• 締切済み

勝手に

自分がやるわけじゃないのに人に対して「〇〇さんにやってもらいな」とか「〇〇さん持ってるからいいよ」って言う人どう思いますか?また本人にいいって言われたわけじゃないのに当たり前のように受け入れてやってもらおうとする人とどちらがイラつきますか?たまに勝手に言った人にそれはあなたが言う事じゃないと言ったり受け入れた人にこの人の許可を得ることじゃないというと「じゃあ自分でやります」と逆ギレするけどこっちが大人気なかったりしますかね?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.3

何とも思いません。他人が他人のことを言ってる事は、気にしません。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。気にしすぎもダメですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.2

本人は善意のつもりであなたに言っていると思っていますが、単に他人をコントロールしたくてしょうがないだけで、そのことに自分で気付いてないんだと思います。 他人が裁量する領域なのに、自分が裁量できる領域だと思っているのではないでしょうか。 自分の裁量を放棄してその人に預けた人が何人かいたんでしょうね。 その人は「共依存関係の中でリーダー格になっていた」のかもしれません。 その人の当たり前は恐らく皆の常識じゃないと思います。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど自分が周りをコントロールした気になってるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4760)
回答No.1

うーん それに変わる言葉として、質問者様は 何と言ってほしいのでしょうか? それを書かれたほうが、みなさんも答えやすいかと思います 結局はお願いにいく(くる)ので、同じことと私は思いますが、自分のスキルを隠していないのなら、やってあげてもいいかなとは思います 故に、その人のことが嫌いなだけでは?

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。単純に自分がやるわけじゃないのに勝手に「〇〇さんにやってもらえば」とか、「〇〇さんがやるからいいよ」って言う人が不思議だなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に手伝われることについて

    私の同僚に自分が暇になると人の仕事を勝手にする人がいます、本人は手伝いをしてあげてるので感謝されてると思ってるのかもしれないんですが正直むかつきます。 一言「私暇なんでこれしときますね」って言ってくれればいいんですが勝手にやられるとカチンときます。 これは俺だけなんでしょうか? みなさんは自分が困ってるわけでもないときに他人に勝手に仕事を手伝われることをどう感じますか?

  • ブログを勝手に見たら違法?

    知人がブログをやってます。 そのブログは、友達登録をしないと見る事が出来ないのですが、第三者の人がどう言う訳か勝手に見てる事がわかりました。 これって違法なのでは? 本人は、その人に友達登録した記憶が無いとの事です。 もし、友達登録した人が、勝手に第三者に閲覧方法を教えたら、それも違法になりますか?

  • 勝手に噂を流されてこまっています

    大学生です。 先生と付き合っていました。 今4年です。 先生との事は誰にも話した事がありません。 あまつさえ私は大学で友達が一人もいません。 しかし何故か同じ学科の人たちが嗅ぎ付けたらしく 一方的に私が先生を追い回しているという噂を立てられました。 事実としては 告白してきたのは先生のほうです。 しかし普段のキャラクターが私=ボッチ、 先生=人気者系なので勝手に私の片思いと判断されたらしい。 迷惑極まりないです。学校を歩いているだけでその先生の名前を言われます。 先生本人の耳には入っているのかいないのか分かりませんがまだ本人には 言っていません。 どうしたらいいんでしょうか。何か良い解決方法を思いつく方は教えてください。

  • 会社が勝手に住民票を移動する

    会社が勝手に住民票を移動する…そんな事は 可能なんでしょうか? 元いた住所から今いる住所に 本人に許可なく勝手に移動するということです。

  • ホームページに勝手に写真を載せるのは・・・

    ホームページに、写っている本人の許可なく勝手に写真を載せるのは 違法行為になりますか?

  • 写真を勝手に売られたら?

    学校で男子生徒が女子生徒の写真を本人の許可なしに勝手に売ってるそうなのですが、これは犯罪とゆうかプライバシーの侵害ですよね?

