• ベストアンサー

悩んでいます

sptmgsの回答

  • sptmgs
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.7

確かに、会社とかで喫煙者の輪ができやすいですよね。最近は禁煙も進んでいるので、逆に喫煙者同士の仲間意識が強くなっている気がします。 私もうらやましく思う時期もありましたが、やはり体に良くないものを、好きでもないのに体内に入れるというのは気が進まず。。。 会社・仕事・人間関係、どれも大事ですが、自分の身体が一番大事なのではないかなと思います。 他にも、会社のイベントに参加するなど、輪を広げる方法はあると思うので、無理に喫煙者になる必要はないのでは。。。? 将来、タバコがやめられなくなったり、やめるのに通院したり、子どもに悪影響になったり、代償が大きすぎる気がします。

関連するQ&A

  • JTの社員は喫煙社が多いの?

    興味があるので質問をしています。 JTの社員は喫煙者が多いのでしょうか? 喫煙者でないと入社できないということはないと思いますが、例えば、入社試験の時、タバコをすう人の方が採用に有利になることもあるかと思います。禁煙すると上司ににらまれるとか。 タバコの嫌いな人も社内にいるのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 一般的に見て どうすべき?

    お世話になります。 私は社員が8人程、アルバイト4人の小さな会社に勤めています。 その内、私を含む社員4人とアルバイト2人が喫煙者になります。 私は事務、他社員は外回り、アルバイトは電話営業をしており、 お昼休憩以外に、2時間置きに10分休憩が有ります。 その10分休憩中に喫煙組は煙草を吸っています。 喫煙社員の内、一人は入社して4ヶ月、一人は私の同期で外回りのリーダーとなっており、 その入社4カ月の社員の指導係となっています。 ここ最近、この二人の稼働中の喫煙が目立ってきました。 事務所から出て、しばらく戻ってこず、戻ってきたかと思えば煙草の臭いがします。 社長や、責任者(リーダーより上の人)は、そのことを恐らく知りません。 喫煙ルームは、女子トイレに行く時に通りかがるのですが、 先日、稼働中に入社4カ月の社員が一人で煙草を堂々と吸っている姿を見てしまいました。 恐らく、「リーダーが吸ってるし、俺もいいでしょ。」という感じで、煙草を吸っていたのでしょう。 個人的には、休憩時間外の喫煙なんてサボりじゃないか、 同じ喫煙者のアルバイトさんや社員さんは、必死に仕事してる、 何で君たち二人はそんなに自由なの?と、イラっとしてしまいました。 その場で注意すればよかったのですが、自信が有りませんでした。 もしかしたら、自分が喫煙者だから異常に気にしているだけなのかもしれない、 私が少し頭が固いのかもしれない、 実は社長も責任者も、そんな事どうでもいいのかもしれない、 こんなことでいちいち相談されては迷惑かもしれない、 社長や責任者に相談しようと思ったのですが、そんな事が頭に浮かび、なかなか行動に移せずにいます。 みなさんなら、どうしますか? 「この二人は放っておこう」と、とりあえず放置しときますか? それとも、きちんと上の人に相談しますか?

  • 煙草(たばこ)を吸うメリットとデメリット。

    皆さんは煙草吸いますか? ちなみに私は中○生の時、不良ぶって一時期吸っていたら、 学校の教師にバレて親が学校に呼び出される事件があった後はずっと吸っていません。(カッコ悪っ…。) しかし私も成人を向かえて会社に入ってみれば、 周りは喫煙者の先輩や上司ばっかりでした。 私の職場は異常なまでに喫煙者率が高く、 非喫煙者は私を含む若手社員数名と女性社員のみです。 課長クラスの社員はみんな喫煙者なので、 仕事中でも喫煙の為の休憩は認められていたりするほどの喫煙者パラダイスです(^_^;) 実際、上司かも 「男なら煙草くらい吸えんといかん。」(吸えないといけない。) 「煙草は男の嗜みばい。」(たしなみだぞ。) とかなんとか言って誘われたりもしますので、 ここ最近、私も吸うべきかどうかを悩んでいます。 正直、昔のように煙草=不良=ハードボイルド=カッコイイとは全く思いませんが、 煙草を吸うのも悪くはないかなとも思えてきました。 それは、煙草を吸うことで上司や先輩、同僚とのコミュニケーションが取れるというメリットがあるからです。 煙草吸ってる時は皆、かなり楽しそうに喋っているので、 私も仲間に入りたいな…とか思ったりする時もあります。 もちろん、デメリットも相当なものがあるのは学校の授業で習って分かってはいるつもりです。 (肺癌とか歯周病とか体力低下とか色々。) 喫煙者の皆さん、非喫煙者の皆さん、煙草についてどう思われますか?

