FA・自動化

全1067件中261~280件表示
  • 薄板のサブマージアーク溶接方法

    sus304で板厚が4mmの容器をサブマージ溶接したいが、電源メーカーでは6mm以上でないと溶接出来ないと言っています。 sus304で板厚4mmをサブマージ溶接をする方法をお教えください。

  • 抜き取り検査した製品への不良品の混入数の推定につ…

    抜き取り検査した製品への不良品の混入数の推定について 御世話になります。統計に関して初歩的かも知れませんが宜しく御願いします。 ある製品を、100万個単位(20万個の袋入り)を20回以上納めてきました。 今までトラブルはなかったのですが、今回20万個の袋の中から1本の不良品が見つかりました。 今まで、20万個/ロットの内1万個を抜き取り検査を行い、不良が「0」であるものを納めてきましたが、顧客より1万個の抜き取りで不良0であれば、20万個のロットに不良が0である保証はあるのかを問われました。 この件に付き、是非お教え願います。 (また抜き取り検査である故に、全く「0」であるとは思えませんが、 顧客に説明するのに、不良が含まれている可能性があるとは直接的に表現できません。) 以上よろしく御願いいたします。

  • 吸着パットについて

    吸着パットの長方形(長円)タイプで、出来るだけ小さいものを探しています。添付したURLの様なイメージです。 ネット上で探したところいくつかありましたが、最小で2.0×4.0でした。 上記より小さいサイズのものご存じないでしょうか? また、オーダーメイドで作成してくれる様な企業などありますでしょうか? http://www.schmalz.co.jp/vt-pdf/p056-058sgon.pdf

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数1
  • PLCのcommon線について

    技術初心者です、宜しくお願いします。 PLCの結線方法でよくcommon(共通)線という言葉を耳にします。 リレー回路では当たり前に出てくるものなのですが、専門用語が多すぎて技術初心者の私には、今ひとつピンときません。 下記の回答宜しくお願いします。 ?commonにする理由(メリット)。 ?PLC入力側は何で+commonにするのか? ?PLC出力側は何で-commonにするのか? ど素人な質問ですが回答宜しくお願い致します。 ※図解など頂けると助かります。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数3
  • 射出成形におけるポットとは?

    いわゆる射出成形機ではなく、 射出成形を行う機械(あいまいな表現ですみません)において、 上型と下型の間の空間に樹脂を押し出して製品を作るような装置なのですが、 材料の通り道に「ポット」という部品があるのですが、 これは何なのでしょうか。 一般用語なのでしょうか。

  • モータ熱計算について

    室温20°の部屋でモータを5分間無負荷で運転した時、モータの発熱温度を教えて下さい。 定格電圧:2.6(V/相) 定格電流:0.95(A/相) 巻線抵抗:2.7(Ω/相) インダクタンス:1.2(mH/相) ※モータ巻線は銅です(比熱:0.379) モータの効率や銅損は抜きでお願いします。 よろしくお願い致しますm(__)m

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数2
  • RtoRインクジェット印刷における表面非接触での…

    RtoRインクジェット印刷における表面非接触での張力制御について RtoRで幅300mmのフィルムを搬送し印刷を行う装置設計を行う予定です。 RtoRはほぼ経験が無いためご相談させて頂きたく思います。 巻出し ⇒ 表面処理 ⇒ 印刷 ⇒ 乾燥 ⇒ 巻取り の工程において、基本全ての場所において常時連続搬送している装置にしたいと考えています。 印刷はインクジェット方式で高精度(誤差0.1mm以下)で考えています。 インクジェットではノズルとフィルムのクリアランスが重要になるため、クリアランス誤差は1.0±0.2mm以下にしたいと思っています。 フィルムをロールに抱かせて印刷することが一般的のようですが、ノズルが2次元配列のため、ロール径を極端に大きくしないと実現が困難です。 そこで、フィルムの張力を保ちつつ平面上で印刷したいと考えるのですが、印刷の前工程で表面処理を施すために表面への接触も不可のため、どのように張力コントロールをするかわかりません。 また、フィルム搬送と印刷の同期方法もロータリエンコーダでは滑り等あって正確に出来るか懸念があります。 上記に関し、知見が有る方はご教授願いたいと思います。 駄文で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数2
  • シリアル通信チェックコードについて

    ある装置と自動化したいので、通信アナライザーを接続し、 通信ログをとりました。 しかし電文内に含まれている、チェックコード(チェックサム)の計算方法が どうしてもわかりません。 LRC、CRC8など試してみたのですが、 一致しないので、途方にくれております。 どなたかご教授いただけないでしょうか? 一番短い電文で以下となります。 -------- $(0x24) A(0x41) 0(0x30) '(0x60) <-CheckSum CR -------- ちなみに、装置には通信仕様書など一切の資料が無いため、 現状接続しているコントローラーにアナライザーを設置してログしています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数4
  • 生産ライン規模

    よく自動化設備で20Kラインとか40Kラインなど耳にしますが  40Kとは一体どのような定義なのか御教授願いたく。  (タクトタイムは30秒と明記あり) 40000とはわかりますが、枚数や時間と言った言葉が交わされていますので  だんだんわからなくなってきています。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数4
  • CT-2000Rロボットについて教えてください。

