの能力特性図のでみると、10℃で、夏季運転時、周囲温度が25℃~35℃で、表を見ると6~7kwと言われました。 冷却装置は、冷やす場合には、能力はそんなに必要ないのでしょうか? 感覚的に、5kwで22℃で100%ですと、6~7kwでは能力が足りない気がします。 ちなみに、タンク内のお水を20℃で保つとなると、15℃の冷却水が必要で、10kw相当になるそうです。 更に冷やすには、もっと冷却能力が必要と思われますが…冷却装置は、冷やす場合には能力はそんなに要らないのでしょうか?

  • 冷却水量の違いによる冷却効率の計算法

    仕事で、液体の水冷装置の改善を検討中です。 冷却装置の概要は大変複雑ですので、簡単に申しますと、 一定のレートで50℃の液体が複数の筒を通り、その筒の上から冷却水をシャワーリングし、 上部タービンで気化した蒸気を飛ばすといった機構となっております。 冷却水は循環式となり、これまでの問題で、常に新しい(冷たい)水を供給できないことから、 冷却水がどんどん50℃の液体温度に近づき、効率がすぐに落ちるといった不具合がありました。 そこで、改善案とし、循環式冷却水を受けるタンクを既存の3kLから20kLに変更したいと考えていましたが、 それにより、どの位効率が上がるかの説明をする計算値が導き出せません。 これまでの約6.5倍に循環される冷却水貯槽を増やした場合、どの程度の効果があるかを数式を用い、 ご教授いただきたく思っております。 冷却水の循環レートは同じでも冷却水の貯槽量が多くなれば、 冷却水自体が冷える時間が増えることから効率は上がると頭の中ではわかるのですが、 いざ計算するとなると、全くわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 冷却能力の計算

    いまいち理解出来ませんどなたかご教授下さい。 例えば、型堀放電加工機で、使用電圧が50Vで発生電流値が最初が40Aで終了間際に20Aになり、加工に掛かった時間が600秒だったとします。 冷却能力計算は、50x(40ー20/2)x600=600kWsでKWにならないのですがどうしたら、良いのですか? 基本は、サイクルタイム辺りの冷却能力を出すのですよね? 600で割れば良いのですか? ちょっと理解が混乱していて分かりません。 カロリーで計算してあったものもありましたが。どなたかご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • サーバールーム、エアコンの冷却能力の考え方

    サーバールームの冷却に関して悩んでいます。 消費電力、熱量計算など色々なサイトを読みましたが まだ理解が出来ておりません。 シンプルに考えると サーバールームに設置している機器の消費電力(最大)が5000Wで、 エアコンの冷房能力が6.0kWと書いてある場合、 サーバー類の消費電力がエアコンの冷房能力を上回ることがなければ、 冷却に問題がないと考えてよいのでしょうか。 上記の例の場合 エアコン冷房能力 6000W > サーバー機器等消費電力 5000W となるのでしょうか。 その他、空気の流れなども考慮する必要があるかと思いますが 単純な数値だけ考えると、上記のような考え方でよいのでしょうか。 すみませんが、このようなことに明るい方。 いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 冷却能力W??

    細穴放電加工機の加工液(水)の冷却用に、冷却装置を付けたいのですが、冷却能力を何Wにして良いか分かりません。 計算方法を教えて下さい。 電圧15Vで穴を開けたところ、8Aの電流が流れました。加工時間は、70分程でした。 冷却能力Q=V×A ×S=15×8×70×60=504kwh で、合ってますか? W=V×Aですよね? W×S=Whですよね? 放電加工する際、瞬間的に発せられる熱量を冷却する能力つまり、サイクルタイムから、単位時間当たりの冷却能力(ワット)を計算したい時は、どうすれば良いですか? 504kwh/4200s=120W?ですか?

  • 冷却水使用における気化した溶剤を液化する際の熱計算

    初めまして、設備設計をしているものです。 今回、ある冷凍機(0.75kW、冷凍能力2360W)の使用し、 サブタンク内の常温の水20Lを冷却しまして、ある溶剤を70℃付近で気化させた充満しているタンク内に蛇管内にポンプ(0.75kW)で送り込み、再度液化させ回収する設備を考えています。 使用条件としては、蛇管部は10℃に、また、サブタンクに帰ってくる水も冷凍機で更に時間を掛けて冷やしたくないので、だいたい10℃付近で帰ってくるようにしたいです。 自分としての考えは、 冷凍機で冷やした水の熱量-蛇管表面に触れる70℃付近の熱量=サブタンクに帰ってくる水の熱量(温度)と安易に考えているのですが、使用する公式等が分かりません。 また、流速(流束?)の速さによっても帰ってくる水の温度も変わってくると小耳に挟みました。 だいぶド素人で説明不足で恐縮ですが、ご教授して頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • マイカーローンの仮審査を申し込む際、現在の借入状況について入力する欄は1つしかありませんが、住宅ローンや学資ローンなど2つ以上の借入がある場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • マイカーローンの仮審査では、現在の借入状況を入力する欄は1つしかありません。しかし、住宅ローンや学資ローンなど2つ以上の借入がある場合、どのように対応すれば良いでしょうか?
  • マイカーローンの仮審査の申し込みを考えていますが、現在の借入状況についての入力欄は1つしかありません。住宅ローンや学資ローンなど他の借入もある場合、どのようにすれば良いのでしょうか?
回答を見る