  • 理解力違うし、迷惑

    同時期に入社した会社の同期との関係で悩んでます。 私は前職を2ヶ月で退職し、約1年の空白期間を経て 年明けに現在の会社に入社しました。 中途入社としては、割としっかりとした研修を受けられる だけでもありがたいことですが、現在大きな悩みを抱えて おります。 悩みと言うのは、同期です。 その同期は社会人経験が長く、年も私と10歳近く離れています。 毎日自分のことでいっぱいいっぱいの私ですが、 同期は、いかにも「これがキャリアの差だ」と言わんばかりに 私に絡んできます。知識の刷り合わせという名目で、自分の知識を ひけらかしてきます。 私が先輩社員に質問している時も、さも「自分は理解しているぞ」 と言わんばかりに、私に色々絡んで、先輩社員に聞いてる内容に 専門用語を並べるだけで、中身はちんぷんかんぷんの答えを 薄ら笑いを浮かべながら答えます。 その同期は確かに社会人としては先輩ですが、会社では同じ新入社員 のはずなのに、何だか見下してくるんです。 研修が終って、また理解できないと落ち込んでると、 「僕と君はキャリアが違うからね」とフォローにならないフォローをしてきます。 上司からは色々と気を使って仕事を回して頂いてるんですが、 そこでも同期は私に「こうしたほうがいいよ」と頼んでもないのに 色々教えようとしてきます。 はっきり言ってありがた迷惑です。 社会人としては先輩かも知れませんし、私より会社のことを理解してるかも 知れないですが、先輩社員は同期より会社を理解してますし、 せっかく噛み砕いて教えてくれてるのに、「こうすればいいんだよ」と 無駄に絡んで返って混乱します。 知識のすり合わせ(今では単なる拷問)の際も、わからないことがあると「○○さん言ってたじゃん」 と「お前何聞いてたんだよ」と言わんばかりの態度を取ってきます。 せっかく先輩社員が時間を作ってくれて色々教えてくれるのに、理解力の違う 同期に絡まれて、返って業務内容が覚えられません。 同期とはどう接したらよいでしょうか? やはり、社会人の先輩として尊敬の心を持つしかないのでしょうか? 先輩社員の方々は自分のペースで覚えろと優しいお言葉をかけてもらえますが、 同期は「俺の足を引っ張るな」みたいな態度でウザいです。 能力の違う同期との接し方で何かアドバイスお願いします。

  • タバコミュニケーション

    うちの会社は昔かたぎと言いますか、仕事ができる人たちはほとんどがタバコを吸っています。 肺がんなどの病気は勘弁願いたいので日常ではすいませんが、会社の中で円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション手段として、あるいは喫煙と称して息抜きをするために会社では金魚をして喫煙者を装っています。 実際、そうすることで喫煙者の先輩から喫煙所に誘われるようになり、コミュニケーションを頻繁に撮っております。 そこで、喫煙者の方に質問なのですが、こいつは金魚をしてるなとか疑り深く他者を見抜く人はいらっしゃいますか? http://okwave.jp/qa/q6771120.html にて見分け方を掲載していますが、実際に気にしてみている喫煙者の方はいらっしゃるのでしょうか。 そして、金魚だとばれると「何だこいつ?」みたいな感情を抱くのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 生活が苦しくてもタバコはやめられないのか?

    自分自身は非喫煙者です。今のバイト先も決して給料がいいとは言えません。バイト先の正社員の先輩方もあまり給料がよくなくて生活が苦しいと言う人も少なくありません。 ただ、今回のバイト先のみならず以前の職場にいた方にも安月給などで生活が苦しいと言う人もいました。でも、そういうことを言う人の半分かそれ以上の人は喫煙者です。非喫煙者の自分から見たら生活が苦しいならタバコをやめるか減らすなりすれば生活は少しは楽になるとは思うのですが。例えば、タバコ1箱を400円計算して1日1箱吸うと仮定した場合でタバコを一切やめたら月12000円は節約になるのに。 やはり、たとえ生活が苦しくてもタバコが値上げ傾向になっても喫煙慣れしてしまうと、他のことよりまずタバコということになってしまい、なかなか脱け出せないぐらいの中毒になってしまっているのでしょうか?

  • タバコで知能障害?