  • 勝手に人の敷地内に入ってくる

    ある男性が、勝手に人の家の敷地内をうろつき困っています。 私は分からなかったのですが、近所の人が教えてくれました。それから注意してみると、明らかに用もないのにうろついている姿を度々目撃してしまいました。足音を立てず、分からないように侵入してくるので、気付きませんでした。 その人とはそれほど親しい訳ではなく、面識がある程度です。ですが、今までも、度々不審な目撃情報や行動は人から聞いていたので、注意しなければいけない人という認識はありました。実際に自分が被害に遭う想定をしてこなかったので、今は動揺しています。 その人の過去の不審な行動は、 (1)勝手に人の家の敷地内に侵入し、隣家の風呂場を覗いていた。 (2)勝手に人の家の敷地内に侵入し、その庭先で喫煙、吸殻をまとめて大量に捨てた。 というのがあります。 ここ最近のうちでのおかしな現象は、 (1)風も吹いていないのに、窓や雨戸がガタガタ揺れたり物音がする。特に部屋に人がいるという気配がした時、それが分かった時に多い。 (2)物がなくなる、物が壊される、ゴミが落ちている。 などです。 上の2点は、直接その人がした所を見た訳ではないので、証拠がありません。しかし、うろついている姿ははっきりと確認しており、気味が悪いです。 人の家の敷地内に許可もなく勝手に入ってくるのは、不法侵入であり不法行為ですが、本人にその認識があるのかは不明です。 気味が悪いし、本当に嫌なのですが、これはどこに相談すればよいのですか?真剣に悩んでいます。お力をお貸し下さい。

  • 勝手な思い込みで人に噂話をする人に対して

    先日、同僚から「上司とメールしてるんでしょ?」と聞かれました。 メールどころか、アドレスも知りません。 たぶん、会社でほかの人と話しているときに、メールの話と上司の話を続けてしたことがあり、それを聞いていたのだと思います。 みんなに「私が上司とメール交換して不倫してる」と言いふらしていたようです。 他の人からその話を聞き、本人に問い詰めてしまいました。大人気なかったかもしれません。 これまでもそのような出来事があり、聞き耳を立てているのか中途半端に話を聞いて、勝手に解釈ををして言いふらすようなところはありました。 実際自分がそのような目にあい、大変憤慨してしまいました。 本人に「アドレスも知らないし、メール交換もしたことないけど、なんでそんな話になってるわけ?」 と聞いたところ、「私は聞いたもん・・・。」と答えるので、 「誰に?」と聞いても答えず・・。 私も迷惑だけど、上司も迷惑だと言ったところ、 「上司は汚い人間だ。」と言い出し、 「どのように汚いのか?」と聞けば、 沈黙の後「そのうちわかるんじゃない?」とかなり気分を害する返答をする始末です。たぶん攻められるのがいやで話を摩り替えただけだと思います。 私は彼女が怖くなり、彼女が近くにいるときは話をすることができません。しかし、仕事上の話も自分なりの解釈をして人に言いふらすので大変迷惑してます。 でも、二度と勝手に解釈して人に言いふらすことがないようにする手段もわかりません。 どうすれば、この誤報を流すスピーカーのような彼女を黙らせることができるのでしょう?

  • 【著作権】海外のイラスト等をブログに載せる事は…

    前々から著作権の事で気になっていた事があります。 それは海外の画像等..を自分のブログに載せるという事です。 日本の場合は自分の国で、ある人が作った画像を勝手に自分のブログなどに載せると著作権侵害というのになったりしますよね? だから載せたい場合は本人に申し出?みたいのをして、許可をもらわないといけません。 それでは、海外の場合はどうなのでしょうか? 海外の場合は言葉がわからなかったりしますから、その画像をつくった本人に直接許可をもらう事は中々出来ないと思います。 そういう場合は、勝手に無断で持っていっちゃっても良いのでしょうか? 私的には、直リンじゃなければ勝手に持っていって良いような気がするのですが…。。。それとも、それはダメなのですか??

  • 会社の人が勝手に住所を聞き出すのはよいの?

    はじめて質問させていただきます。  今年、年賀状が上司、同僚から届きました。 私は住所を教えた覚えはなく、  恐らく総務の人間が勝手に住所を教えたのだと思っています。  個人情報の垂れ流しだと私は憤慨してしまいましたが、本人の許可なく住所を職場の人間であれ教えるというのはいかがなものか?せめて許可をとってほしいと思う私はヘンなのか?特に法律で保護されているわけではないのでしょうか。  総務に直接言おうとは思いますが…もう知られてしまったあとなので、とてもショックです。  駄文で申し訳ないですがおわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

用紙の左側だけ印刷が滲む
このQ&Aのポイント
  • A-ONEのマルチカードで名刺を印刷すると、用紙の左側が滲みます。
  • 用紙の厚みが原因でしょうか。
  • パソコンのOSはWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフトはA-ONEの「ラベル屋さん」です。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう