• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北方領土に対するロシア人の意識について)

ロシア人の北方領土への意識とは

sr1903の回答

  • sr1903
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6
subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロシア人がこれから北方領土をどうしたいかではなく、「ロシア人はどういう根拠でロシアの領土だと思っているのでしょうか。」にお答えいただければ。

関連するQ&A

  • 北方領土問題についてどのように考えていますか?

    北方領土とは、北海道の北にある、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島 の4島です。日本は4島一括返還を求め、ロシア側は2島返還での決着を 求めています。この双方の溝はなかなか埋まりません。 中には “妥協する必要がありません 最低四島返還です 北方領土問題が解って無いようですね 歴史をきちんと勉強する必要があるのでは ないでしょうか ロシアが何をしたのか解っていますか 日本が戦争に負けて降伏し 1945年(昭和20年)8月14日に日本がポツダム宣言の受諾を決定した後、 1945年8月28日から9月5日にかけてソ連軍は北方領土に上陸し占領しました 日ソ中立条約を一方的に破って 『戦争終了後』 ソ連が北方領土に侵攻して人を殺し領土を奪いました 戦争では ありません侵略 虐殺です サンフランシスコ講和条約を締結し 独立を回復するときに 一旦 南樺太 千島列島全(北方四島含まない)を放棄していますが ロシアは サンフランシスコ講和条約に調印していませんから ロシアの領土と確定した訳でも無い 北方領土については 一旦放棄もしていません” というようなことを仰る人がいるかもしれません。確かに 正論ではあるけど、これでは 永遠に解決しないと思います。もし、これが 国家間でなく 個人間の係争なら 正論だけを通して 一切の妥協を許さない弁護士は 非常に交渉下手な弁護士だと思います。むしろ 世渡り下手で 頑固な職人です。 確かに、国家間の問題は 個人間の係争とは違いますが、どのような解決法がベストだと思いますか?

  • 北方領土の簡単な経緯を知りたい!

    今北方領土勉強をしているのですが、良く分かりません。 サンフランシスコ条約が結ばれた時点で日本は北方、ロシアは千島樺太となりました。 次の日ソ共同宣言では、歯舞色丹をロシアが日本に返す となっています(歯舞色丹は北方領土です) 北方が日本が所持していたはずなのに何故ロシアが返すのですか?

  • なぜ北方領土をロシア人に住み易くしてあげるのですか

    わざわざ、北方領土問題対策協会なる特殊法人(現独立行政法人)なる官僚の天下り先まで作って、ロシア人にビザなし交流までさせています。 北方領土が日本の領土であるならば、不法に占拠しているロシア人に対して、人的交流も物流も完全に止め、極論、北海道の北方領土近辺沿岸に砲台を築く位の事をして、北方領土を住みにくい島にしなければならないのではないでしょうか?。ロシアのスパイさえもスイスイとビザなしで入ってきてしまっていると思いますが。

  • 日本はロシアに北方領土の返還を求めていますが北方領

    日本はロシアに北方領土の返還を求めていますが北方領土が現在も日本のものだという客観的な根拠があるのですか? てか講和条約で北方領土は放棄したはずでは? てか北海道が残っただけまだいいのでは?(これも日本人がアイヌから奪った土地でアイヌに返すべきものだし...)

  • 北方領土

    「日本vsロシアで戦争しおうゼ!  日本が勝ったら北方領土はすべて日本のものにしてやる!  ただし、日本が負けたら北方領土はすべてロシアのものだ!  さあ、北方領土がどちらのものかは力次第だ!  勝負するか? 勝負しないか?」 って聞かれたら勝負する?しない?

  • 北方領土、あきらめませんか

    北方領土を取り返すのは日本の悲願でした。 そりゃそうです。シベリア抑留など、ソ連はひどいことをしましたから。 でも・・・ 状況は時々刻々と移り変わります。 返してもらったって、もう誰一人北方領土なんて寒い島へ移住したくありません。北海道は東に行くほど寒いです。 ロシアは土地を手放しません。(あれだけ土地が余ってるのに)と思いますが、彼らには彼らのメンツがあってそれができない。アラスカを米国に売って大損しました。それが忘れられないのでしょう。 一島でさえも返さないのですから、日本の強硬派を納得させるために日本は北方領土以外のメリットを享受して平和条約を締結すべきと思います。 たとえば有利な条件を得て北方領土に日本の企業が進出するとか。まあ四島への企業進出は日本に却って損失をもたらすかもしれないけど、プーチンは領土を返さなくて済むからロシア側は問題ありません。 日本側は、事業に失敗して損をするかもしれないけど、平和条約締結は絶対に得です。ロシアのような強力な武器をもった怖い国と平和条約を結ぶことは日本の国益に適います。 日本は最近、中国と仲が良くなりつつある。素晴らしいことです。ここで更にロシアと平和条約を結べば敵国を韓国一本に絞れます。韓国を親日国で包囲します。韓国としては日ロ平和条約が締結されないことを祈るような気持ちで願っていることでしょう。日本が四島四島と叫んでいつまでもロシアと仲違いしていて欲しい。だからこそ日本は平和条約を結ばなきゃいけません。 ロシアが好条件を出せば、日本は北方領土に企業進出してみればいい。成功すれば両者がハッピーだし、失敗すれば撤退するけど日ロ平和条約は残る。これでいいのではありませんか? ロシアと仲良くなれば、たとえ北方領土でのビジネスが成功しなくてもシベリアの石油とか日本に利益をもたらすビジネスが他にもあります。中東だけにエネルギーを頼るのは危険です。 貴方のお考えをお聞かせください。

  • 北方領土問題 旧ソ連の言い分には無理がある?

    第二次世界大戦当時、日ソ中立条約がありました。 それを一方的に破棄したことは正当化されるべきじゃないんじゃないでしょうか?中立条約を破って参戦した国に、日本が放棄した島を占領する権利はないと思います。ましてや、歯舞、色丹を占領する正当な理由をロシアはもってるんでしょうか?歯舞、色丹を放棄する、割譲するという条文はないと思いますが。 日露平和条約なんてものは、条約を破棄して領土を占拠した国と結ぶ意味はないと思います。 どうこう言ってもどうにもならないけど、奴らの言い分は、つつかれたら言い返せないものじゃないかと思います。日ソ中立条約や歯舞、色丹の占領の根拠を日本が追求しないだけで。

  • 北方領土はロシアの領土だと思いますか?

    北方領土はロシアの領土だと思いますか? 勉強不足で申し訳ないのですが、戦争で奪い取られた領土ですよね? 北方領土に住んでいるロシア人は、戦争で奪った我が国のものと言ってました。 戦争とは本来領地の奪い合いで、負けた者が所領を奪われるなど日本国内の歴史でも当たり前のことですよね。 上杉謙信のように領地を奪わないとか、和議を結ぶために領地を返還するなど特殊な例を除いて。 余談ですが、大戦でアメリカに負けた時無条件降伏をしましたよね。 日本の全領土を占領しアメリカの領土に、または日本がアメリカの植民地にならなくて良かったと思います。 当時の政治家が優れていたのか、アメリカが他国の対面を意識したのか分かりませんが。 現在の治外法権のアメリカ基地程度ですんでるのが奇跡のように思えます。 日本周辺国とは、一応平和になったとはいえ、戦争で取られたものを返還するのが当たり前という意識は甘すぎるのではないでしょうか。 国際裁判をすればロシアにも、竹島の韓国にも勝てるという認識を持っているようですが、 相手が同じ土俵に立つわけでもなく、まして裁判で負けても強制力はないので意味がないですよね。 まぁ、他国や自国の人々からパッシングされるかもしれませんけど。 個人的には返還してもらって旅行に行きたいですね。 ロシアのビザやパスポートなしで。

  • 北方領土返還、2島返還論について

     日本の悲願である北方4島の返還交渉にて2島先行返還論があります。無論日本はこれを拒絶していますが、何故、歯舞、色丹島なのでしょうか?  国後、択捉、歯舞、色丹とありますが、2島返還するとしてもロシアが何故、島の順位付けしてくるのでしょうか?  ロシアの広大な領土からすれば、4島の占める面積は微々たるものです。元々、日本の領土であったものを日ソ中立条約を破棄して侵攻し、奪い取った物です。頑なにロシアが返還に応じないのは諸説ありますが、4島の順位付け、島名を指定しているのはどんな思惑があるのでしょうか? 国後&択捉ではロシアに不都合なのでしょうか?軍事的な側面も分かりますが、全く進展が見られない今の領土交渉ですが、4島一括返還は当然ですけど、外務省が2島返還に乗らない理由は何ですか?

  • 日本は何故北方領土に対する領有権の主張を止めない?

    日本は何故北方領土が自分たちの領土だと主張ですか?私はロシア人と日本人のハーフです。今はたとい富山で住んでいるが、ロシアに対する愛国心はまだも残っています。私はニュースやメディアで日本が北方領土を自国の領土だと堂々と掲示していることを見る時には気分が悪くなってしまいます。私の知り合いの日本人の方も北方領土を日本の物で知っている人が多そうです。最初から言えば、日本の領有権の主張は完全嘘なんです。今から何故北方領土がロシアの領土なのかをその理由と根拠を説明してあげます。もしかしても、今まで北方領土を日本の島たちだと思っていた方は私の質問を読んで考えを変えてくれてほしいです。 1.北方領土は現在、ロシアによって統治されている。 一番大切な理由です。現在の国際社会はどの特定領土が過去どんな国の領土だったかは関係なく、現在どんな国家によって統治されているのかを見てその領土の主権国かじゃないかを判断します。日本人の主張とおり過去日本の領土だったという理由で北方領土を取り戻すべきなら、イギリスは過去イギリス帝国の領土を取り戻すことに熱中であるべきだし、モンゴルはモンゴル帝国の領土を取り戻すことに全力を傾けるべきです。これは話にもなりません。 2.日ソ戦争を言い訳でロシアの北方領土の統治を不正する場合 多い日本人が言ってるんですけど、ソ連が第二次世界大戦中日本帝国を無断に侵略したことを理由でソ連の北方領土の奪いを不当と思ってる人が多そうです。しかし、これにはそういう事情があったからです。当時、アメリカはソ連に対日戦にの参戦を強力に要求してきました。世界大戦によって人名被害が凄かったので、アメリカとしては戦争を早く終えるわけしかなかったんです。だから、ソ連が参戦したんです。ソ連の対日戦参戦の目的は簡単です「戦争を早く仕舞う為に」。そして、当時の条約によって日本は北方領土を含んだ戦争中無力で強奪した領土を元来の国家に返すことに合意しました。従って、日本はこれについて不満を表示してはいけません。 3.ロシアとの戦争 極右の主張とおりロシアを無力侵攻して北方領土を取り戻そうとするのは本当に危険です。ロシアの軍事力は世界二位です。核兵器も多数保有してます。戦車の多数もロシア:役4000台、日本:「役500台」で差異が多すぎます。万一、日本がロシアに戦争を宣布する瞬間、日本は核兵器を受けまくって太平洋に消えるのです。 そして、北方領土は今も、未来にも永遠にロシアの領土なのを宣布します。日本人のみなさんはこれを受け入れて周りの人々にお知らせ下さい。