    タバコの吸いすぎで肺癌になるとかゆう話は よくありますが、知能障害、学習障害が起きるという 説について、皆さんのまわりではどうでしょうか。 実は、以前社内の人事部の人と趣味が同じってことで 仲良くなりまして、タバコの害の話をしたときに、 一応秘密事項ということで、社員の喫煙を 人事査定の基準の1つに使っているというデータの 一部を見せてもらいました。 学歴と入社後の成果の出方と喫煙に相関があるという かなりちゃんとした統計的分析がされていました。 要点をかいつまむと以下のような感じです。 喫煙をしている者は 1)学習能力が低いため学歴も低い  そのため、喫煙者は高卒、専門学校卒、  偏差値50以下の大卒が大半を占める。 2)20代後半から著しく順応性が低下し、  新しい仕事への対処が困難になる。  必ず、飲酒行動を伴うので、健康を害する ことが多く、健康保険の使用が増える。 という事で、社員としてはマイナス面が多く 喫煙者は昇給も低く押さえられています。 最近では喫煙者は入社試験でも殆ど 落とされています。 この話をしてくれた人事の方に、 自分の知り合いの息子さんは、 喫煙者だが、早稲田大学に受かって いるという話をしたところ、 「その人現役合格できてないんじゃ ないかな。理系の可能性は低いね。」 と言われて、その通りだったんで もう何も言えなかったんですが。

  • 年下の同期社員との接し方について質問です!!

    今年の4月に社会人としてデビューしたのはいいのですが・・・毎日、毎日なかなか大変です・・・(大変な目にもあったり・・・) 質問なんですが「年下の同期社員との接し方について」です。 実際は同期入社なんですが、高卒の子や短大卒の子だと年下になってしまって... 向こうは先輩や「~さん」で呼んできます。 ところが実際には仕事でもキャリアがあるわけでもなく特別な資格を持っているわけでもなく…それどころか前述の通りの現状なのに… 先輩社会人の方々どのように後輩社員、年下社員に接していますか? 教えてください。 お願いします。

  • 喫煙者のコミュニケーション

    職場で以前から思っていたのですが、喫煙者の人は喫煙所で話をしていますね。灰ガラ捨てを囲って。禁煙者の私にとってあれってすごくうらやましいんです。 なんというか喫煙者は喫煙所でタバコを吸うという第一の目的があり、吸ってるときには独特の空気・時間・空間ができますよね。どう表現したらいいかわからないんですが、禁煙者に比べてゆとりや余裕が出ていかにも休憩してるという感じです。私はそれがいいなと思うんです。たいして話さなくてもその場でいられ(タバコを吸っているから)ちょっと話すだけで話した気分になると思うからです。これはその場にいた私個人的な感覚です。 禁煙者は小休止などの休憩時間は私みたいなコミュニケーション能力が少し苦手な人はちょっと居場所に困るんですよね。人と話すときは手ぶらで丸腰ですから。会話がなくなったら離れてしまいます。でも話したい。コミュニケーション能力が低くて苦手な人でも喫煙所ではなんだかちょこちょこ話してる人が私の周りにいるのでなおさらうらやましいんです。タバコというのは一種のコミュニケーションの潤滑油と思いますがどうでしょう? すごく伝わりにくい文章ですが、禁煙者の方で私と同じようなことを思う方いませんか?喫煙者の方はどう思いますか?

  • 今更になってコミュニケーションで躓きました。

    お世話になっています。 タイトルどおり「今更になってコミュニケーションで躓きました。」という質問です。 僕はIT系の会社に入社して3年目になります。 入社時は会社・プライベートともにコミュニケーションは何も問題ありませんでした。 3年たったいま、プライベートのコミュニケーションのほうに、問題がでてきました。 仕事のほうは与えていただいた作業に対して一生懸命行い、 技術を認められ始めてきました、同じ作業を行う社員ともうまくいっています。 ですが、プライベートであう会社の同期、知り合いとのコミュニケーションのとり方が、 まったくわからなくなりました。 話題を振ったり振られたりしても、すぐ会話が途切れています。 入社時はそうでもなかったのに、今はプライベートでの会話がうまくいかず 自分が耐えられなくなっています。 楽しく話したいのに、うまく話せない・・・こんな状態です。 入社してから環境が変わったりといろいろありましたが、 最近は会社の同期からも「おまえ会話おかしい」など言われました。 この内容を話す友人もいないので、gooに質問させていただきました。 自分でも「甘え」や「小さな問題」とわかってはいますが、 自分で考えても、もう・・・わかりません。 どなたか、アドバイスをいただけますか?