    メーカー:メックス(アシストジャパン) 型式:CT-2000R 上記型式のX軸モーターについて詳細が判る方がいましたら 教えてください。 ダイヘンへの問い合わせでも不明。 ドギュメントが無いのか判りませんが、型式等も不明でした。 ステッピングモーターのようですが、オリエンタルの特注品なのか。 誰か詳しい方、いませんか。 もし、同タイプのロボットを保有しているのであれば 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数1
  • Eリングの状態検査

    量産組付けラインで軸に対しEリング(Φ4)打ちを行っていますが 打った後で、Eリングセット状態を確認する為にニードルで触り、緩みや乗り上げがない事を検査しています。 このような状態検査が出来るEリング打つ道具は無いでしょうか? 効率化/検査時間削減を目的として道具を探しています。 ご存知であれば教えて頂きたいです

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数4
  • 潤滑剤(?)を購入したいが購入先が不明

     お世話になります。  製造ラインで線材と接触子のカシメ作業を行っています。  リール材の接触子を送る際、工具と擦れて引っかかるの事を防ぐ目的で、潤滑油と思しき液体を使用していましたが、この液体を購入する事ができません(以前の購入先は廃業)。  他の商社に当たってみたところ、フランス製らしい、という情報はありましたが、具体的な購入方法が得られませんでした。  この液体を扱っている商社等がありましたら、ご教示頂けると助かります。  ラベルに下記のような表記がされています。   MOLYDUVAL Chemlube 1102  以上、よろしくお願いします。

  • 射出成型時の材料の温度

    射出成型時にエポキシ樹脂やポリカの材料を金型に押し出す時の温度は 何度ぐらいなのでしょうか。

  • ソニーボンソンのネジッコについて

     ソニーボンソン製のネジッコを使用している者ですが、 昔、カタログでネジ締めカウンター付きのネジッコを見たことがあります。  このタイプのネジッコを使用しておられる方、いらっしゃいませんか? 使用感、またカウンターの効果など、教えていただけないでしょうか?  またこのタイプ(カウンター付き)のネジッコは今も生産販売されているのでしょうか? ネットで探してもカウンター付きは出てきません?  ご教授願います。

  • 渦による微細金属部品の分離

    おそれいります。ゴマ粒ほどの微小金属部品をエアーで飛ばす工程があります。飛ばすのは直径0mmほどの円筒の中でです。円筒は水平に設置されています。これは飛ばしたワークが思わぬ場所に飛ばないように、円筒に中で飛ばしているのです。飛ばしたワークが円筒にできるだけ接触しないように円筒から出てくるために円筒に中に強力な渦巻きエアー流を作ります。そしたら、ダイソン掃除機のようにワークは渦巻き中心に集まったじょうたいのまま円筒の両口に向かって飛ばされるでしょうか? それとも遠心力で、逆に強力に筒の内側に接触しながら筒から出てくるのでしょうか? 実験しましたが、高速で円筒から飛び出してくるので、目視ではよく分かりません。 遠心分離などでは重いものほど外側に向かうようですが、掃除機などでは密度の低い中心に集まるとの話もあり、頭が混乱します。 どなたか、簡単で分かり易い説明をしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 すみません。筒の直径は30mmです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数3
  • 複数のIDタグの読み取り

    1台のIDタグリーダと、その近くに複数のIDタグがあったとして、 リーダから一番近くにあるIDタグ(電波強度が一番強いIDタグ)の 情報だけを読み込んで (もしくは複数読み込んだ後に最も近くにあったものの情報だけを選別して) 処理するようなシステムはありますか。 分野は問いません。

  • HIOS カウンター付き電源の使用方法

     HIOSのカウンター付き電源 CTL-70STC3の購入を検討しております。 基本的な使用方法はわかるのですが、背面の端子台の使用方法がいまいちわかりません。  どなたか、具体的な接続例、使用方法例を教えていただけないでしょうか?  または、それらが載っているサイトをご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 簡易型ベルトコンベアー

    流れ作業で、あるスイッチを作製したいと思っています。常に動き続けるタイプではなく、ボタンを押すと動いていたベルトコンベアが止まり自分の作業をして(例えばネジ締め)、作業し終わったらボタンを押してベルトコンベアを動かす。このような簡易的なベルトコンベアって存在するのでしょうか。あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数5
  • リングコーンのトルク特性について

    インバーターで、羽の回転速度を変速させている混練機があるのですが、低速で使用う中に過負荷で停止してしまうことがあり、メーカーよりリングコーンでの変速を進められています。 リングコーンについて、変速の原理は理解しているのですが、トルク特性について理解が出来ていません。低速から高速まで一定と考えて良いのでしょうか?また、リングコーンを使用するにあたり、メリット、デメリットを教えて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • FA・自動化
    • 回答数6
  • SSD製除電電極の過放電

    表題の件ですが、現在工場で樹脂フィルムラインの除電を行うために バー型の除電電極をレーンに設置してあります。 このバーに十数個、除電用の電極があるのですが、今日の稼動前点検で 2ヶ所ほど過放電している様子です。 点検の方法は、アースされた作業台にアース線の片方の電極をセットし、 もう片方の電極を放電針に近づけるやり方で、通常はそれほど音も無く 放電の光がちらちらと見える位ですが、その2ヶ所は光も凄く、 音もパリパリとかなり大きい音がして、他の電極とは明らかに違います。 修理の方向で動きますが代替機到着までの間、この過放電の電極を絶縁等の カバーをして稼動させる事に問題は無いでしょうか?